他の人のブログを見ていたら、引っ越し話題が多くて、ちょっと焦る
全体的には、はてなへの引っ越しが多いみたいに思う。
それぞれのブログの特徴、引っ越しの状況、使い勝手など、投稿してくれているのは、とてもありがたい。
参考にさせてもらっているが、なんせカタカナ言葉が多くて
インポート トラックバック
何だったっけ…
こんな調子じゃ、こりゃぁ、大変だ
これを書いている画面には、『サービス終了の知らせ…』や『10月1日…』が目に入ってくる
梅終わってから…とは思っているけれど、引っ越し第2弾で、込み合う可能性がありそうな気もするし
今日は、ちょっとくらいならPC前で座ってられる時間あるなぁってことで、
まずは、引っ越し手順を読んだ。
手順通り指示さえすれば、PCが、ブログサービスがネットの向こうでやってくれる感じかな?
それから、はてなを開いてみた。
「IDだけでも先にとっておいた方がいいかも?」というアドバイスをもらってたから、試すだけでもやってみた
ID取って、プロフィールを入力して、プロフィール写真まで取り込むことができた
パスワードこそ変わったと思うが、IDとかは一緒 自己紹介の文などは、コピペした
約1時間で完了
あいさつ文くらい書こうかな?と思ったけれど、投稿画面まではたどりつけなかった
これから、ちょこちょこ覗いて、どんな機能があるのか見ていこうと思う。
>もう少しですね。... への返信
応援、ありがとうございます。
700名?!
はてなパンクしませんかねぇ(*_*;
3桁の間に引っ越し完了できるかなぁ?
ファイト! ですね(*^^)v
またおせっかいにきました。
そこまで進めばあとはデーター移行ですね。
今はてなブログのほうでは
「gooからきました」というグループができていて
700名くらい登録があったと思います。
もう少しです”ファイト!”←みゆきさんによせてみましたm(__)m