フランスVSポルトガル

2006年07月09日 | タヒチ生活
前回の記事と同じ日の話。

別にサッカーファンという訳ではありませんが、あれほど熱狂的な人と毎日一緒にいると、だんだん染まって行くのか、店番しながら試合の行方が心配になっていました。

隣のお店は若いお兄さんが居て、ラジオを聞いているのですが音が小さくて聞き取れません。
しかもお兄さん無反応。

旦那みたいにヤジでも飛ばせば何が起こっているのか分かるのですが、何も無し。
あんまり静かなので負けちゃったんだと思っていました。

しばらくしてお隣さんの友達らしき人が嬉しそうに走ってきました。
私にも今日はと言ってきたので、すかさず『試合はどうだったの?』と聞いてみると『勝ったよ!』とガッツポーズ

おとなりさんも目を見開いて(これ、タヒチではYESの身振りです)満面の笑顔。
タヒチアンって無口な人はひたすら無口なのですが、この人もそのタイプだったよう。ラジオを聞きながら静かに喜んでいたようです(笑)

この頃になると大通りをクラクションをならしながら走る車や、『勝ったぞー』と叫びながら運転するひとなどが現れ始めました。

旦那の嬉しそうな顔が目に浮かびます。
私も心底嬉しかったです。

明日もこの調子で勝ってくれるといいな。



そうそう、この翌日、町に『がんばれフランス』の横断幕が貼られました。
この時期っていうのが笑えます。

ヘイヴァ手工芸展で店番をしてきました

2006年07月09日 | タヒチ生活
手工芸展(ヘイヴァ・リマ・イ)に店を出している友達から、手伝いに来てと電話がありました。
今年は大ヘイヴァということで、いろんな企画があるため彼女も大忙し。午前中は他の仕事が入っています。

朝の8時に来てちょうだいと言われたので、旦那に送迎を頼んだのですが、ちょうどフランス対ポルトガルの日だったため、試合に十分間に合うよう戻れるようにとの配慮(!)で7時30には着いてしまいました。

という訳で私はフランス対ポルトガル戦は家にいなかったんです。

話を戻して、、、

今年はトアタ広場の側の空き地を利用して手工芸村が作られています。(去年はピラエのアオライテイニハウ広場)


入り口には巨大ティキが。。

スタンドは友達とその従姉妹が半分づつ使っています。従姉妹とは4月のティファイファイ展で会っているので、顔見知りです。

お店を開けて持ってきたコーヒーを飲んでいると、向こうからトレーを持ったお兄さんがやってきます。
売店のお兄さんが持ち場を離れられない人の為に、ドーナツを売りにきたんです。

朝ご飯を食べていなかったので、これはちょうどいい!
そう思うのは私だけじゃないみたいで、お兄さんは私の居たスタンドの列のほとんどの店にドーナツを売っていました(笑)

この日は平日で人の入りが少なく、はっきり言って暇だったので、持ってきたティファイファイをちくちく縫っていました。

しばらくすると従姉妹とその友達がやってきたので、人の入りが少ないのを良い事にずーっとおしゃべり。


途中、ココナツの葉の編み方のデモンストレーションがあったので、店を従姉妹にお願いして見に行ってきました。
なんでも地域によって(ツアモツとかマルキーズとか)編み方が違うらしく、それぞれの地域のおばちゃんたちが子供たちに編み方を教えていました。






子供たちも真剣。


午後には友達も戻ってきたので、二人で他のお店の見学。
既に土曜日に見学に来ていましたが、タヒチ人の友達と見学するといろんな事を教えてもらえるので違う側面が見えてきます。
動物の骨だと思っていたものが実は貝だったり、枯れた根っこは実は染料だったりと驚く事もいっぱいです。

彼女は知り合いが多いので、一緒に歩いているといろんな人に話しかけられます。
そうやって話を聞くのも面白い。

私は、マルキーズ人のお店で鉛筆ウニと言われる針の太いウニを加工したネックレスを購入しました。
本当は節約しなくちゃいけないんですけどね。
まあ、こういう時じゃないと買えなかったりするから。

この日は17時まで店番。
久しぶりに働いた(?)ので、すっかり疲れて熟睡しちゃいました。



ファイアーウォーキングを見てきました。

2006年07月06日 | タヒチのイベント
伝統行事の一つファイアーウォーキング(火渡り)を見てきました。

これは24時間熱した石の上を裸足で歩く神聖な儀式だそうで、手元のパンフレットによると、先祖伝来の不思議な力(マナ)を持つ神官が『火の言葉』を操り念力を送り熱い石の上を歩く事を可能にするのだそう。

タヒチアンのおばちゃんたちに、今日ファイアーウォーキングを見に行くんだよと言うと、みんな口裏を合わせたように『それじゃ、あんたも歩いておいで』って言うんですよ。
『やだよ、熱いもの』と言うと、『大丈夫、神官のマナがあるから』って言いながら意味深な微笑み。
うーん、担がれているな......


そして夕方、道路工事のせいでもの凄ーく混雑した道をやっとの思いで会場となるプナウイアへ。
雨も降ってしまって、中止かなーと思いながら向かったのですが、雨天決行。
びっくりしたのは、有料(一人3000円)だったこと。去年の槍投げとか、石上げとかは無料だったのに。
どこにも有料って書いていない所が凄いですよね。

雨はだんだん強くなって、石が冷えちゃうんじゃないかなーと心配していると、ちょっと遅れて開始のアナウンスが入りました。
まずは協賛者の紹介。たくさんいるんですよ、協賛。
しかも散々、名前を挙げた後『もし誰か忘れちゃっていたらごめんなさい』なんて言うし(笑)

しかし笑っていられたのはここまで。
雨がさらに強くなる中、司会者の挨拶&説明がフランス語で延々と続きます。しかもカミカミ。
やっと終ったと思ったら、今度はタヒチ語。
それも終ったとホット一息ついたら(だって傘を2人で使っているので濡れちゃっているんだもの)、今度はなんと英語のカセットテープが!

そしてここでやっと会場の松明に火が灯され始めました。灯すのはお兄さん一人........もちろん松明は沢山。

私だったら、挨拶が始まって時点でつけ始めると思うんですよね。
この辺の段取りの悪さはやはり南の島だからかしら。

そしてそれもやっと終ったと思ったら、今度はダンス。
まあダンスは綺麗だからいいんだけど、あくまでも目的はファイアーウォーク

ここら辺で、半身ずぶ濡れだし、早く始めてもらいたいのに

そして遂にダンスも終って、神官が子供と火石の上を歩く男たちを連れて登場。
子供は神官の一族で跡継ぎなのだそう。先祖代々継承しているようです。

神官と子供は葉っぱを石に打ち付けながら呪文を唱えます。
石の間からはちょろちょろ火がでています。

私は最初、精神統一をして走って石の上を渡るのだと思っていました。
ちがうんですよ、のしのしとゆっくり歩いているんです!もちろん子供も。

呪文が唱え終わった後は男たちもゆっくり歩いて行きます。それはもう普通な感じで。
しかもあっという間に終ってしまいました。
あんだけ前置きが長かったのに.......

そしてビックリした事に、列席した文化大臣も招かれてファイアーウォーク

協賛の皆さんもファイアーウォーク

ダンサーの皆さんもファイアーウォーク


右下にちょろりと火が出ているの、分かります?

終いには一般の皆さんもファイアーウォーク




子供も歩いているんですよ。
熱くないのかしら???????


神聖な儀式にチャチ入れたくありませんが、あとでおばちゃんたちに聞いてみます。


あ、勇気のある方は来年挑戦して感想を聞かせてください(笑)
ちなみに、このファイアーウォーク、お酒を飲んでいる人と生理中の人は参加禁止だそうです。

計画性なんて考えちゃだめ

2006年07月04日 | タヒチ生活
今日は朝からクーラーの清掃会社の人が来ることになっていました。
マンションの管理組合が企画したもので、組合費で掃除してくれるようです(うちは大家じゃないので詳しい事はわかりません)

1週間前に掲示板に『希望の時間の所に部屋番号を書いてください』と張り紙がありました。
時間は一番早くて7時!
それじゃ起きられないから11時頃がいいなーなんて思って、後で記入しにこようと思っていたら、強風に煽られて張り紙が飛んで行ってしまっていました。

紙テープみたいのでお情け程度に貼ってあったんですよね。
届かない所に飛んで行ってしまっていたので、記入を断念。今日お掃除の人を捕まえて直談判しました。

どうも張り紙は回収不可能だったらしく、予約は無効になっていました(笑)
おかげで、11時に来てもらえる事になり、あっという間に終ってしまいました。


でもちょっと考えちゃうのは、あの紙に希望日を書いた人は『いつ来るのかな』って待っていたかもしれませんよね。
掲示板には何の説明も無く、新しい希望日記入用の張り紙が画鋲で貼ってありました。


日本じゃ苦情ものですが、ここはタヒチおおらかに行かないとね(笑)


HEIVA NUI オープニングセレモニー

2006年07月02日 | タヒチのイベント
先ほどの記事のランチの後、ヘイヴァの手工芸展が初日だったので出店している友達に会いに行きました。

今年のヘイヴァは4年に1度の規模の大きいお祭りヘイヴァ・ヌイ(大ヘイヴァ)です。
オープニングも力が入っていて、参加者による行進が行われました。


ダンススクール


ちびっ子ダンサーもいます


フルーツ運び競争の選手


槍投げの選手


ヴァアア(カヌー)の選手


音楽隊もトラックで行進


ホラ貝と似た音がします


ヘイタイチ(有名なダンスグループです)

手工芸の職人さんたちも行進していました。


見学人が声をかけたり、知り合いを見つけては大騒ぎしたり、とても楽しそう。
私も友達を見つけて思わず話しかけちゃいました。


行列が終った後、思わぬ人に会いました。
4年前当時フランスに住んでいた旦那の幼なじみのタヒチアンの家で会った軍人さんとタイ人の夫婦です。
会ったのはそのとき1度だけだったのですが、向こうが先に私たちに気がついて声をかけてくれました。

なつかし~。

早速電話番号を交換。
今日は2組のカップルと出会い(再会)ました。ほら、別れもあれば出会いもあるんですよね。


手工芸展の方はお目当ての籠を買って、友達たちに挨拶に行っておしまい。(旦那が疲れちゃったの....)
今月末の旅行に向けて節約をしなくては行けなくなったので、今年はあまりお買い物が出来ません。

でも後日のんびり見学しに行って写真も撮ってきますね。今年は規模が大きいので見がいがあります。
4月のティファイファイ展で知り合いになったオーストラルの子たちも来ていると良いな。


籠の話は後日...........

ヨットハーバーでランチ

2006年07月02日 | タヒチ生活
今日は月曜日出発する友達たちとランチ。

マリナ(ヨットハーバー)タイナにあるピンクココナッツというレストランに行ってきました。
広いテラスの前は青い海でとっても開放的!
今日は天気が良かったので、海がキラキラ光っています。

途中、2人ほどなかなかこないので電話してみた所マヒナ(パペーテを挟んで逆側)のマリナのココナッツなんとかいうレストランに間違って行ってしまった事がわかったりとハプニングがありました。
仕切った友達が本来『マリナタイナのピンクココナッツでランチね』と伝えるべき所を、かなり略して『マリナのココナッツでランチね』と伝えたのが原因。


大体タヒチにはマリナはたくさんある訳で、しかもココナッツなんてありがちな名前。

だめだよ端折っちゃ。
でも最後まで彼女らしいエピソードで笑えました。


彼女の友達カップルも来ていて、新しい出会いもありました。
二人は船に住んでいるんですよ。高い賃貸料を考えると、船住まいはかなりお得なんだそう。
ほーー。
船も見せてもらいました。見た目は小さそうなのですが、船室は2部屋あって、トイレもキッチンもシャワーも付いています。
外にテーブルもあってなかなか快適そう。
でも揺れるのがちょっと...........。


話を戻して、私は久しぶりにムール貝を食べました。


ニュージーランド産の緑色のムール貝。はっきり言って大味。
あきちゃんのダーリンが見たら、『だめだよこんなの』と言われそう.............

でも久しぶりだったので満足満足。

デザートはパパイヤのタタン、ココナッツミルク添え。



これはおいしかったです。


これで帰国組の友達とタヒチで会うのは最後。
寂しいけど、新しい出会いも作ってくれた友達に感謝です。

電話番号を交換して、また会おうね~と約束して別れました。



そして、また出会いがあったんです(つづく)

勝ったよ

2006年07月02日 | タヒチ生活
びっくり。

あの無口なジダンがインタビューに嬉々と答えています。


今日の旦那は、いつもと違ってヤジもいれずに緊迫した雰囲気でした。
鬼気迫るオーラがいっぱい。


最後の30秒はゴールなんか試みないでボールを死守するべきでしたよね。それでブラジルにボールが渡ってシュートされてしまった訳ですが、バステーズが見事キャッチ。
今回のハイライトでした。


ってだんだんサッカーの話題について行けるようになりましたね>私。


次はポルトガル。
ポルトガルのサポーターは次がブラジルじゃなくてフランスなので大喜びだとか。中継で様子が流れていました。



さて笑うのはどっちかしら。


お別れ会2

2006年07月01日 | タヒチ生活
ただ今、任期を終えた教員&軍人さんたちのお別れ会ラッシュ。
軍人さんは7月終わりまでいるようですが、教員は今週の月曜日に出国する人がいっぱい。

というわけで家でも帰国する友達を招いて別れを惜しんでいます。


昨日来てくれたのは、この前結婚20周年を祝った旦那の同僚カップル。
イースター旅行で親しくなったのも束の間、もうお別れです。

二人とも日本に興味がある人たちだったので、今回は和食を用意しました。


アペリティフ:キュウリとダイコンのぬか漬け(なすは漬かってなかった.....)、ももなさんがくれたあられ、母が送ってくれた小魚チップス

前菜:鉄火巻き&ネギトロ巻き

メイン:すきやき (肉は私がスライスするので薄さがいまいち......割り下はキッコーマンのをスーパーで買ったのですが味見してみたらまずかったので、自作。なんか変な香辛料の香りがするんですよ。輸出用かしら)

チーズ

デザート:白玉ぜんざい(スーパーに小豆が売っていたのであんこを作ってみました。白玉粉はスーパーで手に入ります)
チーズケーキ(ぜんざいはあくまでも味見。食べられないといけないので洋菓子も用意)


すき焼きは初めて食べたらしく、結構好評でした。
前回の友達同様、白滝(太い春雨で代用)を箸でつかむのが難しいらしく、スプーンで飲み込んでいました(笑)

あんこは思いのほか好評で、作り方まで聞かれました。
旦那は食べないんですよ。

そうそう日本から持ってきた生酒の吟醸もだしました。
フランスの日本レストラんは中国人経営が多く、出されるお酒も中国の蒸留酒だったりするので、本当の日本酒の味をしらないんですよ。
日本好きのお二人なので、秘蔵のお酒をあけちゃいました。

これで彼らとも離ればなれ。
新しい任地に遊びに来なよと誘われましたがあまりに遠いので多分ムリ。
フランスで会うことになると思います。

いままでも日本で一緒だった人たちやフランスで一緒だった人たちと、離れても交流があったりするので、この二人とも連絡は取っていたいなと思っています。


明日は、他の帰国組3人とランチに出かける事になっています。