栄光イレブン会

栄光学園11期卒業生の親睦・連絡・活動記録

ブログ開設:2011年8月23日

若かった頃の思い出(ニューギニアの巻)(第3話)オフィスボーイ達(Okubo_Kiyokuni)

2013年08月25日 | 大久保(清)

 <第3話> オフィスボーイ達 

オフィスボーイ達 

 仕事一日目、自分の文房具をカバンより机に出し、ガタガタと整理し始めていると、黒光りの顔に刺青、二の腕に刺青、それに歯も歯茎も真っ赤(現地の人が常に噛んでいるビートルナッツの赤汁で染まっている)な小男が、机の横にきた。頭に巻いた赤・緑のチェックの布地のヘアバンドが無いと、ほぼ、山の原住民。少し身構える。何だ!こいつは、と一瞬、面食らうが、刺青親父はニヤニヤしながら『Sir Tea or Coffee ?』と聞く。『Tea』と答えると、すぐに『Sugar ・ Milk』と続く。『Yes』と言うと、『One Spoon?』と聞く。この質問はよくわからないので、無言。すると、ニヤニヤして、隣の机に移っていった。後から考えると、この飲み物のオーダーへの初期対応で、日本人の文化度が値踏みがなされていたのだ。

 日本の会社と違い女子社員がお茶を入れてくれるはずがないと理解していたものの、これが、イギリス流のオフィスボーイの標準サービスなのかと納得。しかし、25名近い事務所のエンジニアー一人ひとりの注文を取るとは、さすが英国人の植民地での人使いが徹底しているなーと感じるとともに、ボーイもオーダーをよく覚えるものだと感心した。

 或る時、薄汚れた炊事場を除くと、25名分のメニューが雑紙に書かれているのを発見。Co-Team Leader Mr.Richard Tea― Milk (2Spoon), Sugar (1.5 Spoon)、4Times、ずっと下の欄に、Dominick (ドミニック』=私のこと、名前の横に、書かれた文字はTeaのみ。随分と舐められたものだ。チームリーダーの個室では、8時・10時・14時・16時の4回、注文の紅茶を入れ替えている模様。この炊事場のメニューを見た次の日から、早速、細かなオーダーを開始する。気分だけは私も英国紳士。

 このオフィスボーイは一人ひとり役目が決まっており、刺青のお茶係は、忠実にお茶のサービスに徹し、掃除係は、一生懸命、ゴミくず集め、床掃除、そして時にはお買い物引き受け。2-3ヶ月たつと、お互いに気心も少しずつ分かり始め、身振り手振りの情報交換が始まる。

        

              (製図版の前で畏まるオフィスボーイ(右側))

  仲間の情報では、刺青お茶係は、昔は、由緒ある種族(人食い土人?)の家柄との事。ニューギニアの山岳民族には、今でも、戦闘の戦利品として首狩りをすると聞いていたので、お茶のサービスで愛嬌を振りまいてくれる時も、少しばかり複雑な気持ちになったが、半年もすれば、刺青も懐かしく、刺青お茶係がいない日は、まずいコーヒーを飲み、一日仕事の調子が出ない。

 ニューギニアの現地人は、アフリカの黒人と違い、ずんぐり型、頭の毛は、ちぢれ毛で、黒いのと金髪気味の人もいる。慣れると愛嬌も或る。私の個人的意見だが、事務所で一緒に大柄なオーストラリア人がいるので、冷静に見ているが、現地人と一対一では、親近感どころではないだろう。オーストラリア等の白人が来る前は、現地人にお酒を飲む習慣が無かったみたいで、給料日にはオフィスボーイも例外に漏れず、直ぐに酒屋に行く。小さなビールの小瓶一本で、ベロベロになり、一日中ご機嫌である。2本飲めば、座り込み、仕事は不能状態。オーストラリア人は悪いものを持ってきてしまったかも。でも、酒に弱いのは、日本人も同じかも知れない。 

         

  測量用のモータボートの陸送(車係のオフィスボーイと一緒に)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする