今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

そろそろ、再開。オカメザクラが咲き始める。     2023.03.21.(2)

2023-03-26 13:42:37 | 山、花、山野草

ミツマタの花

 

 

 天気は曇天のまま。気温もさほど上がっていない。でも、雨が降り出さないだけマシというものだ。先を進む。

 

 

 

アマナ

道の脇の土手の斜面にアマナを発見。以前にも見ていたと思うけれど、かなり殖えたようだ。

 

 

 そして、今日の目的の花の咲く場所へ。

 

 

 

 

 

 

 

ヒロハノアマナ

2週間前に来た時は葉が出始めで、小さなつぼみの姿も確認していた。

 

 

 大きく育っていてつぼみも沢山付いているのだが、いかんせん天気が悪くて開いてはいない。周辺を歩いて他にも咲く場所がないか探していると・・・

 

 

 

        

ヒロハノアマナ

周辺に見えているのはヤマエンゴサク?他はオドリコソウ?

 

 

 

 

 

 

 

セリバオウレン もう終盤。

 

 

 

ヒサカキ 小さな花を付け始めている。

 

 

 

 

 

 

 戻って来て、さっきのオドリコソウ?をじっくりと見てみる。

 

 

 

 

 

 

       

 

 

 

 

以前に周辺でラショウモンカズラの花を見たことがあるので気になったのだが、咲いていたのは5月頃だし・・・・

 

 

 先に進むと、またアズマイチゲの群生があった。ここは最近、地元の人が畑の脇に殖やしていたものなのだが、随分と殖えていた。でも開いていない・・

 

 

 

 

 

 

 

 

脇から見た時には廃墟かと思っていた。その割には庭がすっきりしているので不思議に思ったのだが・・・・正面まで来てみると喫茶店のようだった。

でも、人気がなくてどうなん??

 

 

 ここを二週間前に歩いた時に近くでビジターズハウス(所謂、民宿)の開店を準備中の主に聞いた、川沿いのオカメザクラのことを思い出して、

行ってみた。道かどうか分からないような草原を進んで川まで出る。

 

 

 

       

これって・・・・、あれかな。凄い群生。。。

 

 

 

オカメザクラ

三分から五分咲きってところかな。

 

 

 

       

 

また、あれかな?

 

 見えているコンクリートの橋を渡ってオカメザクラの植えてある方に移ろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じカメラで撮っているのだけれど、光の加減でオカメザクラの色合いが変ってしまう・・・・

 

 

 川沿いを歩いて橋を渡って元の散策路に戻った。アズマイチゲの花はどうだろう・・・・

 

 

 

開きかけた花もあるけれど・・・・

 

 

 

 

ニリンソウも少し開いたかな・・・・

 

 

 

 

ユキワリイチゲはやっぱり、ダンマリのまま。

 

 

 停めておいた車に戻る時には雨がパラパラと降りだしていた。車に乗ってスマホを見てみると、WBCで、日本が9回逆転サヨナラ勝ちを収めたとのこと。

時計を見ると11:40。2時間弱の散歩だった。自宅に戻る途中で雨は土砂降りになり、途中で昼飯の焼肉弁当を買って帰宅。録画しておいたWBC決勝戦をじっくりと見た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ、再開。     2023.03.21.(1)

2023-03-25 23:24:35 | 山、花、山野草

 

 

 最後にブログをアップしたのは今年のカレンダーのために選んだ画像をした時。あれから2か月ほどがあっという間に経ってしまった。

そろそろ、再開しなければと思うのだがどこから始めようかと迷う。迷った上で一番、最近に花を見て歩いた時のことを書くことにした。

 

 最初の写真を見ると分かる人には分かってしまうのだが、ここは自宅から1時間ちょっとの神社。周辺には自生や植栽の山野草が多くて、

地元の人が草刈りなどをして管理してくれている散策路があるのだ。今年、ここを訪れるのは二回目。一回目はセツブンソウの咲く頃だった。

この日は天気予報では昼からは雨になりそうだということだったので、休日としては早めに家を出て正午くらいまで散策する積りで家を出た。

 

 朝起きてテレビを点けた時点でWBCの日本とメキシコ戦の状況は3:0でメキシコが先行していて家を出るのを止めようかとも思ったけれど、

録画することにして思い切って家を出たのだった。さて、神社の石塀の上のユキワリイチゲは閉じていたが、気温はそれほど低くはなかった。

 

 

        

 

 

 まだ、10時頃なので戻るころには開くかもしれないと思い、散策路を進むことにした。人影はほとんどなく、のんびりと歩いて行く。

 

 

 

 

 

 

 

    

ニリンソウ

まだ咲き始めで、花数は少なく二輪目はまだつぼみ。

 

 

 

 

 

 

 

ノカンゾウ or ヤブカンゾウの芽

水滴を宿している・・・・、期せずして写り込んだイチリンソウにはつぼみが付いていた。

 

 

 

        

 

 

 

 

シキミの花

散策路の右側には栗の木が植えてあって、その境に大きなシキミの木が続いている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのシキミの木が満開なのだ。

 

 

 

        

 

 

 

 しばらく進んで行くとヒメリュウキンカがポツポツと咲いていて、その先にアズマイチゲの群生があった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

        

        アズマイチゲ

半開き? これから開くのかもしれないけれど・・・・。午後には雨が降り出すだろうから、今日は開いたところは見れそうもない。

 

 

 

 その後、セツブンソウの咲いていた斜面に着いたが当然のように花は終わっていて種が出来始めている。そして、キクザキイチゲが僅かに咲き

残っていた。

 

 

 

キクザキイチゲ

 

 

 

 そして驚いたことにこの斜面では見たことが無かったヒロハノアマナが咲いていた。

 

 

 

ヒロハノアマナ

誰かが移植したのだろうか・・・・。

 

 

 

ミツマタの花 紅

 

 

 セツブンソウの斜面の先にはミツマタの花が咲いていた。これは毎年のことなのだが、紅のミツマタが植えてあったという記憶はないのだ。

 

 

 

 

 

 

 ミツマタの木は幾つか植えてあって、どれも若木ではない。この場所にはセツブンソウの咲く時期に来ることがほとんどだったので、ミツマタが

咲く時期に歩いたことが無かったのかもしれない。

 

 この時、携帯に日本が3:3の同点に追いついたという速報が入った。思えば、WBCで日本はこれまで全戦で先に得点され逆転して勝ってきた。

この日もきっと勝つだろうと思いつつ、先に進んだ。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする