goo blog サービス終了のお知らせ 

逆襲するさらりーまん

ーやっとこさ英検1級、通訳案内士試験合格。しかし英語の道は長い。基本的にやり直し英語+その時々に思うことなど。-

5月20日のTOEIC IP テストを受けることにした

2015年04月19日 12時38分15秒 | TOEIC

昨日は春らしい暖かい陽気でしたが、今日はまた一転曇り空でうすら寒い気候ですね。

さて、5 月 20 日のTOEIC IP テストを、急な海外出張や緊急の用事がない限り、受けることに決めました。

今日から 1 か月ほどで、何かが出来るというほどの時間は残されていません。 が、僕のような生来の怠け者で、自分の好きなことしかやらない、気分にムラのある人間は、テストを受ける予定でもないと、絶対に勉強しない、ということが自分でもよく分かっていることと、TOEIC に限らず、あらゆるテストの結果は、このブログ上で公開することにしているので、公開する以上、変な点はとれないな、という自分自身に対する縛りもあります。

しかし、フルタイムの終業後、午後 6 時からの試験ですので、気持ちだけは終生 30 歳で若いつもりの僕でも、最近は背中や右わき腹や膝が痛く (昨日医者に診てもらったら内臓は問題ないとのことで、少し安心しましたが)、老眼も進んできたので、終業後の午後 6 時からの試験はそうとうキツイです。

さて、具体的な学習としては、僕の弱点は語法 (TOEIC でいえば、Part 5 と6 であることは明白なので、先週に引き続き、『 TOEIC テスト 究極のゼミ Part 5 語彙・語法 (超上級編)』をヒイヒイしながら取り組んでいます。

10 回のゼミと 1 回の補講とレビューテストから構成されており、ゼミは回を追うごとに問題が難しくなっています。

漸く 第 8 回目のゼミを終了しましたが、このあたりまでくると、問題に対する正解率は 4 割以下です。いかに自分の知識が曖昧か、思い知らされます。

あまり誤答が多いと、気が滅入りますので、並行して、以前購入して何度もやった
『 1 日 1 分レッスン! 新 TOEIC Test 千本ノック (中村澄子 著、祥伝社 黄金文庫) 』 をやってみました。 正解は、155 問 / 172 問で、正解率は 90.1%、漸く 90 % を超えてきました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 英語の“語法”に苦しむ | トップ | ここ一週間の学習状況 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (大阪の主婦)
2015-04-19 16:10:09
さすが!!!

私7月受験予定ですが、ダラダラしてて、高校生の家庭教師を始めたら、
「あ~大学受験英語やりなおししなあかん。。。」とか思いだして、自分のTOEICが優先順位下がってますが(汗)

私も目が。。。(汗)

健闘祈ってます。。。
返信する
コメント有難うございます (終生30歳)
2015-04-20 22:36:31
大阪の主婦さんへ

コメント有難うございます。
気持ちだけは終生30歳なのですが、寄る年波、かなりキツイものがあります。
が、今まで忙しかったのですが、最近当たり前に英語の勉強が出来ることの喜び(?)がすこしづつ戻ってきましたので、無理して寝込むことがないよう、今年中に950点を超えれば上出来、ぐらいの気持ちで、ぼちぼち頑張ります。

終生30歳
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

TOEIC」カテゴリの最新記事