布施弁天界隈の自然と歴史情報

関東三弁天の一つである柏市布施弁天界隈の城跡、神社、仏閣等の歴史的遺産の紹介とあけぼの山近辺の花情報の提供

松戸の戸定邸のアートイベントの紹介

2008-11-20 | その他
今、松戸の市施行65周年記念として、あのNHKの篤姫では、あまりよい役どころでない最後の将軍徳川慶喜の16歳年下の弟、最後の水戸藩第11代藩主徳川昭武が隠居生活の場として使用した戸定邸と庭園等で様々なイベントが行われています。このイベントを紹介する前に、まず、戸定邸等についての概要を紹介します。なお戸定とはここの古い地
名から来ているそうです。
戸定邸は、1884年(明治17年)に完成し、江戸時代の大名の下屋敷の建築形式を簡略化したつくりで、現在残る明治期の旧大名家の別邸として貴重なものだそうです。明治30年代には、徳川慶喜がしばしば訪れ、共に趣味の釣り、狩猟、写真撮影などを楽しんだとのこと。さらには、多くの皇族が長期に滞在するなど、由緒のある屋敷として知られ、1892年(明治25年)、昭武の嫡男武定が特旨によって子爵を授けられると、以後は松戸徳川家の本邸となった。
しかし、昭武の死後、武定により、1951年(昭和26年)、この土地と建物は松戸市に寄贈され、1976年(昭和61年)に庭園とともにこの邸宅は千葉県の名勝として指定されています。この戸定邸・戸定歴史館の一般公開は、1989年(平成3年)からされ、戦前に売却されていた「使者の間・従者の間」の里帰り工事も1996年(平成10年)に行われ、今は、建築当時の姿になっているようです。
そして、建物は2006年 (平成18年)7月に国の重要文化財に指定されるのです。
いうまでもなく、この戸定邸は単体としてではなく、松戸市の戸定が丘歴史公園の一角にあり、同敷地内には戸定歴史館やお茶室の松雲亭もあります。この歴史館には、松戸徳川家伝来資料、徳川慶喜家資料の展示、その他パリ万博関係資料など、幕末から明治にかけての国際交流とその時期の徳川慶喜や徳川昭武が撮影した写真をメインテーマに、展示されております。入館時間は午前9時30分~午後4時30分です。
また、この公園内には、桜、梅、つつじや紅葉など四季折々の草木が植わっており、季節を通して楽しめますが、戸定邸の庭園のほうは普段は毎月10日の「戸定の日」以外は立ち入り禁止のようです。閉園日は月曜日(休日、祝日のときはその翌日が閉館日)で、開園時間 午前9時~午後5時となっております。どこまでも奥のほうに行くと突き当りには千葉大学の松戸キャンパスなどの学校ガあり、文教地区の一角を担っているようです。
さて、次に12月のイベントの概要を以下に簡単に紹介します。
1.呈茶(ていちゃ)
開催日時     12/6(土)10:00~15:00
集合場所     松雲亭
申し込み     当日松雲亭で先着100人
費  用      500円
2.庭から見よう戸定邸
開催日時     12/10(水)9:30~16:30
集合場所     戸定邸庭園
申し込み     直接会場で
費  用      戸定邸入館料
3.紅葉の茶屋
開催日時     12/13(土)10:00~15:00
集合場所     松雲亭
申し込み     当日松雲亭で先着200人
費  用      500円
4.将軍珈琲を楽しむ会
 (徳川慶喜家4代目の当主自らが焙煎した将軍珈琲(お菓子付)を飲むことができます。
開催日時     12/14(日)10:00~15:00
集合場所     松雲亭
申し込み     当日松雲亭で先着100人
費  用      500円
5.紅葉の回廊ツアー
(戸定邸庭園、千葉大学園芸学部を松戸シティガイドが案内します)
開催日時     12/13(土)・14(日)10:00~11:00と13:00~14:00
集合場所     戸定邸庭園、歴史公園、千葉大学園芸学部庭園
申し込み     当日戸定が丘歴史公園内芝生広場で各回先着50人
費  用      200円
<メインイベント>
大石将紀のサクソフォン&鄙里沙織の木工彫刻 in 戸定邸
~丘のうえ夢のとちゅう~
1.木彫編
開催日時    12月3日(水)~12月12日(金)
          14:00~15:00
出  演     木工彫刻作家・鄙里(ひなさと)沙織氏
2.演奏編
開催日時    12月5日(土)~12月6日(日)
          14:00~15:00
出  演     サクソフォン演奏家・大石将紀氏
なお、問い合わせ先は、松戸市 教育委員会 生涯学習本部  戸定歴史館
TEL 047-362-2050、FAX 047-361-0056
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする