アリの巣コロリ

2005年03月31日 | タヒチ生活
マンション住まいなのに、蟻が上がって困っていたので先日フランスの家でも大活躍してくれたキャッチ社のアリ退治を購入しました。
フランスの蟻には良く効いたのですが、タヒチの蟻は近寄りもしません。結局ぜんぜん蟻を退治出来ないままになっていました。

ところが昨日カルフールで日本のアース社製の『アリの巣コロリ』を発見。どんな蟻にも効果的!の謳い文句に惹かれて買ってみました。

早速蟻がいる所に設置。
すると面白いくらいに蟻がよってきます。
さすが、『どんな蟻にも効果的!』なだけあって、あっという間に蟻がいなくなりました。(万歳)

海外にいるとつくづく思うけど、やはり日本製は最高です。


タヒチの病院

2005年03月30日 | タヒチ生活
今日は麻酔医と面接をしにクリニックに行ってきました。
タヒチ島には国立の病院が1つと私立のクリニックがいくつかあります。国立は転勤者の中ではあまり評判が良くないので、私は友達が進めてくれたクリニックに行っています。
個人病院と言っても建物は日本の国立病院みたいなちょっとボロイかんじなんだけど。

今日はお話だけなので、軽い気持ちで行ったのですがいざ手術棟を見るとドキドキしました。
私、手術した事無いんですよ。だから全身麻酔の経験も無し。
途中で目が覚めたらどうしよう(痛そーぅ)、それよりずっと目が覚めなかったらどうしようと、いろいろ頭の中が混乱します。

2歳で初体験し、数えきれない程手術をしてきた旦那には、私の手術(15分で終わるからね)なんて鼻で笑っちゃうような物。大丈夫だよーと笑われてしまいました。でも今回は説得力があるかも。しかも麻酔医曰く、採血の注射よりも痛くない針が刺さった後は、何も感じないっていうし。

とりあえず心配しない事にして、家に戻りました。
ところがそれからが大変。病院のクーラーが効き過ぎていて、寒いなーとはおもっていたんだけど、家につく頃には背中と腕がしびれていたくて仕方なくなっていました。
もともと重い冷え性なので、一度冷えちゃうと体中が痛くなっちゃうんです。

病院に行って具合が悪くなるとは。しかも例の胃腸炎は未だに完治していないし。
今日の午後はずっとベットの上で苦しみました。
よるは旦那におかゆの作り方を伝授して作ってもらい、気分が良くなったので少しテレビを見る事ができましたが。

タヒチの病院はクーラー効き過ぎ!
これじゃ麻酔からさめる間に、体の調子がわるくなりそう。
旦那に頼んで手術室からでてきたら、冬用のパジャマをきせてもらおうかしら。


デング熱?

2005年03月29日 | タヒチ生活
モーレア島から帰ってから、腹痛、頭痛に続きひどい倦怠感に襲われました。しかも南国タヒチにいるのに寒い!厚手のパジャマ(もちろん長そで)に毛糸の靴下をはいても寒い!
いつまで経っても調子が良くならないので、周りの友達にデング熱かもしれないから医者に見てもらえといわれ、一昨日行ってきました。

ついていない事に、いつもの女医さんはお休みで代理の若ーい兄ちゃん医者しかいません。
以前フランスで代理の医者に胃が焼けるような薬をだされて1週間ベットの上でのたうち回った覚えがあるので、代理医は苦手。

頸を触ったり、喉を見たり、お腹を触ったりしての診断結果は『ガストロ』。ウィルス性の胃腸炎です。ホントかよと思いながらも、体のだるさには勝てず、だされた薬を飲みました。
大抵ガストロの場合は抗性物質がでるのですが、私の場合は胃薬と頭痛薬と吐き気止めのみ。

それでも胃腸薬を飲んだとたんに悪寒はなくなりました。
それから2日まだ少しだるいし、食欲は無いけど動けるようになりました。
薬を飲む為に、素うどんを作ってたべてがんばっています。

明日は麻酔科医との面接です。
ちょっとした手術をするので。

モーレア島

2005年03月22日 | タヒチ生活
旦那の叔母夫婦が来ているので、毎日大忙し。観光に行ったり、ご飯を作ったり、ご飯を作ったり、ご飯を作ったり.......。

そこで週末はモーレア島のペンションに泊まり、夕食はレストランにくり出す事になりました。
モーレアへは今回は車をつれて行くので、高速船ではなくフェリーに乗り1時間かけて海を渡りました。結構揺れるのでちょっと気持ち悪くなっちゃった。そういえば子供の頃瀬戸内海を渡る度に具合が悪くなった思い出が。

