ぽつお番長の映画日記

映画ライター中村千晶(ぽつお)のショートコラム

ドリーミング村上春樹

2019-10-22 23:58:39 | た行

美しきグレイヘアの翻訳家は

凛した姿勢で、言葉に向き合う。

 

****************************

 

「ドリーミング村上春樹」70点★★★★

 

****************************

 

1995年に村上作品と出会い、

以後、村上春樹の作品を15作品以上、翻訳している

デンマーク人翻訳家メッテ・ホルム氏を追う60分のドキュメンタリー。

 

カメラは

「風の歌を聴け」を翻訳する彼女の姿、そして

2016年に村上春樹氏がデンマークを訪れ、

二人で対談講演をするまでを追いかけます。

 

さらにメッテ氏が日本を訪れ、

村上世界の一端を探すように

深夜のデニーズに行ったり、地下鉄に乗ったりする姿も映し出される。

 

そのトーキョーの空にはふたつの満月が出ていたり

メッテ氏を遠くから

『かえるくん、東京を救う』(『神の子どもたちはみな踊る』収録)の

「かえるくん」が見守っていたり

 

ドキュメンタリーなんだけど、どこかパラレルワールドのような

幻想的な雰囲気もあって

ちょっと「変わった」作品ではあるんです。

 

なんといってもこの映画に

村上春樹氏は、登場しないんですよ。

 

正直「え!」と思ったのは確かですが

まあ、それが目的の映画でないんですね。

 

監督のニテーシュ・アンジャーノン氏は1988年生まれのデンマーク人。

「アクト・オブ・キリング」(14年)などを制作した

プロダクションに所属している実力派で

メッテ氏の翻訳で、村上作品と出会ったそう。

そんな彼が、媒介としてのメッテ氏を追いながら、

大好きな村上春樹を考察した、という映画なのだと思います。

 

それに、とにかく

メッテ・ホルム氏の姿が魅力的なんです。

 

 

単語ひとつに極限まで悩み、

ストイックに翻訳に向き合う。

 

「風の歌を聴け」のデンマーク版の装丁の見本をみて

「気に入らない」とハッキリ言って

編集者を真っ赤にさせたりもして(笑)

 

猫が傍らにいる、暮らしぶりのステキさにも目を奪われつつ

そして映画は彼女の、ドラマチックな人生にも迫っていく。

 

観ながら

「ドストエフスキーと愛に生きる」(14年)

翻訳家スヴェトラーナさんを思い起こしました。

 

 

二人には共通点が多くて

翻訳家は作家とつながり

自身を通して、その言葉を人に伝える仕事。

丁寧に、繊細に。それは生き様にも現れるんだなあとつくづく。

 

おなじみ「AERA」のいま観るシネマで

メッテさんにインタビューさせていただいてます。

本当にステキな方!

猫好きな村上氏の素顔についてもお話しいただいてます。

ぜひ映画と併せてご一読くださいませ!

 

★10/19(土)から新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町、YEBISU GARDEN CINEMAほか全国順次公開。

「ドリーミング村上春樹」公式サイト


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楽園 | トップ | キューブリックに愛された男 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

た行」カテゴリの最新記事