ドリームピックのウクレレ日記

ウクレレとヨットの大好きな「お腹の大きなオヤジさま」
dreampicのウクレレ日記。

11号機 タカハシウクレレ工房 テナー特別仕様

2009年02月12日 22時34分12秒 | ウクレレ関連
2月8日(日)に我が手元に届いた11号機を、少し紹介しよう。
とにかく、今は毎日弾いてます。楽器を響かせることで音色を作る作業とでも
いうのかな。ガンガン弾いた方がいいらしい。

しかしホントにこの楽器は、個性的だ。見事なカーリーメイプルの杢が美しい。
このトップは、前も書いたが、特注でお願いした特別仕様。
そして一目見て気づくのは、左右非対称の形。
シンメトリーでない弦楽器って珍しいよね。


1弦側が小さく、4弦側が大きい造りは、1弦が高く4弦が低い音を箱鳴りさせる
のに効率的だという考え。つまり、ローGがデフォルトなんだね。
でも、ハイGに張り替えるかもと問い合わせたら、問題なしとのことだった。

そして、左右非対称はネックもです。
ネックの一番膨らんだところ(峰ですかね)が、4弦側に寄っているのです。
光ったところで、分かるように写真を撮りましたがどうです?
前にも書いたけど、目からウロコです。凄く押えやすいですよ。
     

サイドはウォルナット(胡桃)、バックはウォルナットにハードメイプルを挟んだ
ブックマッチ。カッタウェイは標準です。


ネックはマホガニーですが、ヘッド部分はウォルナットとライトアッシュの
ツートンカラー。K Takahashiの文字とホヌ(海亀)の絵は焼きごての焼きつけ。
     

ペグはグローバーのギヤペグが標準です。マホガニーも綺麗な杢が出ています。


ネックと指板、トップとサイド、サウンドホールに見えるブレーシングなどが
機能美を作り出している。
ネックはボディ内部まで突き抜けていて、ブレーシングと繋がっている。
高橋さんによれば、独特のロングサスティーンはこの構造から来るらしい。
     

フレットワイヤーは丁寧に角を落としてあり、演奏者の指を傷つけたりは絶対に
ないだろう。さらに、ローズウッドの指板にメイプルのサイドバインディング。
これは装飾ではなく、指板が長年の使用で痩せて来ても、フレットワイヤーが
飛び出さないようにという機能上の配慮だ。


ブリッジとサドル。弦の止め方は、クラシックギター方式。これの方が私は
好きですね。こぶ作ってはさむタイプで、フロロカーボンの弦を張ったときに
ブリッジを欠けさせてしまったことがあるから。
特段の飾りもなく、塗装もない。シンプルそのもの。
     

今回初めて、はじめからピックアップ内臓で作ってもらった。そして、ギターの
ようなストラップピンも頼んでつけてもらった。
ピックアップジャックは、センターからオフセットした位置に付いている。
作者の経験からセンターは使いにくいから、という理由。


ピックアップはMcIntyre社の「AcousticFeather」。そもそもウクレレに電気は
似合わない、ということで、制作者の高橋さんも基本的には、アンプラグド派。
しかし、このピックアップは、楽器本来の箱鳴りのエア感も再現してくれる
ということで、扱うようになったのだとか。
いちいち、拘(こだわ)るところが、いいねえ。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハモニカおじさんと音合わせ | トップ | 豚バラのリエット&青唐辛子... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめましてm(_ _)m (WON)
2009-09-02 13:45:45
タカハシウクレレのテナーについて質問なんですけど、ストラップピンがあったほうがひきやすいですか〓
また、ストラップは自作ですか〓
返信する
ストラップについて (dreampic)
2009-09-03 22:50:25
WONさん、コメントありがとうございます。

ストラップピンは、好みの問題もあろうかと思いますが、普通のウクレレ用のストラップより、ピンを使ってギター用のストラップを使う方が、私にはずっと弾きやすいです。
ジェイクなんかは使ってないようですが、プロでも使っている人は大勢います。
また、ストラップは市販のギター用のを使っています。相当短くして使うので、ものによっては若干自分で切ったり、縫ったりの加工が必要なものもあります。
8号機:占部ウクレレにも、ストラップを付けていますが、これは加工が必要でした。ピンは自分で付けました。

参考になりましたでしょうか?

WONさんは、タカハシウクレレをお持ちか、これから購入されるのですね。本当に、いいウクレレだと思います。

返信する
ありがとうございます (WON)
2009-09-05 01:08:58
今度楽器屋にいったときにストラップみてみます(^O^)

タカレレのテナーが12月に納品予定です(^O^)/
タカレレの情報、すごく参考になります。
返信する
re.コメント (dreampic)
2009-09-05 13:21:54
12月の納品楽しみですね。

ただ…
私もクリスマスパーティに使えますね、なんてタカハシさんとメールのやりとりしてて、結局バレンタインに間に合うという感じでしたので、どうぞハワイアンタイムでお待ちになるといいと思います。

楽しい、ウクレレライフを!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ウクレレ関連」カテゴリの最新記事