
タチツボスミレ
GWの初日、自宅の寝室の窓からも見える千が峰を歩くことにした。敢えて「登る」とは書かないのは、孝行の森という場所まで車で行けて、
そこからは散歩気分で山頂まで行けそうなことを以前に確認していたからだ。
朝飯を普通に食べてから、自宅を出て孝行の森へ。道はうろ覚えだったが何とか孝行の森への登り口に着いた・・・
と思ったら鉄扉が待ち構えていた。前回、来た時にこんなものあったかな? 道を間違えたかなと思ってUターンして周囲を走って見たけれど
間違いない。
もう一度、戻って降りて見ると、鹿除けの扉だった。扉を開けて通過してから細い道をひたすら登る。一気に700m位登って駐車場に車を停めた。
既に駐車場には5台くらいが駐車している。支度をして登り始めたのは11時ころだった。


左:センボンヤリ 右:タチツボスミレ
以下、写真と時間を記録する。

11:14 最初の見晴らし台

11:16 千が峰山頂が見える 結構、遠くて高い!


シハイスミレと?

11:23

11:38



ウリハダカエデの新緑

11:45

11:46

11:56

11:56

12:20



12:23

12:30

山頂にて、昼飯を食べながら。
歩いたのは標高差250mくらい、距離も1kmちょっとというところなのだが、予想外に疲れた。運動不足だなぁ・・・。