goo blog サービス終了のお知らせ 

逆襲するさらりーまん

ーやっとこさ英検1級、通訳案内士試験合格。しかし英語の道は長い。基本的にやり直し英語+その時々に思うことなど。-

英検1級 不合格確定

2011年02月06日 00時57分44秒 | 英検1級学習記録

1月23日の英検 1 級の結果が英検の HP に出ていますね。

僕も一応観てみました。

このブログでは結果がいい時も悪いときも包み隠さず記事にしているのですが、それにしても得点はひどい。。。。

なんと、58 点しかない。。。試験翌日の解答速報の自己採点では、エッセイを除いた得点が 52 ~ 53 点あたりでエッセイを入れると、悪いながらも、65 ~ 70 点ぐらいだと予想していましたが、あまりにひどい。昨年の 6 月に初めて受けた時( 63 点)よりもひどい。

不合格 A ですらない。。。

英語力が昨年の 6 月よりも落ちているとは思えませんので、いかに心理的にごたごたして集中を欠いた状態で試験に臨むと、結果が出ないかという、英検 1 級の難しさを象徴しているようです。

とはいえ、1月の受験時は、個人的事情で心理的のバタバタして状況は最悪でしたし、試験はいい時も悪い時もありますので、それほどめげているわけではありません。(というか、まったくめげていません。)

済んだことをあれこれ悔やんでも、進歩がありません。態勢を立て直して 今年の 6 月にまた受けます。今回受験された大半の人は僕より得点が高いでしょうから、もし残念ながら不合格であっても、またご一緒にチャレンジしましょう。

今年の目標は、英検 1 級とTOEIC 950 点越えと、通訳案内士試験合格ですが、英検の出来が非常に悪いので、今年は通訳案内士試験の受験は止め、英検 1 級と TOEIC に集中します。(通訳案内士の試験もいい試験ですが、日本的なマニアックな単語を覚えなければならないので、時間が取れない。)

当面は、3月4日に TOEIC IP があるので、今までの自己ベスト ( 905 点)を更新すべく、準備をしています。

今日は、
『極めろ!リーディング解答力 TOEIC TEST 』の実践問題を 40 問と語彙問題を 100 問やりました。この本を始めてから、648 問になりました。

『 英検 1 級 長文読解問題 120 』の 内容一致選択問題 ( 500 語)を 2 題 ( 6 問)やりました。

『 TIME 』を 14 ページ読みました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪に帰省

2011年02月01日 22時34分14秒 | 英検1級学習記録

個人的なことですが、前回のメールで書きましたように、大阪に住んでいる高齢の両親の体調が悪いので、昨日、今日と急遽大阪の実家に行っていて、先ほど帰ってきました。

僕のような年代になると、親も年取って身体も弱くなっているので (特に父の容体がよくない)、今後しばしば大阪に行くことになります。

親は心配ではありますが、往きと帰りの新幹線の中では、気持ちを切り替えて、『 Pass 単 』の覚えていない単語のチェックと『 TIME  』を 13 ページ読みました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検1級 解答速報 ガクッ!

2011年01月24日 22時06分44秒 | 英検1級学習記録

ふだんは自己採点はしないのですが、今日英検の HP で解答速報が出ましたので、自己採点してみました。

ガックリです。。。

大問 1 (語彙・イディオム問題)は 20 / 25
大問 2 (空所補充)は5 / 6

とここまでは予定通りでしたが、

大問 3 読解が、なんと 10 / 20。

え~っ、うそー。という感じです。読解は試験が終わった瞬間には 7 ~8 割は取れている自信があったのですが、後でよく読んでみると、みんな絵に描いたように、引っかけ問題に引っかかっています。時間の制約があるなかで、表面的な読みだけしたためでしょう。後で読み返すとなんということもない文章ですが。。

エッセイの得点は未知数ですが、もともと終わった時点で、先読みが出来ず失敗したと思っていたリスニングも これは予想通り、17 / 34 しかなく、比較的得意と思っていた、読解とリスニングの 2 つが 5 割の出来では、どうしようもありません。。。

エッセイで点が取れていたとしても、合計点は 60 点の後半から 70点と、これで、ほぼ不合格が確定しました。

読解、リスニングは比較的得意だと、甘く見たのが敗因ですね。
語彙だけは Pass 単のおかげで、少し伸びた気もしますが。。。

ブログをいつも観て頂いたり、応援コメントを頂いた方には、不本意な結果で申し訳ありませんが、英検 1 級の学習を始めて 10 か月ですので、1 年以内で合格しようとするのはそもそも甘いのかもしれません。

英検 1 級は、少なくとももう 1 年は受け続けます。

また、3 月 2 日には、また TOEIC IP があり、ここ 1年 900 ~905 点で伸び悩んでいるので、次回は 930 点以上を目指します。

英語学習もブログもまだまだ続けますので、宜しくお願いします。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検1級 受験記録

2011年01月23日 21時45分35秒 | 英検1級学習記録

今日は英検 1 級を受験してきました。( 今回は 2 回目の挑戦です。)

12 時 20 分から受付開始なので、早めに行って一番前の席を確保したのですが (英検では先着順で席が選べる)、試験直前になって、試験官から『この席は聴覚障害者の方のためにお譲り下さい。』とお願いされ、一番前の席は譲りました。(なんのために早く来たのか分かりません。。)しかし、こういうことも試験にはつきものです。

試験自体は、

語彙、イディオム・・・ 通常の 1 級の難易度。特に難しくも易しくもなかった。

空所補充・・・これも通常の難易度。

長文読解・・・ 400 語が 2 題、800 語が 1 題ありますが、400 題 2 題のうち、1 題が非常に難しかった。

エッセイ・・・『刑務所は犯罪者を扱うのに効果的か?』という題で、それほど難しくはないテーマでしたが、字を大きく書き過ぎたので、最後のコンクルージョンが解答用紙に収まりきらなくなり、消しゴムで消して詰めて書いているうちに、リスニングの先読みの時間がほとんどなくなってしまいました。

また、ビロウな話ですが、ここでトイレに行きました。(試験前はもちろんトイレにいっているのですが、寒い時期は途中で行きたくなる。)ここで 2 分ほど失いました。

リスニング・・・かなり難しかった。前述のように、先読みの時間が取れなかったのが致命的でした。特に、リアルライフと最後のインタビューは解答に迷いました。

非常に疲れました。

・・・ ということで、前回受験よりは、少しは前進したと思いますが、どうもまだまだ受験しなければならないようです。

試験のあるなしに限らず英語の学習は続けますが、1 ~ 2 日は英語の学習をする気になれないので、水曜日あたりから、またぼちぼち始めます。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検1級 前日の学習記録

2011年01月22日 21時28分32秒 | 英検1級学習記録

英検1級 前日(1月23日)の学習記録。

12月13日の記事で、英検1級 試験日までにやるべきことを 6 つ書きましたが、その達成状況は、

① 『Pass 単 英検 1 級 』を完全に覚える。
→1 度は完全に覚えました。しかし、すぐ忘れます。語彙力は瞬間風速です。今日現在全部覚えているかどうかは解りませんが、95 %以上は覚えていると思います。

② 200 語のエッセイを 肉筆で20 本書く。
→ これは、今日おっつけで 3 本書き、
一応 20 本書くだけは書きました。

③ 『英検 1 級 語彙・イディオム問題 500』 をもう 1 回転 +復習もする。
→ やりました。

④ 『英検 1級 長文読解問題 120 』をもう 1 回転 + 復習もする。
→ 再度 1 回転はやりましたが、復習は十分とは言えません。

⑤ 『英検 1 級 過去 6 回全問題集』の復習をする。
→ 読解問題は再度 1 回転はやりましたが、復習は十分とは言えません。

⑥ 英検のウエブサイトから、直近の『2010年10月の問題』をダウンロードし、本番と同じ時間で、時間を測ってやってみる。

→ やりました。

ということで、完全に計画を完遂したわけではありませんが、試験の準備が完璧に出来るということは、いつの試験でもないので、今回はこの状況で本番に臨みます。

前日に夜更かししても、逆効果なので、今日は単語・イディオムの復習とエッセイのパターンの復習をして、早めに寝ます。

英検を受験される方は、明日はお互いに頑張りましょう!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月21日の学習記録

2011年01月22日 02時04分30秒 | 英検1級学習記録

1月21日の学習記録。

今日も通勤の往きの電車の中で、『 英検 1 級 過去問題 』のリスニング、帰りの電車の中では、『 Pass 単 』の覚えていないものに?をしたものを覚えようとしました。

昼飯時に、餃子(匂いなし)を食べながら、、『 Pass 単 』の覚えていないものに?をしたものを覚えようとしました。

家に帰ってから、『 英検 1 級 過去 6 回 全問題集 』 から、2007年度 第 3 回の読解をやりました。

結果は、 21 点 / 26 点でした。

『 英検 1 級 英作文 予想問題 』の 20 のテーマの中から、チームワークと個人とどちらが大事か?についてエッセイを 1 本書きました。

『 TIME 』 を 7  ページ読みました。

今日は、3 時間半ほどの学習時間でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月20日の学習記録

2011年01月21日 00時36分55秒 | 英検1級学習記録

1月20日の学習記録。

今日も通勤の往きの電車の中で、『 英検 1 級 過去問題 』のリスニング、帰りの電車の中では、『 Pass 単 』の覚えていないものに?をしたものを覚えようとしました。

昼飯時に、グラタンを食べながら、、『 Pass 単 』の覚えていないものに?をしたものを覚えようとしました。

家に帰ってから、『 英検 1 級 過去 6 回 全問題集 』 から、2008 年度 第 1 回の読解をやりました。

結果は、 23 点 / 26 点でした。

読解でこのぐらいの点が本番でも取れればよいのですが、やはり、2008 年度の読解問題は、易しいと思います。

『 英検 1 級 英作文 予想問題 』の 20 のテーマの中から、プライバシーの保護は過剰か?についてエッセイを 1 本書きました。

『 TIME 』 を 5  ページ読みました。

今日は、3 時間半ほどの学習時間でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月19日の学習記録

2011年01月20日 00時16分34秒 | 英検1級学習記録

1月19日の学習記録。

今日は通勤の往きの電車の中で、『 英検 1 級 過去問題 』のリスニング、帰りの電車の中では、『 Pass 単 』の覚えていないものに?をしたものを覚えようとしました。

昼飯時に、ステーキ定食をたべながら、、『 Pass 単 』の覚えていないものに?をしたものを覚えようとしました。

家に帰ってから、『 英検 1 級 過去6回 全問題集 』 から、2008 年度 第 2 回の読解をやりました。

結果は、 21 点 / 26 点でした。

やはり、2008 年度の読解問題は、2009 年度より易しいと思います。

『 英検 1 級 英作文 予想問題 』の 20 のテーマの中から、歴史から学ぶべきか?についてエッセイを 1 本書きました。

また、3 週間ぶりに 『 TIME 』 を 3 ページ読みました。

今日は、3 時間半ほどの学習時間でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月18日の学習記録

2011年01月18日 23時30分20秒 | 英検1級学習記録

1月18日の学習記録。

今日は通勤の往きの電車の中で、『 英検 1 級 過去問題 』のリスニング、帰りの電車の中では、『 Pass 単 』の覚えていないものに?をしたものを覚えようとしました。

昼飯時に  をたべながら、、『 Pass 単 』の覚えていないものに?をしたものを覚えようとしました。

家に帰ってから、『 英検 1 級 過去6回 全問題集 』 から、2008 年度 第 3 回の読解をやりました。

結果は、 24 点 / 26 点でした。

今日は比較的出来ましたが、これは僕の読解力が上がったためではなく、2008年度に比べて 2009年度からは格段に読解問題が難しくなったためと思います。今日の問題に比べ、昨日の 2009 年度第 1 回問題は格段に難しかったと思います。

『 英検 1 級 英作文 予想問題 』の 20 のテーマの中から、監視カメラは全ての公共エリアに設置されるべきか?についてエッセイを 1 本書きました。

今日は、3 時間ほどの学習時間でした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月17日の学習記録

2011年01月17日 23時46分27秒 | 英検1級学習記録

1月17日の学習記録。

今日は通勤の往きの電車の中で、『 英検 1 級 過去問題 』のリスニング、帰りの電車の中では、『 Pass 単 』の覚えていないところに?を入れたものを覚えようとしました。

昼飯時にも、グラタンを食べながら、、『 Pass 単 』の覚えていないところに?を入れたものを覚えようとしました。

家に帰ってから、『 英検 1 級 英作文 予想問題 』の20 のテーマの中から、定年退職は義務であるべきか?について、エッセイを 1 本書きました。

『 英検 1 級 全 6 回 過去問題集 』から 2009 年度第 1 回の読解問題をやりました。

結果は、17 点/ 26 点でした。読解で 20 点を超えるのは相当難しいです。

もう今週の日曜日には英検の試験の本番ですので、ジタバタしてもしょうがないので、淡々と出来ることをやります。

今日は 3 時間ほどの学習時間でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする