今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

台風が来る前に 2 ホンシメジ?       2017.10.28.(3)

2017-10-31 21:43:53 | きのこ など
 山を降りてきて車まで戻ってから時計を見るとまだ昼前だった。朝から降っていた雨は小降りになっている。明日はどうせ、
一日中、雨だろうから、帰りにもう一ヶ所、歩いて見ることにした。心配なのは倒木で道が通れるかだったが・・・・







 二本程、木は倒れてはいたが既に片寄せてあって、いつも車を停める場所までは行くことができた。それから先は歩くことにした。
昼でも薄暗い檜と杉の林の中の道は驚くほどに明るい。どうしたことだろう・・・・





地面には先週の台風で千切れて飛ばされた檜の葉が一面に落ちていて、枯れ始めて黄色くなっていた。まるで黄葉だ。


 先週の台風前にチチショウロを採った場所を見てみると、雨で土が流されたのだろう・・・・




チチショウロ
剥き出しになっていて、オレンジ色に色付いていた。



 太いコナラの木が幾本か倒れて道を塞いていたのだろう。今はチェーンソーで短く切られて車は通れるようになっていた。
登って行くとやはりこの山も風でへし折られた木や倒れた木が道を塞いでいる。












ウスキモリノカサ



 先週、沢山出ていたショウゲンジはほとんどが倒れてしまっていたが、まだ幼菌の姿も見える。でも、落ち葉が積もっていて分かりにくい。








 気になっていたのは、晩秋にホンシメジの出る場所。行って見ると、ちょっと悲惨な状態ではあるが少しだけ出ていた。




ホンシメジ


 相当、雨に叩かれたのだろう。収穫して、シャカシメジと一緒に酒蒸しにして食べた。翌日はやはり朝から雨で夕方まで降り続いた。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が来る前に 2 キイロオオフウセンタケとシャカシメジ       2017.10.28.(2)

2017-10-30 19:23:46 | きのこ など




 下って行くが山道を下る訳ではない。そもそも、山道と思っていた道は雨水が抉り岩を剥き出しにしていて、さらに先週の台風のせいだろう、
何本も倒木が道を塞いでいた。林の中を歩いていると枯れ葉の間に黄色いきのこが出ているのに気が付いた。




キイロオオフウセンタケ







 そういえば去年、晩秋にキイロオオフウセンタケを見たのはこの場所だったのだろう。その周辺にはシャカシメジが幾つか出ていたのだが・・・・




シャカシメジ
やはり、出ていた。


 まだ幼菌だから、これからまた出るのかな・・・・




キツネタケ老菌




ナラタケ



 一度下ってから、違う尾根に登り直して探そうと思ったのだが台風で折れたり倒れた木が多くて・・・・





引き返すことにした。雨中の行軍はいささかキツイ。。。


 戻る道で・・・・



        



 リンドウには晴れた日に出会いたい。。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が来る前に 2 センブリの花       2017.10.28.(1)

2017-10-29 21:57:22 | 山、花、山野草




 先週も同じことを書いたような気がしたのでタイトルは“ 2 ”にしたけれど・・・・、また、日曜日に台風が来そうなので、
土曜日の朝からきのこを探しに行くことにしていた。午前中は曇りだろうと前夜は思っていたのだが、目を覚ますと雨の降る音が聞こえていた。
山に行く気が一気に萎えたが、何とか起き上がり、朝飯を食べて家を出たのは9時を過ぎていた。

 起きた時と比べれば雨は少しは小降りになっているが、空はどんよりとしていて折角の週末だというのに気が晴れない。

 30分ほど車で走り、車を停めてから山を登ってきたが驚くほど山は荒れていて、道が抉れていたり倒木に行く手を遮られたり。やはり、先週の
台風のダメージは大きいようだ。この時期、キノコと言っても期待できるのはこの山ではシャカシメジくらいのもの。実績のある場所を見ながら
登ってきたが何も見つけられなかった。

 中腹の赤松が数本生えた裸地まで来て思い出した。この辺りにはセンブリが咲いていたはず。




センブリ



        



 今日はきのこ探しの予定だったからレンズは35mmしか持ってきていない。最近、目が一段と悪くなって35㎜では拡大してもピントが合わなくなっている。







 アカマツの根元にクロカワでも出ていないかと思って探すが、見つかるのはヌメリイグチだけだった。








        








 最初の場所ではきのこには出会えず、でも久し振りにセンブリの花に出会えたので一先ず、下ることにした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、台風     2017.10.29.

2017-10-29 13:48:16 | 




 今週も日曜日は、また台風だ。先週と同じように北側の窓に雨が吹き付けている。まだマシなのは、先週の台風よりも
格段に小型で風雨も弱いということ。それでも、四国や九州では洪水の警報が出ているし、避難指示が出ているところもあるようだ。

 流石に今日はきのこを探しに行く気にはなれず、自宅でゴロゴロしている。台風の後、26日に撮った庭の写真でもアップしておこうかな。





出勤前に撮った写真。元は青紫色の野紺菊だったのだがほぼ、先祖返り?してしまい色が薄くなってしまった。





これは去年ぐらいから殖えだした集団。何となく花弁が長いし細い。他の野紺菊から離れて咲いている。



        

左は色の薄い野紺菊。右は買ってきた赤味の強い野紺菊だが、ちっとも殖えない。





オビトケ野紺菊は園芸種とは思えない程の繁殖力で勢力を拡大中。離れた場所にも咲いていたりするので地下茎以外でも殖えるのかもしれない。


 庭中に野紺菊が殖えてしまったので、それならもっと種類を増やそうかなと思って、時期は悪いが何種類か園芸種を注文してしまった。




コムラサキシキブ




ハナミズキ
台風21号が通過した後に残っていた紅葉した葉なのだが、今朝みると葉はほとんど残っていなかった。



        
       
ぬばたまの・・・・、ヒオウギの種。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過 勤め先で     2017.10.23.(2)

2017-10-26 22:23:52 | きのこ など




 台風が過ぎて行って4日目、後片付けがようやく一段落したところ。最近では記憶にない程の強風と大雨が北から吹き降り続けた台風だった。
月曜日、勤め先に行って見ると先週末にはフウセンタケの仲間が沢山出ていた日陰の苔の斜面には落ち葉と枝が散乱していて、古いきのこは吹き飛んでいた。







 駐車場や車道には千切れた木の葉が積もっていた。












 所内で風でへし折られた木は5本くらいかな・・・・












 落ち葉や枝の処分に5人で3日かかり、折れた木の伐採、撤去の見積もりを依頼したら約30万とのこと。人や機器には大きな被害が無かったのは良かった。






 
 排水溝が大量の落ち葉で詰まり、中庭に大きな水溜まりが出来ていてフウセンタケが水没しそうだった。


 南西の会場には次の台風が北上して来ているとか。何となく、また来そうな気配だね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白いものを見せようと・・・ チチショウロ     2017.10.23.

2017-10-25 21:38:00 | きのこ など
 次男夫婦に面白いものを見せようと拾ってきたんだけど・・・・、帰ってしまった。




チチショウロ


 残念。。。

 休日は雨ばかりだったし、そろそろ、紹介するようなものも無くなったのでちょっとの間、休みます、多分。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻る途中でもう一箇所だけ ヤマドリタケモドキ?!      2017.10.22.(3)

2017-10-24 21:40:20 | きのこ など

ヤマドリタケモドキ



 昼飯時、早く戻れと言われているのだが・・・・、帰り道にあるキタマゴタケのシロに立ち寄ることにした。きのこ初心者にはインパクトがある筈。
流石にもう季節は過ぎているかとも思ったが。道の脇に車を停めて土手を登って見に行ってみると、出ていたのは大きなイグチだった。
あれ?ヤマドリタケモドキじゃないか。


  
        



 次男夫婦を呼んできて、これがポルチーニモドキだよと教えた。







 10月も下旬になってヤマドリタケモドキが出ているとは思わなかった。それから幾つも出ていたのは・・・・




カワリハツ



 他にはアセタケの仲間、フウセンタケの仲間など。いい加減に帰らないと怒られるので切り上げて帰宅した。

 持ち帰ったきのこ達。。。





ショウゲンジ、カノシタ、不明のシメジ属。もちろん、食用。


 それから、シャカシメジは下調理をしたが、ビショビショになってしまったので一晩、籠に入れて乾かすことにした。



        


 籠に入れてから気が付いたのだが、超大型の台風が近づいていて外では風雨が強まってきている。翌日も終日、悪天候の様子。
外で乾かすことはできないだろう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨中のきのこ探し シャカシメジと無数のショウゲンジ       2017.10.22.(2)

2017-10-23 21:43:27 | きのこ など

不明



 台風がやって来る前日の金曜日の夜、次男夫婦がジョビに線香をあげに帰って来た。次男の連れ合いはきのこ探しにも興味があるというので、
身体を鍛えておくように言ってあった。まあ、ブナ帯のなめこ採りやまつたけ山じゃなければ体を鍛えておかないと歩けないわけじゃないんだけど。

 でも、金曜日の夜から、接近する台風の影響で秋雨前線が刺激されたとかで、ずっと雨降りだ。朝飯後に、それでも行きたいというので傘を差したままでも
歩ける場所に連れて行くことにした。車を停めてから山の登り口まで歩いて行く間にもきのこはかなり出ていた。名前も分からない小さなきのこでも既に
大盛り上がり。あぁ、めんどくせー ^^;) 嘘です。

 この時期なら、ショウゲンジが出ているだろうと思って登って行くと予想を遥かに上回る程のショウゲンジが出ていた。さらに大盛り上がり。














ショウゲンジ



 余りに沢山出ているので、大きくて若いものをちょっと採って、後は帰りに採りながら下ることにして先に進んだ。ショウゲンジは雨が沢山降ったせいなのか、
大きく育ったものが多くて、軸の太さは4-5cmくらいあるものもある。他にはフウセンタケの仲間やクサウラベニタケ、ウラベニホテイシメジなどが出ていた。

 次男はホンシメジに興味があるらしいので以前に採った辺りを歩いて見るが出ていなかった。その代わりに見つけたのは・・・・




        
        シャカシメジ



 大きく育った株だ。これが出ているなら、この先の場所で沢山出ているのではないかと思ったが、出ていたのは・・・・




不明のシメジ属



 きのこだらけの山の探索を楽しんでくれているようなので、案内する甲斐があるというものだ。




ミキイロウスタケ









Cortinarius sp.
サザナミツバフウセンタケに近い種と思うが、そのものではなさそうだ。









Ramaria sp.
ハナホウキタケの仲間 相当古いのか、色褪せが早い種なのか・・・



 雨脚が強くなり風も吹きだしたようだ。山が鳴っている。そろそろ、山を下ることにしたのだが、ショウゲンジを採って帰るか?
と聞くともう満足したようだった。下る。



        
クロラッパタケ
帰路に、興味津々の娘が見つけたもの。こんな目立たないものを良く見つけたものだね。



 自宅から携帯に「昼飯はどうするのか?」と問い合わせが来たので急いで帰ることにした。



 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭では秋明菊から野紺菊の季節に移行中        2017.10.22.

2017-10-22 22:53:25 | 

野紺菊



 今日は何かといろいろある日だった。超大型の台風が接近中ということで、昨夜からずっと雨が降り続いていたけれど、それは予想通り。
西日本に住んでいる人はほとんど同じような状況だっただろう。しかも、今日は衆議院選挙の投票日だったが昼頃には随分と雨脚も酷くなり・・・・

 でも、ウチの強みは玄関を出てから投票箱まで1分で行けるってことかな。日本に沢山人は住んでいるだろうけど、そんな人はきっと少ないだろう。
だから、ほとんど濡れずに投票を済ませることができた。でも、傘はさしていきました!

 投票を済ませてからすぐ、王将に行って昼飯。いつも五目蕎麦と餃子、だけど今回は唐揚げも追加。食事中、53mm/hrの降雨予報が届く程の荒天でした。
帰宅してから服の入れ替えをして冬支度? 雨はどんどんひどくなり風も強い。自宅では北側から雨が吹き付けて、窓やドアのパッキンが痛んでいる
ところから雨が入り込んでくるので、雑巾を持って見回らないといけませんでした・・・・(今も)

 午後の7時から井伊直虎を見つつ、ボクシング中継を録画。直虎が終わったところで、WBA世界ミドル級王座決定戦が始まったので観戦。
手の内を双方とも分かっているから実力のある方が勝ったという印象だったですね。村田もエンダムも辛い5ヶ月だっただろうな。



 さて、庭では南側で沢山咲いていた秋明菊は散ってしまって・・・・




秋明菊 
丸坊主・・・・



 庭の主役は野紺菊になろうとしているけれど・・・・




野紺菊
まだ、3分咲き?




野紺菊 原種








 
 東側の日陰の秋明菊は大きく育っていて、今が花盛り。













 ホトトギスは盛期を過ぎたかな・・・・













 まだ、雨、風ともとても強いけれど、こっちでは峠を越えつつあるような気配??、でもないか。。日本中、台風への対応で大変だろう。
こんなブログ書いている場合じゃないし、見ている場合じゃないだろうなと思いつつ・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事場のきのこの確認        2017.10.20.

2017-10-21 22:09:21 | きのこ など

ウラムラサキ


 一日遅れたけれど、仕事場のきのこの確認をしてきた。裏紫とは良くこのきのこを表していると思う。
でも、ウラムラサキは表も綺麗な紫色をしていることもあるんだけどね。





これは比較的若いウラムラサキで傘の表側も紫色が残っている。



 再度、歩いて見ると見慣れないきのこを発見。









分からない。



 他には雨が沢山降ると芝生に生えてくる・・・・








オオヒメノカサ近縁種



 アマニタ・・・・




        
        テングツルタケ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拾ってきたコウタケを焼く         2017.10.14.(2)

2017-10-20 22:23:08 | きのこ など
 山にコウタケを採りに行ったのだが、シロには一個のコウタケが落ちていただけ。これの解釈はどうなんだろう・・・・
自分としても残念だったと思うのか、ラッキーと考えた方が良いのか分からない。でも、状態も良いから焼いて食べようか!!と思って用意をする。



        









 ほとんど、虫も入っていないし、本当に誰かが落としていったのかな。焼く。






試しに一つ焼いてみて食べてみたのだけれど・・・・、まだ、焼き方が足りなかったようだ。



 口中がビリビリと痺れてしまった。美味しかったけどね。でも、残りはやっぱり乾燥することにした。明日からは雨の予報だけど、大丈夫かな・・・






ジョビが笑っているかな。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事場でもきのこ カワムラフウセンタケなど       2017.10.18.

2017-10-19 22:10:50 | きのこ など

ウラムラサキ



 この所、雨が降る日が続いている。これだけ雨が降っていると仕事場の庭でもきのこが沢山出て来た。あまり日頃、見掛けないようなきのこも
出ているような気がするのだが、人目を気にしてじっくりと見ては廻れないのだ。





これもウラムラサキだろうと思うのだが、写真を撮るだけ。




unknown
何だろう。もう少し、育ってからまた見てみよう。




ツチグリカタカワタケ





カワムラフウセンタケ



 道の反対側の樫の木の下の苔の上に生えているきのこを見に行く。









Cortinarius sp.
特に特徴のないフウセンタケの仲間





これも同じかな? 本当にフウセンタケは分からない。


 明日は雨が降っていなければ、昼休みでも、もう少しじっくりと見てみよう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折角の日曜日なのに、朝からずっと雨。黒豆の枝豆       2017.10.15.

2017-10-18 21:54:14 | その他
 日曜日は朝から雨が降り続けている。天気予報を見てもしばらくは止みそうもない。のんびりと朝飯を食べてから、飯田で世話になった友人と
ドタキャンをしてしまった友達に送る黒豆の枝豆を買いに行くことにした。

 この季節、近くの道端の畑の脇で幾らも黒豆の枝豆は売っているのだが、今回は贈答品だから篠山まで行って「本物」の丹波篠山の黒豆の枝豆を買うことにした。
自宅から車で北上して30分くらい。みどり館という店に行く。





あるある。。


 店の外にある特設コーナーに行って行列の後ろに並んで申し込んだ。それから、また店の中に入ってぶらぶらと見物した。




丹波牛
体にも財布にも悪そうな牛肉が並んでいる。買わない!




丹波栗
これは料理が面倒だ。


 外に出ると焼き栗を売っていた。2000円買うと500円分をおまけするって。そういうのに弱いんだよな。






 買って帰った。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオシロカラカサタケ       2017.10.13.

2017-10-18 08:04:27 | きのこ など

オオシロカラカサタケ



 この時期に会社の芝生に発生した。こんなところに出ていたことは一度も無いのだけど・・・・。
この場所の近くにはボイラーの蒸気の排気口があって、地面の温度が高めの場所。だから、南方系のきのこが生えてきたのかな・・・・




        



 最近は気温の高い日が増えたせいで南方系のきのこが発生するようになったというような話は良く聞く。








 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャカシメジを探しに行くが・・・       2017.10.14.

2017-10-17 22:40:53 | きのこ など




 庭では野紺菊が咲き始めている。週末になり、11時頃に頼んでいた移動火葬車が来て、ショビを火葬にした。お別れをして1時間後、
ジョビは白い骨壺に納まり、私たちはジョビを自宅に持ち帰った。今にも雨が降りそうな天気だった。

 昼飯は近くの中華料理屋に行き食べてきた。その後、山を歩きたくなり、雨が降り出す前にそろそろ出ている筈のシャカシメジを探しに出た。
車を駐車場に置いて歩いて行くと、途中に知人の車が停めてあった。山の中で会うのは何となく気まずいので、予定を変更して上に登った。








キイロオオフウセンタケ
去年も同じような場所でキイロオオフウセンタケに出会った記憶がある。


 この辺りで去年はシャカシメジに沢山出会ったのだが、この日は全く見つけることができなかった。そして、センブリが咲くはずの陽当たりの良い場所にも
行って見たがセンブリの姿は見えなかった。消えてしまったのだろうか・・・・。更に登ったところで、以前、シャカシメジを観たことを思い出して・・・・




シャカシメジの残骸
シャカシメジが出ていたことは確かなようだ。



 でも、他に見当たらないのは、今年が不作の年なのか、誰かが採ってしまったのか、そしてまだ出ていないのかは分からない。経験ではこの辺りのシャカシメジは
出る時期にバラツキが大きいのだ。1ヶ月くらいのスパンで出るような気がしている。何となく、まだ出ていないのではないかと思う。

 下る途中で・・・・


        
カノシタ


 降りてみると知人の車が無くなっていた。帰ってしまったようなので予定していたコースを歩くことにした。シャカシメジの出る辺りを歩いて見るがその姿はなく、
去年、菌輪を描いてシャカシメジが出ていた場所に到着した。じっくりと見てみたが見つかったのはクリフウセンだけ。




クリフウセン


 周辺では前週がクリフウセンのピークだったから、遅くなって出て来たもの。クリフウセンの状態は良かったから、出ていたシャカシメジだけが収穫されたとは考えにくい。
やはり、シャカシメジはまだ出ていないのだろう。その後、前週にまだ出ていなかったコウタケのシロを見てみるが見つからず。帰る前に改めて注意して見てみると、
奇妙なことにコウタケが一つ、落ちていた。




コウタケ

落ちていたんだから、誰かが落としていったのだろうか。状態は良くて手で持った痕が付いているようでもない。ジョビの贈り物と思って持ち帰った。


 帰り道・・・・




シロタマゴテングタケ?





ちょっと、近づいて・・・・




Hygrocybe sp.





Ramaria sp.





アカヤマタケ?
傘は1.5cmほどで随分小型の印象。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする