パラドクスの小匣

南原四郎、こと潮田文のブログです。

カエルのツラにションベン

2020-02-26 22:41:01 | Weblog
超高額の薬の保険適用が認められたというニュース。アメリカでつくられた、筋萎縮症にかかった赤ん坊に、一度、投薬すれば、それが一生防げることが確認されているというすごい薬だが、一回分が数億円という超高額薬品。日本の国民皆保険制度は、高額治療にどう対処するかと言うのが大問題であることは、だいぶ前から問題になっていたことだが、厚生省は、一度投薬すればいいということで、保険適用に踏み切ったのだろうが、これが現在の健康保険制度のネックであることは厚生省自身がわかっている。

ところで、この薬を開発したのはアメリカの会社だが、アメリカには公的な健康保険は存在しない。保険会社と契約できるのは金持ちだけで、従って、一億円という薬価は、安いもの。これを民主党の大統領候補、バーニー・サンダースは攻撃しているわけだが、ただアメリカにはメディケア制度というのがあって、貧乏人や、高齢者向けの医療制度もあって、巨大さで知られるアメリカ軍の予算と、ほぼ同額高額の予算が充てられている。だから各種のワクチンも無料で摂取できる。ワクチン接種をしていない子供は小学校に入学できないそうだが、これはただでワクチンをうってもらえるということが前提になっている。少し前に、新聞のコラムで読んだのだが、ニューヨークに住んでいる日本人女性は、臓器移植もメディケアで受けることができるそうだ。

一方、日本ではワクチン一本うつのに、数万円かかるし、現在のコロナウィルス問題でも、検査は有料で、保険でできないのか、と問題になっている。日本の健康保険制度は、江戸時代の「頼母子講」が原点で、要するに、複数の人間がお金を出して、それを積み立てる。もし病気になったら、その積立金から必要額を受け取れるという仕組みで、それを始めた村には、厚生省が記念碑をらてたらしい。しかし、この仕組みも完璧ではないわけで、数年前、このままでは健康保険制度は維持できない、と強い口調で訴える人をテレビで見たことがある。つまり数年前までは、問題点があることがわかっていたのだが、いつの間にか、その議論は立ち消えになった。ウイルス検査の保険適用がなされないことも、エピソード的に語られるだけで、クルーズ船の乗員や乗客を全員下船させて、隔離するという、根本程な対策ができないのも、土地がないからしょーがない、で済まされてしまう。最初、武漢市で、新しい専門病棟を十日間でつくっている光景を見て、日本人のコメンテーターは「スゲーなー、こんなことできるのは独裁国家だけた」と笑っていたが、アメリカのメディアに、やってはいけない見本」と書かれると、アメリカの会社が運営しているのではないか、と見当違いない反論を言う。

かと思えば、自民党議員が、アメリカのように病院船を作れ、なんて言い出す。今回の件では厚生省が非難の矢おもてに立っているが、カエルのツラにションペンなのは、厚生省の役人にとって、今回のウィルス事件は、権限拡大の絶好のチャンスでもあるからだ。折も折、2.26事件の新情報だというドキュメントをNHKのBSでやっていたが、反乱将校を支持する陸軍と、それを事前に知っていた海軍が、ほとんど臨戦状態だったという。陸軍と海軍の対立は、厚生省と他省の対立のような「縦割り問題」とは、また別の問題かもしれないし、同じ問題かもしれないが、敗戦の一年前に、海軍大臣が昭和天皇に、奏上に訪れた際、海軍と陸軍の連携がうまくいっていないことを指摘され、「鋭い質問だ!」と、驚きつつ、「いろいろ問題がありまして」と言って、ごまかした。面白いというと不謹慎だが、この時、奏上に参上した岡という海軍の中将は、「私はこの戦争には勝ち目はないと思っていたが、陛下の顔を見ても、陛下もこの戦争の運命はご存知だな」と思ったと、戦後、語ったそうだ。海軍も海軍なら、天皇も天皇。なんたる無責任!

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KUMIKO)
2020-12-21 12:09:37
お元気ですか?
昨今のアメリカ大統領選挙については如何お考えでしょうか。
DS.、クラーケン等々ー
返信する

コメントを投稿