goo blog サービス終了のお知らせ 

逆襲するさらりーまん

ーやっとこさ英検1級、通訳案内士試験合格。しかし英語の道は長い。基本的にやり直し英語+その時々に思うことなど。-

1月16日の学習記録

2011年01月16日 22時22分12秒 | 英検1級学習記録

大阪の両親の体調が悪いので、昨日の土曜日に大阪の実家に行って、さっき東京に戻ってきました。

学習出来たのは新幹線の中だけでした。

『 Pass 単 』を持っていって、2,200 語の中で、今現在覚えていないものに?をいれましたが、以前より増えて、合計 309 語?が入りました。

英検本番までに、『 Pass 単』を覚えきれるかどうか、怪しくなってきました。

帰りの新幹線は中部地方の雪で遅れて、非常に疲れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月14日の学習記録

2011年01月15日 00時55分29秒 | 英検1級学習記録

1月14日の学習記録。

今日も通勤の往きと帰りの電車の中で、『 英検 1 級 過去問題 』のリスニングをやりました。

昼飯時にカルボナーラを食べながら、『 Pass 単 』のまだ覚えていない 60 語を覚えようとしました。

家に帰ってから、『 英検 1 級 過去 6 回全問題集 』から、2009 年度第 2 回目の読解問題をやりました。非常に込み入った英文でした。

結果は、16 点 / 26 点でした。

今日も疲れていて、またワナにひっかかりました。せめて 20 点はほしいところです。

今日は 3 時間ほどの学習時間でした。

明日は大阪へ行かなければならないので、ブログはお休みです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月13日の学習記録

2011年01月14日 00時23分28秒 | 英検1級学習記録

1月13日の学習記録。

今日は通勤の往きと帰りの電車の中で、『 英検 1 級 過去問題 』のリスニングをしました。

昼飯時にとんかつ定食を食べながら、『 Pass 単 』のまだ覚えていない単語に?で印を付けたもの (60)を覚えようとしました。

家に帰ってから、『 英検 1 級 英作文予想問題 』の 20 のテーマの中から、日本企業は外国からマネージャーを雇うべきか?について、エッセイを 1 本書きました。

『 英検 1 級 長文読解問題 120 』の模擬試験② 16 問をやりました。

結果は、9 / 16 でした。
読解はすんなり出来る日もあれば、今日のように中々文章が頭に入らず、たくさん間違える日もあって、日によってムラがあります。

とりあえず『 英検 1 級 長文読解問題 120 』は終了しました。

今日は合計 3 時間半の学習時間でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月12日の学習記録

2011年01月13日 00時45分13秒 | 英検1級学習記録

極めて個人的ですが、大阪に住んでいる高齢の両親の体調が、両親ともすぐれないため、今週末から大阪に行きます。僕のような世代の人間には、それほど珍しい出来事ではありません。

ひょっとしたら、1月23日の英検試験日も東京に戻れないかもしれませんが、英検は年に 3 回ありますし、当たり前のことですが、家族の方が大事です。また試験のあるなしにかかわらず、英語の学習は変わりなく続けます。

1月12日の学習記録。

『 Pass 単』の覚えていないところに?したところを 1 周しました。

『 英検 1 級 英作文予想問題 』の 20 のテーマのなかから、日本の人口減少にどのように対処するか?について、エッセイを 1 本書きました。

『 英検 1 級 長文読解問題 120 』の模擬試験 ① 16 問をやりました。

結果は、16 / 16 でした。

今日は 2 時間ほどの学習時間でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月11日の学習記録

2011年01月12日 00時36分42秒 | 英検1級学習記録

1月11日の学習記録。

通勤の往きと帰りの電車の中で、『 英検 1 級 過去問題 』のリスニングをしました。

昼飯時にグラタンを食べながら、『 Pass 単 』のイディオムの覚えていないところを覚えようとしました。

家に帰ってから、『 英検 1 級 英作文予想問題 』の 20 のテーマの中から、コミュニティ活動は学校で強制すべきか?について、1 本エッセイを書きました。

『 英検 1 級 長文読解問題 120 』のうち、内容選択一致問題(800語)を2 題 (8 問)やりました。

結果は、 5 / 8 でした。

今日は、3 時間の学習時間でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月8日~10日の学習記録

2011年01月10日 23時28分48秒 | 英検1級学習記録

1月8日~10日の学習記録。

英検前の 3 連休で、臨戦モードに入らなければならないのですが、いろいろな用事が重なり、あまり十分に学習出来ていません。

『Pass 単 』の覚えていない単語に?したものを、赤い下敷きで、もう一度覚えたかどうか確認しました。

その結果、

Part 1  17 語
Part 2  22 語
Part 3  24 語
合計    63 語 / 2,200 語を覚えていないことが分かりました。もう一息のような気がします。(イディオムのほうはまだまだ全部覚えられない。)

過去問題 07年度第三回~10年度第二回までの 9 回分の大問1 (語彙・イディオム問題) 25 X 9 =225 問をやってみました。

結果は、正解 203 / 225 (正解率 90 %)でした。

語彙・イディオム問題については、25 点中 20 点前後は取れる目算が立ってきました。(イディオムはまだまだですが。)

『 英検 1 級 長文読解問題 120 』の内容一致選択問題 (800語)を 2 題( 8 問)やりました。

結果は、正解 7 問 / 8 問でした。

エッセイの方もかなり書こうと思いましたが、この 3 連休中は出来ませんでした。

3 日間合計で、7 時間半の学習時間でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月7日の学習記録

2011年01月08日 01時01分41秒 | 英検1級学習記録

1月7日の学習記録。

通勤の往きと帰りの電車の中で、『 英検 1 級 過去問題』のリスニング。

昼飯時は忙しくて、何かをする時間なし。

家に帰ってから、『 Pass 単 』の覚えていない(忘れた)単語を 1 周し、『 英検 1級 長文読解問題 120』の内容一致選択問題(800語)を 1 題 (4問)だけやりました。

結果は、1/4 と最悪でした。

が、少しづつでもめげずに続けます。

今日は 3 時間ほどの学習時間でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月6日の学習記録

2011年01月07日 01時32分20秒 | 英検1級学習記録

1月6日の学習記録。

仕事や個人的な事情などが色々あり、1月23日の英検受験は危うくなってきました。
しかし、1月23日だけがチャンスではないので、諦めずに英語学習は続けます。

幸運もも受けることが出来れば、その時はまた次があるとは思わずに、真剣に受けますが。

今日は通勤の往きと帰りの電車の中で、『 英検 1 級 過去問題 』のリスニングをしました。今日はこれだけですが、毎日少しでも前に向かって進めます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月5日の学習記録

2011年01月06日 00時20分18秒 | 英検1級学習記録

今日は今年の初出勤日で疲れた~。しかも初出勤日から残業です。

1月5日の学習記録。

通勤の往きの電車の中でも、帰りの電車の中でも、昨日やった『 英検1級 2010年10月 』 のリスニング問題を何度もリスニング。昨日出来なかったのが悔しいので。。。

昼飯時は、今日は単語帳も Pass 単も家に忘れたので、特に何もせず。(昼飯をただ食べただけ。)

家に帰ってから、『 英検 1 級 英作文 予想問題』の20 のテーマの中から、Epiemic を防ぐ方法について、1 本エッセイを書きました。

あと、『 Pass 単 』の覚えていないイディオムに目を通しました。

今日はここまでです。3 時間ほどの学習時間でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月3日の学習記録 -また映画 (DVD) を見てしまった -

2011年01月04日 01時51分43秒 | 英検1級学習記録

1月3日の学習記録。

今日はまず、『 英検 1 級 英作文予想問題』の20 のテーマから、『 地域共同体は有効か?』について制限時間を 30 分に絞り、エッセイを一本書きました。30 分というのは長いようであっという間に過ぎます。考えたらすぐさーっと書いていくだけで 30 分はすぐ経ってしまいます。

自分の書いたものを読み返すとがっかりします。

『 英検 1 級 長文読解 120 』の内容一致選択問題を3 題 (9 問)やりました。
30 分かかりました。

結果は 9 問中 7 問正解でした。また出題者のワナに引っかかってしまった。。。
復習はしっかりやりました。

あと、『 Pass 単 』 の覚えていない単語を書いて覚えようとしたり、合計 3 時間半の学習時間でした。

リスニングの学習という口実のもと、前から気になっていましたが、観そびれていた、『ショーシャンクの空の下に』 (原題は、The Shawshank Redemption <ショーシャンクの償い>)をレンタル DVD で観ました。

公開された 1994 年には、『フォレスト・ガンプ』など話題作が多かったので、その影に隠れた感じはありますが、アメリカ人には、この映画を自分のベスト・ムービーに上げる人が多いですね。

観た人は多いと思いますので、詳述は避けますが、シーンの 90% 以上が刑務所の中いう限られた舞台設定なのに、非常に優れた映画だと思います。反権力や不屈の執念や友情など、色々なとらえ方が出来る映画です。最後はしてやったり、と希望で終わるのも前向きでいいですね。(現実は悪はなかなか滅びないのですが。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする