今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

雨上がりの庭 母の家に行く前に         2019.03.16.(1)

2019-03-22 20:47:32 | 
 未明から雨が随分、強く降っている音が寝床からも聞こえていた。それでも起きる頃には雨は上がり空は明るくなってきた。

気になっていたのは雨の音に代わって強くなったエンジン音だ。朝飯前に家を出て隣の駐車場を見てみると・・・・






駐車場の一角に残っていた私有地の買い取りが終わり、整地した場所を舗装するようだった。今日は五月蠅くなりそうだ。早く家をでなければ。。。



 庭に戻って、久し振りの庭を見て歩く。春の庭で「春」を探すのは楽しいもの。




    
カザグルマの芽
去年、プランターに植えたカザグルマの苗から芽がふくらんできていた。





こっちは園芸種のクレマチス












オダマキ達
庭中のプランターからオダマキが息を吹き返して水玉を葉に宿している。





バイモ
今年は二輪だけ・・・・











クリスマスローズ




 モッコウバラの下に沢山植えてあって、もう花だらけだ。沢山咲いていると有難みがあんまりないのかも・・・・




        










 それと、意外にもクリスマスローズの花をそのままにしておくと、種が出来てやたらと殖えるのだ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰り道の寄り道 キバナノアマナ        2019.03.17.(3)

2019-03-22 07:51:46 | 山、花、山野草





 谷からの帰り道でちょっと寄り道をした。車を降りて川沿いの道を歩いてから斜面を登った辺り。
ノビルだとか、アマナだとか生えているけれど、探しているのはキバナノアマナの花だ。そろそろ、咲くはずなんだけどね。






キバナノアマナ



 居たけれど、まだ蕾。今年は山野草の開花が早いと思ったけれど、節分草だけだったのかな。




    





















この斜面のキバナノアマナは凄い。蕾は沢山あるんだけど・・・・



 ようやく見つけた開きかけの花は・・・・







ピンボケ!



 来週、また見に来いっていうこと???




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷に下って、ケスハマソウに会いに行く        2019.03.17.(2)

2019-03-21 22:07:21 | 山、花、山野草
 渓谷で沢山のシロキツネノサキズキモドキに出会った後、待ち合わせの場所に急ぐも大幅な遅刻。
その上、午後からは天気が回復してくるという予報にもかかわらず、雨が降り出し、気温は上がるどころか冷え込んでくる。
先が思い遣られるが予定通りに走るしかない。国道を右折してややこしい道を走り、最後はどうやっても車のすれ違えない未舗装の
道を一気に谷へ下る。この道を下るために、去年、小振りの四駆の車を買い、今日はそのデビューの日。

 予想はしてはいたが、大した危険を感じることもなく目的の僅かなスペースに到着。でも、車を降りて茫然とする。
泥だらけでタイヤハウスにも泥が積もっていた。これは洗車して帰らないと拙いことになる・・・・

 それはさておき、靴を股下までのウェーダーに履き替え・・・・、と思ったら胸までのウェーダーを間違えて持ってきてしまった。
友達はスパイクのついた長靴で行くというので股下までのウェーダーを借りることにした。僕としては靴底がフェルトのものが渡渉の時に、
滑らなくて良いと思う。でも、ぬかるんだ地上を歩く時には逆に滑りやすいので一長一短だ。





ケスハマソウ



 川沿いの獣道、ほとんど、人も獣も歩かない場所なのでどう言って良いのか分からないが・・・・、を進む。
例年なら白花のケスハマソウがかなり咲いている場所に来たが僅かしか咲いていない。スミレの姿は見えず、イチリンソウもまだ蕾。
歩いている内に雨が降り出し・・・・、いや、霙だ。気温は5℃くらいに下がっているように思う。最悪の展開だ。

 去年の大雨でダムが放水したせいで谷の様子は激変している。中洲や河原の植物はかなり流されていて、コゴミを採った場所も半分くらいは、
流されていた。これでは、目的のケスハマソウの咲く谷はどうなっているのか心配になってくるのだが・・・・

 ようやく辿り着いた、細く深い谷の入口は驚くほど地形が変わっていて、ワサビが生えていた辺りは流されてしまっていた。でも、谷の奥は・・・





ケスハマソウ




    







この場所に来ると、ピンクのケスハマソウばかりを撮ってしまいそうになる。この場所以外では、ほとんどが白花なのだ。



 ピンクのケスハマソウが健在なのは良かったのだが、花数が少ないような気がしてどんどんと、谷の奥へ進んでみた。












        





 この場所にはもう、5回くらいは来ているので全体の様子がまず気になってしまう。さらに、奥へ。

















 気温が低いので、ケスハマソウは半開きのものが多い。それでも、かなり前から咲き始めていたのか、咲き疲れた株もある。













        











 この場所に来ると近寄りがたい場所に花が咲いていることが多いので、今回は180mmのマクロを持ってきたのだ。
これをAPCSのカメラに着けてきたから300mm近い望遠で撮れる筈なんだけど・・・・

































 ちょっと、手持ちでは難しいね。といって、こんな場所まで三脚を担いでくるのは考え物だ。


 帰りながら・・・・

















ケスハマソウ
90㎜マクロレンズで。



 帰り道も苦労して川の脇を歩いたり、渡渉したりして車の場所に何とか到着。





ニリンソウ


 咲き始めていたニリンソウ。次回はイチリンソウはイカリソウが咲いて、山菜も採り頃の時期に来たいものだ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

101匹のニセ白狐         2019.03.17.(1)

2019-03-19 22:43:12 | きのこ など

イチリンソウ



 今日は友達と9時に待ち合わせて深い谷に下る積りだったけれど、夜なかから雨が降っていて荒れ気味の天気だ。それでも、予報では
もうすぐ雨があがって晴れてくるはず。寝床を離れて用意をし始めたところにメールが来て予定を2時間遅らせようという。

 了解!と返事をしたが、空を見ると青空が広がってきている。予報通り、晴れてきているじゃない?とメールをして朝飯を食べていた。
このところ、天気は荒れ気味で晴れたり、降ったり、吹いたり、冷えたり。諦めて、成り行きに任せようと思っていると、
友達から1時間早めて寄り道をしていこうという提案。

 そうじゃなきゃね、やっぱり。時間は限られているんだから、無駄にしちゃいけない。

 約束の時間に車で迎えに行って目的地へ。晴れたと思ったけれど、今にも雨が降りそうな様子で、気温は全く上がらない。
降りて歩いて行く途中で出会ったのが、この日、唯一見つけた開き始めたイチリンソウの花だ。続いて・・・・






ツルカノコソウは開花前からこんなに蔓を伸ばしたっけ・・・・




    
ヤマルリソウ
今年、初です。。。





ユリワサビ
もう、春だね・・・・



 川沿いの道を登って行く。道の脇には・・・・




    
左:アキノギンリョウソウ    右:エノキタケ?



 エノキタケかどうかは倒木の裏に廻ってみて確認できた。






エノキタケ
この倒木の様子なら、これから長く発生するんだろう。良いね。




 さらに緩やかな登りを進むと・・・・










    
シロバナネコノメソウ




 この辺りは、去年は一面にシロバナネコノメソウが咲いていた場所なんだけど・・・・













随分、去年の大雨で株ごと流されてしまったようだ。



 でも、薄暗い谷ではシロバナネコノメソウの開花が遅れているようで、丁度見頃だった。

 さて、今回の目的のものはというと・・・・、目的の辺りに着いて目を凝らすと・・・・






シロキツネノサキズキモドキ
出ている、出ている。予想よりも随分多いなと思いながら斜面を下ると・・・・











    















もはや、茫然。凄い数のシロキツネノサキズキモドキだ。













        





 ニセ白狐の数を数えることは、もうあまり意味はないだろう。周囲が白狐だらけなのだから。。。




















シロキツネノサキズキモドキ
この写真を撮っているときに、友達が何気なく聞いた。「今、何時かな?」・・・・・



 突然に現実に戻る。これじゃ、同行する仲間との約束の時間には到底、間に合わないじゃないか!!慌てて、山を下り車に戻る。
それでも、友達は寄り道をしている。下ってくるのを待ちながら写した写真は・・・・










 結局、約束の時間には30分以上、遅刻ということになって・・・・、申し訳ない。ごめんなさい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休最後の日、確認のためセンブリの丘に      2019.01.14.

2019-03-03 23:02:19 | 山、花、山野草
 随分、休んでいたので、復帰するにも理由が必要な気がする。でも、大した理由はないのかな。
一番の理由はネタがないから。それと、仕事が忙しくなってきて、とかいろいろと理由はある。この期間の内にスマホを替えて、
iCloud とWindowsの間でトラブルが頻発していたことも大きいかもしれないけど、それはまだ解決はしていない。

 さて、何からと言っても今さらなので、前回の続きから。




          
           リンドウの花のあと




 池の土手で見つけた枯れ草。姿からはカワラナデシコとかセンブリの仲間のように思えた。まあ、それは次のシーズンに花を確認しに
くれば良いかなと思っていたけれど・・・・。3連休の最後の日も良い天気で、それならセンブリの咲いていた場所を訪ねて、
確認してみようということになった。勝手に自分でそう思っただけだけだけれど・・・・




          




 花が咲いていた時期にリンドウの花を探すのは簡単。でも、この時期に花後を探そうと思ったら大変だ。ウロウロ斜面を歩いて何とか
見つけられたけれど、不思議なことに一つ見つけれと次から次に見つかる。これは、きのこ探しと同じだ。

 歩いているうちには他にもいろいろと見つかる。





     
左:アキノキリンソウ   右:ノギラン??かな




 そして、ちょっと前に観たオケラの花もドライフラワーに仕上がっていた。






オケラ





          
          オケラとヒキヨモギのドライフラワー




 そういえば、肝心のセンブリの花の跡、種子の採取は・・・・・、出来たのだけれど写真を撮るのを忘れた・・・・。。。。





     

左:池の土手で採取した種
右:センブリと確認できている株から採った種




 同じ大きさの袋に入れて撮っているから、種の大きさが随分と違うのは明らかだ。結局、土手の花の正体は分からなかったけれど、
ここまでやれば次のシーズンに確認を忘れることはないだろう。忘れていたら、誰か催促をしてくれないかな。。。。

 残る問題は、採取してきた種は何処かに蒔かなければならないだろう。でも、何処に蒔いても発芽するようなものじゃないだろうし。
どうしたものかな。。。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする