風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

本日も出足好調!・・・

2008-02-12 07:15:48 | 独り言

        

 

 風の森in開田 ・・・午前6時30分 -2,0℃

 

 

昨日の夕焼け・・・

いかにも信仰の山の雰囲気を漂わせて、暮れて行きました。

 

 

 

 完成で~す

 

アフガン編みのポシェットが完成しました。

並太毛糸の黒、3玉弱使いました。(24×25のほぼ正方形)

写真では判りませんが、に苦労しました。

 

前の紐は中長編みにしたんですが、同じやったら能がナイ!

綿のマル紐を三つ編みにして見たけど、ちょっと固くて、

毛糸の編地との相性があんまり良くない・・・

 

そこで同じ毛糸で二重鎖編みの紐を3本作って、

それを三つ編みにアミアミして見ました。

重いものを入れると、ちょっと伸びるんやけど・・・

 

 

 

内布はこんな感じ・・・

 

外が真っ黒なんで、ちょっと可愛い目にして見ました。

ちゃんとポケットもつけましたよ!

 

 

 

白黒毛糸のコサージュ

 

今流行のおとな可愛いです。

 

真ん中の花形のボタンは家にあったもので間に合わせ。

最初っからコサージュはつけるつもりでいたんやけど、 

フツーに考えたら、向かって右につけません?

 

 

どうして左かとバラしてしまうと、一箇所編み目が変なんで・・・

途中、模様が可笑しい感じがして、

わざわざ2~3段ほどいて編み直したのに、やっぱり変!・・・

それでアラ隠しのために付けた所が、左やと言う訳で。

 

 

 

 

ボタンは・・・   

 

これも一つだけ家にあったもの、何についてたんやろ?

思い出さへんのですが、きっと大事な所に・・・どうしてかと言うと、

チャックシール付きの袋に大事に入れてあったので。

 

ホンマは木のボタンをつけたかったので、

これは一先ずと言うことで、

その内エエのが見つかったら付け替えるつもり・・・

 

そうそう、まだ最後に〆の話が・・・

本体が編みあがってみると、フタの部分が短くてバランスが悪く、

フタを編み足そうかとも思ったけど、長方形の縦が少し長い・・・

それで、本体の前を少しほどいて丈を詰め、

フタが被さる長さが丁度良くなった・・・と言うやり直し談も。

 

本を見ないで自分で考えたイメージだけで編んで行くと、

ようある事なんですが。

なんや訳の判らん編み物の話が長くなってしまいました。

 

 

 

話を変えて・・・

ネギは関西では緑の部分を食べる葉ネギと呼ばれるもの、

こちらでネギと言えば、関西で言う長ネギ(白ネギ)のこと。

こちらで葉ネギを買おうとすると、高いんです。

どうしてやろう?・・・と思っていたら、古い新聞にこんな事が。

 

古くから風土の違いによって、関東には寒さに強い白ネギ

関西には暑さに強い葉ネギの栽培が広まり、

東西異なった食文化を築いてきた・・・とあります。

 

 

疑問解消!

やはり寒さの厳しいここでは、葉ネギが出来ないのは勿論ですが、

この頃ではどちらも全国的に流通しているとは言うものの、

あまり出回っておらず、お値段も高いのかも。

 

葉ネギ、白ネギとも風邪の予防や症状の改善に最適の食べ物で、

血行を良くし、血液の凝固を抑制する働きもあるとか・・・

みなさ~ん! ネギを仰山食べましょう~

ただし、ネギに含まれるさまざまな栄養素や成分は、

長時間の加熱や水にさらし過ぎることで損なわれるので、

注意して、美味しく頂きましょう・・・

 

全国ネギ生産者組合広報部←こんなんあったら表彰される?

ただ、ネギ大好き人間だけの事なんですが・・・

 

 

週間天気予報では、今週ずぅ~っとマークやったのに、

今朝は-2℃と暖かいと思たら・・・

木曽は~~雪の中ですぅ~~・・・つい歌が出てきます。