「月光」は、今年中には出ますか、という質問がありましたが、何とか、7月初めには発送できるようにします。
前にも書いた通り、もう原稿は揃っているし(無くしたと思っていたイラストも見つかったし、ホッ)、あとほんの少しまでこぎつけたのだけれど、ここで、今村昌平監督が亡くなり……って、今村昌平の死と「月光」が何の関係があるかと言いますと、実は、その今村監督が、ほとんど20年越しに、是非実現したいと執念を燃やしていた、「新宿桜幻想」という作品があるんですが、その原作者が、「月光」にも何度か登場してもらった、私の旧友である辻中剛士先生なのです。(原作名は「遊廓の少年」。パロル舎刊)
まあ、今村監督がそうは言ってくれても、本人が亡くなってしまったんだから、この話はもうしょうがないかと思っていたら、小沢昭一が朝日新聞で、「私もじき、そちらに行きますから、そこでクランクインしましょうか。それとも御子息が映画化しますかな」とか書いている。もちろん、御子息とは、障害者プロレスとかかわりのある天願大介監督だったりするわけで、ここはひとつ、私がひとはだ脱いで、口下手で、すぐすねる癖のある辻中先生ではあるが、天願監督と対談でもさせることができたら面白いじゃないか、と考えたりしたのだけれど、今村監督の告別式が7月6日で、天願監督はその後もしばらく時間がとれないだろうし、さて、どうしたものかと思っているのです。
ただし、原則として、月光を出す方が優先されるので、またまた遅れるのはよくないし、なんとか7月初めまでには、と。まあ、どうなるかわからないけど、ダメだったら御免なさい。
NHKで、「好きなものだけ食べる子供達」の放送をしていた。「好きなものだけ食べる」、のがよくないことは当たり前だが、朝食を抜くと成人病にかかりやすくなるというのはどうか。実は、私の愛読書の一つに「明日から朝食をやめなさい」という本がある。これは、じつに説得力のある本であると、私は思っているのだ。
簡単に言うと、いろいろとストレスの多い昼間に、栄養の豊富な食事をとると、栄養がさっぱり身にならず、逆に仇をなす危険が大きいというのだ。だから、朝食は抜いてしまって、昼食もうどんだの蕎麦とか、バナナとか、消化に負担のかからない、すぐにエネルギーになる食事ですませ、ちゃんとした食事は、その後、ゆっくり休むことのできる夕食だけでよい、というのだ。
これは大いに理にかなっている、と私は思うのだが……。
多分、この理屈は、すべての専門家が認めていると思う。古今東西、どの民族(国)だって、朝食は「軽い」か、「摂らない」のが普通だ。昼食をたっぷりとる国もあるが、そういうところは、大概、「昼寝」をその後にする習慣になっているはず。
NHKの番組では、食事改善のために強制的に入院させられた子供の朝食が画面に映っていたが、ちょっと多すぎではないかと思った。
前にも書いた通り、もう原稿は揃っているし(無くしたと思っていたイラストも見つかったし、ホッ)、あとほんの少しまでこぎつけたのだけれど、ここで、今村昌平監督が亡くなり……って、今村昌平の死と「月光」が何の関係があるかと言いますと、実は、その今村監督が、ほとんど20年越しに、是非実現したいと執念を燃やしていた、「新宿桜幻想」という作品があるんですが、その原作者が、「月光」にも何度か登場してもらった、私の旧友である辻中剛士先生なのです。(原作名は「遊廓の少年」。パロル舎刊)
まあ、今村監督がそうは言ってくれても、本人が亡くなってしまったんだから、この話はもうしょうがないかと思っていたら、小沢昭一が朝日新聞で、「私もじき、そちらに行きますから、そこでクランクインしましょうか。それとも御子息が映画化しますかな」とか書いている。もちろん、御子息とは、障害者プロレスとかかわりのある天願大介監督だったりするわけで、ここはひとつ、私がひとはだ脱いで、口下手で、すぐすねる癖のある辻中先生ではあるが、天願監督と対談でもさせることができたら面白いじゃないか、と考えたりしたのだけれど、今村監督の告別式が7月6日で、天願監督はその後もしばらく時間がとれないだろうし、さて、どうしたものかと思っているのです。
ただし、原則として、月光を出す方が優先されるので、またまた遅れるのはよくないし、なんとか7月初めまでには、と。まあ、どうなるかわからないけど、ダメだったら御免なさい。
NHKで、「好きなものだけ食べる子供達」の放送をしていた。「好きなものだけ食べる」、のがよくないことは当たり前だが、朝食を抜くと成人病にかかりやすくなるというのはどうか。実は、私の愛読書の一つに「明日から朝食をやめなさい」という本がある。これは、じつに説得力のある本であると、私は思っているのだ。
簡単に言うと、いろいろとストレスの多い昼間に、栄養の豊富な食事をとると、栄養がさっぱり身にならず、逆に仇をなす危険が大きいというのだ。だから、朝食は抜いてしまって、昼食もうどんだの蕎麦とか、バナナとか、消化に負担のかからない、すぐにエネルギーになる食事ですませ、ちゃんとした食事は、その後、ゆっくり休むことのできる夕食だけでよい、というのだ。
これは大いに理にかなっている、と私は思うのだが……。
多分、この理屈は、すべての専門家が認めていると思う。古今東西、どの民族(国)だって、朝食は「軽い」か、「摂らない」のが普通だ。昼食をたっぷりとる国もあるが、そういうところは、大概、「昼寝」をその後にする習慣になっているはず。
NHKの番組では、食事改善のために強制的に入院させられた子供の朝食が画面に映っていたが、ちょっと多すぎではないかと思った。
わたしは待ってますよ
早くだして~という人もいるだろうし、ゆっくりでいいよと思う人もいるだろうし
なんにせよ待たれているというのは幸せなことですよ
わたしは小学校でお仕事をしていたことがありますが
朝食を食べてこない子はほぼ全員だいたい11時くらいにキレたり変な行動を起こしたりしますよ
で、給食食べると落ちつく
大人ならともかく、小学校低学年の子供はあの小さい体でランドセルしょって学校まで歩いてきて、体育で走ったり、休み時間もかけまわったり、じっと座って勉強するのも彼等にとってはかなりエネルギーを使うのですね
朝ご飯は沢山じゃなくていいから、少し食べさせて欲しいですね
南原さんくらいは、自力で治すよう努めてくださいまし
まあ、「しっかり」という言葉づかいが曖昧ではあります。「しっかり」が、適当に摂れ(摂りすぎるな)、という意味なら、私も同意です。
前日に翌日の朝食のパンと牛乳くらいは用意できるよね?お母さん(涙)
ていう話しです
南原さんは小学校のころはきちんと家族が朝食を用意してくれてたのかな?
朝食を摂りすぎることによる害はちょっとよくわからないのだけど
そういうこともあるかも、とは思いますよ
朝食を食べてこない子(自分の意思でなくね、用意されてない)は前夜の夕食もろくなものを食べてなかったりするわけです
給食が食生活のメインっていうね
夏休み冬休みの長期の休みはヤバイっていうね(給食ないから)
そういった類の話しなんです