今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

なめこって・・・まだ、出るの? 2008.12.13-20

2008-12-20 11:06:17 | Weblog
 今年は、山桜の木にナメコの菌を打ち込んでから、3年目に漸く収穫までこぎつけることが出来た、嬉しい年だった。随分と収穫でき、山のなめこがイマイチだったこともあり、ホダ木のなめこを堪能した。

 が、先週の日曜日、庭をぶらり歩いて見ていると、なんと同じホダ木から、また、なめこが出始めているではないか・・・。


   
なめこ


 その日は、そのまま例のラーメン屋に久し振りに行き、腹ごなしに神戸S公園をブラブラと散歩した。見つけたのはチチショウロとほとんど崩れ落ちそうなクリタケだけたった・・・。






クリタケ

この山にはクリタケはあまり出ないものと思っていたが、どうやら発生の時期は予想よりもかなり遅かったのだろう。



 さて、一週間後のなめこの様子だが・・・・。今朝は冷え込んでいたせいで、なめこの傘は氷に覆われていたが、結構、大きく生長している。









なめこ


 ブナの山でもこんな感じで、結構長い間出ているのかもしれない。暖冬で雪の少ない年はなめこのシーズンが長いと聞いたことがある。

 
 明日あたり収穫しよう。この調子では2度出たホダ木は一年でダメになりそうだ。


 収穫するのを忘れられたヒラタケが寂しそうに胞子を撒き散らしている・・・。


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日 エノキタケを探しに・・・2008.12.06.

2008-12-07 06:48:13 | Weblog



昨日は職場の忘年会だった。翌日、久し振りにきのこを探しに行こうと思っていたので、酒は控える積りだったが、勧められるままに飲んでしまった。朝、起きて、大したことはないなとは思ったものの、なかなか起き上がれず、結局、起きたのは10時を過ぎていた。


 11時に家を出て、心当たりの場所に向かう。車を降りて細い道を歩いて行く。昼が近いというのにとんでもなく寒い。



エノキタケ Flammulina velutipes (Curtis) Singer


 エノキタケはあっさり見つかった。この木の根元や地表からもエノキタケは出ていた。そして、直ぐ近くの枯木からは・・・・。



ヒラタケ Pleurotus ostreatus (Jacq.) P. Kumm.


ヒラタケも出ていた。採って驚いた。傘の上を氷が覆っていた。寒いわけだ・・・。このヒラタケはシロコブ病に侵されているようだ。最近、自宅庭で採ったヒラタケもシロコブ病に罹っていた。





 この場所を過ぎて、細い川沿いを歩いて行く。道の右手の枯木に巻きついた枯れたツタからハチノスタケが出ている。地上から2m程のところ・・・。



ハチノスタケ Polyporus alveolaris (DC.) Bondartsev & Singer



 さらに歩いて行く。針葉樹の林の中に転がった枯木から出ているのは・・・



ツガサルノコシカケ? Fomitopsis pinicola (Sw.) P. Karst.


 よく来る林に着いた。今年、驚くほどのサクラシメジの菌輪に出会った山・・・。コナラの木々は、ほぼ、葉を落としきり、明るい山に変わっていた。そして道は落ち葉に厚く覆われている。





 これでは、きのこがあったところで見つかるわけはない・・・、そう思って、ふと地面を見ると・・・あった。



アシナガタケ Mycena polygramma (Bull.) Gray


 山を降りていく途中、湿った枯葉から小さなきのこが沢山出ているのに出会った。傘径3mmほど。



不明


 この後、朝光寺に行きツクバネの木をながめてから帰った。



ツクバネの木


 この時期、去年もこのコースを歩いていたことを思い出した。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする