毎日が観光

カメラを持って街を歩けば、自分の街だって観光旅行。毎日が観光です。

この夏 その二

2010年10月09日 22時23分15秒 | らくがき
 効かない身体で七転八倒していく内に、ぼくが気づいたのは、時間の不可逆性、その一瞬のどうしようもない貴重な存在でした。
 それまでのぼくは、何年間か撮っていた写真をハードディスクのクラッシュで失っても、まあ、別にまた新しい写真撮ればいいや、と思っていました。それでいて、たとえば、穂村弘が著書で生の一回性について語るのを読んで、「ああ、そのとおりであることだ」と思っていたり。でもね、全然わかっていなかったんです。生の一回性は、頭で理解することではなくて、むしろ身体で感じることだったんです。だいたい、身体があることで生の一回性が生じるわけなのだから。
 七転八倒しながら、強烈に突然訪れた自分の体の不自由さを思いながら、生の一回性が身体と一体であることを強く感じました。どの瞬間も二度と訪れない瞬間だという真理、それこそ鴨長明も言及しているぐらい何度も耳にした真理は、理解すべきことではなくて、身を切られる経験の上に存在するものなのだ、と。瞬間、瞬間、身を削られていく、そしてそれはもう二度と戻らない、どんどん損なわれていく身体、これこそが生の一回性と同義の概念なんだ、と。今、冷静に書いてますが、そのとき感じた恐怖と後悔にどれだけ身を切られたかわかりません。もう、だめだ、もう、あれもこれもすべては過ぎ去って、二度とぼくは同じ感情を手に入れることはできない。
 しばらくして左手が少し使えるようになったので、ツイッターにアクセスしたら、ある方に言われました。「書くことは肉体的なパッションだと教わりました。夢想ではないと。」たぶん、そのパッションは情熱ではないでしょう、それは「La Passion」、すなわち受難のことなのではないか、と思いました。身体の受難(また後日「ヒックとドラゴン」などについても書きたいと思うのですが、あれもまさに身体の有徴的受難の物語でした)と「書く」こと、この二つはもしかしたら同じ出発点なんじゃないか、と。それこそ、最初の人類が抱いたどうしようもない喪失感(これは多く、目覚める前のユートピアの喪失として描かれています)こそが、語る、書く、描く、こうした行動を生んだのではないか、と。
 今、まさにこの身体的受難が生そのものをおびやかしている時、ああ、今がぼくにとってのハイリゲンシュタットの遺書の時なんだ、と強く思いました。この試練は、ぼくに必要な試練だったのだ、と、とても自分に都合よく解釈し(しかし、世の中はそんなに甘くもないし、暗示的でもありません。ただ、ぼくは自分の身体的欠落をそのように解釈したかっただけなのかもしれません)、ここ、この状況を書くことによって乗り越えるんだって、寝床から二足歩行のなまこのようにノロノロと這い出して、今書かなくていつ書くんだと、パソコンの前に座り、そして、だから、両手が使えないから苦しんでるんじゃん、と絶望的に気づいたのでありました。

 字数多くてごめんなさい。あと、もう一回書かせて下さい。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この夏 その一 | トップ | この夏 その三 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しみ~ィ♪ (Honey)
2010-10-11 22:22:10
というと、ちょっと軽過ぎな響きですが、
真面目に続きが楽しみです。
aquiraさんの発見の新鮮さとその発展の方向が。

それにしても、
ハイリゲンシュタットと聞いて、
ミュンヘン郊外の居酒屋群のことしか連想できないような自分が、サビシイ!
返信する
あ、間違えました! (Honey)
2010-10-11 22:32:30
ミュンヘンじゃなくて、ウィーンでした!f^^;
返信する
これこそ交響曲第5番。。。 (Nancy)
2010-10-12 04:33:36
今回もきちんと読みました。
そう、、時計の針は逆には回らないのです。
でも、aquiraさんはこうして内側からあふれる感情を「書く」ことが出来て、書くことによって絶望から「救われた」のだと思います。
洞窟に壁画を残した我々の祖先も、“今の瞬間”を誰かに伝えたかったのかも知れません。
返信する
Unknown (Rancho)
2010-10-15 07:46:10
aquiraさん、おはよっす^^

きのう、斑鳩に行きました。
コスモスが満開☆丁度見頃。きれいでしたよ^^V
お土産はもちろん(平)柿。
   柿食えば ゴーン、ですたい*^^*
返信する
みなさん、ありがとうございました (aquira)
2010-10-17 01:12:49
*Honeyさん
 楽しみにしてくださってありがとう。その割にレスポンスや続きが遅くなってしまってごめんなさい。なんだか書きにくくて。これからもよろしくです。

*Nancyさん
 ハイリゲンシュタットなんて言ってしまって恥ずかしい。にしても、洞窟の壁画って。実は、それをずっと思っていたんです。人が生まれる個体発生のときに、系統発生をたどるように、表現することをつきつめると、そこに到ったんです。

*Ranchoさん
 ありがとう。コスモス咲き乱れる秋を身体で感じたいと思いました。励ましてくださって、本当に嬉しく、そして心強く感じました。幸せ者だと。
返信する

コメントを投稿

らくがき」カテゴリの最新記事