今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

近況 朝起きて・・・・       2020.11.28.

2020-11-29 22:04:19 | 
        





 週末の土曜日、朝、早くから目は覚めていたけれど、起き上がったのは8時くらいだったかな。
二階の部屋を出て、降りて行こうとするのだが、最近、寒くなってきたので庭に出していた鉢植えなどを家の中に入れていて・・・、通路が狭い。
左の鉢植えはクレロデンドルム・ウォリキー、クラリンドウとも言われる。居間に置いておいたのだが、他の鉢植えに押し出されて二階に移した。
右の鉢は左のクラリンドウの若い枝の折れた枝を挿し木して一年目の株。外に出しておいたら、びっくりするほど大きくなって、花も6房咲いている。





        




 クレロデンドルム・ウォリキーは陽に十分当てないと花付きが悪くなるようで、日陰に置いておいた左の鉢植えは去年、全く花を付けなかった。
今年は家の中でも、日中は良く陽の当たる場所に置いていたのだが、外に放り出しておいた鉢植えとの差は歴然としている。
今年もダメかと思っていたけれど・・・











          

ようやく、つぼみを付け始めた。



 ややこしいのは、このクレロデンドルム・ウォリキーは冬には落葉するのだ。これから、花が咲くのが早いか、葉が落ちるのが早いか、の競争が始まる。
来年は何としてでも、鉢植えは庭の半日陰に放りだそう。

 さて、クレロデンドルム・ウォリキーの鉢植えの間を通って一階に降り、さらにハイビスカスとハンカチの花の鉢植えの脇を抜けて外に出た。






ドウダンツツジ
綺麗に紅葉した。そして葉はもう落ち始めている。






リコリス 
植えたのは何色だったかな。多分、黄色だったと思うけれど・・・・。





ショウキズイセン
どちらも庭に花の少ない時期に楽しめるだろうと思って、去年、球根を植えた。11月になって、ようやく芽が出てきたけど・・・・
こんなんで、来年、花が咲くのだろうか・・・・



 庭では、野紺菊は終盤で、オビトケノコンギクが主体。でも、日陰では・・・・





咲き残り・・・・


 ようやく咲きだしたのは・・・・





銀葉サツマノギク













イソギク






アシズリノジギク
これはもう終盤。


 菊の季節も終わりに近づいた。








 来週末は高知まで野菊を追いかけて走ろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキセンブリが群れ咲く斜面の様子      2020.11.22.(2)

2020-11-28 22:15:46 | 山、花、山野草






 斜面は笹で覆われていて、その中にコバノミツバツツジやサルトリイバラ、野ばらなどが絡まっている。
そんな乾いた斜面にムラサキセンブリは咲いていた。





        







        





 この斜面は海からの潮風も吹き付けるだろう、夏の強い日差しも遮るこのがない。こんな過酷な斜面になぜムラサキセンブリは住むのだろう・・・





        







    















        
        リンドウ
        この斜面にはムラサキセンブリ以上にリンドウが沢山咲いている。





        







        















        






        







ヤマラッキョウ





 この斜面にはヤマラッキョウも咲いていたのだが、もう盛りを過ぎているのだろう。数は少なかった。リンドウ、ヤマラッキョウ、オミナエシ、
それから、ワレモコウなど。自宅近くのダム湖の斜面と同じような花が咲いている。それにセンブリも沢山咲くのだがムラサキセンブリは咲かない。
それが土壌のせいなのかは分からない。冬にロゼットを採ってきて移植してみようかな。。。。








コバノミツバツツジの根元に・・・・












        







        




 ムラサキセンブリはかなり群生しているのを確認できたのだけれど、残念ながら開花はまだ3分くらいだろうか。





        




 満開の頃にもう一度、訪れたい。

















 雨がポツポツと落ち始めた。下る道は早足で降り、あっという間に車まで下った。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキセンブリが咲くという山を訪ねる       2020.11.22.(1)

2020-11-27 21:37:21 | 山、花、山野草





 経緯をどう書いたら良いか難しくて、なかなか書けなかった・・・・

 去年の今頃、友達からメールがあって、どうやら新しいムラサキセンブリの自生地を兵庫県で見つけたということだった。
それは凄い発見だと思ったけれど、場所までは聞けなかった。でも、そのヒントはwebで見つかる情報にあるらしい。
花もきのこも終わる季節、暇に任せて調べていると何となく、此処かなという場所が分かってしまったのだ。場所については友達もその通り、とのこと。
問題は、その山の何処かなのだが、そればかりは行ってみないと分からない。これまでに3カ所ほど、ムラサキセンブリの自生地を歩いているから、
山を歩けば分かるだろうと思っていた。

 それから一年が経ち、行ってみた。結構難しかったのは、低山なのだが、いや低山過ぎるからか近くに行っても何処から登るのかが分からない。
それ以上に低山過ぎて、山の名前などは何処にも書いてなくて、本当に目的の場所に来ているのかが分からなかった。

 さて、山への登り口だが、墓地に向かう道の脇から細くて薄暗い道が森の中に続いているのをようやく見つけた。進むと・・・・





        




 道は登っている。しかもかなりの急登だ。







ムラサキシメジ
一本だけ。道の脇に出ていた。





        
        クモキリソウ??
        しっかりと種ができているようだ。




 5分も登っていると、道は明るい場所に出て、傾斜も緩くなった。その道の脇に・・・・






アキノキリンソウ




 緩やかな山道を進んでいると左側に山頂付近が見えた。ブッシュも浅いので道を外れて直接、山頂を目指すことにした。





    
左:リュウノウギク  
右:リンドウ
野バラとサルトリイバラに悩まされながらショートカットしたのだが、花はほとんど咲いていなかった。失敗かな。




 途中で合流した山道を山頂まで登る。その途中で見つけたのは・・・・







見た時はムラサキセンブリの花後だと思った。もう、花は終わってしまった??  今、思えばこれは「センブリ」の花後だったのだろう・・・




 山頂から南方面を眺める。山頂の東屋は家族の団欒の場になっていた。といっても、山にはその一家族しか居なかったのだけれど・・・・
遠慮して、山頂周辺を散策する。




    
リュウノウギク





        







! 
でも、多分、リンドウが水枯れで枯れてしまったものだろう・・・・





    
左:コバノミツバツツジ
右:リンドウ




 山頂付近にはムラサキセンブリの花は咲いていそうもないので、下ることにした。下った途中の岩場で友達にメールを送っておいた。
「山まで来ているけど、花が見つからない・・・」。PCへのメールだったから返信があるとは思っていなかったのだが、直ぐに携帯に連絡あり。
ムラサキセンブリの咲く場所を教えてくれた。それは、実は目の前、100m程先に見えている場所・・・・

 草叢を掻き分け、行ってみた。






ムラサキセンブリ





        










 ムラサキセンブリは咲いていた。こんなところに、こんな環境で咲いているとは思いもしなかった。


つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山寺の奥の孤独なポスト       2020.11.15.(3)

2020-11-25 22:02:10 | 山、花、山野草






 人のあまり来ない場所に腰を下ろし、コンビニで買ってきたおにぎりを食べた。その後、奥に進んで、
最近話題になった場所に行ってみた。






孤独なポスト



 役目を終えて、もう、だれも葉書を入れることはない。





        





 



可愛い来客?






大銀杏も黄葉し始めている。



 駐車場へ戻る途中で・・・・












        
        千両
これだけ大株だと見事としか言いようがない。自宅のも育てばいいなぁ・・・・







ここは播州 清水寺。








 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅近くの山寺で・・・・紅葉2       2020.11.15.(2)

2020-11-24 21:45:49 | 山、花、山野草

十月桜




 紅葉の中に桜が咲いている。十月桜、ミスマッチのようで、毎年、紅葉の時に一緒に観ている花。





         





 下ってお堂のところまで来た。見上げる・・・・























































        



 今年は紅葉が綺麗だね。きのこの方はさっぱりだったけど。。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の紅葉だけど、今年は綺麗・・・・       2020.11.15.(1)

2020-11-23 21:51:06 | 山、花、山野草





 ウチの車は今年で13年、走行距離も18万キロを超えた。平日は往復5kmの通勤だけだから週末に随分、走ったんだろう。
シーズンには毎週末、名神高速を走っていたこともあったっけ。車中泊から白馬岳に登って、翌日の夜中に長野道・中央道・名神・中国道を走って、
帰宅したこともあった。

 まだまだ、エンジンなどは快調だったけれど電気系統にいろいろと問題が出てきて、乗り換えることにした。その車が届いて、何処かに出掛けようということに!
 
 前日の早朝から山になめこ採りに行って来て筋肉痛だから遠くに行く気にはなれず、近くの山寺に紅葉を観に行くことにした。

 今度の車はディーゼルエンジンなのだが、初めて運転した印象は「動き出しが亀のようにのろい・・・・」、カメの呪いにかかったような印象だ。あぁ・・・
目的地に着いて歩き始めるが、田舎の山の中の寺なのにやたらと人が多い。ちょっとした観光地のようだ。





        



 つい、人の少ない方に歩いて行ってしまう・・・・



















 ここに来るといつも気に掛けているもの・・・・






カヤランの様子
変わりはないようだ。春に花を見に来れるだろう・・・・




        
        キッコウハグマ
        閉鎖花ばかり・・・・


















































 一段下の御堂の周りの紅葉も綺麗なようだ。降りて行ってみよう。


つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやくクニサキノギクが開花。開花して思うこと・・・・   2020.11.21.(2)

