東京から、無事作品が戻ってくるのか?
扉の中桟のシッパイはどうやってリカバリーするのか?
色々、気になることがあるのですが、それは、横に置いておいて(笑)、木工再開します。
気分を新たに「取っ手」の製作。
適当なウォールナットの端材を探し出しました。たぶん、 「TA-NA」 の柱部分で出たもの。
適当に、鉛筆でイメージしながら、形を書きます。
後は、超安価な糸鋸盤で加工したかったけど、自信が無いので、ドリル、バンドソー、頼みのスピンドルサンダー(こうゆう加工仕上げには超便利)、反り台鉋、小刀を使って形にします。
この端材から、2個取りました。
実は、微妙に曲がって、微妙に反って、しかもできる限り細くして、スッキリした「取っ手」にこだわりました。
いい感じの「取っ手」だなぁ~(いつものように自画自賛ですみません)。
ポイントは、扉に取り付く面を精度良く加工することでしょうか。置いた時、グラグラせず、ぴたっと置けるように加工しました。