風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

お風呂場にまで雪が・・・

2007-11-20 07:12:17 | 独り言

            

 

 

ようこそ風の森へ・・・ 午前6時 -1,4℃

 

 

写真は昨日の朝の御嶽山です・・・

これからこう言う景色が度々みられます。

やっぱり雪の帽子を被った御嶽山が一番美しい!

天気予報では今朝は冷え込んで-6℃と言うてましたが、

曇ってるせいか、それほど気温は下がらず・・・

 

 

 

 

落葉を掃除しました・・・      

 

ちょっと前に掃き集めたんですが、

まだまだ落ちるしキリが無いと、一回で辞めてしまったんです。

金属製の熊手で掻き集めるんやけど、

仰山過ぎてなかなか捨て場所まで持って行けない・・・ 

 

仕事は貯めるモンヤナイ!て、よう判りました。 

一度にするのはなかなか大変!

落葉は、たたみ2畳分くらいの山に・・・

 

 

 

 

  麻ヒモで編みもの・・・

 

麻ヒモは一般荷造り用・園芸用の安いもの。

ひと巻き450mもあります。

 

ちょっと油臭いんやけど、これはまだましなほう。

ただ毛羽立って、そこいら中がホコリだらけになるんで・・・

 

夏用のザックリしたカバンを作ろうと思ってるんやけど、

お手本はナシ!  形は考えもって編んでます。

 

麻ヒモは固くて太いので、

かぎ針で編んでると、肩が凝りそうやなぁ~とちょっと心配。

でもここまで編んだ所では、なかなかエエ感じ!

またまた、仕上げはごろうじろと言うことで・・・

 

 

 

 

漬物は予定のものは漬け終わったし、

安い果物が出たときにジャム作り・・・

 

 

     

 

イチジクとキーウィのゴールデンイエロー。

イチジクは1パック200円!キーウィは5~6個入って280円

やっすぅ~(安う)

イチジクは3パック、キーウィは2パック使って作りました。

 

 

 

           

 

綺麗な色に仕上がりました。

キーウィはさすがゴールデンイエロー、綺麗な黄色です。

 

 

 

昨日はお風呂場の中にも雪が降りました・・・???

窓を閉め忘れてた?・・・訳じゃありません。

 

前日のカレー作りのときに来ていた割烹着、洗濯したんです。

脱水が終わって洗濯機のフタを開けると、なにやら白いモノが・・・

キャ~ッ!やってしもたぁ~

 

割烹着のポケットにティッシュが入ってたんや~!

それも2つも・・・

 

 

ありとあらゆる洗濯物にティッシュの屑がついて、最低~!

お風呂場で洗濯物を全部はたいてたら、

洗い場は雪が降ったように、真っ白に・・・

幸い黒いものはナイロン系のズボンとジャンバーやったので、

すぐに取れてやれやれ・・・

 

 

冬になると時々やってしまうんですよねぇ~

寒くなると鼻をかむので、つい上着のポケットにティッシュを突っ込んで。

洗濯のときに確かめるのを忘れると、どえらい事に。

過ちは繰り返さない! 肝に銘じて・・・(そんな大そうなモン?)

 

 


社会福祉大会・・・

2007-11-19 07:02:20 | 暮らし

                                                       

 

ようこそ風の森へ ・・・  午前6時 -4,4℃

 

 

昨日はカレー作りのボランティア本番・・・

第2回社会福祉大会でした。

 

朝6時半頃から小雨、夕方からは雪に変るとの天気予報。

けれど雨は大したことなく、そのうち暖かい陽射しが・・・

天気予報が外れて

 

 

会場の日義公民館へは、車で40分程・・・

調理の担当は他の人より30分早く、8時の集合です。

調理のボランティアに職員の方も加わって、10人余りで作業を開始!

 

 

昼食にカレー  を無料配食するのは、この第2回が最初やそうで、

段取りが今ひとつ・・・ これっ!って言う司令塔は何処に・・・

 

 

でもカレーなので、材料の下処理が大変なだけで・・・

後は煮込むだけなので、作業は結構簡単。

皆さんほとんどがベテランの主婦なんで、

与えられた材料を目安に、

水やルーの量は目分量・手加減でエエんやけど・・・と思いながら 

ただ、200食に余る分にはイイんやけど、足りなくなるのは・・・

 

 

調理道具や材料が足りなかったり、(これは想定外)

ご飯が早く到着しすぎて、冷めてしまったりの、

ちょっとしたハプニングはあったものの、結果良ければ全て良し!

要は美味しければ・・・と言うことで・・・

 

 

 

 

    

 

消防用(災害用?)の大きな寸胴鍋で調理。

一つの鍋に100人分くらい入る勘定で・・・

こんな若い人に調理して貰うと、カレーも一段と美味しく・・・

 

 

会場は50人余りが食べられるスペースなんやけど、

予想した程そんなにごった返す事もなく、

程好く分散して食べに来られて、混乱はなくスムーズに。(これは予想外)

 

中にはお代わりをしてくれはる人もいて、盛り付ける方もニコニコ・・・

福神漬けは無かったので、せいぜい私達の笑顔を添えて。

多分もっと若い人の笑顔が良かったんやろけどネ!

 

 

 

 

別棟では展示・お楽しみコーナーが・・・ 

カレーを煮込んでる間に、交代で見学に行かせて貰いました。

 

 

     

 

 

        

 

私が作ってるようなエコクラフトのバッグも販売されていたので、

参考の為に目を皿にして・・・*

私が持ってる本には載ってないような、変った編み方のものばかり。

 

シクラメンの花や、他にも手づくり作品や、

共同作業所の方の作品なども販売されていて、

ちょっと狭い場所に、お客さんが賑わっておりました。

 

 

絵手紙ボランティアと開田朗読ボランティアの紹介も・・・

先日の馬頭琴のコンサートスーホの白い馬の朗読の模様が、

写真やパソコンで紹介されていました。

 

 

展示の他にも、健康チェックコーナーがあり、

血液さらさら、脳年齢、ストレス、血管年齢等のチェックをして貰えます。

 

午後からは「ここ・から イキイキ」と言う演題での講演がありました。

 

 

参加された方達は、

三岳、開田、福島、日義の各地域からバスも出て、

結構大勢の方が来ていらっしゃったようです。 

 

 

 

天気予報はやっぱり、当た~りィ!で、

夕方4時過ぎから吹雪いて、瞬く間に・・・ 

 

            

 

 

 

一番上の写真は干し柿を作ってみようと・・・

小さい渋柿をちまちま剥いて、外に吊るすと凍みてしまうので、

2階の部屋の中に干してるんやけど、家の中ではどうなんやろか?

結果はごろうじろ・・・

 

 

 

           

          今朝の御嶽山は雲の中ですが、里の雪景色

 


食べ物編・・・

2007-11-18 06:21:08 | 暮らし

            

 

ようこそ風の森へ・・・午前6時20分 0,7℃

 

 

写真の野菜ご存知ですか?・・・空心菜と言います。

最近はスーパーでも見かけるようになりました。

 

ふるさとのスーパーで買ってたものも、昨日食べたものも、

サラダコスモと言う会社のもの。

長野と岐阜との県境、高速中央道の中津川ICにある会社です。

 

 

この辺りではまだスーパーに出てないときに、

すでにふるさとで買って食べてたので、

どうして近くの会社で作ってるモノが、地元のスーパーに並ばへんのか、

不思議に思っていたんやけど、

ようやく店頭に並ぶように・・・

 

 

 

空心菜はヒルガオ科の植物で、朝顔の仲間、

カルシウム、カリウム、鉄分、βーカロチンが豊富なんやそうです。

この会社では地元恵那峡の温泉水

モンゴルの天日塩だけで作っているとか・・・

 

 

なんでモンゴルなんやろ? 

赤穂の天日塩もあるし、鳴門の○○塩、対馬の天然塩なんてのも、

仰山あるのになあ~と言う疑問はあるんやけど・・・

 

 

 

中華料理では炒め物に。

あと生のままサラダにしたり、和え物にしたり、鍋物にも・・・らしいです。

私はもっぱら生のままサラダ派!

次回は炒め物もやってみようかな・・・

 

 

 

 

 

    

 

写真見てるだけで、おいひそう~!・・・でしょっ!

伊那に買い物に連れて行って貰い、

お昼はよく行く、久良運へ・・・

左はウインナーズカレー、右はオムライスのセット。

 

カレーはご飯の量の多いこと! ウインナーは5本も・・・

カレーはスパイスがよく効いてて、なかなか美味しゅうございました。

サラダも果物も添えてあって、Goo!

 

オムライスにかかってるのはケチャップではなく、ちゃんとトマトソース

サラダとスープがセットになってます。

 

オムライスは別のお店のデミグラスソースがかかった、

とろとろ卵のオムライスが良かったかな?(私の舌が言うております

 

 

久良運はデザートも種類が豊富で、量が多いのにお値段が安い。

伊那=久良運・・・と思うくらい、ファンになってます。

次ぎはデザートを食べてみたい・・・

 

 

 

 

 

 ロールケーキです。

 

ただのロールケーキやありません。米の粉だけでつくったケーキです。

小麦アレルギーの人には、喜ばれるでしょうねぇ~

生地はホンマにふ~かふかで、まるまる1本の半分くらい食べられそう。

 

これ買うて食べたんやないんです。

ナ・ナント! 試食品なんです。

 

品選びをしてたら店長さんらしい人が出てきて、どうぞ試食を・・・って、

小さくカットしてないんですよね!

エッ? ひとつ全部イイんですか?・・・って、思わず聞いてしまいました。

 

 

店長さんはにこやかに、どうぞぉ~っ!

ランチを目一杯食べたので、試食をせずにお持ち帰り・・・

前に寄った時にはこんな事なかったので、昨日はでした。

 

 

 

 

これ何か分かります?       

 

デジカメ用のミニ三脚です。

脚が自由に曲がるので携帯にも便利で、100均にありました。

夜お月さんとかを撮るとき、手ブレがするので、

これがあれば綺麗なお月さんも写せるでしょうか・・・楽しみ!

 

 

今日は日義でカレー作りのボランティア。

お近くの方は日義公民館まで、どうぞお越しくださ~い。

 

 

 

 


またこんな季節が・・・

2007-11-17 07:44:52 | 開田の風景

           

 

ようこそ風の森へ・・・午前6時 -6,7℃(ブルッ!)

 

 

 

今季の最低気温です。

とうとうこんな季節がやって来ました。まるで霜柱が威張ってるみたい・・・

 

 

 

 

6時すぎからビューポイントは・・・

エエ日に来はりました、三文の徳ありましたねぇ~

 

 

地元民以外でこんな景色を見られるのは、

早起きして来はった努力の賜物か、偶然のか・・・

どちらにしても、こんな有難い景色を見たら、寿命が一日は延びるかも?

 

 

 

家の中ではこんな事も・・・      

 

サッシが凍り付いてました。開ける時バリッ!って音が。

そんな中・・・

 

 

 

 

 

写真は5月の母の日に

石垣島から来たプレゼントのパイナップルの、その後・・・

土に植えてる訳やなく、小さいガラス瓶に水を入れて挿してあるだけ。

もう半年も生きながらえております、健気なパイナップル!

 

その内、実が生るんやないかと・・・(ナイ・ナイ!冗談ですぅ~

でもこれから雪に埋もれて、緑の植物は外ではほとんど見られへんので、

貴重な観葉植物の一つです。

 

 

植物の避難場所は二階・・・      

 

観葉植物も含めて、耐寒性のない植物は鉢あげして二階へ非難。

部屋中こんな感じで、その真ん中の狭いスペースで寝ています。

たまにはてんとう虫が布団の上に・・・

キシャヤスデは薬を撒いて退治してから部屋に入れたので、

多分、大丈夫・・・の筈?

 

 

 

作業部屋と呼んでいる部屋には・・・

 

つるうめもどきが部屋のいたる所の壁に。

電気の傘にかけたり、カーテンレールの上に乗っけたり・・・

綺麗好きの人は、我が家の二階も作業部屋も

見たらびっくりしはるやろうねぇ~

 

 

 

 

昨日はまたまたお漬け物づくり・・・(ようやるわ!って言うてません?)

野沢菜の醤油漬けが美味しく出来たので、追加です。

今度は切らずに長いまま・・・

 

 

野沢菜を頼んであったのですが、なかったのでよく似た万郡菜。

今年初めて聞く名前です。

木曽町福島に万郡と言う地名があるのですが、そこの菜っ葉やそうです。

野沢菜より少し柔らかいとか・・・

 

 

お風呂場で水を切ってます・・・    

 

 

  半分に折れてます・・・ 

 

この辺では丸い桶もありますが、長方形の桶で漬けはることが多いです。

野沢菜なんかは長いままで、ぎっしり詰めて漬けられて便利。

我が家にはないし、深さはあるんやけど入り口が小さい容器しか・・・

なので可哀想やけど、

パリッとしてる菜っ葉の軸は、折ってしまわないと入らない・・・

 

これに調味液を入れて、(醤油、酢、ザラメの砂糖)

最初は重いめのおもしを(私が乗った訳ではないですよ!・・・

水気が上がれば重しを軽くして1週間くらいから食べられます。

一晩で上がる筈やったのに、今朝見に行くと・・・

幾つか積んである重しが転げ落ちて、水気はまだまだ・・・

 

そう言えば昨夜床下のほうで、ガタッて音がしたんやけど・・・

そう言う時は絶対様子は見に行かんことにしてるんです。

変なモンが来てたら怖いやありませんか・・?

 

 

2つの桶は両方とも重しの石が落ちてました。

やっぱり私が乗ったほうが、確実やったかも・・・

 

 

 

 

 

 


ときめきホルモン・・・

2007-11-16 07:28:34 | おでかけ

                  

 

ようこそ風の森へ・・・午前6時 0,0℃

 

 

映画を見て来ました。木曽文化公園文化ホールで・・・無料でした。

 

主催は長野県、木曽広域連合、木曽郡介護保険事業者連絡協議会。

近隣の町村のバスで来られた高齢者や、

介護に携わるお仕事をされている方が大勢来られてて・・

 

 

 

最初に映画コラムニスト合木梢さん(長野県出身)の、

映画で学ぶシニアのおしゃれ」という演題で講演があって・・・

 

いつまでも若々しく元気で生きるために、

年齢に関係なく小さなオシャレで自分を輝かせ、

また毎日3つ以上感動することを心がけると、

ときめきホルモンが出てきて、心身共に若々しくいられる・・・と。

感動というても小さなことでエエんです。

 

子供や孫が帰ってきて元気な姿をみたら、ああヨカッタ!

綺麗な風景や花を見たら、わぁ~っキレイ!

お料理を食べて、美味しい~っ!

 

こういう感動を毎日3つ以上感じるように心がけるのがイイそうですよ!

 

それとか、イイお天気ならそれを喜んで楽しみ、

雨なら雨で、こんな雨の日なら普段出来ない事が一杯出来る!と思う。

結局プラス志向と言う事やと思います。

 

どんな状況でも前向きにとらえて、全部を自分のプラスにして行く。

私の得意とするところやんか!

と言う事は? いつまでも若々しく生きられるっちゅうことなん?

 

 

 

 

映画のストーリーは・・・

ある日夫婦と子供2人の家庭に、夫の母が同居することになり、

まもなくその母が変調をきたし始め、

アルツハイマー型痴呆症(認知症)と診断されました。

(この映画が作られた時はまだ痴呆症と言われてたとの説明があり・・・)

 

 

筋書き通り家族はバラバラ・・・

でも崩壊しかけた家族が見事に再生してゆく過程が、

夫の母を演じた吉行和子さんと、嫁を演じた原田美枝子さん

見事に表現されていて、認知症の人を抱える家族のあり方、

それに何よりも認知症である本人の心の中を垣間見て、

初めて気づいたこともありました。

 

どの様な修羅場があって、最後は・・・なんて筋書きは

大体予想できるのに、それでも涙・涙・・・

何処の家庭にも起こり得ることやし、

自分自身が認知症になるかも知れへんけど、

この映画を見て感じた事、教わった事を

自分も出来たらエエなぁ~と、つくづく思いました。

 

 

折り梅の映画に関して公式サイトが・・・

http://www.oriume.com/、是非覗いて見てください。

折り梅という意味に関しても、説明されています。

 

 

 

 

 先を越されてしまいました・・・

 

私も布ぞうりを作りたくて、本は早々と用意してあるのにまだ・・・

そしたらUさんのおばあちゃんに先を越されてしもて、

昨日、もう何足か作ってはるのを見せて貰いました。

 

 

午前中すんきの種と汁を貰いに、駆け足で・・・(但し下りだけ

午後からの映画までに、すんきを漬けて行こうと思って。

電話するとおばあちゃんも、

昨夜漬けたすんきが上出来なんで、見においで~と言うことで。

 

 

 

 見てください、この見事なピンク色・・・

 

着色料もなにも入ってないのに、漬け汁がこんなにピンクになるやなんて、

びっくり以外の何ものでもありません・・・

おばあちゃんもこんなに綺麗な色になったのは、

初めて!って言うてはりました。

おばあちゃんの手からは、よっぽどええエッセンスが出てるんやね~

 

 

 

 

      

 

おじいちゃんとおばあちゃんです。エエ顔してはりますでしょ!

 

教わる事は一杯、まだまだ一杯あるんやけど、

逢う度に教えられる事は気力・やる気。

 

それといつも有難いと言う感謝の気持ちで生きてはる事・・・

今日一日を無事に暮らせたことに、感謝、

野菜が立派に出来たことに、感謝、

すんきが上手く漬かったことに、感謝。

感謝喜び・感動やもんね! 

それでこんなに元気でエエ顔してはるんやと思います。

ときめきホルモンいっぱい出てますよ~! おじいちゃんおばあちゃん


こんなモンが開田でも・・・

2007-11-15 07:06:22 | 独り言

                     

                    今朝6時30分の御嶽山

 

ようこそ風の森へ・・・午前6時 -1,8℃

 

 

 

  

 なぬっ!?・・・  

 

こっ・これは・・・チーズフォンデュでは?

こんなモンが開田で食べられるとは思わへんかった。

(こんなモンのこんなはエエ意味のこんなです、念の為)

 

でもコレって開田に失礼な言い方なんやろか・・・?

それやったらスミマセン 謝ります。

 

 

昨日はソフトバレーのお食事会・・・*

メンバーが増えて、それも全員出席の11人

 

出かけたお店は、最近オープンしたキッチン○○○・・・

イタリア料理もあると聞いてたんで * 

一度行ってみたかったお店やったんです。

でもメニューを見ると和食もあり・・・

 

 

先ずはサーモンサラダ・・・      

 

大分食べてしまってから気がついて、写真を撮るのは何時ものこと・・・

一人分くらいしか残ってない無い頃に、危うくセーフッ!

 

 

メインは勿論(?)チーズフォンデュ・・・

材料はパン、ジャガイモ、カボチャ、ミニトマト、ブロッコリー、人参。

食べてる間に揚げ物も少し出てきました。

 

 

 

  蕎麦パスタが大盛りで3皿も・・・ 

 

5mm幅くらいのお蕎麦が、ゴマ油風味で味付けされていて、

上にはきざみ海苔やゴマが・・・あぁ、舞茸も入っていました。

あと果物、お茶のときには野沢菜のお漬物まで・・・(())

老いも若きも食い気盛んな(?)、女性ばかり11人やのに、

お腹が一杯で食べきれへんくらい・・・

 

 

リーダーさんの交渉が良かったのか、

それとも、老若女女(?)11人の女性に恐れをなされたのか、

お値段以上に食べさせて頂いたように・・・

 

 

 

 

 

本を見ながら真剣!・・・       

 

お食事会に行く前と終わってからの2部制で、エコクラフト作り。

私はただ今エコクラフトは休業中なんやけど、

作ってる人へのアドバイスだけ・・・

 

  

いつも御嶽山が独り占めの部屋には、暖かい陽が差し込み、

満腹のせいで、眠くなるほどの陽気・・・

お喋りをしながら楽しく手仕事をして、

ほっこり・ほっこり イイ時間が過ぎて行きました。


お待たせしました!・・・

2007-11-14 07:17:28 | 開田の風景

          

 

ようこそ風の森へ・・・午前6時30分 -2℃

 

 

上の写真の花、ご存知ですか・・・?

月下美人、こんなにキレイな花やのに一晩で終わってしまうんです。

正に、花の命は短くて・・・です。

ところで私は幾つやった? 短くないなぁ~

 

我が家の花では・・・、とんでもありません!*

いつもコメントくれる友達が咲かせた花です。お見事!

これが5つも6つも咲いたそうです。

 

この前TVでしてました。

この花をホンマに仰山咲かせはるお家があって、

いつもご近所さんにも見て貰てはるんですが、

花も一晩で終わってしまって勿体無いので、

見たあとは、花を天ぷらにして食べるんやとか・・・ * 

友達にもメールでそう言いました。実行したかどうかは知りませんが・・・

 

 

 

お待たせしました!はこの花のことやなくて・・・ 

 

            

        昨日の御嶽山のこと! 一日中こんな感じでした。

 

やっぱり御嶽山には雪の帽子がようお似合い・・・

 

 

 

 

   

  

 

昨夜は馬頭琴のコンサート

その前に、18日のカレー作りボラの打ち合わせで日義まで・・・

3時半過ぎに家に戻って、5時には社協へ・・・

 

リハーサルを一回して、さあ6時半開演です。

プロジェクターで画面に映し出された絵本、

役場の方が、私達読み手にあわせてページを繰ってくれはります。

 

最初結構落ち着いていたつもりやったのに、

前の人が読んではる横に座ってたら、もうドキドキ・バクバク・・・

声が上ずらへんかと心配しました。

 

初めと終わりには馬頭琴BGMが流れ・・・

60人余りの観客の人たちは、一生懸命耳を傾けてくださいました。

 

右の写真は今回馬頭琴を弾いて下さった、シンバヤル先生です。

モンゴルの大学教授をしておられます。

1995年から日本に通っておられるそうですが、

日本語はとても流暢で、お話にはユーモアもあり・・・

 

弾いておられるのが馬頭琴で、馬の頭の形の飾りがついています。

楽器自体が馬の皮や骨や毛で作られている・・・と絵本に。

 

演奏は日本の曲も4曲・・・

荒城の月、竹田の子守唄、夕焼け小焼け、里の秋。

哀愁を帯びた音色が、日本の昔からの曲によく合います。

 

 

 

       

 

若いキレイな娘さん二人は、モンゴルからの留学生の方で、

シンバエル先生の教え子で、富山にいらっしゃるとか。

日本語もとてもお上手・・・

モンゴルの衣装を着て、踊りと歌を披露してくれはりました。

 

 

 

 

 先生達を囲んでの慰労会・・・

 

そこで初めて、焼酎のそば湯割りというのを飲みました。

お味は・・・特になんてことないんやけど、まろやか?

それにアルコールを結構頂いたんやけど、今朝はスッキリ!

そば湯のせいやろか・・・?

 

 

 

          

 

今朝の御嶽山・・・やっぱり雪を被ってると、朝焼けも一段とキ・レ・イ!


初点火・・・

2007-11-13 07:20:11 | 暮らし

          

 

ようこそ風の森へ・・・午前6時30分 3,4℃

 

 

とうとう昨日は薪ストーブを焚きました。

気温は3℃台から上がらず、朝には霙、昼にはチラホラ雪も舞って・・・

動いてるうちはなんとも無かったんやけど、

PCしたり、本を見たりしているとやっぱり寒い。

部屋の温度も、台所で火を使ってやっと二桁・・・

 

 

変なもんで、焚いてないときはまだまだ寒ないやん!と思てたのに、

一箇所でも火の気があると、もうそれ以外の部屋は寒いと感じてしまう。

 

 

朝の内は野沢菜しょうゆ漬けするために、

菜っ葉を洗ったり、切ったり・・・

 

先日から何回かTVで放送してたんですが、

野沢菜の発祥の地、長野県野沢温泉村では

収穫した野沢菜を、外湯という共同浴場の温泉で洗われるそうで・・・

晩秋の風物詩として知られていて、お菜洗いと呼ばれるそうです。

 

お菜洗い、なんか優しい言葉ですね!

ふるさとにも、年末お寺の仏像をキレイに拭かはることを、

お身拭い(おみぬぐい)という名前の行事があります。

よう似ててエエ響きやこと・・・

 

 

野沢菜は塩で漬ける方法と、

醤油や味噌を入れたりする方法とか、各家庭の味があるようです。

 

私は昨年醤油漬けを食べさせて貰って、

ちょっと甘味もついてるんやけど、すごく美味しかったんです。

ついお漬物というとしょっぱいものばかりになるので、

赤カブや白かぶは甘酢漬けに、野沢菜は醤油漬けにしようと・・・

 

 

 

   

 

重しが軽かったのか、水が上がるのに5日ほどかかった赤カブ、

上がった水は全部捨てて、土曜日に甘酢をかけて再び重しを・・・

昨日はこんな真っ赤になっていました。*

 

野沢菜は3~4cmに切って、よ~く洗って土を落とし、

ビニール袋に入れて上から醤油、砂糖、お酢を合わせたものをかけ、

空気を抜いて重しを置きます。

3㎏ずつの袋を2つ・・・一つには昆布とタカノツメを入れました。

 

本当は葉っぱも全部使うのですが、

ちょっと苦味があって、私は余り好きでないんで大きいものは落としました。

勿体無いんですが、葉っぱさんゴメンナサイ!

1週間くらいで食べられるようです。

仕上げをごろうじろ・・・

 

???ところで、仕上げをごろうじろって言いますが、どんな漢字?

 

ジャ~ン!

細工は粒々、仕上げをご覧じろ・・・なんやそうですよ!

 

ご覧が音便化されたものやそうです。

調べてる時に書いてた面白いのんが、

「仕上げをごろじろって何なんでしょう。南極はタロウジロだし」って。

なんか同種族の人や~!と思てしまいました。

 

 

 

昨夕のおかずもあったかいモン・・・

クリームシチューを作りました・・・

 

なんや緑色のモンが仰山あるのは、セロリの葉っぱです。

私、クリームシチューにはセロリが入ったんが大好きで、

入ってないと、なんや物足りんで・・・

 

それにお肉は必ず鶏肉で作ります。この組み合わせが

頂き物の小さい蕪も入れました。

早い目の夕飯にこのシチューだけを食べて、社協まで。

 

 

今日の夜、6時半から社協で馬頭琴のコンサートがあり、

そこでスーホの白い馬のプロジェクターで写して、

紙芝居のように読むというのがあるんですが、

それを何時もの朗読ボラでやることになり、6時からリハーサルに・・・

 

私は一番新入りなので、読む所も少ない部分を宛てて貰ったんやけど、

これがなかなか上手いこと行きません。

 

広報誌の朗読はただひたすらに、淡々と・・・

ところが物語を読むとなると、

出来るだけ感情移入して・・・と言われるんやけど、

関西弁が気になるほうが先で、感情移入は忘れがち・・・

それに照れ草さや、オーバーと違うんかなぁ~て思たりして。

 

幾ら練習しても一人では上達せず、

ああした方がイイとか、もうちょっと間を空けてとか言うて貰うのが一番!

もうアクセントはそんなに気にせんと、読もうと腹をくくりました。

 

 

リハーサルに行くときも、霙と雪が半々くらいやったんですが、

帰りはかき氷を道にこぼしたみたいになってました。

今現在の御嶽山・・・てっぺんは雲です。

 

            


もうすぐCLOSE・・・

2007-11-12 07:25:42 | 開田の風景

              

ようこそ風の森へ・・・午前6時30分 1、0℃

 

 

昨日は3時過ぎから急に冷え出して、6℃くらいに・・・

夕方6時にはもう4℃。

御嶽山は多分雪・・・

あったかいもんが食べたくなり、夕食はお鍋に決定!・・・

 

材料と言っても特に買いに行く訳でもなく、家にあるもんで・・・

色々入れてたらつい量が多くなって、全部食べきれず、

残りは多分お昼ごはんのおじやに変身~?

 

 

昨日もほとんど、雨・・・

午後から雨が止みそうやったし、観覧板も持っていかんとあかんし、

もうすぐ野菜売り場も今年の営業が終わってしまいそうやし、

を持って、 陣中見舞いをもって、野菜売り場へ・・・。。。

 

 

  

     

 

途中にある工房 山ぼうしさんでは、もうクリスマスのデコレーションが

このお店も今月一杯くらいでCLOSEになります。

 

お店の名前の通り、横にはヤマボウシの木が・・・

葉っぱは散っても、赤い実がまだ頑張っています。

この赤い実で果実酒が作れるんやけど、クダサイって言えなくて・・・

あぁ~勿体なや!

その内親しくなって、実を採らせて貰おうっと・・・

 

 

野菜売り場は、午前中は白菜なんかでちょっと賑わってたらしいけど、

もうお店に出る野菜もそれほどなく、

時折車が来ても、買いたいもんがないらしく愛想なし・・・

 

大きな道の駅なら、他からも野菜を集めて来るんやろうけど、

開田のような所では、農家の皆さんが作っておられる野菜で、

その時に収穫出来るものしか並びません・・・

 

それにお客さんは里芋は出来ないとか、柿はならないとか、

もうすぐ凍みてしまうので畑じまいをしてしまうとかの

開田の気候事情をご存知やなく・・・私もそうでしたから。

 

 

 

 

    

 

一ヶ月ほど前に設置された自動販売機・・・

自動販売機は、物によってはあまり賛成できないものもあるけど、

このあたりお店は一軒もなく、飲み物も買えないので、

一つくらいは観光客も地元の人も助かるかな?

 

それに野菜を買うついでに飲み物も、飲み物買うついでに野菜も・・・

なんて相乗効果があれば客寄せにもなるしって所でしょうか。

 

右の写真は立派な私の足・・・

あっ、いや、そうやなくて、りっぱな大根!

 

なんて言う種類か知りませんが、

煮るとすっごく柔らかで、よく味が沁みて美味しい大根です。

私もたべたんで、保証付きです・・・て言うたんやけど、

買うて貰えませんでした。

先日3本買うて、土に埋めときました。

 

お店番の当番のお姉さんと私、遊びに来られたお姉さん二人・・・

お客さんよりも売り子のほうが賑わって。

お店は一応今日までで、あとは無人になるそうです。

昨年は11月19日で完全CLOSEしたので、

あと1週間くらいで閉店かも・・・?

 

野菜売り場が閉店してしまうと、

お姉さま達とあまり逢えなくなるので、寂しいことです。

 

 

            

         

 

朝目覚めた時は雨でしたが、御嶽山の裾野は雪・・・

標高1400~1500mくらいまで、雪が舞い降りたようです。

 

御嶽山はまだ雲の中、姿を見せたら写真をしますね!

 


ボ~ッとの予定やったのに・・・

2007-11-11 08:13:05 | 暮らし

           

 

ようこそ風の森へ・・・午前6時30分 7,2℃

 

 

ふるさと小包便の箱を全部ひっくり返したら・・・

まだありました~っ!

あったか靴下がまだ3足もぞくぞくと・・・(ズルッ! すべりました

駄洒落でスベッて寒気がゾクゾク・・・(誰か止めて~! 何処まで行くん)

 

上のヒョウ柄の靴下(3つともフリースで出来てるんやけど)、

これ履いてたら、やっぱり関西や~!って言われそうやろか・・・?

けど裏の猫ちゃんの足跡がカ・ワ・イ・イ!

他の2足にも足跡がついてます。

 

 

結局昨日は一日雨・・・

たまに青空が出たかと思うと、突然大粒の雨が落ちて来たりして。

お天気モンとは、こう言うお天気から出た言葉なんやろうねぇ~

 

 

           

 

わずかな晴れ間の時のようす・・・

そこら中からもやが湧き上がって、見る間に空に溜まっていきます。

 

 

雨の一日ボ~ッとしとこう・・・と思っていたのに、

結局片付けをしたり、床を拭いてカーペットを敷いたり、

ちっともゆっくりどころか、座りもしないで一日が暮れてしまいました。

その訳は・・・

 

 

朝からUさんのおばあちゃんから """"

午後の雨の止み間に、野沢菜を貰いにキャリーを持って出かけました。

 

           

 

 

2把くらい漬けりゃぁイイかぁ~と言われて貰ったんはええんですが、

おばあちゃん家の1把はデ・カ・イ!

キャリーにギュウギュウ詰めにして・・・

 

 

 

 おばあちゃんのすんき・・・

 

すっぱい! 全然酸っぱさが違う~っ!

それに色もほんのりピンク色で・・・

 

そら一年や二年で、何十年と漬けてはる人のようには行かへんけど、

ホンマ脱帽です。さすが名人と言われる味・・・

もう一回漬けて見ィ~と、種を分けてくれはって、

種には仰山の量やけど、食べる分も貰って。

 

 

これはリュックを借りて・・・      

 

このリュック、この辺のお姉さまたちの必需品で、

手提げにもリュックにもなり、折りたためる優れモン!

もう何回か借りて帰りましたけど・・・

 

後の事を考えりゃエエものを、欲の皮がつっぱてると言うか、

あつかましいと言うか、あげると言われるものは全部頂いて・・・

 

野沢菜2把で何キロあるやろうか・・・

それを引っ張って、背中にすんきを背負っての我が家への急登・・・

考えるだけでしんどくなりましたが、やるっきゃない!

 

何回休憩したやろ・・・

車の音がしたら、誰か乗せてくれはらへんやろか・・・と後ろを見ながら。

けど昨日はとうとう知り合いの車は対向車に一台だけで、

それももう家のほん手前で・・・

 

 

夜は夜でバレーボールの放送・・・

それも強豪ポーランドとのフルセットの白熱戦!

CMの間に「すてき!キッチン 163の提案」なんて本を見てたら、

目の前の食器棚や流しの下が気になって来て・・・

 

CMの合間に鍋や密閉容器の場所を入れ替えたり、

ああやこうやと物を一杯放り出したまま、11時を過ぎてしまい、

結局やり残したまま・・・*

 

今日はその続きをしてしまいなさい!・・・とばかりにのお天気です。