風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

冷えェ~っ!

2008-02-19 07:00:48 | 開田の風景

        

 

 風の森in開田 ・・・午前6時30分 -15,5℃

 

 

家の中です。

薪ストーブの暖房が届かない、独立した部屋のガラス戸。

結露して流れ落ちた露をそのままにしてたら、

それが凍り付いて、最近では開かずのガラス戸・・・

 

この所毎日真冬日で、身体はそれに慣れてしまったけど、

道路も家の中も、凍っては融け、融けては凍り・・・

サラダにする野菜パリッとさせる為に、水を出すと温いし、

冷やそうと思って外に出すと

パリッとはなっても、それは凍ってるし。

こんな日常のことでも、

開田の暮らしは、毎日退屈するヒマが無い・・・

 

 

 

 

 

午後から全景が見えて。

 

夕方にはちょっと夕焼け

 

 

 

       

 

パソコンの画面の角度を色々変えて見てみてください。

月明かりで、暗闇に浮かんでる御嶽山が見えると思います。

 

 

昨夜はコーラスの練習日・・・

地面のそこらじゅうがツルツル凍って、超キケン!

へっぴり腰で、ちょこちょこ歩きが一番です。 

練習が終わって帰る頃、真上にお月様が煌々と、

漆黒の夜空に白い帽子の御嶽山が浮かんでました。

お星様も仰山見えてましたよ~

 

 

 

 

 

 

               

 

織り機に縦糸を張ってます。

ところが元々切れ易そうやった緑色の糸、

糸巻きからほどいて行く時点で、プツプツ切れて困ったんやけど、

なんとか織り機に通してホッとしたのも束の間、

巻き取って行くと、何べんも切れて・・・

ホンマめげそうになりました。

 

けど諦めない、諦めない。諦めずに投げ出さへんのが私や!・・・と

自分で自分に活を入れながら、続行・・・

結局11時半まで

さて織り始めるとどうなるのか、続きは明日。

 

 

 

 

       

 

朝はいつも新しい、

朝の御嶽山さんも、いつも新しい・・・

昨夜のしんどかった事もどっかへ行って、私の気持ちも新しい。

けどこの写真を撮りに出たのは6時40分、気温-15,5℃。

息を吸ったら、鼻の中も喉の奥も冷えェ~っ!

 


寂しいカレー・・・

2008-02-18 07:19:01 | 暮らし

       

 

 風の森in開田 ・・・午前6時30分 -14,5℃

 

 

お待たせしましたぁ~っ!

アマリリスの白がやっと咲きました。ちょっと緑がかってますが・・・

栽培を始めてから約2ヶ月かかりました。

説明書では4~6週間と書いてあったんやけど、

ほぼ2倍かかった事に・・・

蕾の様子からすると、次に咲くのは赤いアマリリスのようです。

 

 

 

 

 

 

 昨日のランチ・・・

 

キーマカレーにしました。

ジャガイモを入れると甘くなるので、入れませんでした。

きのこポタージュインスタント・・・

 

夏野菜カレーみたいに、ナスやピーマンも入れたかったのですが、

冷蔵庫の隅をつついても、

ナスもピーマンのかけらも、勿論ズッキーニ等無く・・・

ひき肉、人参、玉ねぎだけ()のちょっと寂しいカレーですが、

まあ、美味しく頂きましたです。

 

キーマカレーのキーマとは・・・

ヒンディー語で、細かいものの意味なんやそうです。

ナス等の野菜を炒めたものと合わせることが多く、

(やっぱりナスがポイントなんや!

グリンピースを混ぜて、色のアクセントをつけてもよくて、

これをキーマ・マタルと言うそうなんです。

マタルとはグリンピースの事。

 

中学か高校の頃、ドライカレーを作ったんを覚えてて、

子育て中にも時々作ってましたが、

豚ひき肉と人参、ピーマン、玉ねぎのみじん切りを炒めて、

カレー粉、トマトの水煮なんかで調味して、

殆ど水は加えないで、しゃぶしゃぶしてないカレーやったんですが、

知らんと作ってたけど、あれもキーマカレーやったんや!

今度ピーマン買うたら、作ってみよう~~~

 

 

 

 

 

やっとです・・・  

 

ぬり絵も完成したことやし、

作りたい編み物はまだあるんやけど、ちょっと一休みして・・・

久しぶりに織り物に着手!  ホンマに長いことのご無沙汰です。

 

 

今まで織ったものは、テーブルセンタータペストリーばかりで、

今回は初めて着るものを作るつもりで、形を決め、

糸の配色を先生にアドバイスして貰って。

 

先ず縦糸の準備から・・・ 

写真の、棒が立った枠を整経台と言います。

今回布を織るのに、3m弱の長さの縦糸が要ります。

色んな棒を使ってジグザグに糸をかけ、計りたい長さにします。

どこにかけても、要は希望の長さになるようにかければエエんです。 

今回縦糸は3色の糸を合計177本かけます。

 

大変なのはここから・・・

縦糸を織り機にセットするのは、細かい仕事で、

あまり質のエエ眼やないので、

とても夜なべの仕事には出来ません。

今朝は日の出の頃から太陽の光は燦々と・・・

明るい昼間に糸通しを

 

 

 

 

 

 

       

 

まだ明けやらぬ柳又と朝焼けの御嶽山です。今朝6時40分・・・


まだあるよ~

2008-02-17 07:24:46 | 独り言

   

 風の森in開田 ・・・午前6時30分 -10,0℃

 

  

まだありますよ~!お雛さま・・・(もうエエ!?)

まあまあそう言わんと、昨年には紹介せえへんかったもんやから

 

 

頂き物で・・・あ~ひし餅は頂いてません、イラストです。

和紙人形を作っておられた方から、3点程頂いた内の一つです。

因みに、ひし餅の3色の色・・・一番下の萌える草の大地

白は雪の純白ピンク桃の花を表しているそうですヨ!

 

 

 

もう25年以上も前、専業主婦から外の仕事に出た時に、

それはサービス業やったんですが・・・

私が人生の中で一番よう働いた仕事やったんですが、

仰山いはったお客さんの中に、

何人かエエお付き合いの出来た人がいはって。

その内の一人の方から頂いたものなんです。

なのでもう20年以上、大事に持っている事になります。

 

その方との思い出と共に、

あんなに仕事が楽しくて、一生懸命になれた自分・・・

今は懐かしく思い出せる物として、大切にしています。

もうそのご本人は、私の事を忘れてはるかも知れませんが・・・

たかがお雛様、されどお雛様

 

 

 

 

  友達作・・・

 

毎年、干支ちぎり絵の絵馬にしてプレゼントしてくれる友達。

これもちぎり絵で、屏風になってます。

自分は男の子二人のお母さんなんで、

きっとこれを作る時の楽しさは何倍ものもんやったでしょう・・・

その友達、最近初孫が生まれたんやけど、やっぱり男の子!

 

 

 

 

 

      

 

絵本買いました・・・

わらしべちょうじゃ、したきりすずめ、いっすんぼうし、かさこじぞう。

私が何をしようとしてるのか、想像つく方がもう何人か・・・*

 

そうなんです、これが私なんですよねぇ~

エコクラフトもしかり、編み編みのカバンもしかり・・・

一つすると自分で納得するまで、何回かやらないと気が済まない。

なので編み編みはまだ気が済んでません。

 

 

 

 

        

 

我が家の暖房は薪ストーブ1本なんですが、

最近長野県でも薦められているのが、ペレットストーブです。

 

燃料が間伐した木や、製材で出来た木くず、流木とかで、

エコにもつながると言うもの・・・

これらの木を粉にして水分を飛ばし、固め、

粒状にした成型燃料やそうです。

 

薪ストーブと同じように、燃えてる炎もみえるし、

火力も結構あるみたいです。

それに燃料も手に入りやすく、置き場所もさほど困らない・・・

薪作りが何歳まで可能なんかと言うのは、

薪ストーブを使ってる、年配の皆さん共通の心配です。

 

左のストーブなんかは、薪のものと変わらないデザインで、 

 

 

 

 

      

 

このところ毎朝こんな感じで、御嶽山は見えてません・・・


まだまだ面白い・・・

2008-02-16 07:36:28 | 独り言

       

 

 風の森in開田 ・・・午前6時30分 -12,5℃

 

 

ブーゲンビリアこんなに咲きました。

ピンク色が可愛いです~

花の色にも季節というか、温度との関係ってあるのんかなぁ?

なんかその季節とは無縁な、

突拍子もない色の花って咲かへんような気もするんやけど

まあ例外もあるでしょうが・・・

 

季節と花の色・・・なんて、長ったらしい言葉で検索したら、

一応、四季と咲く花の色訳で資料は出たんやけど、

一体どの色の花が多いんか、

データをとる根気が無くて止めました。

 

 

 

 

 

 

 

ステンドグラス・・・

 

風です、風・・・貼りもんです。

ホームセンターに売ってる、ビニールのシートになってて、

ゴムベラなんかで、空気が入らんように貼っていくんですが、

これがなかなか難しい・・・一枚貼って止めました。

けど、この窓は東側なんで朝陽が当たるとちょっとキレイです。

 

 

 

 

 

昨夜は宴会が・・・   

 

場所はお隣さんのペンションで・・・

午後から降りだした雪が、知らん間に15cmくらい積もってて、

送迎をしてくれはったご主人、

親切に玄関近くまで来てくれはってんけど、

タイヤが雪に埋まってしまって、バックに苦労してはりました。

 

んでご馳走は・・・?

聞かんといて下さい、何時ものをやってしもたんです。

一先ず宴会の目的であるお話もTさんから少しだけ・・・

さ~てカンパ~イ!

 

 

目の前に前菜の3品盛りはあるし、お刺身3品盛りは来るし、

これまた美味しい具沢山のスープは湯気を上げてるし・・・

このために小腹が空いても我慢して行ったので、

目で食べるヒマもなく、お料理はどんどん口の中へ

あ~~~っ! 又やってしもた~っ!

 

 

まだまだその後、ステーキ、白身魚のかぶら蒸し、

海老とレンコンのすり身の天ぷら、五平餅、デザート、コーヒー・・・

気がついたんは、天ぷらの辺りでした。

 

 

 

 

 

 

 

        

 

              

 

ぬり絵完成~!

名作アニメ絵本のももたろうのお話です。

下絵は私が描いたんではありません、ぬり絵だけです。

 

塗らして~っ!と志願したもんの、やって見ると結構難しいて、

37×53の画用紙やったので、塗り応えもあるし。

ポスターカラーで塗ったんやけど、色の調合をしたり、

同じ色合いで最後まで塗りきるとか、

長時間塗ってると集中力が無くなって雑になるとか・・・

けど楽しい時間を持たせて貰いました。*

 

 

 

 

話は変りますが、この年齢になって初めて、(どんな年齢や?)

齢の字をよわいと読むって知りました。

齢(よわい)とは、生まれてから重ねて来た年数、年齢のことで、

「-を重ねる」と言うように使うそうです。(これは大体判るけど)

 

勿論、本や新聞をよう読む人や勉強家の人は、

若うても知ってはるんやろうけど・・・

ホンマ、まだまだ知らん事がいっぱいあって、

生きてたらこの世の中、面白い事が仰山あるねんなぁ・・・

 

 

 

 


私も遊・遊・・・

2008-02-15 07:28:51 | 暮らし

       

 

 風の森in開田・・・午前6時30分 -12、0℃

 

 

雛人形第三弾・・・

昨年講習に行って作って来たものです。

こんな小さくて(最大巾7cm、最大高5cm)可愛いのんも、

もっと作ってみたいけど、布地次第やなぁ~

けど着物地のハギレと言うても、なかなかエエのは無いし・・・

 

 

昔の雛人形がそこはかとなくなんは、

お顔の作りもそうやけど、古布の持つ人の手の温かさやろうか?

 

 

 

 

 

 アマリリス3兄弟・・・

 

一番右が白い花で、あと少しで開花です。

鉢の向きを何べん変えても、窓辺の方に曲がっていきます。

お~~そうか、そうか、花も春が待ち遠しいんやなぁ・・・

でもこれからあと何日かかるのやろう・・・?

 

 

 

 

 

 

  

 

左のぬいぐるみは某証券会社のもんらしい・・・

らしい・・・って、貰いもんの貰いもんなんで、確かではありません。

以前の勤め先の上司の奥様が某証券会社にお勤めやって、

その上司から貰わはった可愛いもん好きの友達から、

退職する時に貰って来たもんなんで・・・

 

 

なんでエエ年してぬいぐるみで、開田に持って来たかと言うと、

右の木曽っ子号と言うのに、よう似てるでしょっ!

木曽っ子号というのは、

木曽町生活交通システムと言うのが出来た時に、

木曽馬をマスコットにして、一般から名前を募集したんです。

そのマスコットにあんまりよう似てたんで、

貰って開田に連れて来たような訳で・・・

 

 

 

 

昨日は日がな一日、ぬり絵・・・

外に出ていかないと、

誰とも喋らずに一日が過ぎるぅ~と思ったら、

生協を取りに行ってお隣さんと、電話が3件かかってきて三人と、

電話帳の配達に来てくれはったおばさんとで、

結局5人と喋れて、あ~ヨカッタ!

口にカビを生やさんように、お喋りも大切です。

 

 

 

 

 

 

  昨日の夕食・・・

 

久しぶりにお好み焼き+豚汁にしました。

普段は上にはマヨネーズをかけないんですが・・・

 

細い口で、こんな風に飾ると美味しそうに見えるので、

写真用にかけてみただけです。

 

どうしてかと言うと、生地を作るときに中に入れてしまうんです。

そうすると味が円やかになるって、何かで言うてました。

中にも入れて、上にもかけるとカロリーオーバーなんで・・・

 

それと隠し味にお味噌をちょいと入れるのも、エエそうですよ!

いつもはキャベツが芯の方になって来たりすると、

お好み焼きに入れてしまうんで、こんな緑色は見えないんやけど、

昨日は新鮮なキャベツを使ったので、色もキレイ・・・

 

 

関東と関西の違いの中の一つに、

関西人はお好み焼きを主食にするけど、関東人はおやつに・・・

なんて事が書いてあったのを、思い出しながら食べましたが、

本当にそうなん?

まあ全部が全部は当てはまらんとは思うけど、

一般的にでもそうなんやろうか? 誰か知ってはったら教えてぇ~

 

タイトル遊・遊と言うのは、

友達の友達でブログ友のぞうさんから、無断借用しました。

ぞうさんは最近第一線から退かはって、

普通なら悠々自適って言いますが、

ぞうさんらしいユーモアとセンスで、遊・遊 自宅やそうです。

エエなぁ~この遊・遊て・・・

いつまでも遊び心を持ちながら、人生を楽しむって感じがします。

悠々より、若さを感じませんか?

 

 

今朝も冷え込んでますが、青空が見えて来ました。

今晩は宴会があります。久しぶりのご馳走や~

 


今楽しい・・・

2008-02-14 07:06:32 | 暮らし

        

 

 風の森in開田 ・・・午前6時30分 -10,0℃

 

 

雛人形第二弾・・・

昨日の焼き物の雛人形の前に、自分用に持っていたもの。

ホンワカした感じの可愛いお人形です。

もう何年も前に生協で買うたもんやけど、

今でも大型スーパーなんかで同じもんを見かける事があります。

幾つも飾るのもどうかと思うけど、

1年に一回は出してあげんと可哀想やし~で、あちこちに雛人形が。

 

 

 

 

 

昨日午後3時半ごろ・・・

 

暖かそうに見えますが、この時で-7℃

天気予報はよう当たりました。

夕方5時には-10℃になってて、濡れた手のままで、

外に出てドアの金具を触ると、くっつくぅ~~~

 

 

 

 

 

 

 

まるで真珠玉のようです。

外のベランダの階段に出来ていました。

どうしてこんな形になったんやろう? 屋根からの雫が固まった?

右は積もった雪に出来た風紋・・・

風が強かったので、すぐに模様は変わって行きます。

また、何ででも一人でよう遊べるなぁ~て言われそう・・・

 

 

 

 

 

 

 今楽しい事・・・

 

売ってる大人のぬり絵ではありませんが、でもです。

他の人が描かはった絵に色を塗ってます。

子供の頃から絵を描くのは好きやったんですが、

長いこと絵を描くなんて機会はなく・・・

 

 

ある人が、時間がなくて色塗りが出来へん・・・の言葉に、

(その人は関西弁やないですが・・・

即、塗りた~い!と志願して塗らせて貰ってます。

 一体何の色を塗ってるかって? それは今はナ・イ・ショ!

出来上がったら、ちょっとだけ登場するかも・・・

 

 

 

 

 

 

       

 

昨日の夕ご飯・・・

献立は、鮭の塩焼き、肉かぼちゃ、なばなのゴマ和え。

 

肉かぼちゃ~? 初めて聞く名前やて言うてませんか?

私が勝手につけた名前です。肉じゃがのかぼちゃ版やから・・・

因みに私、肉じゃがは豚肉派です。(親しみが持てるからなぁ)

 

 

なばな(菜花)三重県産・・・

私、結構粘るもんが好きです。ただし食べ物に関してです。

あ~性格もどちらかと言うと粘る方かも・・・

いえいえシツコイんやありませんヨ!

諦めが早くない・・・と言うことです。

 

なばなやツルムラサキの、

茹でたら少し粘り気のあるような食感が好きです。

 

 

なばなの最盛期は1~3月まで、

昭和30年代に現桑名市(旧長島町)がなばなとネーミングして、

市場に出荷したのが最初やそうで、

ビタミンCはほうれん草の2倍とか・・・

三重県産は、栽培面積が日本一やそうです。

 

奥のほうの白いもんは、かぶの甘酢漬け・・・

これを出しに半地下に行く為に外に出て、手がくっついたんです。

 

いかんなぁ~、調味料を抜いて6品目しか使ってナイ!

短時間で作るもんと言うたら、つい品目も少なくて。

 

 

 

昨日はソフトバレーの練習やったんですが、

体育館の中は寒いのなんのって・・・

身体は温まっても汗まではかかず、すぐに冷えてくるしィ~

でも運動をすると雪かきと違うて、心地良い疲れで気持ちイイ。

書いてる内に小雪が降り始めました。

 

 


写真だけでも・・・

2008-02-13 07:48:44 | 独り言

              

 

 風の森in開田 ・・・午前6時30分 -13,0℃

 

 

いつもよりちょっと遅くなりましたが、お雛様を飾りました。

並べ方を去年と反対にしてみましたが・・・

 

今はどちらでもエエそうなんですが、

本当は京都風やとか関東風とか、ちゃんと理由があるそうです。

いろいろ理由もあって、どちらが右とか左とかあるようです・・・

一度は関東風に飾ってみたけど、やっぱり何か落ち着かへん

写真を撮ったあとに、左右入れ替えました。

で、これは京都風に・・・

 

 

去年も書きましたけど・・・

自分が子供の頃には、段飾りのお雛様なんか別世界の話。

それで自分の子供には段飾りにしたんやけど、

狭い家やし、出したり直したりの手間に後悔したり・・・

 

 

それはそれで数年楽しんだんですが、

ずぅ~っと自分のお雛様が欲しくって・・・ 

やっと何年か前に気に入ったものを見つけて、

手に入れた焼き物のお雛様・・・

一年に一回のご対面を楽しんでいます。

 

 

 

 

早々と届きました・・・

 

 

金粉が乗ってるのも。

 

月曜日、若いお友達がスノーボードをしに来てて、

帰りに届けてくれはりました。

 

最近はバレンタインデーにも、チョコを送るのは辞めましたが、

お返しやなくて、バレンタイデーのチョコを貰うのは、

仕事をしてる時に保険屋さんから貰った以外では、初めてです。

 

 

その若いお友達とは、昨年我が家に来てくれはってから、

時々メールをやりとりしてるんですが、

なんか不思議な気持ちです。

娘のような年齢の人と、友達のようにお付き合いが出来るって・・・

 

人と人のつながりって、年齢や無いんでしょうね!

同じ価値観で物が見られれば、気持ちは通じて。

 

 

 

昨日も一日中雪が降ってて・・・

月曜日のエエお天気で、雪かきも捗って地面も見えてたのに、

またまた15cmくらいは積もったでしょうか?

屋根の雪もドド~ッ!と落ちて山のよう・・・

午後から2回に分けて、雪かき

 

こんな山が幾つも・・・

 

 

 

そんな白一色の景色に、が恋しくなって・・・

夕方のTVでマンサクの花が写ってたので、

写真だけでも、早春の花で春を待ちましょう・・・

 

 

  

   オウバイ(黄梅)            トサミズキ(土佐水木)

 

 

         

               ロウバイ(蝋梅)

 

 

  

  サンシュユ(山茱萸)           マンサク(満作)

 

殆どが早春1~2月頃から春にかけての花なんやけど、

なんか偶然と言うか、なるべくしてなったのか全部黄色の花で、

共通してるのが葉が出る前に花が咲くこと・・・

寒い冬を堪えて咲くのは、暖か~い黄色い花!

春の陽射しによう似合う黄色です。

 

TVの説明で、マンサクという名前は「先ず咲く」からとの一説も。

思わず頷いてしまいました。

 

今日は天気予報通りの-13℃、

予報通りやと最高気温も、-6℃の寒~い一日になりそう・・・

 

 


本日も出足好調!・・・

2008-02-12 07:15:48 | 独り言

        

 

 風の森in開田 ・・・午前6時30分 -2,0℃

 

 

昨日の夕焼け・・・

いかにも信仰の山の雰囲気を漂わせて、暮れて行きました。

 

 

 

 完成で~す

 

アフガン編みのポシェットが完成しました。

並太毛糸の黒、3玉弱使いました。(24×25のほぼ正方形)

写真では判りませんが、に苦労しました。

 

前の紐は中長編みにしたんですが、同じやったら能がナイ!

綿のマル紐を三つ編みにして見たけど、ちょっと固くて、

毛糸の編地との相性があんまり良くない・・・

 

そこで同じ毛糸で二重鎖編みの紐を3本作って、

それを三つ編みにアミアミして見ました。

重いものを入れると、ちょっと伸びるんやけど・・・

 

 

 

内布はこんな感じ・・・

 

外が真っ黒なんで、ちょっと可愛い目にして見ました。

ちゃんとポケットもつけましたよ!

 

 

 

白黒毛糸のコサージュ

 

今流行のおとな可愛いです。

 

真ん中の花形のボタンは家にあったもので間に合わせ。

最初っからコサージュはつけるつもりでいたんやけど、 

フツーに考えたら、向かって右につけません?

 

 

どうして左かとバラしてしまうと、一箇所編み目が変なんで・・・

途中、模様が可笑しい感じがして、

わざわざ2~3段ほどいて編み直したのに、やっぱり変!・・・

それでアラ隠しのために付けた所が、左やと言う訳で。

 

 

 

 

ボタンは・・・   

 

これも一つだけ家にあったもの、何についてたんやろ?

思い出さへんのですが、きっと大事な所に・・・どうしてかと言うと、

チャックシール付きの袋に大事に入れてあったので。

 

ホンマは木のボタンをつけたかったので、

これは一先ずと言うことで、

その内エエのが見つかったら付け替えるつもり・・・

 

そうそう、まだ最後に〆の話が・・・

本体が編みあがってみると、フタの部分が短くてバランスが悪く、

フタを編み足そうかとも思ったけど、長方形の縦が少し長い・・・

それで、本体の前を少しほどいて丈を詰め、

フタが被さる長さが丁度良くなった・・・と言うやり直し談も。

 

本を見ないで自分で考えたイメージだけで編んで行くと、

ようある事なんですが。

なんや訳の判らん編み物の話が長くなってしまいました。

 

 

 

話を変えて・・・

ネギは関西では緑の部分を食べる葉ネギと呼ばれるもの、

こちらでネギと言えば、関西で言う長ネギ(白ネギ)のこと。

こちらで葉ネギを買おうとすると、高いんです。

どうしてやろう?・・・と思っていたら、古い新聞にこんな事が。

 

古くから風土の違いによって、関東には寒さに強い白ネギ

関西には暑さに強い葉ネギの栽培が広まり、

東西異なった食文化を築いてきた・・・とあります。

 

 

疑問解消!

やはり寒さの厳しいここでは、葉ネギが出来ないのは勿論ですが、

この頃ではどちらも全国的に流通しているとは言うものの、

あまり出回っておらず、お値段も高いのかも。

 

葉ネギ、白ネギとも風邪の予防や症状の改善に最適の食べ物で、

血行を良くし、血液の凝固を抑制する働きもあるとか・・・

みなさ~ん! ネギを仰山食べましょう~

ただし、ネギに含まれるさまざまな栄養素や成分は、

長時間の加熱や水にさらし過ぎることで損なわれるので、

注意して、美味しく頂きましょう・・・

 

全国ネギ生産者組合広報部←こんなんあったら表彰される?

ただ、ネギ大好き人間だけの事なんですが・・・

 

 

週間天気予報では、今週ずぅ~っとマークやったのに、

今朝は-2℃と暖かいと思たら・・・

木曽は~~雪の中ですぅ~~・・・つい歌が出てきます。


こわ~いっ!・・・

2008-02-11 07:11:46 | 開田の風景

          

 

 風の森in開田 ・・・午前6時30分 -13,5℃

 

 

こわ~いっ!*

こんなツララの真下にいたら、頭にズボッ!・・・クワバラ・クワバラ

 

まるで暖簾のよう・・・

 

長いものは2m以上ありましたよ~

 

 

先週行った駒背原のかまくらイベントにもう一度・・・

昨日は宣伝が行き渡ったのか、駐車場には結構車が来てました。

 

 昼間のかまくら・・・

 

陽射しに少し融けてはいたものの、まだ健在。

前日の大雪のお陰で、広い原っぱは充分過ぎるほどの雪・・・

凧揚げ、馬ぞり、スノーモービル等の、

色んな雪遊びを体験できるようになってて、

順番待ちの行列なんかも出来て、賑わっていました。

 

 

 

      

 

               

 

 

先日の夜のイベントの時は、イノシシ汁やったけど、

昨日は豚汁すんき汁・・・あつかましく両方共頂きました。*

 

 

 

 これは豚汁です。

 

 

 

会場にはアンケートが用意されていたので、

今後も続けて開催されるイベントなんやと思うんですが・・・?

 

設備の準備や当日のイベントのお世話、

無料の炊き出しなんかのお手伝い・・・と、沢山の方のお陰で、

地元民も観光客も楽しませて貰えます。(())

 

秋のそば祭り同様、開田高原の冬のイベントとして、

定着しますように・・・と願っています。

 

 

 

話は又食べ物に戻りますが・・・

居酒屋でとり皮の焼き物を注文すると、1本80円~100円。

(あんまりエエ店に行ってないなぁ~・・・

いえいえ値段が高けりゃエエと言うもんでもありません。

 

 

とり皮は塩? タレ?  なんで焼かして貰いましょ・・・

私、私は断然、塩~!

こちらでは、とり皮なんかはなかなかお店になくて・・・

たまにあっても少量で、より取り見取りという訳には行かず。

 

 

見つけた時はもん! 若桜鶏とか言うブランド鶏の皮やのに、

自分で作ると、材料費1本17円しかかかってません~

竹串代は入ってません・・・)

一応残ってる脂身なんかも取り除いたりのひと手間はかけました。

魚焼き器で焼いたんですが、結構バリパリとエエお味でした。

 

 

 

 こんがり焼けました。

 

 

 

金目の煮付け・・・   

 

と、言いたいところですが・・・金目はちょいお高い!

