風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

安~いっ!

2007-06-07 06:42:40 | おでかけ

              

 ***AM6時のお天気 気温12,4℃

 

写真のこのおにぎり定食ナ、ナ、ナント600円!*

 

昨日は又々アイビーちゃんの通院のお供で安曇野へ・・・

こう言うときっと、アイビーちゃんは怒っていると思います。*

私をダシにして・・・

 

動物病院は前回と違い、とても空いていました。

経過はイイようで、最後の注射をして治療は早々と終わり・・・

さあ、そこからが熟女の本領発揮!*

(内容は熟女もなにも関係なく、ただのオバサンのドタバタですが・・・)

 

昨日はちょっと遠くまでのつもりで、穂高の近くまで行く予定でした。

その途中ほりがねの里と言う物産センターの前を、

今まさに通り過ぎんとした時、後部座席でM代さん・・・

ここの食べ処は、おばさん達の手作りでとても美味しいんだって!

まるで独り言のようにつぶやきました

 

それまでお昼はどこにしよう?・・・なんて迷っていたので、

運転のA子さん、スピードを緩めながらどうする?ここにする?

結局少し行き過ぎてしまって、Uターン

 

売り場の奥の小さなお店でしたが、結構はやっています。

3人がおにぎり定食、1人が日替わりかたやきそばのあんかけ 

上の写真をご覧ください、この量と品数・・・

おにぎりは2種類選べて、おかずが6品とお味噌汁。

おにぎりは5~6種類くらいあり、私はねぎ味噌黒米を選びました。

 

お腹が一杯で、おにぎりは一つ持ち帰り・・・

(実はあとのティータイムのために、少し控えただけなんですが。

かたやきそばのあんかけも、量が多い!

昼休み中の男の方も、昼食のために沢山来ておられるようでした。

けれど出てくるのが早い! お客さんの回転も速いんです。

 

ひとつとても気になったのが、隣の人が食べていた天丼・・・

まさか写真を撮らせて・・・とは言えず、

お見せ出来ないのが残念ですが、

その天ぷらの量たるや、丼から林立、まさに林立しているんですぅ

それにM代さんが言うのに、あのサクサクした天ぷらが~

実際に食べたんですか?M代さん!

(お友達の話だそうです・・・

次はあれを食べよう~!と全員一致で決定

 

売り場の様子です。

   

切花が沢山、そして安い! 殆どが200円くらいで売っています。

野菜売り場にも品物が豊富・・・

 

外に出ると雨の匂い・・・(地面が雨に濡れて立ち上がる匂いかな?)

雷までをお供に大粒の雨が。

穂高まで行くのは中止して、ティータイムに前回のお店開運堂へ・・・

出てきた時は雨は止んでいました。  

本日のおすすめの御菓子と飲み物のセットが夏バージョンに替わり、

涼しげな御菓子がどれもこれも、私を食べて~と訴えています。

お店の方が注文を聞くために、伝票をもって遠慮がちに傍に・・・

それを尻目にオバサン族は、コレ美味しいそう~

ね、ねぇ、見て見て、こっちも食べたい! どれにしよう~      

人の食べたものを見ても仕方ない・・・とお思いでしょうが。

結局みんなの注文したものは、 

   

  白玉とコーヒー          白玉と抹茶                 

                   

                  モンブランとコーヒー      ?とコーヒー

肝心の私の食べたのがです。

物はすでにお腹の中、名前を忘れてしまいました。

味はカラメル味、質はプリンのようなババロアのようなムースのような。

トッピングはサツマイモ小豆です。

他の人の食べている物も、少しずつ味見をして、

み~んな美味しかったです。*

 

 

他に立ち寄ったところは、100円均一の店とフラワーパーク、

産直のお店2軒・・・寄る度に買い物袋が増えて行きます。

でも買うものはポット苗や安い野菜、オバサンパワー全開の一日でした。

それで嬉しくなって気分も良くなって、可愛いものです。

(姿形ではありません! することが・・・ですっ!

 

開田に戻ると又も雷雨・・・

でも久しぶりの雨で畑や庭の植物も潤ったことでしょう。

 

今日は大腸と胃の検診です。

そのため昨夜はお米の汁も止めて、夕食も早めに摂りました。

今朝の受付、何時からだと思います?

7~8時までです。バスが丁度の時間にないので歩いて行きます。

朝食抜きだからお腹空くだろうなぁ~

帰ったら花苗の植え付けを


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (emiko)
2007-06-07 09:47:12
それだけ遊んで、食べて大腸と胃の検診???!
返信する
それ程でも・・・ (風の森)
2007-06-07 09:59:16
Baちゃんにの足元にも及びませんわよ!

今やっと朝ごはんにありついて、ホッとしたとこ。
返信する
なに??? (Baちゃん)
2007-06-07 13:15:18
どっちがよう遊ぶ??? さあ~~???

安曇野かあ?? いいとこやな・・・・ 山の景色が違う・・・・ 道の駅の地場の野菜もおいしいし・・・

腸の検診かあ・・・・わらび食べてるからな・・・・大腸ポリープにご用心を・・・・
返信する
知らんかった・・・ (風の森)
2007-06-07 16:11:17
蕨食べ過ぎたら、大腸ポリープ出来るのん?
知らんかったよ・・・

おととしに、検査ひっかかって内視鏡したよ。
なんも無かったけど・・・

今18℃です。丁度エエくらいです。
御嶽山の雪が少なくなって来て、名残惜しい・・・
返信する
やっぱり中学組さんは愉快! (masayo)
2007-06-07 20:29:15
今日は日比谷まで観劇に行って、さっき帰ってきました。

来週も又、観劇予定がありますが、あと何日・・と待ち遠しく思ってる時は早く来てほしいと思ってますが、過ぎると月日のたってしまうあまりの速さにショックを受けています。

勝手なもんです。

今日は電車に乗ってる時に、とゆうより下りる時に恥かしい思いをしました。

日比谷と有楽町、銀座に行く時は、宇都宮線で上野まで(終点です)行き、上野で山手線に乗り換えて有楽町駅でおります。

電車ですわれたので始めは読書。でもこのところ(昔からず~~っと)特に寝不足やったのと、観劇途中で居眠りするのはもったいないので、浦和あたりから居眠りすることにしました。

上野のひとつ手前の駅までは確認してたんですが、そこから熟睡したみたいで、上野駅につぃても全然気づかなかったらしいです(他人ごとみたいやけれど)。

「もしもし、上野です。降りて下さい。」と年配の車掌さんにゆわれて、ピクッ!そしてスクッと立ち上がり「すいませんでした。」

見回したらもう車内には誰もいないし、ホームにも降りた人たちの気配がない!

こんなこと初めて!

あとからすごく恥かしくなったでござるよ。


昨日の熟女4人様ご一行の安曇野行きは思った通りの充実ぶりで、いつもうらやましい限りの和気藹々の
ドライブ小旅行でしたね。

M代さんの遠慮気味のひとことで、おいしくて安いお昼ごはんを堪能できてよかったですね。

そして続くティータイムも、皆さんそれぞれの注文のお品を楽しんで味わわれたようで、これだけでもうその日のお出かけは値打ちが大ありでしたね。


淡々と書いておりますが、私がどんなに食べたがっているかは十分わかっていただけると思いまする。


ところで、引き合いに出されたBaちゃんさん、「なに???」とびっくりされたものの、何て寛大なんやろう。

お優しいBaちゃんさんは、よ~く、よ~くお仕事をされたあとの、心身を休めるための貴重なお出かけをなさっています。

「良く遊び、よく学べ!」の、いわば逆を実践されているわけで、尊いことですぅ。

ほんまに中学組さんのやりとりは、ツーカーとゆう雰囲気でええ関係ですねぇ。



風の森さんの検診、どうぞ何事もありませんように。




返信する
他所の国か? (風の森)
2007-06-07 21:24:42
日比谷、有楽町、銀座?・・・どこの国の話?
そんなとこ行った事も、見たこともないしィ~

masayoちゃんはひょっとして、他所の国の人かいな。

終点まで眠ってた・・・どころか、私は車庫まで眠ってて知らんかった経験の持ち主でござるよ!エヘン!
バスでの話しやけどね!

車庫で運転手さんに見付けてもらったからイイようなものの、見付けて貰わなかったらどうなってたやろ?
返信する
ワハッハッ!!! (Baちゃん)
2007-06-07 21:34:20
masayoちゃん、やりましたなぁ・・・・。 私はなんば~西大寺で、西大寺の駅で気がつきましたが、ドアがしまったらこわいし、はずかしいやらで、よう降りんかった。

クルマを西大寺に停めていたので、奈良まで行ってまた、Uタ~ンしてきました。 爆睡、爆睡。

私の経験から、、、わらびをたくさん食べたあと、しばらくしてから大腸にポリープが2個出来ていました。 それから、あまりわらびを食べなくなりましたぁ・・・・大腸ポリープなんてたいしたことないょぅ。 尿管結石、子宮筋腫、胆石経験者より・・・

以前は、おなかにカスばっかりたまりましたぁ。 言いたい事を、あまり言えない性格なので、おなかにたまりました。 ご両人も気をつけてねぇ。 ドヒャヒヤァ・・・・
返信する
なぬっ! (風の森)
2007-06-07 22:02:22
言いたい事をあまり言えない性格とな?
誰の事じゃい!
ほかの物はあまり貯まらんのに、カスだけはよう貯まりますねんなぁ~
体質的にそうなんやろか・・・?

私もしょうもないモン貯めますけど、
その活用術を考えてる内に家の中はガラクタだらけ
返信する
わはははは!ああ!おかし! (masayo)
2007-06-07 23:44:02
安心しました。

お二人の似たようなお話をきかせてもらって、嬉しくおもてますぅ。

風の森さんは車庫まで行かれた!

よくぞそこまでやって下さった。

Baちゃんさんは「駆けこみ降車(駆け込み乗車、が一般的ですが)」の危険性を心配されて(?いえいえ、そうやなさそうで・・そのお気持ちようようわかりますぅ。)乗り過ごされた!

お仲間がすでにいて下さって、ばんざ~い。

ありがとうさんです。

皆さん(私も含む。)お腹は大事にしましょうね。

我慢の子でストレスをお腹に貯めるのはよくないみたいなので、このコメント欄で解消するのはいかがでしょうか。

いずれにしても、風の森さんの体調がいつも絶好調でありますように!

またBaちゃんさんにはこれ以上、病が襲いませんように。

お体をお大事になさって下さいね。

そのためにも温泉にはどうぞ、通われますように。
返信する
へ~え~ (西神のぞうさん)
2007-06-08 06:12:47
乗り越しは、酔っ払いのおっさんの
得意技かとおもっておりました。
アンシン。
ぞうさん??
もちろん
酔っ払いのおじさんです。
返信する

コメントを投稿