昨日は、京大病院で手術。手術前、暇な時間がたっぷりある。しかも朝から飲めない、食べない、吸えない、だからベッドの上で時間をもてあますこと必須。結局こんなスケッチを描いて手術前の時間をつぶしていた。あら、如意ヶ岳の大の字が正面どすなぁー。
大学病院だからスタッフが実にたくさんいる。入れ替わり立ち替わりやってきて自己紹介してくれたが、私はもう主治医の名前しか覚えられない。最近病院の待遇は随分良くなったんだな。
病棟にはいるなり、挨拶してくれた患者がいた。やはり大学の先生だよ。同好の士はお互いに特有の空気を感じるのだろうか。
術後は酸素マスクに心電図計をぶらざけ体中コードだらけで、トイレも看護師の付き添い状態。取り出した脂肪腫をみたら、ありゃ卵の黄身だね。黄色い脂肪に血液がまとわりついてオレンジ色なのだろう。
結局今日退院となり、結局大学病院にいたのは24時間だった。デイサージャリーは確かに早い。まあ入院していても退屈なのだし。
今週は自宅静養なのだけど、明日は朝一講義だしな。幸いしゃべれるしマイクもあるので片付けちゃおう。抜糸するまで顔は洗えなさそうなので、ひげも剃れないし、シャワーだけのみにくい一週間かな。
大学病院だからスタッフが実にたくさんいる。入れ替わり立ち替わりやってきて自己紹介してくれたが、私はもう主治医の名前しか覚えられない。最近病院の待遇は随分良くなったんだな。
病棟にはいるなり、挨拶してくれた患者がいた。やはり大学の先生だよ。同好の士はお互いに特有の空気を感じるのだろうか。
術後は酸素マスクに心電図計をぶらざけ体中コードだらけで、トイレも看護師の付き添い状態。取り出した脂肪腫をみたら、ありゃ卵の黄身だね。黄色い脂肪に血液がまとわりついてオレンジ色なのだろう。
結局今日退院となり、結局大学病院にいたのは24時間だった。デイサージャリーは確かに早い。まあ入院していても退屈なのだし。
今週は自宅静養なのだけど、明日は朝一講義だしな。幸いしゃべれるしマイクもあるので片付けちゃおう。抜糸するまで顔は洗えなさそうなので、ひげも剃れないし、シャワーだけのみにくい一週間かな。