今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

人気のない谷に降りてケスハマソウの様子を見る        2018.03.24.(1)

2018-03-30 22:34:41 | 山、花、山野草





 週末には母の家に行くことにしていたのだが熱が出たという連絡があって、金曜の夜、仕事を終えてから予定を早めて
行くことになった。まあ、90才も過ぎると油断はできないから。去年はインフルエンザに罹って2週間だったか入院する羽目になったから。

 でも、行って見たら熱が下がっていて元気じゃない。そんな訳で土曜日は独り、母の家から北上して石灰岩の谷に下りケスハマソウの
様子を見に行くことにした。

 この場所に行くのは少しブランクがあって辿り着けるかなという気持ちはあったけれど、何とか灰色の脳細胞は覚えてくれていたようだ。
車を停めてから身支度をする。この先は長いのだけど谷に降りてから川の中を歩かなければならないので股下までのウェーダーを履く。
ザックの中にマクロと広角のレンズを装着したカメラを入れ、ストックを持って出発。

 高低差150mの谷を下る途中で道を間違えた。道というほどのものは最初から無いのだが、記憶にない斜面を強引に下ると何とか、
記憶のある獣道に出て川にでることができた。そこから川を渡ったり藪を越えたり・・・・




        






去年と同じ。歩き始めのこの場所ではケスハマソウは白い花ばかり。でも、花盛りの様子。



 これなら目的の場所では丁度、咲き始めの時期なんじゃないか。それから川の脇を歩き、渕が迫った時には対岸に移りしながら遡行する。
やがて・・・・


    
          




 目的の谷への入口に到着。





ワサビ



 帰り道で少し貰って帰ろう。でも、今は先を急がないと・・・・

 しばらく奥に進んで・・・・









 今年は不作の年かなと思った時に手をつこうとした場所を見て驚いた。





ケスハマソウ








 ここから先はケスハマソウが咲き誇っていた。




          
















 足場がとても悪くて急斜面を登って行けないけれど、上を見上げれば・・・・









 奥に進んで花を眺める。




          

まるで園芸種のような派手さの花。




















 この谷の様子はもう少し報告することにしよう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰宅後の庭           2018.03.18.(3)

2018-03-29 08:10:18 | 
 近場からの帰りだったので明るいうちに帰宅することが出来た。庭では・・・・





水仙の花が次々に咲き始めている。





その水仙の周囲からはホタルブクロや野紺菊の芽が伸び始めている。


 これからの庭はどんどんと装いを変えていくはず。ホタルブクロと野紺菊の花期の間に何か、楽しめる花を植えたいけれど・・・・
紫陽花の周りに咲く花を探してみよう。




チオノドクサ
これは失敗だった。ウチの過酷な庭では殖えていくどころか維持するのも難しい。いずれ消えてしまうのかな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アズマイチゲ、ユキワリイチゲもセリバオウレンも満開        2018.03.18.(3)

2018-03-28 22:15:57 | 山、花、山野草





 アズマイチゲの咲く日陰の斜面を離れてしばらく歩いた。そして枯れ葉がそのままになった北側の斜面をじっと見る。
一見、ノカンゾウの葉が一面に出掛けているように見えるけれど、葉の真ん中に白い筋の入ったものが混じっている。



        
ヒロハノアマナ
草ぼうぼうで絶えてしまったかと思っていたけれど健在だった。このつぼみが開く頃、また来れるかどうかは分からないがまずは一安心だ。



 さらに進んで杉林の下のセリバオウレンの様子を見た。二週間前に比べると花数は圧倒的に増えてはいるけれど、盛りを過ぎたようだ。











特に今年は開花が始まってからの速度が速いように感じている。油断すると一気に過ぎて行ってしまう。





セリバオウレンとトキワイカリソウの葉
次の主役が準備を始めている。



 これから先に進むとイチリンソウの咲く場所が続くのだが、まだ咲いてはいないだろう。来た道を戻ることにした。








 そして・・・・、アズマイチゲの斜面に戻ってきた。一時間程しか時間は経っていないけど・・・・











随分、開いたような気がする・・・・











アズマイチゲ
新緑と純白の花、アズマイチゲの群生ならではの景色だ。



 さらに戻る。





ニリンソウ
これもちょっと開いてきた感じ。



 そして車を停めた場所に戻った。石垣の上のユキワリイチゲは・・・・














        

ちょっとは開いたかな・・・・







 控えめな色、開き切らない花の様子がここのユキワリイチゲの魅力のような気もする。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二週間前に節分草が満開だった神社に寄る        2018.03.18.(2)

2018-03-28 08:06:14 | 山、花、山野草




 石垣の上のユキワリイチゲ、二週間前は小さなつぼみを付けていただけだったけれど、今回は一応、咲き始めているのかな。














 
 気温は十分に上がっているように思うけれど、もう少しすればもっと開いてくれるかと思って先に進んだ。





ニリンソウ つぼみ






あれ? ニリンソウの葉と蕗の薹



 もう少し進むと二週間前に開き始めていたアズマイチゲがまだ状態よく開いていた。





アズマイチゲ



 そして、日陰の斜面の上のキクザキイチゲは・・・・
















花盛り。。。



 イチゲの類は気温、日照の影響を受けて開いたり、開かなかったり。もっと開くかもしれないと思い、さらに先の場所の花の様子を見に行く。


つづきは夜にでも。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに松隣寺にバイカオウレンを見に行く        2018.03.18.(1)

2018-03-27 22:26:51 | 山、花、山野草
 バイカオウレンは庭の鉢植えで毎年早くから咲くけれど、やっぱり地面から咲く花が見たいもの。
土曜日は午後から自宅近くを少し歩いただけだったので日曜日は午前中に家を出て花を探しに行くことにしていた。自生地となると見つけるのが
大変だったりするけど、今回は管理地徘徊を決め込む。

 最初の場所は松隣寺。兵庫県・松隣寺で検索すると場所はすぐ分かる。敷地内にバイカオウレンが咲いているが植栽というわけじゃないのだろうが、
お寺が管理してくれているところなのだろう。近隣の山の上にもバイカオウレンは自生している。



          




 松隣寺に着いたのは正午。自宅から車で一時間くらいかかる。何年か前は「バイカオウレン祭り」かなんかで観察会もしていたと思うけれど、今年は
何もやっていない。檀家の人たちが集まって何か法要のようなことをしているようだ。ただ花を観に来たっていう人は自分だけ。









        
バイカオウレン



 開花情報でも見て来たみたいに丁度見ごろの花が沢山、咲いていた。





バックにショウジョウバカマのつぼみが・・・・









 お寺の敷地に入って直ぐの石垣周辺の花を最初に見てから、奥の石段を登って行く。




















 石段の両脇の斜面にもバイカオウレンは沢山咲いていた。そして、石段の真ん中にも・・・・









        

踏んずけてしまいそう。


 更に石段を登って行くと・・・・








 平らな場所に出た。

















苔むした場所に咲く



 登った石段を滑らないように気を付けて下る。この寺はシャクナゲの花でも知られている。










          
          山茱萸






あんまり興味はないけれど、由緒のあるお寺です。



 ここにはバイカオウレンとセリバオウレンの花が咲いているだけなので直ぐに見終わってしまって・・・・、次、何処に行こうかな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅、満開           2018.03.19.

2018-03-27 08:08:38 | 山、花、山野草




 ほんの通りがかりで梅林の様子を見たに寄った。予想通りの満開。







 何処に焦点を合わせて良いのかも分からないので、ただぱちぱちと。カメラはパチパチと音はしないか・・・















快晴&暑いくらい。

























凄いね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲のケスハマソウ、再び           2018.03.17.(1)

2018-03-26 22:48:19 | 山、花、山野草





 再び巡ってきた週末、また庭をぶらぶら散策。週の半ばに突然に、満開になったさくらんぼの花を写した。
幾ら何でも突然に満開になったりはしないのだろうが、朝、食事をしてから車に乗って職場まで走る余裕のない日々、気が付かなかった。





実が大きくなり始めたらネットを掛けないとヒヨドリの餌食になってしまう・・・・




        









 さて、今日はいつまでも庭でのんびりとしてはいられない。何処かしら行かないと何か、一日を無駄にしたような気になってしまう。
2週程前、見に行ったけれど不発だった六甲のケスハマソウの様子を見に行って見よう。30分ほど車を走らせ停める。森に入り込み林床を眺めると・・・




タチツボスミレ




ケスハマソウ



 でも、つぼみはいくらか見えるがほとんど咲いていないようだ。次の場所に移動する・・・・











まだ、眠りから覚めたばかり。



 陽当りの良い斜面に移動して・・・・




























        










 今年は花が少ないのか、これから盛りになるのか微妙なところ。去年の秋の風台風で自生地の真ん中にコナラの大木が倒れ込んで落ち葉を積もらせたのが
花数の少ない原因かもしれない。








 今年、もう一度、この場所を訪ねてみたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼休み、庭で春の花と遊ぶ           2018.03.14.

2018-03-22 22:06:53 | 




         




 自宅の庭のヤブツバキに関して言えば、今年は花数が多いようだ。まだ咲き始めだけれど、つぼみも沢山出来ている。でも、
花が開くとヒヨドリがつついて花をボロボロにしてしまう。





クリスマスローズ




        







花盛り。日陰に植えてあるし、花はしっかり俯いてくれるから撮りにくい。下から覗いて・・・・



        
白い花、薄黄色の花



 庭の雪割草もようやく、咲き揃った。








        




















 この雪割草を初めて観た時はこんなおもちゃみたいな花が自然に咲いているとは信じられなかった。最近は西日本の自生地を歩いてみて実際に
桃色系の花に出会う機会は増えたけれど、紫色系の花には野では出会えていない。今年は佐渡に旅する予定なのでじっくりと見てくるつもり。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終章 青空に映えるアズマイチゲ         2018.03.11.(4)

2018-03-21 21:34:28 | 山、花、山野草
 ケスハマソウの場所からICに向かって走る途中にその場所はあったはず。晴天の1日だったけれど流石に薄暗くなってきた。
花は開いてくれているだろうか・・・・





アズマイチゲ



 ちょっと閉じかけてきているけれど何とか間に合った。半開きの方が風情があるというものだ。

















 午後5時15分、ようやく帰路についた。1日、走り回っていたけれど、その割に出会いの少ない1日だったかも。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷を出てホソバナコバイモの様子を見て・・・         2018.03.11.(3)

2018-03-21 10:09:56 | 山、花、山野草
 谷から車に戻って来たのが午後2時過ぎ。今日の目的は谷のユキワリイチゲの花を観ることだったからその後のことは考えていなかった。
ここから思いつく花のスポットはというと・・・・




ホソバナコバイモ



 15分ほど走り車を停めてホソバナコバイモの様子をみる。







        



 残念ながら花はまだ開いていなかった。数もまだ少ない。谷で唯一出会った香川から来たという女性、コバイモの花が観たいということだったけれど、
大体の場所を教えたけれどこれじゃ分からなかっただろう。










同じ場所で。ところで、これ何?


 さて、ここから帰路を山陽道にとるか中国道にとるかで行ける場所は変わってくるのだが・・・・。中国道を選んで井倉洞を目指した。







        
終わりかけのセツブンソウとセリバオウレン




ケスハマソウ




フクジュソウ


 草間のケスハマソウはまだほとんど開いていなかったし、カタクリも開くにはまだ時間が必要だ。









カルスト山荘下と駐車場で


 もう4時20分になる。北上して高速のICを目指して走る。といってもナビで行先を自宅にして適当に走らせるだけ。
走っていると何やら見覚えのある場所に出た。少し、脇道に入りもう1箇所のケスハマソウの様子を見た。









ケスハマソウ
この場所はいつも開花が早い。陽当りの良い場所に植栽されたもの。それでも綺麗は綺麗。


 午後5時が近づいて来た。もう帰らなければ・・・・、でも、もう一つ見たい花がある。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリの花探しとユキワリイチゲ         2018.03.11.(2)

2018-03-20 22:25:36 | 山、花、山野草




 谷を奥に進み、カタクリの花を探す。この谷にカタクリの花が多く咲くわけではないのだが、例年、この周囲で一番早く
咲き始める場所があるのだ。それでひょっとしたらと思って探してはいるのだけれど・・・・



        






かろうじて蕾を付けた株は幾つか見つかるのだが、開いている花は見つからない。


 奥に進んで一番早く咲き始める斜面の前まで行って見たけれど、崩落が酷くて登ることも憚られた。カタクリの株も流されてしまったのだろう。
諦めて戻る・・・・

















 
 ユキワリイチゲの斜面まで戻ってきて、また覗いてみると一時間も経っていないのだけど・・・・




          

開いた。










          




 近くの白いユキワリイチゲの花も開いている。















 この谷のケスハマソウは開花が早い場所でもこの位だから、まだ三分咲きというところだろう。
 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの谷のあの花を観に岡山へ         2018.03.11.(1)

2018-03-19 22:46:29 | 山、花、山野草
 翌、日曜日は昼には20℃を越えるという予報なのであの暗い谷のお気に入りのユキワリイチゲが開くのではないかと思って、
岡山県中部を走りながら散策することにしていた。

 とはいえ、朝8時、庭に出ると・・・・




ホタルブクロの葉に霜



        

落ち葉にも霜。土曜日にプランターのオダマキの根元に土を入れたのも思いっきり霜柱が立って浮き上がっている。寒い朝だ。



        

カザグルマの苗は順調に芽を伸ばしている・・・・、そんなことより早く家を出なければ。



 それから朝飯を食べて家を出て高速に入る。西進2時間ほどしてから南下して谷の裏口へ着いたのは12時半だった。早速、谷に入って行く。









ケスハマソウ



 前回から比べれば花の数は増えてはいるけれど、盛期には程遠い。


                



 谷を進んで行くとケスハマソウの数は増えて行く。













 お気に入りのユキワリイチゲの咲く斜面を登って行くと・・・・






陽当りの良い場所ではカメラの露出を下げても写すのが難しい程。


 予報の通り、気温は上がって汗が流れるほどだ。




今にも開きそうなカタクリのつぼみ








 そして、お気に入りのユキワリイチゲはというと・・・・









        

咲いてはいたけれど、まだ開ききっていない様子。









          










 これから谷の奥まで歩いてカタクリの開いた花を探しにいこう。そして帰り道でこの斜面にもう一度戻って来ることにした。



つづく。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末の春の花散策         2018.03.17-18.(予告)

2018-03-18 23:43:22 | 山、花、山野草





 土曜の朝、庭に出てさくらんぼの花が満開になっているのに気が付いて驚いた。幾ら何でも突然満開にはならないだろう。
家人に聞くと木曜ころには開き始めていたらしい。今週末は母の家に行こうかと考えていたが、都合がつかず自宅周辺を散策することになった。
まずは六甲山系のケスハマソウの様子を見に・・・・




タチツボスミレ






最初の場所で・・




ケスハマソウ
咲き始めているが花数は少ない。まだ若干早めなのと、去年の夏の少雨、暑さの影響だろう。



 帰り道に梅林に寄る。










満開!



 翌日は県北のバイカオウレンを見に行った。





















バイカオウレンは丁度、見頃。



 帰り道にユキワリイチゲがそろそろ見頃のはずの神社に寄った。




ユキワリイチゲ
まだ開き始め?




アズマイチゲ





キクザキイチゲ





分かるかな?





セリバオウレン


 早春の花は今が盛り。まずは予告まで。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の土曜日は庭の整理とか         2018.03.10.

2018-03-16 22:37:24 | 
 またやってきた週末。初日は仕事疲れもあって自宅に居て庭の整理とかしていた。春の庭はとても楽しいものだ。
毎日、新しい春を見つけられる。プランターで芽を出し始めているオダマキ達の根元に土を足したり、植え替えたりで結構忙しいものだ。

 そしていろいろな花が咲きだしている。








        
クロッカス










クロッカス
朝は閉じていて陽が射して暖かくなると開くので平日は開いた花は見れないし、ヒヨドリに花を直ぐに食べられてしまう。





雪割草














 水仙たちの内で一番早く咲く黄色い水仙が咲き始めた。あ、日本水仙は2月から咲いていたっけ。これから沢山の水仙の花が次々に
開きだすだろう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

appendix 2 斉藤さんの節分草         2018.03.04.(8)

2018-03-15 08:33:48 | 山、花、山野草
 この日の最後も節分草。
 最後のユキワリイチゲを見てから山陽道のICに向かう途中にある斉藤さん宅の節分草を見にに寄った。





節分草
まあ、予想通りの満開・見頃。ちょっと、夕陽が当たっている。









          



 ちょっとスマホのカメラでは荷が重いかなと思ってデジイチで撮るが・・・・















 最後に農道のアマナ。相変わらず茂っている様子を見てホッとした。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする