craft WAKU 木ままな木工生活

ログハウスの地下工房で変形家具製作を楽しんでいます。

あぁ~ 上手く行きません

2013年01月28日 22時21分46秒 | 砥石・研ぎ

削り材を水没させて、調子に乗っていたのですが、上手く行きません。

まぁ、こんな事もあるさ、と秦野ヒノキの木口を綺麗にしていました。

木目は、いい感じ。

それでも、10ミクロン以下に薄く削れない。

難しいです・・・・・・


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きよ)
2013-01-29 22:02:39
こんばんは

物凄い探究心、レベルが違うと恐縮して
コメントが…
良い木工作品作られる方は、鉋も使い
こなされてる。
ご教授いただきたいのですが
削り材濡らすと時間と共に乾燥で反りが(きよの
使ってる材だけ?)でますが、一時間単位で
手押し掛けて修正されてるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんm(- -)m
返信する
Unknown (craft WAKU)
2013-01-30 00:27:09
きよさん、お久しぶりです。
お褒めの言葉、恐縮です。
色々教えてもらったり、聞いたりしたことを試しています。まだまだ自分で考えたものが少ないです。
鉋を掛けることによって、木工作品の仕上がりが格段に向上するのは、気持ちが良いものですね。

使っている手押し鉋が短いので、削り材を手押しに掛けることはほとんどありません。
修正は、薄削りに使う鉋とは別の鉋で、下端を4点で当てて、やや厚く削っています。
長台で行きたいところですが、私のレベルでは調整が難しいので、普通の台の下端の精度を上げたほうが良さそうな気がしています。
返信する
Unknown (日建二回生)
2013-01-30 21:28:39
こんばんは。
先日はブログのコメントどうもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

よく目の詰まった材料ですね!さぞ気持ちよい削りができるでしょうね。
最近は学校で神社に頼まれて造っている総杉造りの手水舎の垂木なんかをひたすら逆目を起こさずなおかつシラタも仕上げるという大変な作業が連続して、道楽で鉋を使う機会がありません(泣)
これはこれで実力アップはできるのですが、やはりたまには薄削りがしたいです…
WAKUさんのような方のブログを拝見していると目の保養になります!
返信する
Unknown (萩原)
2013-01-31 20:49:53
濡れタオルで巻いておいたら、タオルも材料もカビちゃった。
返信する
Unknown (craft WAKU)
2013-02-01 00:06:04
日建二回生さん、こんばんは。
このヒノキ、技術が無いこともあって、上手く削れません。
すごく綺麗で、削りやすそうなのですが、見た感じでは、分からないものです。

杉のシラタも仕上げる作業の繰り返しは、それはそれで楽しそうで、技術が向上しますね。

こちらこそ、今後とも宜しくお願い致します。
返信する
Unknown (craft WAKU)
2013-02-01 00:10:01
萩原さん、こんばんは。
削る3日前に取り出した様ですね。
今の時期は大丈夫と思っていたので、カビるとは、びっくりしました。
今のところ、水没方式は、カビないです。
返信する

コメントを投稿