goo blog サービス終了のお知らせ 

逆襲するさらりーまん

ーやっとこさ英検1級、通訳案内士試験合格。しかし英語の道は長い。基本的にやり直し英語+その時々に思うことなど。-

4月8日の学習記録

2011年04月09日 00時58分31秒 | 英検1級学習記録

今日は暖かでしたが、風の強い一日でした。

4月8日の学習記録。

今日も通勤の往きと帰りの電車の中で、ABC ニュースのリスニングをしました。金曜日ともなると、帰りの電車の中では、暖かくなってきたこともあり、半分以上眠りこけました。

昼飯時に白ゴマ タンタン麺を食べながら、『 Pass 単 』の忘れてしまった単語にオレンジ色の蛍光ペンで?をつけました。

家に帰ってから、『 TIME 』を 8 ページ読みました。

今日はこれまでにして寝ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月7日の学習記録

2011年04月07日 23時28分26秒 | 英検1級学習記録

4月7日の学習記録。

今日も通勤の往きと帰りの電車の中で、ABC ニュースのリスニングをしました。

昼飯時に、和風パスタを食べながら、『 Pass 単 』 を眺めようと思ったら、家に忘れてきたので、出来ませんでした。手元にないとさびしいものです。

家に帰ってから、『 新・英検 1 級攻略本 』 の 4 th  week  Day 4 をやりました。今日の問題はリスニングで、一応全部正解でした。

それから、『Pass 単 』 の忘れてしまった単語をオレンジの蛍光ペンで ? をつけ、『 TIME 』 を 5 ページ読みました。

仕事の忙しさや、色々な出来事や、腰痛などで、長時間 ガーッとはまとめて学習出来ませんが、少しづつでも続けていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月6日の学習記録

2011年04月06日 23時30分39秒 | 英検1級学習記録

今日はよく晴れて暖かい 1 日でした。ようやく春本番ですね。
今週末は桜も満開になりそうです。

4月6日の学習記録。

今日も通勤の往きと帰りの電車の中で、ABC ニュースのリスニング。

通勤電車は、ほぼ平常通りの運行なのですが、非常に混んでいます。腰痛が慢性的になっている身には、満員電車の圧力はこたえます。

昼飯時に餃子 (匂いなし)を食べながら、『 Pass 単 』を眺める。

家に帰ってから、『 新・英検 1 級 攻略本 』の 4 th week Day 2 をやりました。英文読解問題でしたが、さっぱりでした。

そのあと、『 Pass 単 』の忘れてしまった単語に ? をつけました。今まで何回も 4 色ボールペンで、? をつけてきましたが、もう 4 色ともつかってしまったので、? をつける色がなくなりました。

しょうがないので、オレンジ色の蛍光ペンでつけはじめました。またもう一周してみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月5日の学習記録

2011年04月05日 22時56分34秒 | 英検1級学習記録

4月5日の学習記録。

今日も通勤の往きと帰りの電車の中で、ABC ニュースのリスニングをしました。

昼飯時にハンバーグ定食を食べながら、『 Pass 単 』を眺めました。

家に帰ってから、『 英検 1 級 集中ゼミ 』 の Term 2  29 日目と、『 新・英検 1 級 攻略本 』 の 3 rd week  Day 4 と、4 th week  Day 1 をやりました。 この本は旧制度の問題に対応していて、3 rd week の Day 5 は、旧問題なので、とばしました。

その後、『 TIME 』を 3 ページ読みました。

今日はこんなところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月4日の学習記録 ー若者の意識の変化ー

2011年04月05日 00時50分21秒 | 英検1級学習記録

今日は寒い 1 日でしたが、明日からは本格的に暖かくなるそうです。もう寒さが逆戻りすることはないそうです。長い冬でしたので、そうあって欲しいものです。

4月4日の学習記録。

通勤の往きと帰りの電車の中で、ABC ニュースのリスニングをしました。

昼飯時にグラタンを食べながら、『 Pass 単 』 を眺める。

決算明けで仕事が忙しく、家に帰ったのは遅かったですが、『 英検 1 級 集中ゼミ 』 の Term 2   26 日目~ 28日目までをやりました。

英語は、一日たとえわずかな時間でも毎日触れるようにしています。一歩後退して二歩前進。少しずつですが前に進んでいきます。

それから、『 TIME 』を 3 ページ読みました。

日本の震災の記事ですが、今回は悲惨な内容ではなく、この困難をきっかけにして、バブル崩壊後、政治や人助けに無関心であった、渋谷のセンター街にたむろしていたような若者が政治に関心をもち、自ら節電をし、ボタンティアの募集に殺到して順番待ちになっていることが、外国人の記者によって書かれていました。

若者達の意識の変化が、日本を復活させる原動力になるかもしれない、未来は明るい、と書いていました。被災地の方々の状況はそんなに生易しい状況ではないとは十分に承知していますが、そのようにとらえている外国人もいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月3日の学習記録 -今日も過去問 -

2011年04月03日 22時54分31秒 | 英検1級学習記録

今日も比較的時間があったので、英検 1 級の過去問題集をやってみました。

昨日と同じように、今日は 2007 年度 第 1 回目の筆記部分を、エッセイ抜きで、70 分と時間を計ってやってみました。

大問 1  (語彙問題)   23 / 25
大問 2  (空所補充)      4 /  6
大問 3  (長文読解)      6/ 10

でした。

語彙問題はまずまずですが、読解がひどいですね。

英検 1 級の文章は、ビジネス、経済、歴史、文化、芸術、から生物、化学、天文学等々、多岐に渡っており、僕はビジネスや経済、歴史の文章ですと、比較的とっつきやすいのですが、今日の問題のように、生物や化学など、理科系の話題になると、全然だめですね。

英語力を計る試験なので、知識は関係ない、とはいうものの、やはり背景知識があれば、だいぶ読解も変わってくると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月2日の学習記録 -過去問 -

2011年04月03日 01時36分13秒 | 英検1級学習記録

今日は、英検 1 級の過去問題集をやってみました。

去年買った 2010 年度版(2007 年度第 3 回 ~ 2009 年度第 2 回 まで収録)は今年の 1 月の試験までにやってしまったので、もう少し前のものをやりたくで、アマゾンで販売されている 中古品の 2008 年度版 (2005 年度第3 回~2007 年度第2回まで収録) を入手しました。が、CD は入手していないので、リスニングは出来ません。

今日は手始めに、2007 年度 第 2 回目の筆記部分を、エッセイ抜きで、70 分と時間を計ってやってみました。

大問 1  (語彙問題)   19 / 25
大問 2  (空所補充)      6 /  6
大問 3  (長文読解)      8/ 10

でした。
本番でもこの程度出来れば、苦手のエッセイをカバー出来そうですが、そう上手くもいかないと思います。

また、語彙問題では、かなり忘れている単語も多く、消去法で解いた問題もかなりありました、

今年の 1 月の英検の試験までに、単語はかなり覚えたのですが、もうすでにかなり忘れていて、繰り返しメンテナンスする必要があります。

また、しこしこと 『 Pass 単 』にいそしんでいます。

英検 1 級の試験も、TOEIC と同様、かなり癖というか、特徴があり、ある程度基礎があれば、過去問は効果的な教材だと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月1日の学習記録 -年度始めー

2011年04月02日 01時22分26秒 | 英検1級学習記録

今日は4月1日。サラリーマンにとっては始業式の日のようなものです。

ウチの会社にも新入社員が入ってきました。色々出来事のあった遅い春ですが、何時の時代にも新人はフレッシュな感じでいいものです。

通勤の往きと帰りの電車の中で、今日も ABC ニュースのリスニングをしました。

年度末と年度初めは仕事が非常に忙しく、家に帰ってから、『 TIME 』を4 ページ読みました。リビアの記事です。

今日はこれまでにして、寝ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月31日の学習記録 -年度末ー

2011年04月01日 00時58分06秒 | 英検1級学習記録

今日は 2010 年度 年度末。

勤め人にとっては、この前後がまた一層忙しいです。

3月31日の学習記録。

今日も通勤の往きと帰りの電車の中で、ABC ニュースのリスニングをしました。

昼飯時に天津ラーメンとチャーハン・セット ? を食べながら、『 Pass 単 』を眺めました。

年度末で帰宅したのは遅かったですが、『 英検 1 級 集中ゼミ』 Term 2  24 日目と 25日目 をやりました。途中の 20 日目~23 日目の英作文 は会社が休みの日にやることにして、とばしました。

この辺が僕の弱さの表れです。

それから、今週号の『 TIME 』のエリザベス・テーラーの記事を読みました。TIME の中では、ニュースでも死亡追悼記事でもアートでもシネマでもなく、culture のカテゴリーで書かれていました

僕ぐらいの年代では、『クレオパトラ』や『ジャイアンツ』をリバイバルで観た記憶がありますが、彼女はあまりにも有名すぎる女優で、その人生は 8 回の結婚も含め、波乱万丈でしたが、晩年はスクリーンから身を引き、エイズ撲滅のために 1 億ドルの基金を集めるなど、社会貢献に尽くした人です。

まさしく、アメリカの一時代の文化を築いた人だと思います。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月30日の学習記録

2011年03月30日 23時40分12秒 | 英検1級学習記録

色々出来事があった 3 月もすでにあと 2 日で終わりです。ようやく暖かくなってきました。同時に花粉症もひどいです。

3月30日の学習記録。

今日も通勤の往きと帰りの電車の中で、ABC ニュースのリスニングをしました。

昼飯時にステーキ定食を食べながら、『 Pass 単 』 を眺めました。

家に帰ってから、『 英検 1 級 集中ゼミ 』 の Term 2  18 日めと 19 日目をやりました。

あまり変わりばえのしない学習記録ですが、これから、『 TIME 』 を少し読んで寝ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする