布施弁天界隈の自然と歴史情報

関東三弁天の一つである柏市布施弁天界隈の城跡、神社、仏閣等の歴史的遺産の紹介とあけぼの山近辺の花情報の提供

柏市内4ケ所も巡る相馬霊場巡りの紹介

2007-03-13 | 歴史
布施弁天の八重桜が満開に咲く頃、鈴を鳴らして白装束でやって来るのは、お遍路さん。年4回、ハイキング形式で「新四国相馬霊場」の各コースの一部を毎回ルートを変えて実施している会の4月のイベントを紹介させていただきます。
開 催 日:2007年4月15日(日)雨天順延
集合場所:午前8時30分JR我孫子駅
解散場所:常総線新取手駅、午後15時半
参 加 費:500円(当日持参)
申し込み:当日受付
用意するもの:中食(昼食の意)・タオル・雨具・シート・持薬等
主 催 者:新四国相馬霊場八十八カ所を巡る会
<コース案内>
第84番宝蔵寺~85番円性寺~26番南龍寺~68番67番布施弁天~七里ヶ渡跡~34番45番戸頭~47番79番竜禅寺~62番野々井白山神社~33番ぽっくり観音~44番西光寺~とげぬき地蔵~常総線新取手駅(全行程約17Km)
そ の 他:詳しくは取手市の坂東太郎のHPをご覧下さい。
今回のお薦めとしては、柏市内の北相馬郡大師霊場の4ケ所(85番札所、26番札所、67番札所、68番札所)が入っているからです。なお、出発寺の我孫子久寺家の宝蔵寺(写真)は、84番讃岐国屋島寺移し札所で、地形が讃岐屋島に似ていることから屋島寺移しとなったそうです。場所は中央学院大学の入り口の坂の上にあり、その昔は、高城氏配下の城、久寺家城があったといわれています。また、近くには鷲神社もあります。でも、我孫子駅からは結構ありますよね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウォーキング中止と雨の布施弁天 | トップ | 古代相馬郡の中心地論争について »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史」カテゴリの最新記事