2020-11-23 08:22:49 | 

クニサキノギク




 庭のクニサキノギクがようやく咲いた。それほど開花が遅い野菊だと思っていなかったのだが、要するに周囲で大きく育った雑種の開花が早いのだ。





        












 同じ時に植えたアシズリノジギクもほぼ、同時に満開になった。






アシズリノジギク
葉のかたちに特徴がある。



 その隣に咲いているのがこれ。





雑種
葉の形はアシズリノジギク、花はクニサキノギクだけど、大きさが1.5倍くらいある。きれいだけど。



他には・・・・、もうすぐ、イソギクが開きだすところ。














イソギクの間から顔を出したギンヨウサツマノギクも咲き出した。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキセンブリの自生地を確認してきた       2020.11.22.(速報)

2020-11-22 21:52:10 | 山、花、山野草

コバノミツバツツジ





 今年は例年よりもコバノミツバツツジの狂い咲きが多いように思う・・・・。
それはさておき、今日は去年から考えていたムラサキセンブリの自生地を確認してきた。





        
        ムラサキセンブリ






        




 分かってみれば、咲いている場所にはそれなりの理由がありそうだ。去年、予想していた場所とは違うような気がするが Google Earth の画像情報だけじゃ、
そもそも無理だと痛感した。





        
        リンドウ



 リンドウの花がとても沢山咲いているのだが、今年は余りに雨が少なかったからだろうか、枯れている株もかなりあった。





リュウノウギク



 こんな場所にもムラサキセンブリが沢山咲いていたとは知らなかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起き上がれない朝       2020.11.21.(1)

2020-11-21 22:18:44 | 





 今週は精魂尽き果てて週末を迎えたような感じ。肉体的な疲労ではなくて精神的なもの?いや、単なる日々の飲みすぎだったりして・・・
朝、目は早くから覚めているのだが起き上がれない。それでも、7時過ぎには起きなければ・・・・、仕事に遅れる・・・・。

 起き上がって、窓から外を見る。どんよりと曇った空、でもその中から陽が射し始めて山が輝き始めているじゃないか。

 トイレに行って戻って来てから気が付いた。今日は土曜日、仕事は休みだ。。。。また、布団の中に潜り込んで眠る。





        
        クレロデンドルム・ウォリキー




 8時過ぎに8起きて朝食を摂り、庭に出る積りで玄関へ。クレロデンドルム・ウォリキーが満開になっていた。













        




 この株は去年、親株の柄だが折れたので挿し木にしたのだが、うまく根付いて、しかも鉢植えにして外に出しておいたら沢山のつぼみを付けた。
肝心の親株はあれからもどんどんと大きくなってはいるが・・・・、一度も開花したことがない。来年は暖かくなったら、鉢ごと外に放り出して見よう。
2時間後、外に出ることにした。1週間前くらいから咲き始めている・・・・、キチジョウソウ、満開です。













    
キチジョウソウ
この植物は日陰で幾らでも殖えるのだけれど、庭の秩序などいろいろと点検品ければ、、、、「



 そのまま、家の裏へ。





万両
裏庭では万両の花が沢山咲いていてた。例年、赤く熟した実を付けるのだが、肝心の正月にはそのような姿があるのか。。。
去年は実をすっかり落としていた。






千両
去年は千両も正月には実がひとつも残っていなかった。


さて、今年は??




クレロ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でも、やっぱり野紺菊。今年、最後になるのかな・・・       2020.11.15.(3)

2020-11-20 22:19:04 | 

野紺菊




 
 庭の野紺菊は盛りを過ぎたものもあるけれど、新しく咲き始めているものもあって、庭の花は賑やかな様子だ。楽しいね。


































 やっぱり、野紺菊は好きだなぁ。例年、一番のしんがりは帯解野紺菊だ。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県北のなめこ採りの翌週、なめこの様子を見に行く     2020.11.14.(1)

2020-11-19 22:21:24 | きのこ など
        




 前週、この尾根にやって来た時には立ち枯れのミズナラになめこの幼菌が沢山、顔を出していたのだった。
とても収穫できるようなサイズではなくて、翌週、友人が休みの日に来て収穫することになっていた。でも、その間、気温は高いのだが、
雨が降らず、4日後でもそれほど生長していなかったらしい。それでこの土曜日の収穫を託されていた。

 いつもであれば土曜日の朝は目が覚めていても、なかなか寝床から起き上がれず愚図愚図しているのだが、この日は義務感からだろうか、
何と朝の4時に目が覚めてしまい、幾らなんでも早すぎるだろうとゴロゴロしてたが、5時すぎには起き上がって着替えを始めて、6時には家を車で、
出ていた。それから一時間半ほど走り、降りて急な斜面を登り、辿り着いた立ち枯れのミズナラ。




        
        ナメコ




 やっぱり育ってない! 雨が降らないから・・・・、幼菌なので干からびはしないが育っていない。でも、これ以上は待てないので、
なめこの味噌汁級のものを収穫して帰ることにした。小さなものは残したので、雨さえ降れば育つだろう・・・・

 急斜面は登るのはまだ簡単だが、下るのは怖い。





        




 何とか無事に降りてきた。





        







今日は妻の車を借りて来た。



 まだ、8時半だ。このまま帰路につけば10時頃の納車に間に合うんだけれど・・・・、でも、折角ここまで走ってきたのだから、もう少し、
紅葉を楽しんでから帰ることにした。

 隣の谷筋の道に入り込み、奥へと進む。紅葉は進んでいるのだが、谷が深いのでまだ陽が射しこんでいない。車を停めてカメラを持って歩く。




        

立ち木にムキタケ?






ムキタケ
ちょっと、古いか・・・・、でも収穫して・・・。



 そのまま、川沿いの道を進んで行く。




        

気持ちよく晴れた。そして、立ち枯れの木には何かきのこが出ているように見える・・・・。





        














ムキタケ





        



 採れる場所のムキタケは収穫したけれど、高い場所に出ていたムキタケには手も足も出なかった。

 きのこは諦めて紅葉を楽しむことにした。。。














栃の紅葉























 この日は結局、10時には帰路について昼には自宅に戻っていた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花 季節は野紺菊から菊へ       2020.11.15.(2)

2020-11-18 22:44:11 | 





 菊の季節。ここに住んでから30年以上経つのだから、当たり前と言えば当たり前、この菊はいつから庭に住んでいるんだろう・・・・。







分からないし、菊はいろいろと雑種を作るから尚更分からない。






これは純正のアシズリノジギク


































        




 まだ、咲いていないのがイソギク、クニサキノギク、そして、銀葉サツマノギク。




        






        
        イソギクのつぼみ




 母の家から持ち帰って地植えした菊も咲き出している。




    



    

この花が咲くのを見て、毎年、ため息をつくのだろう・・・・









つづく。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに近場で やっぱり出ていたホンシメジ       2020.11.15.(2)

2020-11-17 22:22:28 | きのこ など

ショウゲンジ




 二週間ほど、近場の山を歩いていなかった。週末はなめこ探しに県北まで遠征したり、花を追いかけていたり・・・・。
最後に行った時にホンシメジが出だしたのを確認していたから、その後もホンシメジはきっと出ていただろうと思っていたのだ。

 ようやくその山を歩くことが出来た。といってもしばらく雨は降っていなかったので、その後、きのこが出たのかどうか確認するくらいで、
収穫があるとは思っていなかった。






今年は秋になっても少雨で、いつもなら山ほど出るショウゲンジの姿もほとんど見れない状態だったが、その後、ポツポツとは出たようだった。



 そして、二週間前にホンシメジの姿を確認した場所に行ってみると・・・・






ホンシメジ
大きく育っているが、その後、乾燥し始めている。






比較的、新しい個体



 上から見ると・・・・




        

二つ。




 周囲を歩いて探すと・・・・






大きいけれど・・・・





        

分かっていなければ、ホンシメジとは思わないような姿。






ホンシメジ
でかい。傘は15cmくらいある。














若い個体。



 結構、数が揃った。今晩はホンシメジの酒蒸しでもして酒を飲もうか。





        



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花 季節は野紺菊から菊へ       2020.11.15.(1)

2020-11-17 07:04:38 | 






 庭では野紺菊から菊へ季節が変わろうとしているようだ。野紺菊も菊も同じじゃないかと言われればその通り。










 朝の八時に起きて、直ぐに庭に出たので朝露が菊の花びらに僅かに残っている。


























        



























        









つづく。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキセンブリを見に行く 3     2020.11.01.(3)

2020-11-16 21:52:10 | 山、花、山野草

ムラサキセンブリ





 見に行ってから、もうずいぶん時間が経ってしまったけれど、これで今年のムラサキセンブリの写真は最後です。多分・・・・
もう一箇所、自生地があるという情報があるので確認に行ってきたいのだけれど、今年はいろいろが重なって難しいのかもしれないと思っているので・・。





        















        








ヤナギノギク?







リュウノウギク
少しだけ、咲き始めていた。





        















        
        センブリ
今年はセンブリは少ししか咲いていなかった。






        
        ヤクシソウ



 今年も何とかムラサキセンブリの花を観ることが出来た。あと残るは菊の仲間の花達かな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする