塩山市中央区区民会館

2010-01-26 07:09:16 | 山梨・新潟



 元々は明治12もしくは13(1879もしくは1880)年に建てられた千野学校の建物。 昭和23(1948)年に塩山町警察庁舎として現在地に移築され、その際に外壁を下見板にするなど改築されました。 昭和33(1958)年からは県立図書館の塩山分館として使用され、昭和57(1982)年からは現用途の区民会館になっています。 明治9(1876)年に設計された図面が残っており、それを見てみると半八角形の車寄せや大きな塔屋が描かれていて今の建物とは似ても似つきません。 但し図面と実際に出来上がった建物もまた違ったようで、古写真や復元予想図を見る限りでは明治村に移設された東山梨郡役所(明治18年築)に雰囲気が近いように思いました。 いずれにしても現在の建物から旧来の姿を想像するのは難しく、当初の建物とは全く別物といった印象です。  山梨県甲州市塩山上於曽1157  05年10月上旬他

 
 ※おまけ 旧千野学校の近くで見つけた千鳥写真館。 情報が何もありませんが戦前の建物で間違いないと思います。