goo blog サービス終了のお知らせ 

堕落と墜落という文字は似てるね

息抜きの合間に人生を

今年も終わり

2014-12-30 13:16:00 | その他
こんにちわ、Ekdahlです。
12月30日。
今年も明日で終わりです。
で、本日も会社は通常営業。
俺は机の回りの片付け。
終わった現場の資料の処分。
後々必要になるかなぁ、と思われるものはPDF化してPCへ保存。
書類の束と図面の束が机から消えて、広くなった。
例年、三ヶ月で元に戻るんだけど。
今日動いているのは、本社のみ。
東京営業所は先週で終わり、札幌は昨日御用納めだったらしい。
もう1箇所は、知らぬ。多分土曜辺りから休んでる気がする。


さて。今年最後の愚痴。

もう休みに入っている方も多かろうと思いますが、
冒頭にも書いたように、うちはまだ仕事。
事務員ズは一昨日から休んでますけど。
一応会社的には、明日で終わる予定。
31日から1月4日まで休みで、5日間。
日数的には昨年と同じかな。
若干名、4日から仕事ですけどね。

今年は春から長期の地方現場で主力2名を欠いた状態だったので、
かなり忙しかったです。
9月には準主力もケガで長期療養に入ってしまったし。
彼は現在リハビリ中・・・。
そんな中、年度内で俺の持ち分の年間売上計画は、現在受注確定分でクリア確実。
が、年度内に売上計画に届きそうにない営業が2名程。
建築部長が既に計画額を上回ってるので、カバー出来るといいなぁ・・・。
っていうか、カバーして貰わないと、赤字決算です。

今年はずいぶんと社内的に給与面等が見直されて、
ベースアップもしていて、例の実質賃金も上がってる。
でも色々と腑に落ちない部分も多々ある事はある。
会社で5番目の古株なのに、年収は10番目以下だとか、
本社で部長職、営業所で所長職の兼任なのに、
本社役職無しの札幌営業所の所長より150万以上年収が少ないとか。
地域格差と年齢差による調整とはいえ、そこまで差がでるかなぁ、とか思う。
で、北海道40代平均年収の中央値よりも低いし。
っていうか、俺だけでなく本社所属の連中は総じて、東京・札幌営業所より低所得なんだよねぇ。
特に怒っているのが、本社の事務員ズ。
彼女らは隔週で土曜日休み。祝日も交代で出たりしてる。
一方、札幌の事務員は1人しかいないのだけど、土日祝は完全休み。
これで、本社事務員の方が年収で約70万位安い。
他にも色々と札幌へは言いたいことも多いらしいが、
何せ東京・札幌を牛耳っているのは私腹を肥やすことしか考えていない老害会長。
会社を通さずロシアで仕事してきて、自分の懐に入れ、
その旅費他経費は会社に負担させるという悪党っぷり。
会長と社長は爺さんと孫くらい年が離れている事もあり、
社長が口を出したところで、頑固な爺さんは言うことを聞かないのが現状。
早く引退して欲しいものである。
先代社長へ現社長が愚痴った所、「クビにすれば?」と自分が出来なかった事を簡単に言う。
多分会長が居なかったら、社員全員ボーナス+15万以上は固いと思うんだよなぁ。


とまぁ、仕事はそんな感じで、
私生活面では可もなく不可もなく、何事もない年でした。っていうか、例年通り。
家族が無事1年過ごせたので、良しとしましょう。

今年も1年、くだらない事を綴ってきましたが、
当ブログへの検索キーワードは「SKYRIM」関連が本当に根強くて、多かった。
あと「FALLOUT3」も多かったし、
Originの「DRAGON AGE:ORIGINS」がプレゼントで無料になった後に、
日本語化やMOD関連キーワード検索も多くなりました。
あと、一昨日「Dragon Age Inquisition pc 日本語化」ってキーワードが出てきたんですが、
インクイジションは最初から日本語版あるんで、日本語化の情報はないと思うんだよなぁ・・・。

インクイジションと言えば、
メインクエの「ここに眠れる深淵」を終えたところです。
後半のフェイドでは恒例(?)のステイタスアップがたくさん。
この後は、しばらくサイドクエストを進める予定。
今、ORIGINSにも登場したモリガンが、スカイホールドに常駐中。

ORIGINSの頃から好きなキャラではあったものの、
海外ではその性格から最もウザイキャラの1位になったとかならないとかw
で、現在でプレイ時間40時間ちょい。
サイドクエも全て消化すると100時間超えるらしい。
って事は、まだ半分もやっつけていない。
もう少し楽しめそう。
終わった頃になんかDLCか、美人化MOD来ないですかねぇ。
MODと言えば、スカイホールドでの主人公の服を変えるMODがあった。
黒と白のデザインで、胸に審問会のマーク入りと無しの2種類。
試しにマーク入りをDLして適用してみるも、何の変化も無かった。
導入の仕方、間違ってるんだろうか?
ReadMe見たけど、間違ってないと思うんだよなー。
日本語版の弊害だろうか?
SKYRIMも日本語版は導入できないMODあるってんで、英語版を日本語化してたからなー。
先の「Dragon Age Inquisition pc 日本語化」って検索ワードは、そういう事だったのだろうか?
MODは「Skyhold Outfit Recolor BlackWhite」ってヤツです。


さて、今晩は帰省中の友人と呑んできますので、
もう少し仕事頑張りますか。


あ、今ORIGINではセール中でインクイジションが安いっすよー。
通常版が\6,600-の所\4,422-で、
デジタルデラックスが\7,600-の所\5,092-です。

卓上ホルダはイマイチ

2014-12-06 22:47:41 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
よーやっとタイヤを新品スタッドレスに替えました。
去年から履きっぱなしだったスタッドレスでも、
雪道は走れるんですが、アイスバーンは厳しかったっす。

さて。
免停の通知が来ました。
30日免停。
講習を受ければ、短縮されて1日。
講習日は12月9日だったんですが、年内は忙しいので年明けの講習にしてもらいました。
年明け一発目が8日。
年明け早々も忙しそーだったので、2発目の19日してもらいました。
この講習日の変更、出来ることを知らない人が結構多い。
まぁ、滅多に受けるもんでないですからね。
俺は何度受けてきたことか・・・。
これまでで最大は90日免停。
これも講習2回受けて、半分に短縮されます。
あと1点で取り消し!ってのも2回ほどあります。
捕まるたびに嫁が不機嫌になります。
そりゃ罰金や反則金支払わなきゃならんからなんですけども。

免許無くなったら、俺仕事にならんなぁ。
以前、先代の社長に免許無くなったらクビ?って聞いたことあるんですけど、
「お前は便利だからクビにしない」と言われました。
俺は道具扱いですかい。
ってな事を前にも記事に書いた記憶が・・・。


閑話休題。
6月から仕事3割、遊び7割で使っているDocomoのタブレットF-02F。
ここの所、1日中施工管理で現場に張り付いていなくちゃイケナイ仕事が多く、
出先の車内で見積作ったり、発注したり、図面書いたりってんで、ノートPC持ち歩いてました。
テザリング機能が出先で便利。
で、本機自体は何も問題ないのだが、付属の卓上ホルダがここ数日非常に調子悪い。
ホルダにセットした瞬間は充電ランプが点灯するのだが、
スグに「卓上ホルダに正しくセットさてれていません。」と出て、充電できなくなる。

ちょっと調べたら、どーも富士通の卓上ホルダ系は不具合が多いらしい。
ってワケで、まずはホルダをバラす!

両サイドのマイクロスイッチが怪しいと思い、
パッキンを挟んで確実にスイッチが押せるように細工してみるも、変わらず。

PCや車のシガーソケットからUSB充電すると恐ろしく時間が掛かるし、不便。
PCからの充電約1時間で4%しか充電できねぇ・・・。ザケンナ。
で、エレコムのMPA-ACMA1518BKを購入することに。
まだ手元に届いてませんけどね。
ケーブル一体型AC充電器で、超高速充電なんて謳い文句付いてますけど、どーなんでしょ?


そーいや、ドラゴンエイジ:インクイジションがゲームオブザイヤーを獲得したようです。
んー、やっぱ欲しいなぁ。
買っちゃおうかなー。




ELECOM スマートフォン/タブレット用 【超急速充電】 AC充電器 ケーブル一体型 1800mA 1.5m ブラック MPA-ACMA1518BK
クリエーター情報なし
エレコム


ドラゴンエイジ:インクイジション(「審問会の炎」武器 ダウンロードコード付)
クリエーター情報なし
エレクトロニック・アーツ


ドラゴンエイジ:インクイジション(「審問会の炎」武器 ダウンロードコード付)
クリエーター情報なし
エレクトロニック・アーツ

さらば、30代

2014-11-10 22:33:06 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。

なんか妙に肩が凝る。
腰も痛い。
歳ですかね?

明日で40歳です。


40になっても漫画は読むし、アニメも観るし、ゲームもしますよ。
もちろん妻子養うために仕事もしますよ。したくないけど。

鬼嫁ですね

2014-11-06 22:48:56 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。

昨日、仕事中に速度超過で捕まりました。
ここ数ヶ月で3回ですよ、捕まったの。
だもんで、累積7点。免停30日確定。
罰金15,000円。免停講習13,200円。
自業自得とは言え、痛いです。
ってワケで、誕生日プレゼントなんぞ言語道断で、
毎月5,000円ずつ小遣いから差っ引かれるようです。
鬼嫁ですね。
小遣いから引かれるのは痛いので、ボーナス払いでとお願いしたら、
「ボーナス貰ってもアンタ関係ないじゃん( ゜д゜)」って言われました。
今までボーナス貰っても、そこから小遣いが支給されたことはありません。
それが非常にずっと面白くねぇ、誰が稼いだボーナスだと思ってんだと訴えましたが、
「へぇ( ゜д゜)」だそうです。
鬼嫁ですね。
結婚して12年。
晩酌のビールはおろか発泡酒すら買ってもらえず、
朝7時半から19時半過ぎまで、日曜しか休めずに仕事しているのに、この仕打です。
鬼嫁ですね。


ああ、それと免停講習は平日しかしていないので、嫁に車で連れて行ってもらうのですが、
その時は仕事(パート)を休んでもらわなきゃいけないので、
さらに機嫌が悪くなりそうです。
怖い(TдT)


そんなこんなで自覚のないままストレスが溜まっているのか、
健康診断では胃が荒れていて、医者には「ストレスだね。環境変えて( ゜д゜)」って言われるし。
今の仕事辞めない限り、環境なんて変わらんよ・・・。


陰々鬱々していても仕方ない。
気分でも変えようかと、部屋の模様替えなんぞをしてみようかとも思うが、
そーすると処分したいものも出てくるので、こりゃ休日じゃないとムリ。
とりあえず、乱雑に置かれていた音楽の機材関係を整理。
なんか片付いただけで、模様替えには程遠い。

地デジに切り替わってから、自室にはテレビを置いていません。
そもそもテレビ観ないしね。
だもんで、テレビ台が邪魔。
仕方なくテレビ台の上を有効利用しようと、SPECTORを置いてみる。
・・・なんか落ちそうで不安w
そのうちテレビ台は捨てよう。中にある壊れたビデオデッキとCSチューナーも。
あと、シールドや機材のアダプター、シーケンサ、
小型エフェクタなんかもカラーボックスに乱雑に突っ込んでいたんだけど、
アルミケースにまとめて突っ込んだ。
小型ミキサーやマルチエフェクタはカラーボックに無理やり押し込む。
ベースのハードケースやソフトケースはアンプの上に置いて、アンプ上空を有効利用(?)


あとは扉を外しっぱなしにしている収納の中。
ここが結構カオス。
文庫本、漫画、プラモ、おもちゃ、古いゲーム機&ソフト、使ってないプリンタ等など。
捨てていいものも結構ある。
週休2日なら、土日使って片付けられるんだけどなぁ。
休み欲しいなぁ。


閑話休題。
買い逃していたBLOOD ALONEの11巻ですが、
商業誌打ち切りで同人誌になってしまいまして、同人誌通販サイトで購入。
薄くて高いです(´・ω・`)

Kindle版は安いですけど、今まで単行本で集めたのを、
11巻から電子書籍ってのも、ねぇ?
あと、AmozonでEAT-MANの新シリーズ1巻購入。
嫁が目ざとくそれを発見。
大きく「1」と書いてあるので、新規開拓したマンガだと思ったらしく、
「誰が新しいマンガ買って良いって言ったぁ( ゜д゜)」と言い放ちました。
マンガも好きに買わせてもらえません。
集めかけを買う分にはいいんですけど、新規は許可が要ります。
鬼嫁ですね。
ただしこれは通販でクレカを使う場合。
貰った小遣いで買う分には文句言われません。
まぁ、EAT-MANは旧シリーズの続きだよ、と言いくるめましたが。

BLOOD ALONE 11
クリエーター情報なし
メーカー情報なし


EAT-MAN THE MAIN DISH(1) (シリウスKC)
クリエーター情報なし
講談社

なんか色々

2014-09-15 22:15:33 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。

今日は敬老の日で、3連休最終日(俺は日曜しか休みないけど)。
ご老人を労りましたか?
俺は普通に仕事だったので、ご老人とは触れ合えず。
祝日法改正いわゆるハッピーマンデー制度。
お役人と一部大企業だけだぜ、恩恵に預かってるのは。
吹けば飛ぶような中小零細なうちの会社には無縁。
っていうか、建築業界自体、日曜しか休みねぇし。


ご老人。
多分、65歳以上を指すんではないかと。
あと、25年ちょいで俺も老人。
2015年、65歳以上の人口は34,726,000人だとか。
4人に1人が高齢者。
だめだ、日本。終わっとる。
だからと言って、俺に出来ることはなにもない。

産めよ増やせよ。
これが出来る世の中じゃないんだよねぇ。
大部分の人が金がなく、結婚もしくは子育てできる余裕がない。
子育て世帯への金銭的支援でもあれば、まだ違うのかもしれないけど。
それを実現するには税金を投入するしかないし、
税金を投入されたら増税もあり得るだろうし、
そうすりゃニート・引きこもり・生活保護受給者が多い今の世の中、
打撃を受けるのは働いている人たち。
なんか負のスパイラル。
困ったもんだね。

で、高齢化社会となり経済を支える若手が減少し、
既に崩壊している年金制度。
行く行くは受給年齢を70歳へ引き上げもあり得るらしい。
ソース↓
http://www.news-postseven.com/archives/20140912_275587.html
マジかー。
で、貰える額もきっと少ないんだ・・・。
退職金も微々たるモンだしなー、うちの会社。
中小企業の平均退職金は、
大学卒が1224万円
高専・短大卒は1136万円
高校卒は1113万円だそうです。
俺の退職金は今の予定で高校卒の平均以下。
どーしましょう?
辛うじて70歳で俺がまだ生きていたとして、生活できるんだろうか?
幸い、今借金が無いのが救い。
多分、きっと、嫁は蓄えているに違いない。と思う。


さて。
昨日は3週間ぶりの公私ともに何もない休み。
午前中は音楽発表会を控えた娘の持参したスコアを見ながら、
娘にちょいとレクチャー。
どうにも娘はリズム感が乏しいらしく、四分の三拍子の曲で、
娘のパートは休符から始まるため、出だしがよく分からんかったらしい。
そこで、Youtubeで娘の演奏する曲のピアノ独奏動画を見つけたので、
指で机を叩きながら譜面通りのリズムを教える。
さらに練習しやすいようにTuxGuitarに出だしの他パートを二小節と、
娘のパートを11小節程打ち込んで練習させる事に。
とりあえず、後は自習してもらうとして、
午後からゆっくりゲームするぞー、と意気込んでみたものの、
どーにもここ数週間の疲れが出たのか、午後から昼寝(爆睡)。
気が付けば嫁の「(ごはん)できたよー」の声で目覚める。
飯食って、風呂入って、(貰い物の)缶ビール飲んで、まったりして就寝。
結局、剣の街の異邦人はプレイできずー。
9月4日以降、プレイ出来ていません・・・。


ちなみにTuxGuitarってのは、こんなソフト↓

作曲したスコアを打ち込んで行けば、ギタータブ譜を表示し、設定した音で鳴らしてくれる。
ギタータブ譜抜きにしても、スコアを打ち込んで楽器の練習するには使い勝手が良い。


余談ですが、「シャーリー」の2巻が一昨日リリースされていたんですね。
気付きませんでした。
1巻発売後も、不定期で連載していたのは知っていましたけど。
いやぁ、ノーチェックでした。
しかも、10年振りの新刊だそうで。
エマもシャーリーも好きな嫁も喜んでいました。
・・・次はまた10年後ですか?


さらに余談ですが、ProjectEGG
月額500円(税別)の課金+ソフト購入数百円というレトロゲームサイト。
バカじゃね?と言われつつ、10数年課金w
ソフトも結構ちょこちょこ購入してるんですが、毎月250ポイント貰えるんですよ。
ポイントはそのまま購入に充てられるので、三ヶ月で750ポイント貯まります。
で、540円でソーサリアンを購入。
残り210ポイント。
翌月+250ポイントで、計460ポイント。
で、さらに翌月には710ポイント。
また540円の追加シナリオを購入。
これを繰り返し、PC98版ソーサリアンを追加シナリオ引っ括めて、
全部揃えましたwww

本当はソーサリアン・コンプリートという限定パッケ版が欲しかったんですが、
丁度その頃手持ちの金がなく、購入を見合わせてたんですよね。
ディーヴァ・クロニクルは買えたんだけどなー。
ソーサリアンはPC98実機で持っていたんですけど、
如何せん金の無い学生だったので、
本体とユーティリティと追加シナリオVol.1しか持っていなかったんですよね。
いつか全部揃えてやる!と意気込んで、1991年に電波新聞社の「ALL ABOUT SORCERIAN」も買ってたり。
当然今も持ってますし(再販もしてたみたいですね。表紙が違うけど)。

・・・いやぁ、いつプレイする気なんだろ、俺w
ふとディーヴァ・クロニクルを検索したら新品15万!!
プレミア付きまくりじゃないデスカ!
チクショー、封開けちゃってるよ、俺・・・。


ちなみにソーサリアンはこんなゲーム。

当時はシナリオがあとから追加できるってんで、画期的だった。
今で言うDLCみたいなもん。

ちなみにディーヴァはこんなゲーム。

当時は7機種でリリースされ、それぞれ主人公が異なってるってんで、画期的だった。
画期的すぎて、あまり売れなかったそうな。
各機種で得たパスワードを、別の機種で入力するとパスワード元の主人公をゲストに呼べた。
ちなみに俺は当時、MSXとFC版しかプレイしていない。
っていうか、高価なPC持ってるトモダチなんていなかったよ・・・。
FC全盛期だし・・・。




シャーリー 2巻 (ビームコミックス)
クリエーター情報なし
KADOKAWA/エンターブレイン


ディーヴァ・クロニクル
クリエーター情報なし
コーエー


ソーサリアン コンプリート
クリエーター情報なし
D4エンタープライズ

こっちもなんかプレミア価格だなぁ・・・。

ALL ABOUT SORCERIAN―ソーサリアンのすべて
クリエーター情報なし
電波新聞社

こっちは2000年の再版。
微妙にプレミア価格だ・・・。
確か、2000円だったハズ。

わが征くは星の通販

2014-08-24 14:05:57 | その他
こんにちわ、Ekdahlです。
警報になるような雨も上がり、ちと風のある日曜日。
朝から嫁と娘が買い物に出掛けました。
生活必需品とか食料品ではなさそうです。
俺「お金あるねぇ」
嫁「ワタシわね」
俺「・・・(´・ω・`) なんかお土産」
嫁「は?」
世帯収入の8割稼いでいるのは俺なんですけどね(´・ω・`)

とりあえず、日曜朝恒例の録画してあったアルドノア・ゼロを観る。
あー、死んだ? 死んだの?

アルドノア・ゼロを見終わり、散髪に。
来週の日曜は某イベントの手伝いで丸一日潰れるし、
その次は土日とあまり気乗りのしない用事があって、小樽に行かなきゃならんし・・・。
髪を切るタイミングが今しか無かったので。
上唇に届く前髪がなくなり、さっぱりしました。

帰宅後、俺一人なので冷蔵庫を漁ると、ニチレイの冷凍えびピラフが。
500g入り。
とりあえず半分皿に入れて、レンチン。
なかなか美味い。
冷凍モノのご飯系って、ハズレ少ないですよね。



とある一般社員
能力の低い社員→定時2時間オーバー(残業代2時間分ゲット♪)
能力の高い社員→定時上がり(残業もちろん無し)

とある役員
副社長年収 = 部長年収×1.15
副社長売上 = 部長売上×0.69
副社長粗利 = 部長粗利×0.78

会社に貢献しているのはどちらだろう?
こんな事を昨日ふと思ったんだが、解せぬ・・・
なんか日本の労働環境って歪んでるよねぇ・・・



わが征くは星の通販
http://www.nissen.co.jp/all/event/PL14FA001/
ヤバイぞ、ニッセン!
ワイングラス格好いい!
ワイン飲まないけど欲しくなるじゃないかっ!
抽選で当たる掃除ロボットもイカス(TдT)


でもナゼ、銀英伝なのだろう・・・?

「英雄たちの肖像」の5巻、早く出ないですかねー。


と、記事を書いているうちに、Amazonから剣の街の異邦人、届かないかなーと思ってるんだけど、
届かないねぇ。今日届く予定なんですが・
初回限定盤でサントラ付。まぁ、通常版でも良かったんですけど、値段変わらんしね。

仕方ないので、Manicsの先月リリースされた「Futurology」を聴き込んでいます。
実は初めはなんとなくピンと来なくて、あまり聴いていなかったんですが、
車で繰り返し聴いているうちに「あれ、悪くないぞ」となってきまして。




来月は娘の誕生日。
シラカバ花粉による口腔アレルギーで果物がほぼ食べられなくなってしまった娘には、
ごくごく普通のバースデーケーキはムリ。
ってわけで、幾度が通販したことのあるLeTAOでバースデードゥーブルを注文。


どうせ運賃掛かるのだから、って事で親戚などからも取り寄せたいものを聞き出し、
同時にオーダー。
俺も個人的に食いたかったロイヤルクロワッサンリングを注文。
なんか注文数が多かったせいなのか、発送明細のメールを見ると、
プレゼントで「LeTAO CURRY 道産チキンのスパイスカレー」が2つ。
娘はカレーが苦手なので、俺の非常食になりそう。
(娘は給食のカレーも苦手。弁当屋さんの甘口のは食えるんだけど)


Futurology -Deluxe-
クリエーター情報なし
Imports


銀河英雄伝説~英雄たちの肖像 4 (リュウコミックス)
クリエーター情報なし
徳間書店


剣の街の異邦人 ~白の王宮~ 初回生産限定版(2枚組サントラ同梱、描き下ろしスペシャルパッケージ仕様)
クリエーター情報なし
エクスペリエンス


【追記】
剣の街の異邦人が届いたのは夕方でしたー。
夕食食ってから風呂入るまでプレイ。
回転床嫌いだ。自動移動が途切れる(・_・;)

雷でやられた

2014-08-13 10:40:24 | その他
おはようございます、Ekdahlです。
今日から休みです。
会社自体は尻に火の着いた地方の現場があり、
会社として全休になるのは15日と16日のみです。
現場へ出動している社員に関しては、希望者には9月に代休、
もしくは休日出勤手当を支給です。
で、社員が揃わなくなったので14日に予定していた株主総会と社員総会は中止。
総会中止に最初から盆休み中開催に対してブーイングしていた事務員ズは歓喜。



さて。
剣の街の異邦人体験版、一昨日クリアしました。

前作とも言える円卓の生徒。
実はプレイしてるが未クリア。
ゲームとしては面白いんだけど、
キャラクリできんのと、キャラグラが好みじゃないんだよねぇ。
モンスターグラフィックは割りと好みなんで、
剣の街の異邦人でも使い回し(失礼)されてるので、その辺りは嬉しい。

ぶっちゃけ、ガワを変えて中身が同じようなゲームをリリースしてきたので、
流石にチームムラマサのファンもマンネリで辟易してるみたいではある。
俺はエクスシリーズのコード三部作持ってるけど、やっぱ未クリアでなんで、
別に辟易はしていないヽ(=´▽`=)ノ
キャラグラフィックも、世界観も剣の街の異邦人は好みなんで、
体験版は楽しめた。

クエスト「器の者たち」クリアで体験版は修了。
レベルキャップは8なので、スタメンはカンスト。
その間に、イベント以外で狩れる血統種「ムカブ・ザ・サード」も討伐。
入手した純結晶を器に渡したいけど、そこまではシナリオを進めないとムリ。
ってわけで、体験版は2日程楽しませて頂きました。
早く発売されないかなー(8月22日)。

ダウンロード版もあるみたいですが、
パッケージをAmazonで買ったほうが安い・・・。
ってワケで、Amazonで予約しました。



実は昨夜、AM2:00頃らしいのですが、雷が酷かったらしい。
嫁は毎週録画して観ているアニメ「魔法科高校の劣等生」を予約録画していたようで、
雷で恐らく一瞬停電でも起きたのでしょうね。
TVに繋いでいた外付けHDDが壊れました!
録画中だった魔法科高校の劣等生もそうですが、
嫁は「私のエリンが~(´Д⊂グスン」とボヤいていました。
エリンとは獣の奏者エリンです。嫁の大好きなアニメです。

HDDがないと不便だということで、2TBのHDDも一緒にAmazonへ注文。
エリンは、DVD買おうかね・・・?
休み中は娘連れて遊びに出かけるし、出費が嵩むなぁ。

15-16日は娘連れてルスツリゾートです。
水族館や動物園、温泉と色々連れて行きましたが、結局はルスツ(遊園地)が良いそうです。
ルスツも3度目だよ・・・。よく飽きないなぁ。
いつもはGWに行っていたのですが、寒かったり天気が悪かったり。
今回は天気が良さそうです。


剣の街の異邦人 ~白の王宮~ 初回生産限定版(2枚組サントラ同梱、描き下ろしスペシャルパッケージ仕様)
クリエーター情報なし
エクスペリエンス



BUFFALO USB3.0 外付けハードディスク 【Wii U動作確認済み】 PC/家電対応 2TB HD-LB2.0TU3/N [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]
クリエーター情報なし
バッファロー



【追記】
娘の夏休みの自由研究の写真を印刷するため、会社に来た。
我が家にはA4モノクロレーザーはあっても、カラーが無いから。
会社の使えばいいや!って思ってたからね。
公私混同だが、給料安いんだから許せ!

会社に来ると、副社長ズがいた。
一人は緊急時対応当番だから、自宅待機でもいいのにね。
なんか道具のメンテしてる。
もう一人は、墓参り行くまでの間、下請けしてる現場の発注資材の漏れがないか図面見ながらチェックしていたが、
先ほど家族が集まりだしたので墓参りに行った。

今晩は帰省中の友人ズと呑みに行ってきますー

俺よりも娘が

2014-07-28 22:55:07 | その他
前にも記事にしたけどブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェル
無料体験版本日配信開始です。
体験版は第4章までプレイ可能で、第5章以降は2,000円で開放。
遊んでみて気に入ったら2,000円払って続きをってのは、なかなかいいかも。
無印出た頃からちょっと気になってたけど、急いで買わなくて良かったー。
8月7日はパッケージでアルティメットヒッツ版が2,500円+税でリリース。
パッケが欲しい人はこっちがいーですかね。
Amazonでは2,200円ちょいみたいですし。
そして、続編である「ブレイブリーセカンド」の公式サイトもオープンしたようです。


話は変わりますが、「ああっ女神さまっ」の最終巻が出ましたね。
48巻。25年続いたそうですよ。
正直、惰性で買い続けました。
もっと早く終わってもいいと思いましたが、そこはやはり大人の事情ってヤツですか。
俺が購読し始めたのが中学3年か高1位で、そんな俺も今年40のおっさん。
とりあえず、藤島康介先生、長期連載お疲れ様でした。
今は俺よりも小4の娘が今年に入ってから最初からぶっ続けで読んで、
「面白い」と喜んでいます。
遥か前に俺が読んでいたエピソードの事や古いキャラの事を娘に言われても、
正直とうちゃん、覚えてないぜ(・_・;)
最近娘は俺の漫画をちょくちょく読んでいて、
黒執事とクレイモアは読んでしまったようです。
25年ぶりに続編というか、前作の17年後から始まる「サイレントメビウスQD」が、
月刊ヤングマガジンで連載されているので、娘にもサイレントメビウスを勧めたんですが、
どうも絵がお気に召さなかったようでスルーされました。

惰性で買っていると言えば、NARUTOもそーなんだよなー。
NARUTOも俺よりも娘がお気に入りです。

最近面白いなー、と思いながら読んでいるのは、
シドニアの騎士
BTOOOM!
オールラウンダー廻
クレイモア
げんしけん
黒執事
乙嫁語り
7SEEDS
ですかねぇ。

そういやファイブスター物語も27年位連載してますね。
時折休載しますケド。
こっちはいつ終わるんですかね。
いや、面白いからいいんですけども、
俺が還暦になる頃には終わりますかね。
っていうか、俺が還暦になる頃には作者の永野護先生は74歳・・・。



さて。
お盆休み。
8月13日から17日まで休めそう。
全員じゃないけど。
地方で稼働中の現場は、16・17日の2日間位しか休めなそうで、
建築部長と建築課長他若干名はちょっとお可哀想。
で、昨日日曜なのに朝から役員会議(I副社長とO副社長は欠席だったが)だったんだが、
さらに盆休み中になる14日に株主総会&社員総会開催決定。
ほんと、フザケタ会社だなぁ。
絶対社員からブーイング出るのは必至。
もちろん、休み中に行う理由もある。だから俺はOKしたんだけど。
東京営業所所属社員が、平日に事務所を締めて北海道まで来れないから。
別に無理して参加しなくていいと思うんだけど、
本社の人に会いたいという社員もいて、じゃあ休み中にやろう、って事に。
株主だって、元社長が筆頭で、残りは古株社員だけだし。

アルティメット ヒッツ ブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェル
クリエーター情報なし
スクウェア・エニックス

何してくれてんの!?

2014-07-24 00:16:32 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00273094.html
↑酷い話だ。
マクドナルド以外でもここの加工品が使われているようで、
ファミリーマートでも使っていたみたい。
他にもあるんじゃないの?
ファミマの社長は信頼できる中国のパートナーを探すと言っているが、
中国以外で探すつもりはないのかよ、と。
既に中国の信頼など無いに等しいし、
どんなに信頼できるパートナーだったとしても、
顧客は中国と聞くだけで避けるだろう。

