goo blog サービス終了のお知らせ 

逆襲するさらりーまん

ーやっとこさ英検1級、通訳案内士試験合格。しかし英語の道は長い。基本的にやり直し英語+その時々に思うことなど。-

英検1級 過去問題5回目 挑戦!

2010年04月18日 20時22分13秒 | 英検1級学習記録

ようやく暖かくなってきましたね。
春眠暁を覚えず、で11時頃まで寝ていました。

さて、今日は週末恒例の『英検1級過去6回問題集』から08年度第1回の問題を時間を計ってやってみました。今週で5回目の挑戦です。

結果は、

リーディング
大問1 16/25
大問2  4/  6
大問3  20/20
大問4  14/28
リーディング 計 54/79 (68.4
%)
(英作文は正解、不正解の明確な基準がないので、50%得点出来た、としています。。)

リスニング
Part 1    4/10
Part 2  10/10
Part 3    6/10
Part 4    2/  4
リスニング 計 22/34 (66.7
%)

合計 76 /113 (67.2%)

今回はリスニングのPart 1が集中力を欠いていて、悪すぎますね。会話文では、油断すると聞き逃すので、Part 1は集中力が必要です。

一方、『暗記力』に目覚めて『Pass 単』と『語彙・イディオム500題』をやり始めてからほんの少しづつですが、語彙力もついてきたように思います。なんとか大問1で20点取れれば、(リスニングで集中力を切らさなければ)合格ラインも見えてきそうです。

また2008年度の第1回問題の大問3の長文は今までにやった過去問題の中で一番簡単でした。

『英検1級 全問題集』はあと2007年度の第3回を残すのみです。今まで5回は毎週末にやってきましたが、来週やってもあまり大きな変化は望めないと思いますので、少し時間をあけ、5月中旬頃にチャレンジします。
それまでは、『Pass 単』と『語彙・イディオム500題』を出来るだけ回してみます。
あと、大問4の英作文も、文章の構成パターンに気をつければ、案外得点できるのではないかと思いますので、取り組んでみます。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暗記力! | トップ | やはり当面暗記 »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (KIYO)
2010-04-19 21:15:01
初めまして

6月に英検初受験予定のKIYOです。

私も週末恒例の過去問挑戦を始めたのですが、まだ2回しか試していません。

また来週にでも挑戦してみようかな・・・。

リスニングのパート2は何か高得点を取る秘訣でもあるのですか?


KIYOさんへ

ブログを拝見しましたが、私などよりKIYOさんの方がずっとレベルが高いと思いますのであまりお伝えできることもないのですが、リスニングのパート1は会話体ですが、パート2はナレーションなので、以前からCNNやABCを録音して通勤の往き帰りに聞いており、それが少しは役に立っています。

終生30歳

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

英検1級学習記録」カテゴリの最新記事