goo blog サービス終了のお知らせ 

堕落と墜落という文字は似てるね

息抜きの合間に人生を

ビール呑みにドイツに来た

2020-01-10 06:17:51 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
日本ではおはようの時間ですが、こちらは今1月9日PM22時過ぎです。

ちょっとビール呑みにドイツに来ていました。

あれば便利なイモトのWiFiをレンタルしていたのですが、
初日に空港で本体紛失!
探したけど見つからん。
あんしんパックフルでレンタルしたので本体弁償はないのですが、
折角お金を出して借りたのにムダに。
テンション下がりまくりです。
嫁も空港から初日のホテルまでのバスで酔ってテンション下がってます。

Wi-Fiルーターが無くとも泊まるホテルでWi-Fi繋がるので、
仕事に支障はないのですが。
先程見積もりを1本やっつけて、元請けさんへメールで送った所です。
ざっと2,000万強。決まればいいなあ。


9日深夜に出発して新千歳空港へ。
そこから成田へ飛んで、成田からフランクフルトまできまして。
それだけで約19時間程。超疲れたわ。

現地時間18時過ぎにヴュルツブルクのメルキュール ホテルへ。
荷物を置いて、徒歩で夕食へ。
店はホテルからマイン川を超えた先にあるRatskeller。

貧乏旅行なので、前菜・メインディッシュ・デザート各1品で終了。
飲み物は別会計で1人2杯位飲みましたかね。

豚肉のステーキですかね。
丸いのは日本で言ういももちみたいな感じ。
紫のは紫キャベツだそう。食べてもキャベツとは分からなかった。
デザートはチーズケーキ。
美味しかったですけど、少し寂しいディナーでした。

余談ですが、機内で食べたチキンオーバーライスが美味かったっすね。

さて、シャワー浴びてホテルの自販機で買ったビール飲んで寝るかな。

まだ無償アップデート可 Windows7をWindows10にする

2020-01-05 14:31:51 | その他
こんにちわ、Ekdahlです。
Windows7のサポートが1/14で終わる。
帰国したらサポートが終わってるタイミングだ。
プーチン大統領がWindows XPをいまだに使い続けているとはいえ、
そうも言っていられない。
サポート終了前に娘のPCを10にアップグレードしないと。
まだ無償アップグレードが出来たハズだったので、試してみることに。
娘のPCは6年前に買ったBTOでスペック的に大丈夫なはずだし。

Core i3-4130(3.4GHz/2コア/4スレッド/3MBキャッシュ/TDP54W)
DDR3-1600 4GB×2(計8GB)
NVIDIA GeForce GTX 650 1GB GDDR5
OSは7HOMEの64bit

問題のないスペックのはず。
ツールをダウンロードして実行。

何やらWindows10のダウンロードに時間が掛かりそうなで、昼食にする。


冷凍の炒飯の極み[えび五目XO醤]あったので、
久しぶりに餡掛けチャーハンを作る事にした。
まずスープ。
創味シャンタンDELUXE、醤油、ごま油、刻みネギ。
味見しながら材料を突っ込む。
味がOKなら溶き卵投入。
チャーハンは面倒なのでレンチン。
レンチン終わる時間を見計らって、水溶き片栗粉投入して餡を作る。
チン終わったら餡をかけて完成。
普通に美味い。
シャンタンDELUXE最高。我が家の常備調味料だ。
ちなみに嫁と娘はアンパン食ってた。


食い終わって食器を洗い、部屋で一服。
娘の部屋へ行くと、娘はベッドに寝転がってスマホでYoutube鑑賞。
PCモニタを見ると、ダウンロードが終わってたので、
インストール開始し、更新プログラムのチェックが入る。
これが長いが、無事完了してWindows7が10にアップグレードされた。
というわけで、まだ無償アップグレードは可能っすよ。


PCといえば俺は5年毎に嫁から30万貰ってPCを買い替えている。
5年も使うとゲーミングPCとして性能がイマイチになってくるのと、
割と5年でどこかしら壊れるからね。
前回のPCは電源が壊れた。
電源買い換えればまだ使えたけど、
若気の至りでSLIにしていたので消費電力がGPUだけで488Wと凄まじかったので、
全て買い替えた。
次に買い換えるタイミングは2021年秋の予定。
ただ、今のPCはモニターの都合上FHDでプレイする分には、
大概のゲームは最高に近い設定で動く。
次にPCを新調するとしたらモニターも欲しいところなのでヘソクリを貯めるか、
もう1年先延ばしにして、予算を36万にしてもらうか。
もしくはモニター新調して電源とGPUだけ入れ替えるか。
悩むところだなぁ。


先程嫁が「大変だー」と言いながら俺の部屋に入ってきた。
何事かと思ったら、
元日に実家へ行った際に母から貰った旅行の餞別が2万だったらしい。
嫁の想定の倍。
多分、今月のドイツと来月の金沢の分だと思うんだよね。
だから、貰っておいていいんじゃないかなぁ。
あなたと娘の旅行先でのお小遣いにしたら?
俺の小遣いは会社の積立金から2万支給されるし。
あとはカードあればいいんじゃないですかね。
あとはちょっといいお土産でも買って帰ればいいさ。



特に不都合はなかったんだけど、IPv6にしてみた

2019-11-23 20:50:25 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
昨日と今日と、本来であれば宴会の予定が入っていたのですが、
風邪と今朝ぎっくり腰をやってしまい、ドタキャンしました。
会費はあとでちゃんと払います。経費ですし。
ちなみに、仕事はしていました。


さて。
うちのネット環境はフレッツ光ネクスト(ファミリーハイスピード)でプロバイダはぷらら。
どちらも手続きなし・無料でIPv4 over IPv6(ぷららはサービス名がv6エクスプレス)に対応。
ただストリーミング等を利用することもなく、
不都合を感じていなかったのでIPv4のままだったんだが、
昨夜友人の勧めでIPv6にしてみた。
NTTから支給されたONUも自前のルーターも対応型だったので、設定するだけなんだけども。
単純計算で3~5倍の速度になった(当然波はある)。

昨夜の深夜でONUとPCをLANケーブル直結で下り335Mbpsに。
22時頃は240Mbpsだった。
IPv4だったら早くても70Mbps位だったかな。
ちなみに先程(19:00)計測したら、下り340Mbps。

これがちょっと腑に落ちなくて。
と言うのも、フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプは、
下り最大200Mbpsのはずなんだよねえ。
なんでソレ以上出るんでしょう?
俺がなにか思い違いをしているのだろうか。

【重要】お客様の【MyJCBカード】が第三者に利用される恐れがあります。

2019-11-16 19:59:03 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
寒くなってきたので猫が布団に潜り込んできます。
朝目覚めると、目の前に猫のケツがある事が増えてきました。
温かいからなのか、俺と嫁の間に潜り込んでいます。
寝入りのときは掛け布団の上で、足元にいる事が多いんですけどね。
朝方になると嫁の顔を舐めて、布団に入れろと催促するそうです。
俺は催促されません。

寒いので今日の夕飯は鍋でした。
先週の土曜日も鍋だったような。
先週は鴨鍋。今日はキムチ鍋。
満腹。

今日は土曜日。
会社は建設業なので普通に営業日だが、俺は割とヒマ。
下請けとして請け負っていた仕事が、
無事に終わったり終わりそうだったり、
継続中の仕事も段取りも済んでいたりするのでね。
ってワケで業務に差し障りがないので休んでもいいんですけど、
なかなかそうもいかんしなー。
休んだ所でゲームしかすることないんだけど。
家族サービスするにも、娘が一番忙しいしなあ。


食後にメールチェック。

【重要】お客様の【MyJCBカード】が第三者に利用される恐れがあります。

おお、こりゃ大変だ!
俺、JCBカード持ってねえ!

典型的な詐欺メールっすね。


さぁて、明日は休みだし、ゲームすっかなー。
ドラクエ11SとRED DEAD REDEMPTION 2、どっちやろうかね

日本MS 週休3日制でも生産性4割向上

2019-11-04 20:32:21 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
祝日です。
文化の日の振替。
建設業なので普通にお仕事してました。
営業日だから出社したけど、
ろくに仕事せずに個人的な海外旅行の下調べに余念がない役員もいましが。
そういうのは同じ営業担当役員として、見ててストレス。
報酬は俺の1.6倍、売上は俺の6割(去年実績)って無能にも程があるわ。
社歴も俺のほうが長いんだけど、俺は外様だしな。仕方ない。

土日祝日に休みたい人は、建設業になんて入るもんじゃないっす。
無くなっちまえ、こんな業界と思うこともしばしば。
無いと困るんだけどね。


日本マイクロソフト、週休3日制でも生産性が4割向上したという。
素晴らしいことだが、これは業務で結果が違ってくるなあ。
建設業の場合じゃ週休3日にしてたら明らかに出来高下がるし。


今年度の当社年間休日日数は73日。
1年間の総労働時間の上限は、2,085時間(閏年は2,091時間)。
当社の労働日数は今年度293日。
293日×8時間=2,344時間。
36協定で時間外労働の上限320時間があるので、
2,405時間までは問題ないのでクリアしている。
これ対応にするために、第2土曜日を公休日としたんですよね。
それに有給休暇もあるから平日に残業があったとしても、
年間トータルで見るとそうそうオーバーすることはない。

余談ですが月に1回でも週休2日があれば、
求人票に「週休2日」って書いていいんですよ。
毎週必ず週休2日なら「完全週休2日」と記載されます。
就活中の人はこの辺り、気をつけよう。

で話を戻すと、
法定内とはいえギリギリまで働かせるダークグレー企業です、うちは。
時間外手当(残業代)はしっかり出していますけどね。
それに社員が予定していた作業を終えて会社へ戻ってきた場合、
他に急ぎの仕事がなければ定時前でも帰らせてるしねえ。

ちなみにうちの就業時間はAM8時からPM6時。
拘束時間は10時間だが、午前と午後に30分ずつと昼に1時間休憩を設けているので、
1日あたりの労働時間は8時間という事になる。
2代目社長になってからは、建設業の中では割とマシな方になった。
有給もちゃんと取らせてるし、有給申請を却下した事もない、俺は。
使い切って尚休んで減給になるヤツはいるけども。


個人的にうちの会社は完全週休2日制にしてもいいと思ってるんだけど、
どうしても下請けメインの会社なもんで、
元請けが休ませてくれないんですよ。
「土曜日休みなんで現場に来れません」なんて言えば、
「は?」ってなモンですよ。
マジでクソだな、建設業。

ビデオカメラが壊れた

2019-10-20 21:58:00 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
6年ちょっと使ったビデオカメラが壊れました。
モニターのヒンジ部分のラッチが壊れたっぽく、プラプラパカパカします。
パカパカするだけならまだ我慢もできるんですが、
電源と連動するので録画中にモニターがパタンと閉まれば、
電源が切れてしまうし、
鞄に入れているときもモニターが開くと電源入るし、
そろそろ買い替え時かなあ、と。
特に拘りがあるわけじゃないんですが、
またEverioシリーズのGZ-RX680をチョイス。
Everioはこれで3台目。
バッテリーは内蔵式でカタログスペックでは4.5時間。
まあ実質3時間て所か。うちの使い方では充分。
内蔵メモリは64GB。これもうちでは充分。
ちなみにEverioは3台目です。
それと以前からあると便利かなと思っていた、ビデオカメラ用の一脚も買いました。
三脚は持ってるんですけど、一脚のほうが手軽でいい場合もあるんで。


DENON UAVC-310 撤去

2019-09-23 22:59:38 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
夕方の記事で書いたとおり、
壊れたサラウンドアンプとスピーカーを撤去しました。

PC上がすっきり。
サラウンドアンプがなくなったので、
PCからステレオアンプPMA-30へはOPTICALで接続。
これでSwitchをAUXに繋ぎっぱなしに出来ますわ。
基本的にSwitchは携帯モードで使用せず、
熱が怖いのでドックは使用せず、
コンバーター使ってPCモニターに繋いでプレイしてるんで。
それにしてもPC横がケーブルで酷いことになってるなあ。
そのうち整理しよう。

DAEMON X MACHINA。
ランクAオファーオーダー「非武装会見任務」。

武装解除して行かないといけないのですが、
オーグジュアリも外さないとダメなんすね。
お気に入りのダウンブースター外さないで行ったら、
1対3ですよ。勝てませんよ。
雑魚も沸かないので、弾切れしたらアメノムラクモ1本で勝負して、
2機残して死にましたわ。
明日はダウンブースターも外して臨みます。

eGo AIO PRO デカかった

2019-08-08 22:23:04 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
俺はVAPE愛好家です。
リキッドはニコチン入りを吸っています。
MODはeGo AIOを使っていて、2本持っていたんですが、
古いほうが調子悪くなってきたので、
あまり深く考えずにeGo AIO PROとさらに予備として今までと同じeGo AIOを買いました。
パッケージを開けてびっくり。
PROってデカイのな。

真ん中がPROで両サイドがノーマル。
PROはタンクもバッテリーも従来品より大きいようです。
ちょっと持ち運ぶには大きいので、PROは自宅用ですかね。
仕事中や外出中は今まで通り、ノーマルのを使います。

画像のスミにちょろっとヴィンランド・サガが写ってます。
アニメを見ていたら漫画を読み返したくなって、読んでいました。
奴隷編が終わった所まで読みましたが、
老眼だと単行本は読みにくいんですよね。
裸眼で読むか、ハズキルーペを使うか。
ハズキルーペは非常に重宝しています。
積算で図面を見る時用に会社の備品扱いで購入したんですが、
3DS(2DS)をプレイするときや、読書、漫画を読むときに大活躍。

雑記

2019-07-28 10:12:22 | その他
こんにちわ、Ekdahlです。
ちょっとお疲れ気味です。

昨日は雨模様で蒸し暑かったです。
日曜日の今日は天気もよく、そして暑い。
学生たちが夏休みに入って、よーやく北海道も夏らしくなったようで。
そういやJKの娘が夏休みに入って、非常に羨ましい。
夏休み前に高校の成績通知表が郵送されてきた。俺の時は郵送なんてしてなかった気がするんだが。
成績自体は悪くないというか、俺の高校の時と比べるとずっと優秀なんだが、
1日風邪で休んでるはずなのに出席時数が100%になってた。
結構適当なのか? いいのか、それで。

Twitterでも呟いたが、
東向きの物干し部屋が窓を開けていたにも関わらず、
風がないせいもあり、朝の8時前で30℃。

南面の俺の部屋は窓もカーテンも締め切って25℃でしたが、
ちょっと蒸す感じ。
湿度が68%と高かったので、エアコンを除湿モードで動かすと、
過ごしやすくなった。ゲームが捗る。


夏が嫌い。
正確に言うと日本のじめっとした夏が嫌い。
20年近く前になるが、社員旅行で1月にタイへ行った時は気温が30℃超えでしたけど、
湿度が低いおかげで、さほど辛くはなかったんですよね。
暑くて蒸すのは本当に最悪。
スーツ着る必要のない仕事でホント良かった。
本来なら着るべきなのでしょうけど、嫌いなんで着ません。
でも立場上仕方なく月に数回着る機会があります。
そんな時はストレスマッハです。冬でも着たくない。
ビジネスに於いて海外ではスーツも大分前時代的になってきたようで、
日本でも浸透しませんかねえ。


数日前から風邪で体調不良。
昨晩予定されていた呑みは不参加にさせていただいた。
昨日は暑かったんでビールが美味かっただろうに、残念だ。
今朝はイソジンで嗽し、軽くサンドイッチを食べて、エゾエース飲んで、葛根湯を飲む。
熱はないのだが、喉がイガイガする。痰も絡む。
痰なんてタバコをVAPEに変えてから縁がなかったんだがなあ。
体調は悪いが夕方にちょいと家族で所要があり、
帰宅が21時過ぎ位になりそうで、体調のお蔭でちょっと憂鬱。


一昨日夕食を食べながらテレビを観ていたら、
全国高校野球選手権大会に出場する北北海道代表の旭川大高と、
南北海道代表の北照の選手たちが26日に道庁を訪問し健闘を誓ったという報道が。
それはいいとして、
いつも思うんだけどどうして野球だけなんか特別感があるんすかね?
他の競技でも全国大会へ出場する道内校はあると思うんですけど。


ローカル経済誌に会社の概況が掲載されてしまい、
昨年度の恥ずかしい成績(売上7.5%減 利益92%減)が晒されました。
率としては日産の営業利益99%減よりはマシですが、
こっちは中小零細。従業員40名、年商11~16億の会社。
体力がないのだ。
利益が劇的に減り雀の涙ほどの黒で終わりましたが、今年度はどうなる事やら。
この調子が続くと、結構厳しい。


さて、時間までゲームでもすっかな。

ホワイトソースがちゅーるに見えるらしい

2019-07-14 21:28:21 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
今朝、朝食を食い終えて食器を片付けているとき、
テーブルに置きっぱなしだったグラスの麦茶を猫に飲まれてしまいました。

油断も隙もない。


夕飯はラザニア。
シートパスタはいつもならディ・チェコのを使うんですが、
ラザニア好きの俺のために友人がスペイン土産で買ってきてくれていたGalloのがまだ残っていたのでそれを使用。

上のLasaña al Huevoの方。
下のは前回食い尽くした。

ホワイトソースはいつも出来合い品。
ミートソースは缶詰の出来合いはミートが少ないので、
ひき肉と玉ねぎを加え、各種調味料も加えて缶詰と混ぜ合わせる。
何故かこの混ぜ合わせは俺の仕事。
んで嫁が調理中に猫がホワイトソースを見て、ちゅーると勘違い。
確かに似てる。
猫はくれくれモード発動。
ニャーニャーと喧しいので、根負けした嫁がちゅーるを与えてました。
いつもならシャワーの後や病院の後のご褒美にあげてるんですけどね。

ラザニアはチーズたっぷりが美味い。
我が家はモッツァレラチーズを使っています。
焼き目が付くと凶悪に美味い。


今日は本来なら仕事だったんですが、
昨日現場で社員へ作業内容の要点を指示をした所、
今日は来なくても作業に支障ないと言われたので、休ませていただいた。
飲み込みのいい社員ばかりなら俺も楽なんですがねえ。
ちなみに明日は普通に仕事です。
建設業に週休二日や連休はないのです。
地元高校に求人出してますが、多分誰も来ないでしょう。

お風呂上がりにパピコ

2019-07-11 22:52:16 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
風呂上がりです。

パピコが美味いっす。

実はパピコは1974年に発売され、俺と同い年。


腹の立つことに副社長がまた昨日から休暇に入った。
今度はマレーシアへ行っているらしい。
今年に入って毎月休んで遊び回ってるなー。
独身貴族だしな、金も余ってるんだろう。
そろそろ副社長の甥でもある社長の機嫌が悪くなってきたような。
まぁ今年度、副社長は仕事の当たりが良いようなんで、
俺は仕事程々で楽させてもらうつもりだから、許してやるか。
退職金もあげない予定だし。


俺はといえば、休暇は来年2月に取るつもり。
2月8日から11日まで3泊4日で、ちょいと金沢市に家族で観光。
会社自体は第二土曜日の8日は公休で、9日は日曜日で休み。
10日は平日、11日は建国記念日で祝日だが、会社は通常営業。
というわけで、10日と11日は休暇を取得。
社員の有給休暇申請や役員の休暇申請の許可は俺が出すので、
俺が休むことは誰も却下できないというか、させない。
10日は娘も学校休んでもらうつもり。
いつもの旅行より1日余分に日程を組んだので旅費もその分多く掛かるが、
嫁は意に介す様子もなく。
くそぅ、金蓄えてやがるな。少し俺にも還元してくれよ。
しかし国内旅行は高いなぁ。
アジアに限れば海外旅行のほうが安いっすよ。

移動は飛行機。
こちとら北海道なので、移動で半日潰れます。
函館空港から羽田で乗り換えて小松空港です。
新千歳空港は冬に欠航が多いので、避けました。
なぜ冬かといえば、兼六園の雪吊りが見たいからです。


あとはお盆。
会社は8/11~14が公休ですが、
前後の10日と15日に休暇を取って6連休を目論みますが、
これは仕事次第かなあ。
今月末に始まる現場の進捗によっては休暇取れないかもなー。


さて。
録画しといたヴィンランド・サガ、よーやっと観終わりました。
次の放送は28日(正確には29日0:10)。
楽しみだなー。
2クールって事ですが、どこまで話は進むんですかねえ。
ブリテン編で終わりかな?

なんか大きい気がするウチの猫

2019-07-06 22:33:02 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
危うく忘れそうだったんですが、明日は結婚記念日。
7月7日は入籍した日です。
まぁ、特に何もしないんですけどね。
一応嫁には忘れてはいませんよアピールはしました。

結婚当時は仕事も忙しくバタバタで、
7月入籍、9月披露宴、11月にようやく同居。
披露宴の翌日も普通に仕事で、同居はまだだったのでそれぞれの家に帰り、
翌日会社で顔を合わせて「昨日はお疲れ様でした」と挨拶。
そんな状況だったので、新婚旅行も行っていません。

そうか、もう17年になるのかー。
俺も鼻毛に白髪が混じったり、老眼になるわけだ。


余談だが、枕を替えた。
以前使っていたのよりふかふかで、高さ調整用のスポンジスペーサーが付属。
結構使い心地は良い。
嫁が俺に試験的に使わせて、良いようだったら自分のも買うつもりだったそうで、
明日買いに行ってくるんだそうな。
ふかふかで、猫のお気に入りの寛ぎ場所になってしまった。


そんなうちの猫。
なんかデカイ。
その辺で見かける野良はうちのより2回り小さい気がする。
猫の平均体重は3.6~4.5kgだそうだが、うちのは6kgある。
別に太ってはいない。
ちゃんと腰にくびれがある。

行きつけの病院の先生も大きいね、と言っていたそうな。
引き取ってきた頃は小さかったんだがなー。

ワイヤレスチャイムを購入

2019-06-06 19:25:18 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
俺と娘は引き籠もり。
家にいるときは食事と風呂以外はほぼ2階の自室にいる。
俺は食後に少し猫と遊ぶが。

夕食の用意が出来ると嫁が1階から呼ぶのだが、
時折聞こえないことがある。
そうすると嫁は若干キレ気味に再度呼ぶ。
キレてるわけじゃないんだけど、
大きな声を出そうとするとキレてる感じになる。

実際にキレていなくとも、
あまりキレ気味の声で呼ばれて食べる食事は美味しくないので、
嫁にワイヤレスチャイムの購入を提案。
嫁、苦笑いしながら了承。
送信機1個、受信機1個付きでAmazonで2,050円。
受信機2個付きだと3,090円。
俺と娘の部屋にセットするので、2個付きをチョイス。
送信機はスイッチを押すと自家発電して信号を飛ばすらしい。
受信機はコンセントに挿しておく。
電池が要らないのは便利。
今日届いたので、早速据え付けた。

エアコン用コンセントが上の方にあるので、そこにセットした。
娘の部屋も同様の場所に。

さて、嫁。
パート事務だが勤めているのは建築屋(メイン事業は別で、建築は1部門)さん。
公共工事メインの会社で、去年辺りから仕事が薄く、部門的には赤字だろう。
気の毒になった嫁は居た堪れなくなって、別の仕事を探し始めたw


余談ですが、職場ではOffice365だが家では古いOfficeを使っている。
Office2007だ。
Windows10で正規対応を謳っているのは2010からなんだが、一応使えてる。
が、最近Outlookが調子悪い。
検索ができなくなった。
診断プログラムを走らせたり、再インストールなど色々試したが、ダメ。
というわけで、7時代に使っていたWindows LiveメールをDLしてインストール
Liveへのメッセージのインポートは手順が面倒なんで、アドレス帳だけ移した。
と言うか、いい加減新しいOffice買えよって話だよな。


明日は地元建協の花見という名の焼き肉。
花のない屋根のある倉庫で行うのが慣例となっている。
社長が単独で出席と返信していたようだが、
後から俺が勝手に追加で再返信。
家で飲む習慣のない俺は、ビール飲むのは3週間ぶり。
どうせなら暑くなればいいなー。



 



 



規則正しい食生活で太るということは運動不足なのだろう

2019-05-06 21:04:37 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
明日から仕事。
すげー行きたくねー。

もっとダラダラしたーい。

5/1のAM10:30より自主的にGWに突入し、
今日まで休みだったワケですが、一歩も外に出ていません、俺。
家でのーんびりしたGWは2016年以降、3年振り。
2016年は3月末から4月に掛けて社員旅行があり、
台湾へ自費で家族を連れて行っていたので、
GWに旅行はしなかったんですよね。

というわけで今回は漫画、ゲーム、音楽三昧だったんですが、
主に漫画を読みふけってましたかね。
久しぶりにね、ふしぎ遊戯を読み返してたんですよ。
面白いよね。
白虎仙記は読んだことないですが、作者体調不良で休載中らしく。
ゆっくり養生して体調を治して、面白い話を描いてもらいたいです。
嫁にも面白いから読めばと数年前に勧めたんですが、
なんかまだ1巻しか読んでないらしいです。
ちなみに娘は読んだそうな。


さて、普段俺は朝食を食わずギリギリまで寝て、
昼も忙しかったりで食ったり食わなかったり、
夕食は家で普通に食事で、晩酌はなし。
で、月に2~3回飲みに出る(非プライベート)。
こーゆー生活でジリジリと太る。
GW中は生活リズムが狂うと休み明けの仕事が辛いので、
夜更かしはせず、起床時間も普段と1時間も違わない。
休みなので食事も3食摂り、酒は一切飲まなかった。
外食も無し。
で、この5日間の休み中に一気に太った。
大食いとかしてないんですがね。
規則正しい食生活で太るということは、完全に運動不足。
わかっちゃいるが、なかなか、ねえ。

顔から出る汁は全部出ます

2019-04-23 23:57:34 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
北海道もよーやく暖かくなってきたので、
昼に出先で久しぶりにざるそばを食いまして。
いつもなら天ざるを食べる所ですが、
忙しかったのでざるそばをずぞぞっと啜って、
すぐ仕事に戻りました。
冬は温かいそばしか食ってなかったから、
いやぁ、美味かった。

麺類全般好きですが、そばが一番好きかなぁ。
物心ついた頃からそば好きだった。
最近は呑んだときしかラーメン食ってないわ(インスタント除く)。


さて、明日は健康診断で胃カメラ飲んできます。
胃カメラは3回目だけど、憂鬱。
苦手なんだよなー。
看護師さんに体の力抜くと楽ですよーと言われるんだけど、強ばるんだよねえ。
苦しくて顔から出る汁は全部出ます。
汗、涙、鼻水、涎。
嫁と娘には見せられないわ、あんな情けない姿。