奄美ロングステイ

奄美の自然の中でロングステイのできるペンションを作りました。毎日のできごとを紹介していきます。

近所の海岸でカヌーの練習

2010-01-26 20:06:58 | 奄美の自然
タニヤマ師匠から借りてきたカヌーを土盛の海岸に浮かべる日がきた。
ここしばらく天候が持ち直してきて気温も20度を上回る日も多くなってきている。
とは言えこのカヌーは上級者向けで安定感に欠け、横波を受けたらひっくり返るのは容易に想像できた。
いくら奄美でも真冬の1月に海につかると風邪をひいてしまうだろう。






そう考えながらぐずぐず日が経っていたが、最高気温22度の予想が出ていたある日、ふらふらと土盛の
海岸にカヌーを抱えて出て行った
土盛の海岸は今日も美しい






いざ 奄美の海へ・・

このあと2回ひっくり返ったところで、潮がひいてきたこともあり中止
実はまだ肩が痛くてウエットスーツの背中のファスナーを閉じることができてなかった
そこから水が入ってきた






やっぱりというか案の定というか、翌日風邪をひいた・・
ここ最近2,3年の免疫力低下は由々しき問題である
以前は滅多なことでは風邪などひかなかったはずだ
でもルル3錠とホットカルピスとのど飴だけですんだのは早々に切上げたおかげだったのだろう
それともお誘いの電話があって出かけたパラグライダーの練習で大量の汗をかいたからなのか





手作りベーコンを食す

2010-01-25 20:09:42 | 食べ物
燻煙し終わったベーコンを更に1日おいて味をなじませる。






1日おくと一層ベーコンらしい風情がにじみ出てきた





早速切ってみる
普段見慣れた市販のベーコンと全然違う
ハーブの香りが強くする






まずはベーコンエッグでしょう
油がすごくたくさん出た







昼食にトーストとコーヒー牛乳と一緒に食べたのだが、肉料理!という感じだった
夕食にワインと一緒に食べるとか、パンに野菜とはさんで豪快にビールで一気にのどに流し込む
のもいいかもしれない
どんな食べ方をするにしても、あーりーばーどに遊びにきてくれた人が楽しめるよう、これからも継続して作ります










奄美でベーコンをつくる

2010-01-24 20:26:43 | 食べ物
ベーコン作りの続編





前回様々な調味料とハーブで作ったマリネ液に5日間浸けたブタばら肉を冷蔵庫より取り出す






しっかり漬かっているようだ
なんか非常にいい色になっている








燻製室の中ににチップを敷いたフライパンを入れ燻す準備をする
温燻にするのだが火をどうするか
薪、炭いろいろ試したがどれも火が長続きせず結局携帯用コンロを使う






燻製室にあわせて切った網の上に肉を乗せ、いよいよ燻煙開始!







ひたすら燻すこと4時間
チップも真っ黒になりようやく完成
先ほどまで肉のかたまりだったものが、ベーコン!!という感じにできあがっている
味見が楽しみだ









おとなりのさとうきび畑でも収穫が始まった2

2010-01-23 20:30:50 | 
もうちょっとピンボケじゃないはっきりした写真を次の朝撮りました。




そばで見るとひとつの網にも結構な量のさとうきびが入っている







地面には葉がびっしり落ちている
あとでこれを畑にすき込んで肥料にするとのこと

さとうきびが刈り込まれていけばいくほど海が近くに感じられてくる







さとうきび畑側から見たあーりーばーど
野菜畑がいやに小さく感じられる






やがてトラックに積み込まれて精糖工場へと運ばれていくのであった





おとなりのさとうきび畑でも収穫が始まった

2010-01-22 20:03:40 | 
近所のさとうきび畑の収穫が終わったと思ったら、今度はすぐ隣の畑で刈り取りが始まった。





朝、外を見てたらコンバインを積んだトラックがおとなりの畑の前で止まった





トラックを降りたコンバインは早速作業を開始した
短い節に裁断された茎がどんどん網の袋に落とされていく
葉はそのまま畑にばら撒かれる
なるほど、さとうきびはこうやって刈り取っていくんだ、と感心してしばし眺めていた







午前10時すぎから始まって夕暮れ時に作業は終わった
ホウレンソウの畝の向こうがすっきりと見渡せる








さとうきびの入った網のかごは全部で16個
これからどれくらいの黒糖ができるのだろうか
せいぜい頑張って黒糖焼酎を消費することで奄美の農民に報いたい