今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

去年と同じ? 帰路、ヒナノシャクジョウを観る    2018.08.18.(2)

2018-08-31 19:49:24 | 山、花、山野草





 あれ、途中まで記事を書いていた筈なのに・・・・、そんなことを帰宅してPCを立ち上げた時に思うことが多い。
でも、よくよく考えてみると大抵は何もしていなかったのだ。写真を選んで構想を練っている内に眠くなって寝てしまう。
夢でブログでも書いていたんかな。

 シロシャクジョウは出てはいたけれど少ないし、大抵、同じ斜面に出ているイッポンシメジ科のキノコたちの姿も全くなかったので、
早々に引き上げた。帰りは走る道を変えて途中でヒナノシャクジョウのポイントを通ることにした。車を停めて、近くの池の様子をみた。

 土手に何か咲いている・・・・










     





桔梗
こんなところに桔梗が沢山咲いていたという記憶がない。いつもは花が咲く前に刈られてしまうのかもしれない。



 それから山へ続く道をのんびりと歩いて行く。この気候だからキノコは全く期待できないし、花もサギソウくらい?




ママコナ
いつも、山の入口に咲いているママコナ。今年はちょっと数が少ないかな・・・・


 広葉樹の林の中を進んで、その奥の杉林の中の湧水が沁み出している周辺を歩くと・・・・、居たいた。




ヒナノシャクジョウ















 ヒナノシャクジョウもいつもより少ないのかな。でも、地面が乾燥していても出てくるところは褒めてあげないとね。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロシャクジョウの郷    2018.08.18.(1)

2018-08-30 19:32:30 | 山、花、山野草
          




 盆休みの最後の日に何をやったのか思い出せないのだが、とにかく終わった。何処にも遠出せずに自宅に居たのは初めてだった
かもしれない。でも、今回は二日仕事をすると、また週末。さて、相変わらずの酷暑だが何処かに行かなければ。。。

 迷った挙句に全く期待せずにシロシャクジョウを見に行くことにした。雨が降らないし、クソ暑い日が続くから咲いていないかもしれない。
でも、薄暗い杉林の中はどうなんだろうという気持ちもあって・・・・。

 途中、道を間違えたりもしたけれど、行き止まりの道を進んで車を停めた。山に入り細い道を歩いて行って、途中から斜面を登って行く。
獣道を歩きながら周囲を見ると、程無くシロシャクジョウの姿を見つけることができた。











シロシャクジョウ









 姿を見ることはできたけれど、やっぱり数が少ないかな。群生の密度が去年と比べると随分低い。




     




 斜面を登って行っても地面は乾燥していくだけでシロシャクジョウはあまり見つからない。




          





 下って道まで戻り、下の斜面を歩いてみた。沢に近くて幾らか湿り気のある場所だ。












密度は低いながらも、若い、育ち始めのシロシャクジョウがかなり見つかった。



 この酷暑が一段落して、雨が降ったらもう一度、訪れても好いかなと思った。




          




 そういえば、今年はこの斜面で一つもキノコの姿を見ていない。やっぱり、厳しい夏だね、今年は。。。









 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆休みも明日で終わりだっちゅうのに・・・    2018.08.14.

2018-08-29 19:23:29 | 山、花、山野草





 今年の盆休みは11日から。いつもなら母の家に行くのだが、なるべく頻繁に母の家を誰かが訪れていた方が
良いかなってことで、今年は姉に任せてこっちは自宅でゴロゴロ。外は連日、殺人的暑さで外に出ただけでヤバイ感じ。
休みになってから、夏枯れした宿根スイートピーの撤去とか、伸び過ぎた庭木の剪定とかやっていたけど、休みが残り2日になって、
何処か行かなきゃってことで、近くの湿地に。





サギソウ




     
ハッチョウトンボ








 湿地って言ったって、ご覧のとおり。カラカラです。ハッチョウトンボの姿は結構、沢山見るのだけれど全部が♂なのはなぜかな。
♀は日陰でやすんでいるんじゃないかな。。。

 サギソウはポツポツと咲いてはいるけれど、季節がまだ早いのか、乾燥が酷いせいなのかイマイチの状態だ。少し場所を替えてみる。










          




 いつも、サギソウの花の多い場所まで移動して観て回るけれど、花は多少は多くはなるのだが密度はあまり変わらず。





サギソウ





ヌマトラノオ




 湿地の探索を切り上げて、早めに撤退することにして車に戻る途中・・・・





          
          ミズトンボ? と、ハッチョウトンボ







ハッチョウトンボは凄く反り返って停まっていて、枝から落ちそうな位。これって、日照とか暑さと関係があるのかな・・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎりぎりセーフ いつもの店で母と 🍶    2018.08.04.(4)

2018-08-27 21:41:54 | その他





 花を見たり蕎麦を食べたりしながらも、夜に飲みに行く店の予約はしてあった。もう、近頃は電話にでるだけで、
誰か分かってしまうようになっているから、場所はカウンターと決まっているので伝えるのは時間と人数だけ。

 「何を見つめて咲くのだろう・・・」、この花はなに?ガーベラかな?アネモネかな?やっぱり、ガーベラだろうね。

 正直なところ、この店は安くて魚は新鮮で美味い、けれど、この先付だけは頂けない。酷い時はカレー粉が僅かにかけてあったり。





板雲丹 
今晩は上雲丹。




シマアジ造り
追加。空きっ腹に雲丹だけ食べられたら、ちょっと大変。。。


 
 相変わらず、母は雲丹が好きなんだなぁ・・・・




        
        ニシ貝の造り


 母の好きな貝の造りはこれだけしかなかった。タイラギがあると良いのだけれど。この間の大雨で被害が大きかったようだ。




        
        ハマグリのバター焼き
千葉県産の蛤らしい。酒蒸しを頼めば良かったなぁ・・・・



 いつも、魚は造りばかり食べているから今回は焼き魚、煮魚も食べたいな、と思って品書きを見ると・・・・





鮎の塩焼き




        
        鰈の煮物
何で、魚の煮物には牛蒡と豆腐が合うんだろうね。豆腐は高野豆腐でも良いよ。



 飲み物は最初は生ビール、いつの間にか芋のお湯割り。




        
        鱧の湯引き
旬だね。梅肉を付けて・・・・



 この辺りで写真と記憶が尽きています。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の家に急ぐ途中、ヒゴタイの花を観る    2018.08.04.(3)

2018-08-26 22:21:38 | 山、花、山野草
 蕎麦屋で思わぬ時間を使ってしまって、予定が大きく遅れてしまった。母の家に向かう途中に見ておきたい花があった。





深い谷に架かる橋を渡り・・・・






谷底がみえないなぁ・・・・


 辿り着いた場所。やっぱり咲いていた。でも、いつもより花が小さいかもしれない。今年は雨が少ないからかな?











ヒゴタイ



 株を踏み付けないように草叢を進んで撮る。










ヒゴタイ
どうかな、今日はいつもの90mmマクロじゃなくて、新しく入手したズームレンズで撮っているけれど、結構良さそうだ。



 最後にまた離れて、広角に草原を撮ってから・・・・









 母の家にひた走る。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦屋にて      2018.08.04.(2)

2018-08-23 07:13:47 | その他
 この日は朝、七時に家を出て高速を飛ばして来ていたが、ナツエビネの咲く森を下見していたら正午を過ぎてしまった。
もう昼飯を食べている時間がないかなと思っていたのだが、母の家に向かって走る途中で蕎麦屋を見掛け、つい入ってしまった。
もう2時近かったのだが、注文してから何と蕎麦が出てきたのは1時間後。




ぶっかけ蕎麦


 冷たいぶっかけ蕎麦で大根おろし、きざみ海苔、ねぎ、鰹節、香ばしく炒った蕎麦の実が載っていた。そして焼き味噌が真ん中に。
お腹も空いていたし、随分待たされたせいもあったのか、とても美味しかった。

 店の前の畑には植えてあったのは・・・・









蒟蒻


 大きくて迫力があった。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナツエビネの下見 母の家に向かう途中      2018.08.04.(1)

2018-08-22 22:53:16 | 山、花、山野草




 今年もナツエビネの咲く季節になった。母の家に向かう途中で高速を降りて、ナツエビネの様子を見ることにした。
車を停めて、いつものようにGPSをセットして歩く。森の中をしばらく歩いて出会ったナツエビネの株はまだ蕾。









 今年は暑い日が続いているから、いつもより開花は早いかと思ったけれどそうでもなかったのだろうか、と思いながら奥へ。





ナツエビネ






ちょっと早めだけど、盛りを過ぎた花がないこの時期の方が綺麗だ。花は咲き始めが一番。









 今日は明日の下見ということで、早々に切り上げることにした。戻る途中で、キエビネの株が若々しい新葉を広げているのを
見掛けた。車に戻り、高速を少し走り母の家に向かった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの店で控えめに      2018.07.20.

2018-08-22 07:07:13 | その他
 渓谷に行った前日、自宅を出て母の家に行き遅い昼飯を食べてから買い物、そしていつもの店で母と晩飯を食べた。





そっと、貴方を見つめ居り











シマアジの造り
とてもプリプリで美味かった




岩牡蠣
少し小さ目だけどこれも美味かった 旬になる




剣先烏賊の造り
これも歯応えがあって美味かった。でも、母が余り食べなくて独りで食べていたらちょっと飽きた。贅沢なこと。




        



 いつものマイボトル。今日は疲れたのと、お腹が一杯になってしまってこれで終わりにして帰宅。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓谷から戻ってリンガーハット      2018.07.21.(2)

2018-08-21 22:10:03 | その他




 渓谷の状況調査は早々に切り上げて母の家に戻った。それにしても渓谷の被害は酷いものだった。川の流れから1.5m
くらいまでの植物は全て流されてしまっていた。貴重な植物が沢山生きていたのになぁ。一面のシロバナネコノメソウも何もなし。

 さて、帰宅してから怖ろしい程の猛暑の中、母を載せて近くのリンガーハットに長崎ちゃんぽんを食べにいった。
何でリンガーハットなのか。。。最近、会社の新入社員の最終面接をしていると結構、長崎大の学生が受けに来る。
そういう学生に,決まって「長崎でチャンポンは何処が美味しいですか?」って聞く奴がいるのだけど、その返答に意外にも
「リンガーハット」の名前が含まれるのに驚いていた。リンガーハットなんて、全国チェーンのちゃんぽん屋じゃないかと思っていたのにね。

 それで、店を検索して母を連れて行ってみたというわけ。写真は野菜たっぷりちゃんぽん。美味しかったけれど、本当に暑い日で、
汗が流れるように出て困った。

 自宅に戻ってから間もなく、暑い日が続いたせいなのか、野菜高騰のためリンガーハットが値上げを発表したのだった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと遡って・・・ ベニシュスランの渓谷      2018.07.21.

2018-08-20 23:00:40 | 山、花、山野草

オオキツネノカミソリ



 1ヶ月ほど休んでしまったけれど、一応、日記なのでその間の記録を手短に残して置きたいと思います。

 大雨が降ってとんでもない被害が出たのは7月上旬。広島県、岡山県での被害はとても大きかった。母の住んでいる福山に
行ったのは水害から2週間ほど経った週末だった。母の住んでいる辺りも随分と冠水した場所があったようだが、高台にある
母の家は幸いにも被害はなかった。
 福山に向かった日は、到着後に買い物に行ったり、母を連れて食事に出たりして終わった。その翌日は朝食を摂らずに一人、
近くの渓谷に花の様子を見に行った。道の途中には看板が立っていて、この先、通行止めとか書いてあったけれど、
今日は行けるところまでは車で行く積り。幸いなことに目的の渓谷の入り口までは車で進むことができた。

 渓谷の入口に車を停めて、長靴を履いてカメラをぶら下げて歩いて行く。大した被害は無かったのかなと思いながら、
道の脇のオオキツネノカミソリの写真など、撮りながら進むと・・・・








 唖然とするような光景が広がる。





あっ、これはテレビで見たような光景だ。流木が橋桁に引っ掛かり、積もって川の水が溢れて氾濫する・・・・



 この橋から下の道には水が溢れて流れた跡がはっきりと残っていた。橋を恐る恐る渡りながら上流を見ると・・・・




        




 橋の脇の散策路はロープが張ってあって、「危険」と札が出ていた。でも・・・・、今日は行けるところまでは登って、
ベニシュスランの様子を観なければ・・・・。

 渓谷の脇の道は3カ所ほどで崩れていて、その度に残った道の下が抉れていないかを確認しながらの散策となった。
途中、蝮とも遭遇しながらベニシュスランを探したが見つからず随分と登ってしまった。





ベニシュスランの花の痕





去年、誰かに踏んづけられたベニシュスランの大株
今年は花は付けなかったようだ。



 途中で断念して下ることにした。その途中で見つけたベニシュスランの花・・・・



        






ベニシュスラン
今年は何とか、一株だけ花を見ることができた。



 戻る途中で、すっかり角が取れて丸味を帯びた流木を拾った。こいつに苔を生やしたら面白いなと思って持ち上げて見ると・・・・






あれ?きのこが生えている。





テングノメシガイのようなきのこ



 持ち帰って、庭に転がしてあるのだが、秋には山から苔を剥がしてきて生やそうと企んでいる。それ後、着生蘭を生やしたら
良いんだけどな。
 


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翌朝のヒメビシの花      2018.08.12.

2018-08-18 22:41:37 | 山、花、山野草





 ヒメビシの花は一日花で朝に見に行かないとダメなのかと思って、翌朝、起きて直ぐに家を出て池に行ってみた。
着いたのは7時頃だった。着いて池の水面を見渡すのだが・・・・





花が沢山咲いているようなことはない。前日と変わりない様子・・・・


 水面をじっくりとみると小さなピンク色の花がポツリポツリと咲いているようだ。





90㎜では心もとなかったので、最近入手したズームレンズを持ってきたのだが、105mmまで。大して変わらないから拡大表示!





うわっ、虫だらけだ。少しでも高い所から羽化しようとしているのかな・・・・







 
 要するに、ヒメビシの花はとても小さかった。1cmはとてもない。花数はまだ走りなのかもしれないから何とも言えない。
花色はPCで検索すると、白花ともピンク色とも書かれている。ここの池のヒメビシの花は薄いピンク色のようだ。






朝の池の水面にはイナゴも遊んでいるようだった。







 この池には9月になってからもう一度来てみよう。花盛りになっていたりしたら嬉しいんだけどね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて遭遇 ヒキヨモギ      2018.08.11.(2)

2018-08-17 22:33:00 | 山、花、山野草




 ヒメビシの池を訪ねてはみたものの、花が咲いているのかどうなのかは、はっきり確認できなかった。
何でかというと、水面がかなり下にあって近づけないこと、花の大きさが多分、かなり小さいことなど。一応、レンズは90mm
を付けていたけれど厳しかった。でも、一番の原因は「最近、視力が安定しない」こと。カメラでフォーカスを合わせようと
思っても儘ならない日があるのだ。この日はそんな日だった。

 でも、ヒメビシの花は相当小さいらしいこと、朝方に来ないと新鮮な花は観れないのかもしれない、と感じたので早々に
退散した。それから、咲き始めているマツヨイグサを探して車を走らせた。何とかしてマツヨイグサの開く瞬間を動画で
撮りたいと思っているのだけれど、何故か近所のマツヨイグサは国道の脇にしか生えていない。夕方に撮ろうとしても、
車のヘッドライトが邪魔になって風情に欠ける。

 しばらく走り回ったけれど、やっぱり車道の脇にアレチノマツヨイグサに混じって数株が見つかるだけだった。見つけると、
車を停めて周囲を歩いて見るけれど車の通りの少ない場所には何故か生えていない。

 走っている内に、ヤマトキソウを探しに来た場所の近くを通った時に思い出した。ヨモギの葉に似ているけれど、明らかに
ヨモギではないものが生えていたこと。その時はコシオガマに似ているなと思ったのだが・・・・。車を停め、確かめに行った。
灌漑用の野池の土手を登って行くと桔梗が咲いていた。




    
ママコナ
写真のフォーカスはマニュアルで合わせる習慣なのだけれど、今日は全然ダメ。




ヒメシロネ






あれ?



    
ヒキヨモギ
ヨモギのようでヨモギじゃない。黄色い花といえばヒキヨモギだろう。初見。











絶滅危惧種という程、珍しい植物ではないようだが自宅近くに生えているとは知らなかった。



 いつも歩かない時期に歩いて見ると思いがけない発見があったりする。何か得をしたような気分だった。





?忘却・・・





ツリガネニンジン



 猛暑の夏という印象ばかりだけれど、秋はこっそりと近づいているようだ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと月ほど、休みました。 ヒメビシの花を見たい!      2018.08.11.(1)

2018-08-16 22:18:04 | 山、花、山野草





  日記と題しているのにひと月も休んでしまった。広島、岡山、それから西日本を広範囲に襲った大雨の後、
突然の猛暑の日々が続いた。
こんな暑い夏がこの先、続いたら日本はどうなってしまうんだろう。きのこなんて出て来なくなっちゃうんじゃないか、なんて思う。
そんなことをここ、数年、毎年書いているような気がする。その前には自宅周辺で見掛けるきのこの中に今まで見たことのないものが
混じりだした、なんてことを書いていたっけ。ウラベニヤマイグチやオガサワラヒラハリタケとか。明らかに最近、変なものを見る。

 失礼。一ヶ月、ブログを休んだ理由にはならないね。

 ようやく盆休みになった初日、この日も暑い日だった。スマホには「兵庫県 熱中症の危険あり 運動は原則中止」のアラーム
が届いている。自宅でゴロゴロしていたけれど、やっぱり夕方になって家を出た。出掛けた先は自宅近くのヒメビシの池。大雨が
降った後だから、流されてしまっているかも、と思ったから。

 でも、その心配はなかったみたいだ。何もなかったように池はそのままで、ヒメビシも減りもせず、でも池にはアオミドロが
殖えてきているようだ。




     

ヒメビシの花を見たいと思っているのだが、どんな花なんだろう?白いとも、ピンク色をしているとか。


 じっくりと見ていると花?つぼみ?花の跡のようなものも見えた。それから赤蜻蛉。花は朝に来て見ないとダメなんじゃないか
と思って、早々に退散した。その脇の田んぼの畦に咲いていたのは・・・・




カワラナデシコ


 カワラナデシコって、こんなに匂ったっけ?大きな株で沢山、咲いていたから?
明日も休みだから、朝、起きて直ぐに来てみよう。ヒメビシの花をちゃんと確認しておきたい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする