壁材を貼っています 2009年02月03日 23時40分28秒 | ログハウス 引き続いてクローゼット内の壁を貼っています。全部で30㎡以上壁材を貼るのですが、なんとか残り5㎡位になってきました。 写真は現在のクローゼット内の様子です。家の中から見えない部分の壁貼りなので、気合が入らずツライなぁと思いながら作業していたのです。でも少し先が見えてきたので、楽しくなってきました。今度の休日も頑張れそうです。 « 不思議な色 | トップ | ポッカリ心に穴が・・・ »
9 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (きこり~の) 2009-02-04 00:13:58 ご来訪ありがとうございました。こちらこそご無沙汰しており恐縮ですが実は毎日ご活躍拝見させて頂いてます。それにしてもWAKUさんは何をやっても上手いですね感服いたします。鉋の研ぎで質問ですが鉋刃が天然砥石の上で立っておりましたが仮に黒幕やキングの中砥でも立つのでしょうか?ど素人の質問で申し訳ありません。 返信する Unknown (きすべ~♪) 2009-02-04 22:29:49 ハイ(^-^)/ こんばんは~アトスコシアトスコシ・・・よく続いてがんばってますね!長いようで短いようで・・・やっぱり長い道のりだったはず?普通に作ってるわけじゃないですからねぇ~家具感覚で最後まで通すってのは努力の賜物と思われます。ただ、今から何十年とここで過ごすにあたって気持ちの良い壁に囲まれて過ごす時間は格別でしょうねぇ~ゴールまで ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪ですではでは!! 返信する Unknown (craft WAKU) 2009-02-04 23:27:31 きこり~のさん、ご無沙汰でした。シャプトン黒幕#2000を入手されて、小鉋を楽しんでいらっしゃたので、すごい偶然と思ったのですが、毎日見て頂いてたのですね。ありがとうございます!上手く削れると、鉋は楽しいですね。素人ですので、間違いも多いのですが、砥石の上で刃を立てることについて書いてみます。①鎬面はできるだけ平面を出す。②砥石もできるだけ平面であること。③研ぎ汁はペースト状の粘度(やや乾燥気味)にすること。④短いストロークでゆっくり研いで、刃を砥石にやや押し当てて密着させる(吸い付く)ようにすること。最後はゆっくり止めます。(続く) 返信する Unknown (craft WAKU) 2009-02-04 23:27:56 (続き)ということは、キングや黒幕でも立ちそうですが、僕には無理です。・中砥のキングは、常に水に漬けてあり、粘度の高い研ぎ汁になりませんし、研ぎ汁は水で流して研いでいますので難しいです。・黒幕も研ぐ汁が少なく、粘度も少ないです。・合わせ砥石は、名倉を併用して研ぎますが、研ぎ汁は、きめが細かく、研いでいるときの気分が落ち着いているのでできると思います。でも、刃が立つのと、良く研げることは別問題のようです。僕は、刃の平面が出ているか確認するために時々立たせています。 返信する Unknown (craft WAKU) 2009-02-04 23:32:34 きすべ~♪さん、こんばんは。応援のメッセージ、ありがとうございます。根気だけは、昔からありますので、いつかは完成すると思って頑張っています。そう、僕の木工は、技術よりも根気木工のジャンルに入るかもしれません(笑)気持ちよい木の壁に囲まれた生活・・・チョッと贅沢ですね。(^_-)-☆ 返信する Unknown (きこり~の) 2009-02-05 00:04:08 丁寧なご回答ありがとうございました。やっぱり研ぎ汁の粘土も関係しているのですね。黒幕#2000やキングの中砥でも立つくらい研げないとダメと言われたらあきらめるかもしれません(^^ゞ後に入手した北山#8000もシャブシャブしていて無理そうです。切れればそれで良いのですが「確認」できるという意味で出来たらいいですよね。天然砥石も考えてみようかな。小さな三河白は持っているのですが幅が無いので山林刃物と包丁用です。でもこれで仕上げると良く切れるし鏡面が美しいです。また教えて下さいねm(__)m 返信する Unknown (craft WAKU) 2009-02-05 01:16:01 きこり~のさん、こんばんは。僕にとっては、研ぎ汁の粘土が重要です。沢山出なくても良いのですが、きめの細かな研ぎ汁であればなんとかなると思います。頑張ってみてください。コッパの天然砥石、分不相応なのですが、大切に使っています。エビもあるのですが、恐ろしくて見てるだけです・・・(笑)楽しく頑張りましょう! 返信する Unknown (みるくちゃん) 2009-02-05 03:34:55 わぁ~、すごい~!!だいぶ貼れましたね~(^0^)もうすぐですね~♪♪フレーフレーWAKUさん♪ 返信する Unknown (craft WAKU) 2009-02-05 22:21:17 みるくちゃん、こんばんは。応援ありがとー。今週末も頑張れそうな気がしてきました。ロフト改修計画、まだまだ続きます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
こちらこそご無沙汰しており恐縮ですが実は毎日ご活躍拝見させて頂いてます。
それにしてもWAKUさんは何をやっても上手いですね感服いたします。
鉋の研ぎで質問ですが鉋刃が天然砥石の上で立っておりましたが仮に黒幕やキングの中砥でも立つのでしょうか?ど素人の質問で申し訳ありません。
アトスコシアトスコシ・・・
よく続いてがんばってますね!
長いようで短いようで・・・やっぱり長い道のりだったはず?普通に作ってるわけじゃないですからねぇ~家具感覚で最後まで通すってのは努力の賜物と思われます。ただ、今から何十年とここで過ごすにあたって気持ちの良い壁に囲まれて過ごす時間は格別でしょうねぇ~
ゴールまで ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪です
ではでは!!
シャプトン黒幕#2000を入手されて、小鉋を楽しんでいらっしゃたので、すごい偶然と思ったのですが、毎日見て頂いてたのですね。ありがとうございます!
上手く削れると、鉋は楽しいですね。
素人ですので、間違いも多いのですが、砥石の上で刃を立てることについて書いてみます。
①鎬面はできるだけ平面を出す。
②砥石もできるだけ平面であること。
③研ぎ汁はペースト状の粘度(やや乾燥気味)にすること。
④短いストロークでゆっくり研いで、刃を砥石にやや押し当てて密着させる(吸い付く)ようにすること。最後はゆっくり止めます。
(続く)
ということは、キングや黒幕でも立ちそうですが、僕には無理です。
・中砥のキングは、常に水に漬けてあり、粘度の高い研ぎ汁になりませんし、研ぎ汁は水で流して研いでいますので難しいです。
・黒幕も研ぐ汁が少なく、粘度も少ないです。
・合わせ砥石は、名倉を併用して研ぎますが、研ぎ汁は、きめが細かく、研いでいるときの気分が落ち着いているのでできると思います。
でも、刃が立つのと、良く研げることは別問題のようです。僕は、刃の平面が出ているか確認するために時々立たせています。
応援のメッセージ、ありがとうございます。
根気だけは、昔からありますので、いつかは完成すると思って頑張っています。
そう、僕の木工は、技術よりも根気木工のジャンルに入るかもしれません(笑)
気持ちよい木の壁に囲まれた生活・・・チョッと贅沢ですね。(^_-)-☆
やっぱり研ぎ汁の粘土も関係しているのですね。黒幕#2000やキングの中砥でも立つくらい研げないとダメと言われたらあきらめるかもしれません(^^ゞ
後に入手した北山#8000もシャブシャブしていて無理そうです。
切れればそれで良いのですが「確認」できるという意味で出来たらいいですよね。天然砥石も考えてみようかな。小さな三河白は持っているのですが幅が無いので山林刃物と包丁用です。でもこれで仕上げると良く切れるし鏡面が美しいです。
また教えて下さいねm(__)m
僕にとっては、研ぎ汁の粘土が重要です。沢山出なくても良いのですが、きめの細かな研ぎ汁であればなんとかなると思います。
頑張ってみてください。
コッパの天然砥石、分不相応なのですが、大切に使っています。エビもあるのですが、恐ろしくて見てるだけです・・・(笑)
楽しく頑張りましょう!
だいぶ貼れましたね~(^0^)
もうすぐですね~♪♪
フレーフレーWAKUさん♪
応援ありがとー。
今週末も頑張れそうな気がしてきました。
ロフト改修計画、まだまだ続きます。