goo blog サービス終了のお知らせ 

逆襲するさらりーまん

ーやっとこさ英検1級、通訳案内士試験合格。しかし英語の道は長い。基本的にやり直し英語+その時々に思うことなど。-

TOEIC 学習状況

2012年08月30日 22時55分11秒 | TOEIC

今週の日曜日に通訳案内士の試験を受けて、疲れも残っていますが、TOEIC の勉強を始めています。

通勤の往きと帰りの電車の中で、ウオークマンに録音した公式問題集の VOL. 1 からVOL. 4 までを 1.25 倍速にして聴いています。

自宅のある JR 国立駅から中央線で職場の東京駅まで、約 1 時間かかります。(特別快速は異常に混んでいるので、乗りません。) 1 時間あると、1.25 倍速にすれば、TOEIC の本番のリスニング試験の 2 回分聴けます。帰りも入れると 一日で 4 回分聴けます。

約 2 年前、この方法だけで、リスニングで満点を取ったことがあります。だだし、最近は猛暑の夏バテからか、帰りの電車は東京駅始発で座れるので、半分以上は眠りこけています。

あと、僕の場合伸びしろがあるのは、Part 5 と 6 の文法問題で、いままで余り深く考えずにフィーリングだけで解いていましたが、今日やっている 『 1 日 1 分レッスン!新 TOEIC Test 千本ノック! 2 』 でいみじくも中村澄子先生が、『 感覚だけで解いていれば、Part 5 と 6 は満点は取れない。ちゃんと論理的に考えないと。』と書いてあり、僕もその通りだと思います。

ただ余り考えすぎると時間が足りなくなるので、数多く問題に当たって論理を感覚的なスピードに出来るまで、持っていきたいと思っています。

僕の TOEIC の自己ベストは 915 点ですので、いきなり 950 点越えは目指さずに、930 点をまず目標にしたいと思います。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 通訳案内士試験 受験記録 | トップ | 新TOEIC TEST 千本ノック 2 ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
栗須さんへ (栗須)
2012-08-31 18:22:32
栗須さんへ

コメント有難うございます。
色々な試験を受けていますが、8月末の通訳案内士試験では結果をだせなかったので、9月19日の TOEIC IP はすこしは準備して、頑張ろうと思います。

終生30歳



こんばんは。

本当に次々に試験に挑戦されていて、常にご自身を研鑽されていますね。

1日2時間の車中リスニング、、、私も何度となく挑戦しましたが、いつも寝たり本を読んだり音楽を聴いたりしてしまい、続けられません。(^_^;)

でも最近は少しずつ勉強ができるようになってきました。

今日はまた刺激をもらいました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

TOEIC」カテゴリの最新記事