goo blog サービス終了のお知らせ 

堕落と墜落という文字は似てるね

息抜きの合間に人生を

ソフトウェアキーボード

2019-04-02 23:47:41 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
4月だというのに雪。
もういらんよ、雪は。

4月。世間は新年度。うちは年度末です。
俺の預かる営業所の来年度売上計画を作成するために、
1年間の支出固定費と変動費が必要で、
社長に固定費である社員の昇給案を出すように依頼。
夕方に草案を貰ったが、
「内容確認して。何なら減らしてもいいよー」との事。
いや、社員の恨みつらみを引き受けるつもりはないので、
減らしませんってば・・・。
それにしても3月で2名札幌へ転勤してもらったので、
社員を昇給させても固定費がだいぶ減ったのは非常にありがたい。
案ではありがたい事に俺の報酬も上がっていたが、
これは株主総会経ないと変えられん。

今月末で決算期を迎えるわけですが、俺の営業所は赤字。
全社的には黒で終われそうなのが救い。
年商はなんとか前年と同程度。
来年度もうちの営業所は仕事が薄そうなので、
人員を増やした札幌に期待。
是非とも儲けてもらいたい。


さて、
普段PCを使う時は二人がけ座椅子に置いた巨大なビーズクッションに体を預け、
体を横にしてマウスでPCを操作しています。

そうすると、たまーにキーボードを打つ時に体を起こすのが、非常に面倒。
そんな時に重宝するのがソフトウェアキーボード。
俺が使っているのはDekaスクリーンキーボードである。

同じ製作者のDekaスクリーンキーボードCompactというのもあるが、
こちらはフルキーボードとテンキーが切り替え式で、使いにくいんですよね、俺には。
Windows10には標準でソフトウェアキーボードがあるんですが、
こいつはそもそもテンキーが無くて、使いにくい。

ちなみに呼び出し方はWindowsキー+Ctrl+"o"(オー)です。
PCのキーボードが壊れて使えない場合は、
タスクバーを右クリックして「タッチキーボードボタンを表示」で出せます。


余談だが、夕食はグラタンだった。
具材はマカロニ、ベーコン、玉ねぎ、ぶなしめじ、じゃがいも、ブロッコリー。
何故かブロッコリーだけがやたら熱くて、口の中を火傷した。
なんでブロッコリーだけがあんなに熱かったのだろう・・・?

2019-03-31 22:12:04 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
昨日、嫁が眼科へ行ったら混んでいたようで、
帰りが夕方になったので、久しぶりに家族で居酒屋で外食。
家族を伴っての外食は帰省中の友人家族らと行った1/2が最後だったかな?
その後、俺だけ別口の飲み会へ加わり、帰宅が午前2時。
10時過ぎに起きたが、流石に二日酔いでアタマが痛かった。
吐き気はなかったが。


ちなみに、嫁の眼。
緊急性はないのだけど、眼の手術をした方が良いそうな。
角膜混濁っていうのかね?
今はまだ角膜の端っこにしかないんだけど、
これが瞳孔上にくると視界不良を起こす。
入院の必要もないそうだが、車じゃないと行けない病院なので、
手術の時は仕事休んで連れて行ってあげないと。
まー、今年は手術するつもりなさそうだけど。

そんな嫁。
今日、ボケをかます。
浴槽に湯を溜めていたそうだが、
15分経って浴室に行ったら湯が溜まっていなかったそうな。
浴槽の栓を閉めていなかったそうで。
前に娘も同じ失敗をしている。
母娘だなあ、と自分で笑っていた。


明日は早朝の定例会議。
6時半開始なので、もう寝ます。
おやすみ。

豚汁と芋

2019-01-19 16:10:36 | その他
こんばんわ、豚汁大好きEkdahlです。
娘、冬休みが終わり木曜から登校。
宿題は結構余裕を持って終わらせていたようで、
最後の方はのーんびり過ごしていた模様。
中学の頃の俺に見習わせたいわ。
休み中に地元自治体主催の書き初めコンクールがあったらしく、
何やら賞を頂いておりました。
書道でメシ食えればいいのにね。


さて、
給料日は20日なのだが今月は20日が日曜日なので、昨日が給料日。
年末調整で手取りが2.6万円多い。
定額小遣い制なので俺としては嬉しくもなんともないんだが。
半分位俺にくれてもいいのにね。
俺は遠慮しないよ?


『バイオハザード RE:2』を無規制版やりたけりゃ、
G2Aで北米版買えばと前回の記事で書いたけど、
俺はG2Aは利用したことがありません。
通称鍵屋のG2Aは出品者とユーザーの売買の場であって、
ユーザーは出品者からゲームのシリアルを買うという方式。
出品者がどうやってシリアルコードを入手したかはわかりません。
正規ルートかもしれないし、違法ルートかもしれない。
違法ルートだった場合、買ってアクティベートしたのに、
後にライブラリから消されたということもあったそうな。
また最初から無効なシリアルだったりなんて事も。
今は若干お金かかるけどG2Aシールドという、
万が一そういうのに当たった場合の返金システムがあるようです。
ただし、G2Aで使用するクーポンという形で、尚且時間は掛かるらしいが。
ま、G2Aに関してはココを読むといいかもしれない。

個人的にはG2Aはやむを得ない場合に使うかもしれない。
例えばバイオRE:2のように表現規制が気に入らない場合で、
海外版でも日本語対応している製品。
また、おま国・おま語だが日本語化MODが存在している場合。
例えばALIEN ISOLATIONとか(今はどうもMODファイルのリンクが消えている模様)。

バイオRE:2は体験版が思いの外面白かったし、
安くなったら北米版をG2Aで買ってみるかもしれん。


明日は日曜で休みなのだが、
京都へ出張中で不在の社長の代わりに所用が入ったので、ちょいと出掛けねばならなくなった。
ついでに今日連絡きた営繕仕事の現場も、行く方向が同じなので下見に行ってくる。
こんな事なら、今日仕事休めばよかったなー。


一昨日、嫁に明日の晩飯で豚汁が食いたいとリクエストした所、
「えー」という返答だったので、期待していなかったのですが、
無事に豚汁が出てきました。ありがとう、嫁。

で、我が家は豚汁に入れる芋はじゃがいもなのですが、
お袋はたまーにさつまいもを入れるときもありました。
さつまいもは俺が大嫌いなので、ガッカリでしたねえ。
で、豚汁に入れる芋は何が一般的なのか、調べてみました。
地域によるのかもしれませんが、
2015年に12,467名からアンケートを取った所、
圧倒的に里芋が1位で実に53%という結果だったそうな。
里芋の豚汁は食ったことないなー。


ちなみに豚汁は「とんじる」と呼んでいるんですが、
お袋は「ぶたじる」と言っていました。
呼び方では7割が「とんじる」と呼んでいるようです。

結婚当初、嫁は豚汁を作ったことがないという事だったので、
嫁の友人ら(主婦)を家に呼んで、
豚汁の作り方をレクチャーしてもらった事があります。
俺の食ってる豚汁はどこの家庭の味なんですかね?
まぁ、美味いからどこでもいいんだけど。

嫁はメシマズではないけれど、基本的に料理が苦手というか嫌い。
なので、日曜日は極力料理を避けるので、
出前だったり、鍋だったり、俺に作らせたり、外食だったり。
でも普段はレシピを預ければ、きちんと旨いものを作ってくれる。



ACE COMBAT 7:SKIES UNKNOWN、PS4とXboxOneでは17日にリリースされてますね。
PC版は2/1です。楽しみだなー。早くプレイしたいっすわー

膝に乗ってくれない

2019-01-05 18:45:58 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
休みも明日で終わりです。
あと1週間位休みたいですねえ。
手掛けている現場が終わったら、
少し休みを取りますかねー。
でも、新年会も多いんだよなぁ。

昨日、嫁が金沢行きたいなぁと言い出した。
いや、前から行きたいねとは話してたんですが、
何かの番組で金沢の特集かなんかやってたらしく、
話題にしてきたんですわ。
俺も行きたいんですが、行くなら冬の兼六園ですかね。
昼間とライトアップしている夜と、両方見てみたい。
金沢駅も見てみたいですね。
今年は(一応)娘も受験生ですし、行くなら来年かなぁ。
でもなー、直行便がANAの午後からの便しかないんだよなー。
新千歳空港14:25→小松空港16:05だもんなー。
そこからバス乗って金沢駅西口着が多分17:00頃。
駅周辺の宿取っていればチェックインして、
兼六園行って冬のライトアップ(21時まで)を眺めてから、
どこかで食事してその日は終わりでもいいかもしれない。
もうちょっと早く着きたいなら、羽田経由になる。
でも乗り換えは面倒くさいんだよなあ。
まあ、1年先の話だし、ゆっくり考えよう。


閑話休題。
猫がいると、割と家の中がボロボロ。
爪研ぎ付きのキャットタワーがあるが、
ソファや袖壁の角でもガリガリやる。
革張りのソファがボロボロ。

壁の角もクロスが剥げてる。


そんなうちの猫。
嫁の膝には乗るが、俺の膝には乗らない。



俺にすり寄ってくる時は遊びたいときだけ。
たまには膝に猫乗せてまったりテレビを観たいときもあるけど、乗ってくれない。
無理やり乗せてもどこかへ行ってしまう。
なぜ?

”もう限界?!仕事辞めたい指数60秒診断【全10問】”ってのをやってみた

2018-12-06 23:56:07 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
あちこちのお客さんからお叱りを受けています。
「いつ工事に来るんだー!?」と。
本当に人手がなくて、困ったもんです。
断れる仕事なら断るんですけどね。
大部分が断れない(近場に同じことやってくれる業者がいない)。
仮に断っても、巡り巡ってうちに話が回ってくるという。

たとえ10万円の仕事でも、
100万やるから来いと言われてもムリ。

怒られるわ、儲からねぇわ、もう仕事辞めて引きこもりたいわー。

で、”もう限界?!仕事辞めたい指数60秒診断【全10問】”ってのをやってみた。
結果は↓

限界指数75%。
まだもうちょっと頑張れるのかもしれない。
でも家族居なかったらとっくに辞めてるなー。

余談ですが、ここの所飲みの席が多くて財布が厳しい。
先月の20日から数えて4回。
5回目は15日に予定。
流石に体も辛い。若くないからねぇ。



さて、疲れ果てた体を休める自室のローソファに置いてあったビーズクッション。
長年の使用によりビーズがヘタって、ぺったんこ。
で、嫁の許可を得て楽天で新しいのを買いました
デカいです。

PCでマウス操作しかしない時なんかは、ソファで横になってるんですが、
このサイズは非常に楽でいい。
最近プレイしてるマウスオペレーションのゲームは、
Darkest Dungeon、XCOM、Antihero。
この辺りはクッションに体を預けて、ゆるーくダーラダラプレイしてます。
コントローラー使うゲームは寝っ転がりながらプレイってしないんで、
最近はあまりやってませんねぇ、疲れてるから。
アサクリオデッセイもDLCが配信されたし、そろそろ本編終わらせたいんですけどね。

暮正月休みは8日間位取れそうなんで、しっかりと腰を据えてゲームをしますよ。
マジでそろそろ一つくらい終わりにしたいですからねー。
2月1日にはSTEAMで嫁に誕プレとして買ってもらったACE COMBAT 7が配信だし、
22日にAnthem、28日にはLEFT ALIVEも出るしね。

大腸内視鏡って受けたことある?

2018-10-05 12:47:06 | その他
こんにちわ、Ekdahlです。
台風24号は北海道では然程影響もなく。
迫っている25号の方が心配です。
災害が起きると非常に忙しくなる。
現状でも絶望的に人手が足りなく、仕事が溜まってゆく一方です。
あちこちから催促(苦情)の電話で、吐き気がしそう。

余すくらいなら仕事請けなきゃいいのにって話ですが、
有無を言わさず請け負わす顧客がいて、
そこの仕事は先代からの柵で断れない。、
さらに工事員の4割を数ヶ月に渡って割かねばならず、人手不足に陥っている。
その仕事でせめて儲かれば我慢もするが、ほぼ手間請負なので人件費にしかならない。
残った人員で踏ん張ったところで、
会社を運営してゆく必要経費が出てこない。
正直、個人的にその顧客とは手を切りたい。
このままじゃ潰されてしまう。


さて、Switch版戦ヴァル4。
あまり売れていないらしい。
面白いけど、プレイしたい人はPS4版買ってるって事ですよね。
まぁPS4ですらあまり芳しくないようですけど。
俺は好きですけどねぇ。
AmazonではPS4もSwitchも評価は悪くないようですけどね。
おま国ですけどSTEAMでの評価も悪くないし。
なんで売れてないのかなぁ。
ちなみに今、6章まで進みました。
あまりクリアランクは気にせず進めています。

Switchは早ければ来年夏に新型が出るという噂が。
ディスプレイが良くなるらしい。
より明るく、薄く、省電力になるようだが、
基本携帯機として使わない俺には関係がない。
本体性能が上げられると悔しいけど、
PS4→PS4Pro程度の差異であれば我慢できるが、
New3DSのように専用タイトルが出るようだと、
Switchを買ったばかりの身としては嫌かなー。


Assassin's Creed Odyssey。
今日発売。
STEAMで予約購入済みなんですが、配信開始が6日なんですよねぇ。
ロック解除まであと約12時間と表示されてます。
時差の関係?
どのみち配信されても、
今夜は札幌営業所の所長と食事に出るのでプレイできませんけどね。


さて、嫁。
先日、大腸内視鏡って受けたことある?と聞かれたんで、
どうしたんだろう思ったんですが、
どうも職場の健康診断にて便潜血反応が陽性で、
大腸内視鏡での検査が必要な模様。
便潜血反応は主にポリープか大腸がん、
または胃潰瘍や十二指腸潰瘍、痔による出血でも陽性になるらしい。
重篤なものじゃなければいいが・・・。
とりあえず、地元の勤医協で検査を受けるつもりのようです。
土曜日に病院へ行き、検査の予約をしてくるとのこと。
ちなみに俺は受けたことはありません。
下血して胃腸炎と診断されたけど、医者に念の為カメラ入れてみる?と聞かれたんですが、
丁重にお断りしました。

全道99%で停電解消

2018-09-08 09:01:54 | その他
おはようございます、Ekdahlです。
平成30年北海道胆振東部地震。
お陰様で、無事です。
と言いますか、結構揺れたらしいのですが寝ていて気付きませんでした。
本棚の上に置いていたミーメとメーテルのフィギュアは無事だったんで、
俺の住む地域はそんなに揺れなかったんじゃないかな、と。

このフィギュアは確か食玩のヤツ。

俺の住んでいるところは、停電以外の被害もなく。
俺の家では幸い6日の23時半頃には電気も復旧(寝てて気付かなかった)。
今日(8日)AM2時には全道99%で電気が復旧したそうで。
これで流通が滞り無く動けば、いつも通りの生活に戻れそう。
北海道は割と災害が少ないと思っていましたが、
その認識の甘さが今回の全道停電という被害を出したんじゃないですかね。

大部分の道民は停電や断水が一番の被害だったと思いますが、
土砂災害を受け、亡くなってしまった方々には心よりご冥福をお祈りいたします。

ご相伴に与りたい猫

2018-08-26 21:49:04 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
過ごしやすい天気の日曜日。
家に引きこもってるから天気関係ないけど。

午前中、OCTOPATH TRAVELERでオルベリクの3章で風と槍が使いたかったので、
Lv20台だったトレサのEXP稼ぎ。
Lv30になり進めた所、割とあっさりボス撃破。
午後からは調子に乗ってアーフェンの3章。
プレイ中、寝落ち。
目が覚めてプレイ再開しようとしたら、夕食の準備中だった嫁から呼びだし。
ラザニア用ミートソースの味を見て欲しいとの事だった。
味見するとちょい薄い感じだったので、
軽くコンソメ、中濃ソースを加えて、塩コショウで味を整えた。
ってわけで晩飯はラザニアだった。
久しぶりだったなー。
シートパスタは去年友人からもらった、スペイン土産のGalloのもの。

乾燥パスタは賞味期限が長くていいねぇ。
いつもはDE CECCOのだけど、Galloのも美味かったなぁ。
んで、食後にアーフェンの3章ボスと戦闘。
2章に続いて3章のボスもクズだな、アーフェンのシナリオは。
そのクズに、2回負けたw
全体攻撃ずるいわー。
シャワー入った後にメンツ変えるかなー。
現在は主人公プリムロゼ(踊子+神官)、
オルベリク(剣士)、
アーフェン(薬師)、
テリオン(盗賊+薬師)。
弓があると楽そうだから、
セントブリッジで盗んだ弓聖の大弓(盗める確率3%。非売品)を持たせたハンイットを加えるか。
ハンイットにはバトルジョブ薬師を付けてみよう。


閑話休題。
うちの猫は休日等に俺が一人で食卓テーブルで食事をしていると、
ご相伴に与ろうと、テーブルに乗ってくる。
嫁がいると怒られるので、俺が一人の時は何ら躊躇なく乗ってくる。
基本的に味付けのされた人間の食べ物は与えないので、
時折食べさせるのは指先程度に千切った食パン位。
前にパンを貰えたからか、
俺が何を食ってても何かもらえるかもしれないと思うのか、
必ずテーブルにひょいっと乗ってくる。

過去に俺のメシを狙ってる時を携帯で撮っていたので、
PCへ取り込んでおいた。


インスタントラーメンを狙う


エビピラフ(冷凍)を狙う


ピザトーストを狙う
この時はソースの付いていないトーストの耳を少しお裾分け


マルちゃんしょうゆ味ラーメン(具なし)を狙う


ビビンバ炒飯(JAサガの冷凍食品)を狙う
フライパンでごま油加えて炒めて、最後にオコゲを作ると激ウマ


カップヌードルを狙う


サッポロ一番塩ラーメンを狙う


そして今日の朝食ハムサンドを狙う
パンの縁をちょっぴりお裾分け

明日はボーナス支給日

2018-08-09 23:24:11 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
明後日から盆休み。15日まで。
多分嫁も同じかな。
娘は20日まで夏休み。
11日と15~17日は午前中に部活があるようですが。
・・・宿題、ちゃんとやってんだろうな?

連休前というのは何かと仕事が忙しくなる。
忙しくなると、なかなかゲームへのモチベーションが上がらない。
疲れてるからかね。
ダーラダラとネットしてることが多くなる。
休みは集中してOCTOPATH TRAVELERをプレイしようっと。
休み明けも忙しいの確定してるし、5日間の休みが勝負。


娘が中学になってからは部活があるので、夏休みはどこにも行かず。
親としては身体も財布も非常に楽。
娘がどう思っているかは知らんけど。
休み中、特にこれといったイベントの予定もなく。
強いて言えば、14日に自宅で友人らとBBQする位。


うちの会社は6月ではなく盆休み前となる明日が夏のボーナスが支給日。
吹けば飛ぶような会社なので、
出るだけマシ程度のボーナスですけどね。
ほとんどの社員が、給与一か月分もないんじゃないですかね。
冬は夏より多いけど。
まー、春にも出るから年間通すとそれほど悲観するモンでもないけど。
いや、俺はボーナス無いんだけどね・・・。

仙台のふくろうカフェRickyへ行ってきた

2018-05-06 13:28:01 | その他
こんにちわ、Ekdahlです。
昨日、家族サービスの仙台旅行から戻りました。
時折雨に当たりましたが、ずぶ濡れになる事はなく。
それにしても疲れたわー。
田舎者だから、普段車ばかりで歩くことないからねぇ・・・。

旅の良い所は気兼ねなく食事時にビールを飲める事。
行きの新幹線で缶ビール(350)2本、
初日と2日目の昼に中ジョッキ3杯、
夕食時にグラス7杯。
あと風呂上がりに缶ビール1本ずつ。


仙台。
初めて行きましたけど、やっぱ牛タン美味いっすね。
青葉城址にある伊達の牛たん本舗で食べました。
牛タンと牛タン入りつくねとビール。
嫁は牛タンカレー。
少食の娘はつくねのみ。
つくねも結構ボリュームあるんですよね。
ちなみに、先週の修学旅行で娘は利休の牛タン定食食ってる。

雪菜を練り込んだ緑色のあおば餃子(と、ビール)も美味かったです。

初日に一番五郎で食べてきました。
嫁はみそラーメンが売りの店なのにニンニクを気にして、
しょうゆラーメン食ってました。
娘はノーマル餃子定食。


観光は初日に青葉通一番町をぶらぶら。
アーケード商店街を歩く。
突如現れる大日大聖不動明王をご本尊とする寺院の三瀧山不動院の入り口。

奥へ行くとどこかの奥様がお参りしていた。

開運を呼ぶ福の神「仙台四郎」も祀られています。
嫁と娘もお参り。
無神論者なので俺はお参りはしません。

2日目はるーぷる仙台を利用して、
瑞鳳殿、博物館、青葉城址、大崎八幡宮を巡ってきました。
瑞鳳殿は坂道登って、さらに階段を登る。
これが結構、足に来る。
スニーカーで行けばよかったのに、
ブーツだったもんだから足の裏も痛い・・・。

青葉城址に行った時間帯は晴れて天気もよく、
見晴らしは良かったですねー。



最終日はふくろうカフェRicky仙台店を予約していたので、
再び朝一で青葉通一番町のアーケードへ行き、
予約時間まで俺と嫁&娘は別行動。
俺はアーケード街の楽器店を覗いたり、
縁結びと商売繁盛の小さな野中神社を観てきたり。
無神論者なのでお参りはしません。


アーケード街一角の小路入り口にこんなのが

ふらふらと小路を進むと、左手に小さな鳥居。

鳥居を潜ると、また鳥居。

そこを曲がれば、絵馬が。奥にまた鳥居。

この鳥居の階段を登ると・・・

小さな神社。


で、11時にふくろうカフェ入店。結構繁盛していて、じゃらんで予約しておいて良かった。
フクロウもカワイイけど、ハリネズミもかわいいっす。

店内で放し飼いになってるコールダックも、
鳴きながら店内をちょろちょろ彷徨いていて、それがまたカワイイ。
フクロウは俺も嫁もミミズクが好きでして、
カフェに居た中ではアフリカオオコノハズク(小さい)や、

ユーラシアワシミミズク(中くらい)、

ベンガルワシミミズク(大きい)が良かったなー。

アフリカオオコノハズクは娘が手に、嫁が肩に乗せてもらってました。


1時間楽しませてもらい昼に店を出て、
カフェの近所の立ち食い蕎麦「丸富」でたぬきそばを食した。
立ち食いは久し振りで、たまに食うと美味いよなぁ。

ホテルは2泊共、仙台ロイヤルパークホテルに泊まり。
駅から遠いが、シャトルバスがあるので然程不便さは感じない。
部屋のテラスからの眺めはリゾートっぽい。

ちなみに夕食もホテルで食べた。
ホテル予約プランではのChef'sマルシェディナーの魚料理。
初日はいくつかの魚介類から好きな食材をチョイスして、
好きな調理法で作ってもらえるのだが、オマール海老(要はロブスター)のグリルをチョイス。
2日目は追加料金(1人1,000円)払って肉コースへ変更してもらった。
どっちも海老も肉も美味かったっすねぇ。
朝食はビュッフェですが、こっちも美味かったっす。


猫。
餌は自動給餌器、水とトイレは別居している父にお願い。
うちの猫は人見知りのクセに寂しがり屋で、
家族は帰ってこないし、留守中は見慣れぬ人(父)が来るし、
心細かったのか、餌も然程食べていない様子だった。
帰ってきた俺達の顔を見ても、隅っこで蹲って情けない声で鳴くばかり。
拗ねてたのか?
今朝はもうすっかりいつも通りでしたが。



さて、旅行前の事ですが、
ONU(光回線終端装置)が不調になりネットが困難に。
ONUを再起動すると数分繋がるんですが、すぐに切れる。
また再起動すると繋がるが、やはりすぐ切れる。
電源ケーブルを抜き、30分放置してみるも、症状変わらず。
NTTのフレッツ公式ページの問い合わせフォームから故障報告。
休みなので、連絡は当然来ず。
自動返信のお問い合わせ受付完了のお知らせは来た。
旅行から戻り、ネットを試すも相も変わらずすぐ切れる。
性懲りもなく電源ケーブルを抜き、30分放置。
そうしたら、数分使っても切れなくなった。
一晩明けても、繋がる。
んー、直った?
何だったんだろう。


さて、貴重なGW何も予定の無い最終日。
3週間ぶりにゲームするかー

もう2週間まともにゲームしてねぇ

2018-05-01 22:33:15 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
5月です。
うちの会社は今日から新年度。
昨年度は忙しかった割に思うように利益は出ませんでしたねぇ、
悲しいことに。
俺は過去最高の売上高を上げましたが、粗利率は去年より低かった。
長期に渡る現場で思ったほど利益の出なかった現場に、
人手を約半数も取られ、外注が多かったせいですがね。


前回記事でも書きましたが、
GWの家族サービスを3日に控えているのに、風邪ひき中。
喉の痛みこそ治まってきましたが、次に来たのが微熱と鼻づまり。
明日1日で治るかなぁ・・・。
嫁は風邪薬を買ってきてくれましたが、
ぶっちゃけ市販の風邪薬って効かんよなぁ。


昨日は結局風呂入った後、風邪でダルくてゲームしませんでした。
結局2週間ゲームしてないっすね。
オマエ本当にゲーム好きなのかよと言われれば、
好きなんですけど、他にも趣味はあるしねぇ。
ゲームばっかしてるわけじゃないんですよ。
漫画も読みたいし、アニメも観たいし、音楽も聴きたいしねぇ。
自由な時間が欲しいねぇ。
連休明けの最初の土曜日は第二土曜なので会社は休みだが、
朝からライオンズの事業で1日拘束だしなー。
嫁「せっかくの休みにご愁傷様」だそうです。


関係ないが、夕食後にソファに座ったら猫もこっちにケツ向けて座ってきた。

名前を呼んだら、面倒そうに首をちょっとこっちに向けた。

久し振りにジンギスカン

2018-04-22 21:44:17 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
今日は日曜日だと言うのに、出勤してました。
と言っても会社行ったのは11時。
会社に行くと、金曜から泊りがけで仕事に行っていた社員が、
現場担当のI副社長に報告と旅費精算で会社に来てた。
昨夜戻ってきたのが深夜12時過ぎだったそうな。
お疲れ様でした。

んで、14時に帰宅。
帰宅後、ネットしながらうたた寝。
夕方嫁が部屋にやってきて起こされた。
「晩御飯は何が食べたい?」と聞いてきたので、ジンギスカンと即答。
珍しく了承した嫁。
いつもなら俺の食いたいものは却下なんだがな(じゃあ聞くなよなー)。
ジンギスカンやる時は窓開けたいから、冬はできないんだよね。
肉は当然(?)冷凍の丸い肉。
生ラムも美味いけどね。
でもやっぱ冷凍のラムロールが道民のソウルフードでしょう。
付け合せの野菜にじゃがいもを所望したけど、それは却下された。
肉汁吸ったじゃがいも、美味しいんだけどなぁ。
でも、ちゃんと用意してくれていました。
良き嫁だ。
タレはもちろんベルの成吉思汗のたれですよ。
久し振りのジンギスカンは美味かった・・・。
普通の焼き肉より好きかもねぇ。


そういや月曜日にゲームしたのが最後だなぁ。
なんか忙しくてねぇ。
火曜と金曜は呑みに出ていたしねぇ。
もうちょいでFF15 WINDOWS EDITIONを終わらせられそうなんだがなー。
DLCはまだ手を付けていませんが。
本編終わったらやってみます。
割と早くやっつけてFF12に戻りたいんですけどね。
FF12の前にASSASSIN'S CREED ORIGINSのファラオの呪いをプレイしそうですが。
とりあえず、風呂入ったらFF15でもしますかね。

成吉思汗たれ360ml
ベル
ベル食品


ラム肉ジンギスカン用(ニュージーランド産) 1kg 業務用 成吉思汗
クリエーター情報なし
小樽まごころミート


タイガー ホットプレート 平面 たこ焼き 焼肉 プレート 3枚 タイプ 蓋付き ブラウン これ1台 CRC-A300-T Tiger
クリエーター情報なし
タイガー魔法瓶(TIGER)

どん兵衛はやっぱ、「鴨だしそば」が一番美味い

2018-04-21 00:33:17 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
去年から手がけていた大きな元請け仕事(JVだが)の終わりが見えてきて、
その物件の利益がよーやく確定した。
結果的にはこちらの思惑ほど儲からなかった。
儲かってたら去年支給できなかった決算手当てを奮発しようと思ってたんだが、
ちょーっと奮発できる数字じゃない。
その物件に人手を取られ、断った下請け仕事も数多く、
逆に下請けに徹していたほうが儲かったんじゃないかなぁと思う。
まぁ、その大型物件、うちに拒否権はない物件だったんですがね。
一昨日はその現場の管理をしていたうちの元建築部長のオゴリで呑ませてもらったので、
まぁ我慢する事にする。

今年の1月に転職してきた社員が、他の社員からの評価がすこぶる低い。
一緒に組ませて仕事させると、口を揃えてもう一緒に仕事をしたくないという。
今朝もそう。
営業課長が若手を育てるのも仕事の内と諭したが。
んー、困ったねぇ。
日曜日から、凡そ1ヶ月程専務担当の現場に行かせるのだが、
専務は初めて一緒に仕事するはず。
どんな評価を下すかねぇ・・・。
専務は人の好き嫌い激しいからなー。

今日はちょいとPTA関連の酒の席。
ここの所、ちょいと飲みすぎてるので今日はセーブ。
帰りがけ、どん兵衛のカレー南蛮そばを購入し、食ってみる。
んー、まー、普通に美味い。
でもどん兵衛はやっぱ、「鴨だしそば」が一番美味いと思う。


土曜日だと言うのに仕事してる業界

2018-04-14 22:14:15 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
先日、今年度の最初のPTA総会があり、無事会長職を降りられました。
副会長でもう1年残りますけどね。
役員残留するのに、会長を降りるって事は、
「アイツなんかやったんじゃね?」と事情を知らない人は邪推するかもね。
別にどう思わられてもいいけど。

16日に商談を兼ねてうちの社長とその現場担当営業Tが、
独立したうちの元常務と札幌で飲むそうな。
「Ekdahlさんも行くー?」と、なぜか俺も社長に誘われる。
呑みの席なら二つ返事で「行く!」と言うと思ったらしい。
いや、行かないですけどね。
関わりたくない案件だし、
月曜の夜に泊まりで呑みたくないわ。
忙しいし、俺。
それに2週続けて週末に呑んでたし、
来週末にもPTA関連で呑みの席があるんで、やんわりお断り。
でも札幌での呑みは久しぶりなんで、ちょっぴり後ろ髪引かれ気味。

今日は第2土曜なので会社は休み。
でも建築業界は土曜に休みなんてないので、
稼働している現場はあるし、通常営業の会社もたくさんある。
なので、俺が休みでも電話は普通に掛かってくる。
休みだからといってダーラダラ寝ていたりすると、
電話が来て煩わしい。
なので、遅くとも休みの土曜日は7時半には起床。
案の定、9時に一軒目の電話が来た。
で、夕方までに土曜日だってーのに7件ほど電話応対してるし。


仕事のある日はギリギリまで寝てるので朝飯を食ってるヒマがなく、
メシ抜きで栄養補給のサプリメントを飲む。
今日は休みなので久し振りにトーストでもと思ったら、
食パンが1枚しか残っていなかった。
なので、食パンにピザソースを塗り、
固めに焼いたベーコンと目玉焼きを乗せ、
チーズを掛けて塩と粗挽きコショウを軽く振って焼いて食った。

シンプルだが、美味い。これ1枚で十分腹が満たされる。
明日はたまごサンドが食いたい気分だったので、
嫁が買い物に出るというので食パンを買ってきてもらい、
夜のうちにゆで卵を作っておいてもらった。


今日は録り溜めたアニメを観たり、漫画読んだり。
明日はゲームしようっと。
あー、そういや魔法使いの嫁はまだ全部観てないなぁ。
嫁と娘は観てしまったようなんで、早く観ないとHDDから消されてしまうな・・・。

猫の寝相

2018-02-11 19:52:59 | その他
こんばんわ、インフルBのEkdahlです。
発症3日目、体温が日中は36度台、夜で37度ちょい。
でも体力が落ちているのか、ちょっと動いただけで汗が出る。
病院からは熱下がってから2日は会社行っちゃダメと言われてるんだが、
休む前に段取りと指示してあった仕事が一通り終わったようで、
次の作業の指示をしに、明日は朝だけ会社に行こうかと。

さて、インフルBなんですけど、何か俺の症状はAに近い気がします。
Bは「熱が出にくい」「腹痛・下痢が多い」らしいのですが、
最大39.1度まで熱が出たし、発症後2日は便通無かったし、腹痛もない。
でも、病院の検査キットではBにマーカー出てたんだよなぁ。

8日夜から10日朝まで、食事以外はほぼベッドで寝ていたんですが、
体が熱くて寝苦しいわ、鼻は詰まるわ、痰は出るわ。
我が家に加湿器がないから喉は乾くわ。
おまけにずっと横になってたから腰は痛いわ。
食事は嫁が用意してくれるけど、これ一人暮らしだったらきっついなぁ。
それと、初日は全く発汗しなかったんですよねー。
夕食に唐辛子たっぷりで鍋焼きうどん食っても汗でなかったのに、
翌朝は雑炊食ったら滝のような汗が。


寝ていると腰が痛むので、
昨日の日中は自室のローソファーでぼーっとしてました。
でもゲームする元気は無かったですねえ・・・。
暇ならインフルで休むのは問題ないんだけど、
施工真っ最中の担当現場が2件あるので、
のんびり療養できないのが辛い所。
会社のノートPCを持ち帰っていたので、仕事もいくつかやっつけ。


余談ですが、日中寝室を覗いたら布団から猫の足が出ていました。

めくると、フィギュアスケーターみたいなポーズしてました。