goo blog サービス終了のお知らせ 

逆襲するさらりーまん

ーやっとこさ英検1級、通訳案内士試験合格。しかし英語の道は長い。基本的にやり直し英語+その時々に思うことなど。-

今週末もTOEIC模試

2016年01月17日 20時54分14秒 | TOEIC

今週末はまず年明けから始めている『新TOEICテスト 文法問題でる1000問』をまず最後までやってみました。(1000問といいながら実際は1019問ありますが。)

正解率は88%程度です。ということは120問ぐらい間違えており、間違えたところを復習するだけでも大変です。

次に『新TOEICテスト スーパー模試600問』の第2回模擬試験を時間を計ってやりました。120分集中を持続するのは本当に疲れます。

第2回目は、先週末にやった第1回目よりさらに難しく、結果は、

Part 1    7/10 (正解数/問題数)
Part 2  26/30
Part 3  17/30
Part 4  17/30
リスニング 計 67/100

Part 5  28/40
Part 6  10/12
Part 7  36/48
リーディング 計  74/100
リスニング+リーディング合計 141/200

でした。 これは今までやったどの模試よりも悪い結果です。
この本に付いているTOEIC スコア換算表によると、

リスニング 素点67=TOEIC換算スコア435点
リーディング素点74=TOEIC換算スコア415点 
合計 TOEIC換算スコア 850点となり、先週末にやった換算スコア940点から90点も下がっており、1週間でそれほど力が上下するわけはなく、換算表については?です。

しかし、第2回の模試は、特にリスニングは僕の感触では英検1級のリスニング問題より難しく、7割も得点出来ていませんので、もう一回残っている第3回模試でリベンジしたいと思います。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする