今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

台風後、雨降らず 山は砂漠状態     2022.09.13.

2020-09-23 07:59:58 | きのこ など
 台風10号が過ぎてから、一気に気温が下がったけれど、雨は大して降らず山は乾燥してしまった。
それでも、水色のイグチが出ているかもしれないと思って、いつもの場所をチェックしに行くが・・・・





アシナガイグチ
水色のイグチの出る斜面にはきのこの姿は皆無。山の入り口で唯一、見掛けたイグチ。



 次の場所でもきのこの姿はほとんど見掛けなかった。帰る途中の道の脇で大きなヤマドリタケモドキを見つけて車を停めた。





ヤマドリタケモドキ



 その周囲でもう3つ見つけて収穫。







 帰宅してから昼飯にパスタに入れて食べてしまった。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山2020  下る道の脇 クサボタン、アケボノソウなど  2022.09.12.(last)

2020-09-22 21:42:49 | 山、花、山野草





 下った道の脇の駐車スペースはほとんど、Birder に占領されている。大砲のようなレンズをつけたカメラを、
三脚に装着して椅子に座って世間話をしている。目当ての鳥はいつ来るのだろうか、因みにシャッターを切っているところを見たことがない。

 崩れかけた山からカラカラと石が崩れ落ちる音が響いてくる。段々と音が大きくなり、防護柵に岩が当たる音もしていたが、
やがて静かになった。





アケボノソウ
道の脇の柵を越えて崩れかけている斜面の脇に咲いているアケボノソウを見に行く。
















 また、道に戻り、路側を歩きながら花を探して歩いた。





クサボタン






クサボタンに絡みついたジイソブ




             













    


    
クサボタン
水色のクサボタンがほとんどだが、ピンク色のもの、ほとんど白色のものも咲いていた。





イタドリ
で、良いんだよね? 色付いている・・・・

















シロヨメナ


伊吹山ドライブウェイは途中で植相ががらりと変わる。変わった所からは寄り道をせず、真っすぐに下山して帰宅した。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山2020  山頂駐車場に戻りクサボタンを撮る   2022.09.12.(5)

2020-09-22 10:59:27 | 山、花、山野草





 久し振りに母のいる福山に行ってきた。母には新型コロナの影響で会えませんが、父の遺影に線香をあげてから
家の掃除をして昨夜、遅くに帰宅。帰路の高速は酷い渋滞でいつもの倍くらいの時間が掛かったほど。

 さて、伊吹山は今年はちょっと残念な状態だったけれど、楽しみにしていたクサボタンの花を探して駐車場わきの岩壁を再度、散策。





クサボタン



 花の終わった後が目立つけれど、それなりにクサボタンの花は咲き残っていて・・・・


















        







オオバギオウシ 花後





    
キリンソウ 咲き残り
ミツバベンケイソウは撮り忘れた・・・・





オトコエシとススキ





        











 車道沿いの方が日陰になるせいか、花の状態が良いようだ。車に乗って下りながらもう少し、花を探して見ることにした。
考えてみれば、毎年のことかも。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花がポツポツと。ホトトギスのつぼみも育つ       2022.09.19.

2020-09-20 10:28:38 | 

カリガネソウ









 つぼみに色が付き始めて4日程で最初の一輪が開いた。気温がかなり下がったから、これから枯れることはないだろう。
去年は採取した種をそこら中に蒔いておいたが、おそらく全く発芽していないだろう。もっとも、ばら撒いたので確認も不能。











ダイセンオダマキ
このオダマキは普通のオダマキよりも開花が遅いけれど、秋にも咲くことが多いように思う。
それと、厳しい環境で生き残る種だけに乾燥や高温にも強いように思う。これは大山から採種してきたものの末裔かな。





「ホトトギス」
多分、名前はホトトギス。微妙に特徴の異なるものが二種あるので、片方は園芸種なのかもしれない。
ようやく、つぼみが育ってきた。





セトウチホトトギス
Kさんから頂いたセトウチホトトギスは何とか枯れずに小さなつぼみを付け始めた。採種して殖やさねばと思うけれど、
ウチの庭では地植えできそうな場所はほとんどないかも。





台湾ホトトギス
そう思う理由は、去年まで勢力を広げて沢山、咲いていたこの台湾ホトトギス。今年は少雨・酷暑で全滅かと思ったけれど、
僅かな生き残りが花を付けていた。よく見ると、他にもひょろひょろと育っている株があるから、枯れてはいなかったようだ。





秋明菊






ヨメナ
今年のような厳しい気候の年にはなぜか、ヨメナのような純粋な野の花は勢力を広げる。不思議。。。





ニラ
これも同様。花は好きだけどね。





ツメレンゲ
今年は鉢植えにしてあるから、花を付けてくれるだろうか。地植えのものはかなり厳しい状況だ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山2020  西散策路から山頂、そして東散策路へ   2022.09.12.(4)

2020-09-19 23:29:44 | 山、花、山野草

イブキトリカブト




 このイブキトリカブトの草丈の低さはどうなんだろう・・・・。こんなこと、今までにあっただろうか。
分からない・・・・




    
シソ科の花たち






山頂付近



 コロナ禍でも結構、人は来ていて団体さんの登山客も来ていたようだ。登山口から伊吹山頂へ登るのはかなりの重労働なのだが、
今日は気温も低くてガスが立ち込めている状況は登山には好条件だったかも。

 山頂を過ぎて、東散策路に入って行く。ここからは人影はほぼ、無くなる。ガスっているから人影は見えないのだが、
突然、人の声が聞こえてきて驚くことがある。山頂過ぎてからのカレンフェルトとサラシナショウマの群生を楽しみにしていたが・・・・












まあ、これはこれで風情はあるんだけど、見事にタイミングを外したようだと再確認。



 夏の暑さのせいだったのか、少雨のせいか、先週の台風の風のせいだったのか分からない。これは荒野・・・・
くだりに差し掛かって・・・・











アケボノソウ


























        







アケボノソウ



 西散策路、東散策路を経て山頂駐車場に戻ってきた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しずつ緑が濃くなってきた庭      2022.09.16.

2020-09-19 08:55:47 | 





 大きな台風が九州をかすめて北上していってから途端に涼しくなった。それから何度か雨も降って、
庭の草たちも少しずつ、緑が濃くなってきた感じ。





秋明菊



 咲き出した秋明菊たちも、途中でストライキを起こしていたけれど、活動を再開し始めた様子だ。





        
        カリガネソウ



 カリガネソウはつぼみを付け始めたところで幾株かが枯れてしまったけれど、辛うじて生き残った株がつぼみを膨らませてきた。






クレマチス ロウグチ
暑さで葉はボロボロになってしまったけれど、花を開き始めた。





コムラサキシキブ
いつの間にか、色付いていた。



 これから秋の花達が咲いてくれるだろう。夏の終わり、秋の始まり。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山2020  まずは西散策路から      2022.09.12.(3)

2020-09-18 22:42:43 | 山、花、山野草

サラシナショウマ




 いつもの通り、西散策路から伊吹山頂を目指して登って行く。サラシナショウマは盛りを過ぎていて、実を付け始めている。




        





        





        
        ルリトラノオ



 今回は咲き残りの花を撮りながら登っている感じかな。












アケボノソウ




 伊吹山頂は雲の中にあるようで、霧が濃くなったり薄くなったり。













サラシナショウマ













アキノキリンソウ





        
        オオヒナノウスツボ













コイブキアザミ













クルマバナ






ツリガネニンジン
やけに白っぽい。シロバナとは言わないけれど・・・・





ルリトラノオ
咲き残りというには綺麗に咲いている。





オオヒナノウスツボ









 西遊歩道は霧に覆われていた。


つづく。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山2020  山頂駐車場に着く前に      2022.09.12.(2)

2020-09-17 22:45:52 | 山、花、山野草

クサボタン




 チラチラと車窓からは見えていたのだが、車を停めて道の脇の岩壁のクサボタンを見てはっきりと分かった。遅すぎた・・・・。
去年同じ頃にここに来て、花の見頃だろうと思って来てみたのに。。。





ゲンノショウコ












        
        ヤマハッカ



 今年は秋の花の開花は随分と早かったようだ。それに植物の育ちが悪いような印象を受ける。伊吹山頂も猛暑・少雨だったのだろうか。





    
ダイモンジソウ






イブキコゴメグサ
雨が少なかったせいなのか、花は虫に齧られている。





アケボノソウ
自宅近くでもまだ咲いていないのに、標高の高い山頂ではもう咲いている・・・・





シオガマギク




 ちょっとがっかりだったけれど、山頂の駐車場に車を停めて遊歩道を大きく一周して来よう。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山 2020.09      2022.09.12.(1)

2020-09-16 21:58:07 | 山、花、山野草





 漸く迎えた週末、花も見たい、きのこの様子はどうなっているか、見て来てみたい。
天気予報も考えて、土曜日には朝、少し早く起きて伊吹山に行くことにした。日曜日は天気は下り坂だとか・・・・

 伊吹山に行く目的は、第一にサラシナショウマの見頃に行きたいこと、それから好みのクサボタンを堪能したい・・・・。
山頂の駐車場に車を停めてから、装備を整えてから出発。




        
        アキノキリンソウ





        
       イブキトリカブト






イブキアザミ





        
        オオヒナノウスツボ







山頂付近で・・・・








花の盛りは過ぎて、もう晩秋の佇まい。




        

苔だけは元気なのかな。










 山頂周辺の散策路を歩き終えて、駐車場に立って周囲を見渡す。山頂周辺の花の開花は例年に比べてかなり早かったようだった。
サラシナショウマは終盤だったし、トリカブトの株も生長が抑えられていて、今年の夏の気候が伊吹山頂でも厳しかったことが分かった。
今年の秋は、夏に引き続いて、前途多難だ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰り路の寄り道  夕立迫る      2022.09.05.(3)

2020-09-10 22:12:02 | 山、花、山野草





 ギボウシのお寺を出て、帰路につく。といっても真っすぐ自宅に帰ると15分ほどだろう。となると、寄り道をしたくなる。

 最初の寄り道は、帰り路途中の野池の端。行ってみたけれど、池の水位が下がっていて花盛りだったサギソウは沈黙していた。今年は終わりかな。
その次はツリガネニンジンが毎年、沢山咲く場所へ。





ツリガネニンジン






アキカラマツ




 次の場所、そろそろ、オケラの花が咲く頃かなと思って、ダム湖の斜面の下で車を停めて歩いてみた。







斜面にはツリガネニンジン、ママコナなどが見えているが、目立ったのはノギランの数。




    
左:ヘクソカズラ (ヤイトバナ)  右:ママコナ






ナツフジ




 ふと、視線を上げると・・・・




        

あれ? 虹がかかっているじゃない、何故?



 分からないまま、斜面を登ってダム湖の上まで来た。






オミナエシ







オケラのつぼみ
オケラを見つけるのは正直なところ、諦めていたけど、つぼみを発見!





        

まだ、虹がかかったままだ。何処で雨が降っているんだろうか・・・・






辺りは暗くなり始め、雷の音が鳴り響き始めた。




 黒い雲は南側から北に向かって移動しているようだ。あれ?南から北へ? 慌ててスマホで雨雲レーダーを確認した。やばい・・・・
自宅に向かって雨雲が接近中だ。斜面を下り車に辿り着いてから、自宅に向かってまっしぐら。窓などを開けっぱなして来ていたのだ。

 走っている途中で、雨がかなり強く降り始めたが、帰宅後、南側の出窓辺りに吹き込んだ雨を拭き取るくらいで済んだのは幸い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツカゼソウを見にきたつもりじゃなかったけど・・・・      2022.09.05.(2)

2020-09-09 21:50:49 | 山、花、山野草

マツカゼソウ



 初秋になると森の日陰にはマツカゼソウが沢山咲く。鹿の食害が問題になっている辺りでも、杉林の下にマツカゼソウが咲いていることが多い。
毒でもあるのかな。最近、特に目に付くように思う。












        
マツカゼソウ




        
オトコエシ




 本当はギボウシの花を見た後で、アケボノソウの様子を見るのが目的だったのだが、株は残っているのだが地上部は刈り取られてしまったようだ。
残念・・・・










        
ヤマジノホトトギス






シュウブンソウ
オニユリソウかと思ったけれど、小さな水色の花は付いていなかった。




    








茎が三つに分かれるのが特徴かな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギボウシの咲く寺 本編      2022.09.05.(1)

2020-09-08 21:15:17 | 山、花、山野草






 大きな台風が近づいていた時、今日の内に気になっていた場所を見て来ようと思っていた。
きのこについては全く期待できないので、花の咲く場所。この場所は今頃に見頃になるギボウシが咲く。もちろん、植栽なのだが好きな花。
園芸種なんだろうなとは思うが詳しくは分からない。







道の両側に植えてあるのだが、広角を持ってきていないので片側だけ。でも、今年は開花が早かったのか花の状態は終盤というところだ。















日陰の花はまだ、咲き切ってはいない様子。

















 今日はこんな感じでギボウシ特集。。。












 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギボウシの咲く寺       2022.09.05.(序)

2020-09-08 07:31:14 | 山、花、山野草





 名前の良く分からない小振りのギボウシ。よく行く山寺の道の脇に植えてある。9月になったら見頃になるはずだからと、
行ってみたけれど、ちょっと盛りを過ぎていたようだ。





        



 辛うじて間に合ったというところかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峠の国道周辺の花 クロバナヒキオコシ、ミズタマソウなど     2022.08.30.(4)

2020-09-07 21:25:41 | 山、花、山野草

クロバナヒキオコシ




 何故なのかな・・・・、初秋っていうとこの花を見たいと思う。小さいし、綺麗じゃないし、でも見たくなる。
ブナ林から林道を降りて来て国道まで戻った。国道は丁度、峠の周辺で雨の多い辺り。意外にいろいろな花が咲いているのだ。





        







クロバナヒキオコシ
この夏は暑かったね、お疲れさん。。





イタドリ
イタドリはウチの辺りにもいくらでも生えているけれど、一年に一度だけ綺麗に見える時がある。





アキカラマツ
咲き残りかな・・・・





アケボノソウのつぼみ






オタカラコウのつぼみ




 いつもの年と比べると、ここに来たのはちょっと早かったかもしれない。兎に角、涼しい所に行きたかったから・・・・。
野菊の類はまだ、ほとんど咲いていない。特にこれ以上は期待できないので県境まで走ることにした。
急斜面のナベナは例年の通り、花の時期は終わっていたのを確認しただけ。一度、お盆頃に来て満開のナベナを撮りたいものだ。












    



ミズタマソウ
小さな滝のしぶきがかかるような日陰に群生していた。











 帰路につく途中で、見覚えのある場所に差し掛かった。慌てて行き止まりの脇道に入り車を停めた。ここの奥にはヤマブドウとか、
アケボノソウの群生があるはずなのだが・・・・












アケボノソウ
花が咲くのはまだ、かなり先のことのようだ。





みつけた!! ナナフシ







天気がヤバイ。空もゴロゴロと鳴っている。チト早いけれど、帰ろうか。。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルキーウェイ       2022.09.06.

2020-09-07 08:43:44 | 






 朝、床を出たのは7時半くらい。目は早くから覚めていたけれど起き上がる気にはならなかった。
とても大きな台風が近づいているが、こちらには来ないようだ。でも、影響はかなり出るだろうから家を出て何処かに出掛けることは無いだろう。
そう思うと、なかなか起き上がれない。

 それでも退屈なので、カメラを持って庭に出る。いや、庭では蚊に刺されるので隣のアパートの駐車場から、ウチの庭を観る。





オーシャンブルー
酷暑・少雨で今年は育ちが悪くて、花数は少ない。これから二ヶ月くらいは育って花を沢山付けてくれるだろう。





ミルキーウェイ
このアサガオはウチの庭から逃げ出したもので、隣りのアパートの駐車場のアスファルトの間から蔓を伸ばしている。



 この駐車場のミルキーウェイには悲しい思い出があるのだが、毎年、この花が咲く度に思い出してしまう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする