風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

初めましての花・・・

2009-06-04 05:52:15 | おでかけ

              

風の森in開田・・・午前5時 9,5℃

 

ナント!かわゆい~ポピーやありませんかぁ~

こんな色合いのポピーを見たんは、初めてですぅ。

シニア大学ではいつも当番の班の人が、持って来たお花を飾るんやけど、

あんまり綺麗やったので、先にお花の紹介を・・・

 

 

 

左はルリヤナギで去年我が家の庭にも植えたんやけど、今年はまだ軸だけで・・・

花が咲くのやら咲かへんのやら?

この花を持って来はったんは王滝の人やから、同じ位の寒さで大丈夫の筈やねんけど。

右はバイカウツギ・・・ウツギには仰山種類があって、全部名前を知ってる訳やないけど、

このバイカウツギは我が家にもあって、もうすぐ花が咲くので判りますぅ。

 

 

 

左はツユクサのピンク・・・ツユクサは青い花が多いけど、その他にこのピンクや白が。

正式にはアカバナツユクサって言う名前かも?

なんやコノ花最近見た覚えありません? 昨日のトラカンによう似てるんよね。

それもその筈、トラカンもツユクサ科なんやから・・・

そうそうそのトラカンの別名を見つけました、舌噛まんようによ~う読んで下さいや!

トラディスカンティア・パリダ・プルプレア(セトクレアセア・パリダ)やそうです。

あ~しんど!

 

右はカルミア(ツツジ科)、これはまだ蕾で咲くともっと可愛いですよ~!

家の庭にも植えてみたんやけど、去年植え替えたら枯れてしまいました。

一度も花をつけんまま・・・

 

                                 

 

 

チョットはお勉強の話も・・・

午前中の講師の先生は、今までで一番お若い先生。

上松の社協のボランティアコーディネーターで、講義はボランティア活動について。

6つの班に分かれて自分が活動してるボランティアや、これからやって見たい事など、

又地域のボランティアとどう関わって行くのかなど、意見を出し合いました。

 

              

午後からは、それと関連した講義やんたんやけど・・・

現在特別養護老人ホームで、介護支援専門員をされている方の「福祉の現場から」。

ユーモアを交えたり、エエ声で「木曽あすなろ荘」の歌を歌うてくれはったり・・・

福祉を受ける側の生き方・気持ちの持ち方と、

それに関わるボランティアのどうあるべきか?を判りやすく、面白く説明して下さり、

ノートのメモも、いつになく仰山書き留めた講義でした。

 

自分が福祉を受ける側になった時の心構え、

それと今チョットは参加させて貰うてる、ボランティアをどう捉えるのかを、

見つめ直すエエ機会になったんとちゃうやろか?

ン~~~ 今日は至極真面目なブログやなぁ。

午後の講義については、もうチョット感じたことを書きたかってんけど、

今日は(と言うか、昨夜の下書きの時点で)あんまり詳しい書く時間が無いので、

又の機会に・・・

 

                                 

 

帰りは久しぶりに、バスでの帰路になって・・・

バスの時間まで小一時間あったので、行けるとこまで歩くことにして、

福島の街の家々の、玄関先・庭先の花を楽しみながらのウォーキング・・・。。。

 

 

木曽川は碧く澄み切って、まだまだ冷たそう~

川の土手の斜面には色んな絵が描かれてて、右の写真は木曽町興禅寺の石庭・・・

 

川沿いにスイカズラが・・・  

写真を撮り間違うたんやけど、最初花は白くてその内クリーム色になるんやけど、

その2色が一緒に咲いてるところから、金銀花とも呼ばれるそうです。                  

 

  

左は珍しい黄色のクリンソウ・・・私も初めて見ました、コレ今日の二つ目の初めて。

右はヒルザキツキミソウに似てるなぁと、家に帰ってから調べると同じ仲間やそうで、

名前はアカバナユウゲショウ(赤花夕化粧・・・なんて綺麗な名前なんやろ)、

夕方から咲くんで、そんな名前が付けられたと言う説も・・・

またオシロイバナをユウゲショウて言うらしく、それと区別するために付いたとも。

これも初めて見たので、以上本日3つの初めてで・し・た!

 

 

ニセアカシア・・・

和名をハリエンジュ(針槐)・・・名前の通りに針があります。

こちらではこの花を、天ぷらにして食べるんですよ~!

なので道の駅なんかに、パックに入って売ってま~す。

大きな木になって、花が咲いてる時に木の下を通るとエエ匂いがします。

 

以上! 昨日は他所のお花で仰山楽しませて貰いました。

今日は朝一のバスで信大での眼の検査、夜は朗読ボラの吹き込みで・・・

吹き込みの練習は、往復の電車の中で・・・

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
又聞きならぬ又見(またみ)! (masayo)
2009-06-04 15:13:41
こんにちは。

風の森さん!信州大学での眼の定期検査、いかがでしたか?

朝早くからお疲れさまでした。

でも、検査結果が良好で、スッキリしたお気持ちでのご帰還やったと思っています。

電車内での朗読の下読みも、順調に進んだことでしょう。

ちょっとひと休みされたら(ひと休みはされないで、お庭仕事に精を出されてるのかも・・)、夕方からは朗読ボラさん!
ありがとうございます。

昨日のシニア大学でも、ええお話を聞かれたご様子。

すでにいくつものボランティア活動に協力されてる風の森さんですのに、今後、受ける身になられた時のことや、さらに良きボラさんを目指されるために、ええヒントをいただかれたとのこと。

いいお志を持っておられる人は、このようにより高く、深くを求められていかれる・・・

全く頭が下がり、私の心が温かくなります。

シニア大学はほんまに人材豊富で、適材適所にいい講師の先生を招かれてるんですね。

講義の内容も多岐にわたり、聞かないと損!損!!ですね。

演壇やお部屋に飾られるお花も、いつも受講生の皆さんの、感謝と意気込みが表れてるように思います。

それらのお花や、バス待ちの時間を有効利用されての街ブラリ~で目にされたよそさんの花々。

風の森さんが見て下さったおかげで、今日も私達は木曽や開田の今の旬の花を堪能できました。

風の森さんのお目を通して、私たちも見せてもらえて、これは又聞きならぬ又見でございます。

とはゆうものの、いつもそうなんですよね。
全ては風の森さんのおかげなんですよ。
心して、ありがとうございます。

今日の朗読ボラさん。
お口がよう動いて(すべったらあきませんが)、なめらかに読めますように、カッコー鳥にあげられるつもりののど飴を、持参されるとご安心かも・・・ですぅ。

お帰りは夜ですので、どうぞ、お気をつけて。

今日もありがとうございました。
ほな、この辺で、おいとまいたします。



返信する
masayoちゃん・・・ (風の森)
2009-06-04 15:46:34
ぴんぽ~ん!です。

今日は早くに検査が終わって・・・お陰様で視力も落ちもせず、片方の眼にも異常ナシ!
信大は又1年後です。
開田へは2時半位に着いて、庭を歩きながら目についた花がらを摘んでから家に入り・・・ってな調子です。

いつもいつも褒めてばっかり頂いて、何回木に登ったやら・・・
その内ブタも木から落ちるぅ~~~
返信する

コメントを投稿