私、濃い目の味付けは苦手なんやけど、

頑張って(?)濃い口醤油、みりん、お酒で甘辛く・・・

 

humuhumu~  金目と思って食べたら、思えなくもない。

あ~、この魚は実は赤魚(生協)です。

赤魚、結構美味しいですよ! 潮煮(塩味だけで煮る)なんかも・・・

冬瓜との炊き合わせも、なかなか行けます。

 

 

2日続けて、我が家の節約料理の巻でした・・・

 

 

 

 

      

                今朝の朝焼けの御嶽山


連想するのは・・・

2008-02-10 07:40:27 | 暮らし

         

 

 風の森in開田 ・・・午前6時30分 -10、7℃

 

 

フラッペや~ 抹茶(?)練乳がけ・・・

木曜日に木曽病院への往復のバスの中から、気になってた風景。

昨日の午後からの雪で、練乳がもっとかかって美味しそうに・・・

 

 

 

次はシフォンケーケや~

 

なんで食べ物ばっかり連想してしまうんやろう?

いかに食いしん坊なんかが、よう判ります。

 

 

雪は天からの手紙・・・

天からの手紙くれはる人も、こんなに食いしん坊なんやろか?

けど美味しいもん連想してたら、

悲しい手紙にはならへんから、まっええかぁ~

 

 

 

 

 

昨夜のアテ・・・    

 

これはホンマもん。

剣先イカの糸づくり・・・一人前60円也

 

 

小さいけど一応れっきとした(?)、剣先イカの刺身用

全長は大きいもので15cmくらい・・・ちっちゃ!

一パック300円也やから仕方ないんやけど・・・

パックの中には、7ハイのイカ君、肩身が狭そうに整列してました。

 

 

皮をむいて開いて、糸づくりに。 料理長は勿論私・・・

300÷7=(ゲソは除いてるので)約40円、1パイ半使ったので、

40×1,5=60→なので一人前60円!

もちもちして甘~くておいひ~!

手間さえかければ、安くておいひい物が食卓に・・・

 

 

 

 

 これ飲みました・・・

 

イカ刺しと言やぁ日本酒でしょ!

冷酒と言っても冷やす必要はナシ・・・

物置の中でも充分冷え冷えで~す

甘辛度は中口との表示がありましたが、ちょっと甘いかな~?

もう少し辛口の飲み口スッキリ切れがエエのが、好きかも・・・

 

 

 

 

 アフタヌーンティタワーと言うそうです。

 

お友達の家でのティータイムに現れました。

お洒落やなぁ~

こんなん何処に売ってるのんか、見たことも無い・・・

その上素敵な事が、乗ってるお皿がご主人の作やという事

 

 

 

いつも見てる、好きなブログの中にも出て来たんやけど、

その方も物づくりのセンスは勿論のこと、

お料理やテーブルセッティングのセンスも抜群で、

お友達とのティータイムにこのタワーにクッキー等を乗せて・・・

 

 

私のお友達は、テーブルが狭いので・・・と言われますが、

それだけではティータイムをお洒落に演出することは出来ません。

培われたセンスが無いと・・・私にはナイ・ナイ

培われるものは食欲だけ。

 

 

 

なんか・・・ここで思い出してしまったんやけど、

朝ドラのちりとてちんの中で、若狭塗り箸を作る行程に関して、

貝殻を砕いたものなんかを幾重にも塗り重ね、

最後にそれを何度も何度も研いでゆくと、

やっとキレイな模様になって出てくる・・・

 

それと一緒で、

生きて行くなかで、今まで積み重ねて来たものだけが

のちに研かれてその人となりに出てくる・・・と言う風な事を

主人公のおじいちゃんが言ってたのを思い出しました。

 

 

教養やセンスなんていう物は、

真似したところで身につくものでは無い!

けど今からでも遅くは無い!

今からでも塗り重ねて行ったら、積み重ねて行けたら、

いつかはこの身に付いて、研げば出て来る物もあるやも知れず。

んっ? この身に付いて・・・つくもんと言うたら脂肪くらいしか

 

 

 

 

  

 

              

 

昨夜は寝る前の11頃にも、まだ雪が降っていました。

一体何センチ積もったのやら・・・

柳又が雪に埋もれてるのや、土手の雪の高さが判りますか?