奄美ロングステイ

奄美の自然の中でロングステイのできるペンションを作りました。毎日のできごとを紹介していきます。

土盛海岸のリーフで釣りをする

2011-10-13 20:18:33 | 奄美を楽しむ
ある日突然魚が食べたくなった。
ちょうど今日は満月である。
となると、行き先はスーパーの魚売り場ではなく海なのだ。
それが奄美なのだ。
一番釣れるのは車で5分ほど走ったところにあるあやまる岬の海岸なのだが、何も釣れずに帰ってくる
可能性もあるので、歩いてでもいける土盛海岸に行くことにした。







10月中旬の奄美の海
気温28度、汗ばむくらいの陽気だ
海水も暖かくまだ十分泳げると思うのだが、浜には誰もいない








大潮の日の干潮時には潮が大きく引きリーフが顔を出す
そのリーフの上を歩いてはるか向こうの端まで歩いていき、そこから外洋にむかって釣り糸を垂らすのである
だからこのあたりでは、満月と新月のそれぞれ前後数日間だけ釣りができるのである









さんご礁の間に針を落とすのでやたら引っ掛かってしまう
いちいちリールをまくのは面倒なので、釣竿はその辺から切ってきた竹
その先っちょに釣り糸をくくりつける
シンプル イズ ベスト










しかしなかなか釣れない
何故なんだろう
やっぱり釣竿がシンプル過ぎたのだろうか
それともこんな晴天の日は釣りにはよくないのだろか
そういえば釣り人が他にいないのも気にかかる
すべて試行錯誤でやっているだけに、よくわからない
そのうちに潮が満ちてきた
波がひざの上までかかるようになってきた
こんなところで転んでしまったらえらいことになってしまう
これが本当の潮時というやつか








帰ろうと浜のほうを振り返ったとき、ようやく魚がかかった
何という名前の魚なのだろうか
すばらしく大きな魚だ
大漁だ










唐揚げにして大皿にのせ、豪華なディナーに供する
食べきれないほどだった

うそです・・
この皿は醤油皿です
夕ご飯のおかずは、予定を変更して冷凍庫の鶏肉の唐揚げになりました




最新の画像もっと見る

コメントを投稿