俺は普段コンビニやファーストフードを利用しないので、
どーでもいいってワケでもなく、
家でも嫁がちょくちょく買ってくる冷凍食品とかでも中国産が使われてる可能性はある。
っていうか、使っていないワケがない。
使うのにはワケがある。
安いから。
なぜ安いか。人件費の安さもあるだろうが、品質管理がずさんだからだろ。
もう、何もかもが信用できんよね。
外食チェーンやコンビニの弁当、惣菜。
絶対中国産の何かしらは使ってるだろう。
うちの冷凍庫にあった日本○ムのとある冷凍食品。
日○ムのサイトでは商品の原料を公開しているので、
確認してみるとにんじんとたけのこが中国産でした。
汚染大国中国の野菜もできれば口にしたくないよね。
それを言ってしまうと、日本で食えるもんは限られるんだろうけど。
日本の食卓は中国で溢れている。
他社を蹴落とす位の低価格で、何とか利益追求が基本である企業が売る商品なんだから、
コストを安く抑えるには高い国産は使えないよな。
でも、安全な食い物を食べたいとは誰しもが思うので、
高くても全く売れないというコトもないだろうけど。
俺はどーでもいいが、やはり子には安全なモン食わせたいしな。



それと、Benesseの個人情報流出に関して、新たな事実が。
http://www.asahi.com/articles/ASG7Q5J38G7QULFA01T.html

これによると、クレジットカード情報も流出した可能性が。
それと、顧客以外の情報も40万件ほど流出したようで。
現在顧客であるウチは、クレジットカード情報流出は由々しき事態だなぁ。
松崎容疑者、俺よりいい月収で何してくれてんの!?
とりあえず、クレジットは使用後にメール来るようにしてるから、
不正使用されたらすぐわかるんだけど・・・。


さて。
7月14日の記事の冒頭で書いた新卒新入社員のAとB。

若干問題児だったAが、昨日付で退職した。
退職理由としては「仕事内容が自分に向いていなかった」との事。
技術系の仕事なので、手先が不器用で向いていないというより、
教えたことを覚えられないとなれば、向く向かない以前のような気がするが、
もはや単純作業しかできんのじゃなかろうか。
仕事に上下尊卑はないと考えてはいるけれども、
単純作業だと職も限られてくるんじゃないかなぁ。
俺も仕事にやりがいを感じるタイプじゃないので、
定時帰りと土日祝日休めるなら、単純作業の仕事したい。
もう色々考えて仕事するのイヤだし、自分の時間がほしい。
ホント、仕事が趣味って人が羨ましい。人生楽しいだろうね。
幸か不幸かはわからんけど。


AとBは合わせて110円、AはBより100円高い。さてBの値段は?
ネットで見つけた算数の問題。

タブレット買ってみた

2014-05-31 23:01:19 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
なーんか夜のお付き合いが続いて、金欠です・・・。
給料日まで20日もあるのに・・・。

さて、一昨日、急遽会社でタブレットを購入。
遠出することの多い社長がずっと欲しがってたんで、俺も便乗です。
Docomo ARROWS Tab F-02F。何気に高性能だったりします。
当然仕事で使うわけですが、俺は会社に「仕事2割、遊び8割」と宣言。
実際には仕事メインになりますけどね。

まずは、仕事で使うであろうアプリを一揃いインストール。
Adobe Reader
OfficeSuite7
Dropbox
JWW Viewer

これでまぁ、仕事には使えるように。
でもJWW Viewerはちょっとイマイチ。
あとファイルやフォルダ管理用に、
ESファイルエクスプローラーをインストール。
Dropboxは仕事で使っているノートPCと同じアカウントで設定しておくと、
タブレットでもノートPCでも使えるので便利だし、
ESファイルエクスプローラーのクラウド設定でDropboxを追加しておくと、
ファイルやフォルダをDropboxフォルダから移動させるのが楽。
Dropboxに最近の見積書の内訳を格納しておくと、出先でもチェックできるし、
仕事で取り扱っている製品の技術資料PDFを突っ込んでおくと、
現場で打合せの際に便利です。
同じことはスマホでもできるけど、
画面が小さいと見にくいし、使いにくい。
やはり仕事では、通話とメールはガラケー、そしてタブレットを持つのがベストでしょう。
ノートPCは持ち歩くのも面倒だし、起動も時間かかるしねぇ。

あと、LINEも入れてガラケーとは別のIDを作った。
メインでやってるグループに加えておいてもらった。

で、裸で持ち歩くのもなんなので、
社長と二人でK'sデンキへカバーを探しに行くも、高いのや使いにくそうなのばかりで、
「通販で買おう」ということになり、Amazonで探す。
で、Amazonで会社のアカウントを作り、コレ↓を代引きで買う事に。
【3点セット 液晶保護フィルム&ペンシルタッチペン付】【riseオリジナル】docomo ARROWS TAB F-02F FJT21 ケース カバー 2段階スタンド式PUレザーケース (F-02F FJT21, ブラック2段階スタンド)
クリエーター情報なし
rise products co., ltd.


あとは、何があるといいですかね。
MicroUSB(オス)→USB(メス)変換アダプタとか、
MicroUSB(オス)→USB(オス)ケーブルとか、
シガーソケットから充電できるようにシガーチャージャーとかかな。


さて。
久しぶりに明日は日曜なのに仕事が入りました。
午後1時より地方で打合せ。
社長も午前中、その町へ行く用事があるのだが、
午後には別件で違う場所へ行かねばならんので、打合せは俺が行くことに。
仕方ないね。


そういや、シドニアの騎士(アニメ)の第8話。
紅天蛾が恐ろしくカッコイイです。
結構8話は過去の話も織り交ぜつつの展開でしたが、ストーリー的には原作の3巻あたりなんだよねぇ。
今期ではどこまで話を進められるんですかね?
オリジナル展開で無理やり終わらせる?
原作に忠実に進めて、2期を期待させる?

社長を捕まえてみた

2014-05-20 22:54:19 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
5月からうちの会社は新年度。
4月入社の新入社員(高卒)が、5月分(6月支給)からもう昇給するようです。
昇給と言っても、新年度から待遇面の見直しを図った結果のベアです。
額は俺が21歳の時に頂いていた給料より高いです。
羨ましい・・・。
肝心の俺の給与ですが、ベアは間違いないようですが、
未だ決定額の報告が俺の所に来ていません。
支給されるまでわからないのなら、来月の20日までわからん。
で、今日は4月に働いた分の給料日なワケだが、
新入社員は初めてもらう給料。
だがしかし、新入社員2名のうち1名は、本日休んでいたりする。
まぁ、振込だから、会社に来たところで明細もらって終わりなんだけど。
腹痛が休んだ理由だが、ホントかなー、と疑われているw

ちなみにですね、俺の生まれた年である1974年の大卒初任給を調べました。
なんと、67,400円。サイトによっては82,629円としてる所もあるけど。
物価はどーかってゆーと、
ビール160円、かけそば150円位だったそうな。
今、かけそばって500~600円位?


土日で1週間の疲れをリセットする方法というのがあった。
俺、日曜しか休みねーんですが・・・。
しかもこの間の日曜は某団体の用事で早朝7時から日帰りで札幌へ。
帰宅は22時でした。
翌日(昨日)は朝6時半から会議だし。
俺は一体いつ疲れをリセットすりゃいーんですかね?


さてさて。
最近、当BLOGの検索ワードで「Child of Light 日本語化」、
ってのがチラホラと見られるようになりました。
意味がわかりません。
公式で日本語版あるのに、なぜ「日本語化」を検索してくるのか・・・。
俺自身、買う買う言って、実はまだ買ってないんですけど、
日本語版をダウンロードしたら中身英語なの?
だったらメーカーの問題だよね?
んで、ゲームの方はPS3・PS4版のレビューを見ると、概ね好評な様子。
やっぱ、明日給料出たし、買おうっと♪


PS3・PS4初回特典付
チャイルド オブ ライト
クリエーター情報なし
ユービーアイ ソフト


Windows版
チャイルド オブ ライト(日本語版) [オンラインコード][ダウンロード]
クリエーター情報なし
ユービーアイソフト


DLCも300円位でいくつかあるみたいっす。


閑話休題。
俺は会社支給のガラケーを使っているのですが、
先日LINEを導入しました。
使えないこともないんですけど、やっぱLINEはスマホ向けですね。
書き込みがあると、ガラケーへ「新しいメッセージがあります」ってメールが来るんです。
で、LINEを開くとメッセージが来ている。
これがまたリアルタイムでなくて、数分~数十分遅れでメールが来る。
チャット的な使い方はできません。
1対1ならメールのほうが早いです。
グループならLINEの利点もありますが、タイムラグがあるので、
連絡事項的な事しかできないかなー。

なぜスマホにしないの? 会社支給でしょ?
と、良く言われる。
うん、会社もスマホでもいいよって事になってる。
確かに色々できて便利だと思うし、あーゆーのは個人的に好き。
でも、仕事で使う以上、バッテリーの持ちが肝心。
車でも会社でも充電は出来るけど、
今のガラケーですら頻繁に充電してるので、
これがスマホだったら常時充電してないとならんような気がする。
特に休み明けの午前中なんかは、着信だけで20件とかザラだし。
だから、しばらくはスマホにはしない予定。
タブレットなら欲しいけれどもね。


余談だが、昨日会社の机を整理していたら、引き出しから手錠が出てきた。
どっかのお土産で貰った玩具だ。
結構作りがしっかりしていたので、試しに社長を逮捕してみた。

社長曰く、おもちゃとはいえ、力で壊せるモンじゃないらしい。
無理すると手首が痛いみたい。

GWが終わるねー 鬱だねー

2014-05-06 22:41:20 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
GW最終日。
鬱ですね。

昨日の夕食は旅行から帰ってきてすぐだったので、嫁も疲れているであろうと思い、
我が家の定番創味の白だしを使ってうどんを食す。
今日の昼は嫁子は何食ったかわからんが、俺は「マルちゃん しょうゆ味ラーメン」。
野菜を食いたい気分だったので、
キャベツとワカメと麺をを鍋にぶち込んで煮込み、
玉ねぎをフライパンで炒め(ちょっぴり醤油入れる)、
ドンブリに移した後は細切りにした長ネギを添え、その上から熱したごま油を掛け回し。
野菜で甘くなるのでコショウを多めに振り掛ける。
今日の夜は休みの最終日だし、嫁にあまり手間を掛けさせたくなかったので、そばにしました。
何か麺ばかりですね。
基本的に麺物は好きです。
毎日ラーメンは厳しいけれども、そばなら毎日でも食えます。
一等好きなのは「たぬきそば」。
温かいのも冷たいのも好き。
ああ、またそばが食いたくなってきたな・・・。

GW前日の2日は夜に後輩と呑みに出掛け、
3日も帰省中の友人と呑みに出掛け、
4~5日は予てより予定していた小樽へ家族旅行。
ちょうど昼時に市内へ入り、激混み。
有料駐車場入口前で待機すること数分で空きが出て、
駐車して近くの回転寿司「和楽」へ。
50分待ちって事で、向い側の回転寿司「とっぴー」へ。
道路渡ればスグなんだが、横断歩道が遠かったので遠回り。
それでも30分待ち。
食後予約していた越中屋旅館さん(俺は二度目の利用)へチェックインし、徒歩で観光。
夕食は観光客が来ることはあまりないのだろうなーという、
カウンター6席位しかないラーメン屋「めんや」へ。
雰囲気が場末のラーメン屋って感じ(失礼w)。
あまりこってりしたスープじゃなく、あっさり系。
俺は味噌ラーメン(赤味噌っぽい)と餃子と瓶ビール3本やっつける。
娘も味噌ラーメンを頼んだのだが、ちょっぴりスープ辛かったらしく、残した。
店主の親爺曰く、唐辛子とラー油が入っているとの事。
娘は辛いのが全くダメなので、嫁と同じ塩にすればよかったね。
残すのも失礼だと思い、娘の残したラーメンを啜ると、さすがに満腹を通り越して辛かった。
そういや店内には土屋アンナさんのサイン色紙がありました。

あ、昨日の夜も麺だったんだなW
今気づいたわ。

宿へ戻り、風呂(温泉ではない)入って缶ビール1本呑んで、11時には就寝。
翌朝は朝食を8時半でお願いしてあったので、7時半頃起きて、
宿の食道で食事をし、おたる水族館へ行く。
しかし、旅先の朝食って美味しいよね。普段朝食食わないのに、完食しました。
で、おたる水族館。
1階をぐるっと回った後、娘は遊園地へ。
一通り遊び終わった後、娘が体調不良を訴える。
乗り物酔か?
とりあえず昼になったので、水族館内の食堂で食事。
あまり食欲のない娘は揚げたこ焼きのみ。
その後、2階を周り、屋外のショーを観て、帰路に。
夕方に着いて、ぐったりしている娘の熱を図ると38.6℃。
おお、インフルかっ!?と思ったが、今朝は平熱になっていた。
疲れか??
今朝は割りと元気で、午前中はYoutube眺めていたみたいです。

俺も疲れが出て、昨夜は11時に就寝。
今朝は9時に起きた。
腰が痛い。

明日から仕事。
鬱だ。
ってワケで、うつ病チェックをしてみる。
診断結果 軽いうつ状態
うつ病チェック10段階評価中 2段階目
ふぅん。軽いうつらしい、俺。


小樽では当然家族連れが多かったんですが、
割りと疲れた顔したお父さんが多かったです。
ホント、お疲れ様です、お父さんたち。
たまの休みくらい、家でゴーロゴロしたいよねぇ?
今日はゴーロゴロしてました。
最終日くらいゴーロゴロしたくて、旅行の日程を中間に設定したんだわー。


余談だが、先月20日過ぎから呑みが続いて、短期間で太ってヤバイ。
いつものベルトの穴がきつくなった( TДT)


創味 創味の白だし 白醤油仕立て 500ml
クリエーター情報なし
創味食品


アニメとかゲームとか

2014-04-29 20:28:33 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。

今日は祝日ですね。
有給使って既にGW中って人もいるかもね。
多分、うちの親父様(定年退職済み)がまだサラリーマンだったら、
26日から5月6日まで休み取ってたかもね。
俺がそんなに休んだら、会社に机が無くなってると思うけど。
ちなみに俺は今日はお仕事でしたよ。
天気が良くてねー。
仕事する気が起きなかったけど、
仕事しないとメシ食えないしね。
仕方ないよね。
祝日って事であまり電話も来ないし、
溜まった事務仕事を片付けられました。

一応、3~6日はGWって事で会社は休みなんだけど、
3日は専務を筆頭に6名位仕事しなくっちゃいけないらしくてね。
建築部長と建築課長が取り組んでいる某新築の倉庫だったか冷凍庫だったかの現場なんだけど、
そこへ行かなくてはいけないらしい。
元請けなんだし、わざわざGWに1日仕事したからといって、
工程にどれほどの差があるだろう、と思う。
代休も与えられる状況じゃないので、営業部長という立場からモノを言わせてもらうと、
単純に高い休日出勤手当を払ってまで、
3日にやらなくてはならない作業なのかい?と思わないでもない。
現場担当者はその辺り、どー考えているのかね?
まぁ、俺の現場じゃないし、抜き差しならねぇ理由があるのかもしれんが、
折角のGW初日に駆り出される者にとっては、いい迷惑だと思うんだけど。
っていうか、建築課長は不貞腐れているだろうなぁ・・・。
俺は最初から3~6日は休んでやろうと思っていたので、
数カ月前に既に家族旅行の宿予約済みっす。


まぁ、そんなこたぁ、どーでも良くてですね、
明後日5月1日、Child of Light(ダウンロード販売)の発売日っすね。

プレイ時間は12時間位らしいですが、安いしねぇ。
観た感じ面白そうです。
んー、買おうかなー。
1,480円+税だそうですよー。
ああ、それと前にも書いたけど、
DEAD SPACEが5月9日まで無料ですよー。



さて、春アニメ。
俺も嫁もアニメを観るのですが、お互い観ているアニメでダブっているのは、
「それでも世界は美しい」だけでした。
嫁は他に「魔法科高校の劣等生」を観ているらしい。
俺は観ていない。
面白い、らしい。HDDに録画しているので、観てみようかね。
俺は、下記の7本を観ている。

シドニアの騎士
蟲師 続章
ブレイクブレイド
僕らはみんな河合荘
M3-ソノ黒キ鋼-
それでも世界は美しい
ソウルアンドブレイド

シドニアの騎士が一番お気に入りですかねー。

ちなみに娘は最近、録画してあった「鬼灯の冷徹」を観て、
兎の芥子が気に入ったらしい。
俺と娘が鬼灯の冷徹の話をすると、
観ていない嫁は「会話について行けない」とボヤいていた。
あ、ちなみに嫁的にM3はイマイチだったらしい。

娘のPCが届いたので、FF14ベンチやってみた

2014-04-09 08:34:27 | その他
おはようございます、Ekdahlです。

昨夜は嫁が職場の宴会で留守にしているので、
娘とお留守番でした。
一昨日、娘のPCが届いたので、その日のうちにセキュリティソフト入れて、
OSもアップデートして、ビデオコーデック入れて、
等など一通りセットアップして、
昨夜は必要なアプリとゲームをインストール。
んで、とりあえず娘がネットとゲーム(主に無双OROCHI Z)だけでもやれるようして、
娘が寝る前に部屋へセット。
今晩はBenesseの英語教材BE-GOをインストールして、
今までのセーブデータをお引っ越しさせれば、全て終了。
普段はUSBから電源を取れる小さなスピーカーで音を鳴らしているんですが、
BE-GOはヘッドセットを使います。
LINE-OUT端子が1つしかなく、繋ぎ替えが面倒なので、
ミニピンジャックの二股を購入しました。
ひと通り作業を終えて、ふと思ってFF14のベンチを回してみた。



おお、悪くないスコアだ。
娘はFF14プレイしないですけどね。
8万(モニター無し)でこれなら上等っすね。
ちなみにモニタは4:3の古いままですが。

さーて、古いPCはどーしようかねー。
7年前のだし、捨てるしかないかなぁ。



LOGICOOL ステレオスピーカー Z120BW
クリエーター情報なし
ロジクール

男性用DVシェルター

2014-03-25 12:29:43 | その他
こんにちわ、Ekdahlです。

道新のサイトを見ていたら、以下のような記事が。
妻の暴力・暴言「逃げたい」 男性用DVシェルター、北海道が開設へ
Σ( ̄□ ̄)!
うちは優しい嫁で良かった(TдT)
(金には厳しいが)

そんな嫁、今日から1年半位パートのお仕事にありつけました。
一昨年に引き続き、公共工事現場の事務です。
なんか、工事事務では文句なしに仕事が出来るらしいです。
元請けさんは一昨年と同じ所(札幌)で、落札後にすぐ連絡が来ました。

元請けさん「またそっち行くことになったんだけど、奥さん、ヒマ?」
俺「全然オッケー! 事務で使ってやって下さい!」
と、嫁の了解を得ずに決めました♪
嫁に事後報告したら「頑張ります!」との事で一安心でした。


娘。
今日から春休み。極めて非常に羨ましい。
嫁は仕事に出ているので、留守中にキチンと家庭学習するかなー?
しかし4月から小学5年生。
早いなぁ。