モーレアでは先ず2つの湾を見渡す展望スポットへ行き、更に山道を進み農業高校へ。ここでは様々な作物が見れるちょっとした散歩道とジャムの販売、フレッシュフルーツのジュースのバーなどがあります。『ちょっとした散歩道』は暑くてくらくらして来たので、叔母と途中で切り上げて、バーでパイナップルとパパイヤのジュースを飲みながら男共が帰ってくるまでおしゃべりする事にしました。

そのあとはペンションによってから、海へ。
ホテルハイビスカスの近くの海へ行ったのですが、透明度がいまいちでがっかり。

夜は『浮かぶレストラン』ル・バトーへ。船の形をしたレストランでほんとに浮いています。
料理はフレンチが中心です。私はマグロのカルパッチョととっても辛いイカのトマト煮をたべました。ほんとに辛かった....
でも雰囲気も味も良くて大満足。

翌日は船を借りてエイがたくさんくるスポットへ行きました。
ほんとにいっぱいいたのでびっくり。5、6匹列をつくってぐるぐる回っていました。
ここは水の透明度も良く、奇麗な魚もたくさんいました。
モレアキャンピング近くのビーチです。

ランチは地元の友達も推すシェ・カポでタヒチ料理のバイキングを堪能しました!
日曜日だけやっているバイキングで、地面に焼いた石を並べ、その上にバナナの葉、ココナツの葉を乗せ、豚肉などの料理を乗せ、さらにバナナの葉で蓋をして作る方法で調理されたものです。調理はレストラン経営者が家の庭で前の晩から用意するので、作っている所は見れません。
でも炭で焼いた風味がちゃんとしていました。美味しかった。(ティキヴィラージュでは焼いている所を見れるそうです)

モーレアは、私がタヒチ島に抱いていた南の島のイメージそのものです。白い砂浜に、淡いブルーの海。今回は特に雨期の後で緑が生茂っていたので、とても美しかったです。

はやくまた行きたいな。


イラブチャー

2005年03月14日 | グルメ
昨日は市場に行って、大きな青い魚を買ってきました。こちらではペロケ(オウム)と呼ばれ、その名の通り鳥のくちばしの様な頑丈なギザギザした口で珊瑚を食べる魚です。手元の沖縄料理の本にはイラブチャーと言う名前で紹介されています。

ブダイの仲間で、沖縄ではウコンと一緒に刺身にして食べるそうです。
タヒチの友人は刺身にしたり、オーブンで焼いたりして食べています。

こちらの魚はうろこ付きでうっているので、先ずはうろこ取です。
その大きさにはもうびっくり。500円玉くらいありました。
鱗は半分が青色でとても綺麗だったけど、全部取る頃にはもうくたくた。(上の写真は鱗を取る前と取った後です)

今回は、半分を沖縄風刺身にして、残りを唐揚げにしてみました。
刺身は淡白な味で、酢〆より刺身醤油の方があうかも。焼いた方はホッケのようなタラの様な味で、塩コショウだけで十分美味しく頂けました。

下準備が大変だけど、また買ってみようと思ってます。


ちなみに1尾1000円で購入しました。


大雨

2005年03月13日 | タヒチ生活
今日の雨は凄かった。朝から滝のように降っておかげで目が覚めてしまった位。
昨日も降ったり止んだりだったので、洗濯物は干していなかったけど、ベランダに何か置き忘れていないか心配しちゃいました。(でも眠いから起きない)

食器洗い機は部品が1つ壊れていて(新品なのに)、新しい部品にした所ちゃんと動きました。
一安心です。


食器洗い機が動かない!

2005年03月09日 | タヒチ生活
先日やって来た食器洗い機を使った見ようと、塩だのリンスだの購入して、いざボタンを押してみると動かない。いや動いて入るんだけど水が入っていない。
配達の兄ちゃんめ、水道線をひねるのを忘れたなと、マシンを引きずり出してチェックしてみると水道線は開いている。説明書を読んでも問題はなし。

仕方ないので業者に電話してみると、翌日すぐに来てくれました。
結局、モーターの一部が壊れていて動かなかったとの事。
大家めやっぱり安物を送って来たなと思っていると、なんとその通り!
今日不動産屋から電話が来て大家がマンションを売るので、買い手に部屋を見せたいとのこと。
買いたい人も、住む為じゃなくて貸す為に買うので立ち退かなくていいらしいんだけど、びっくり。
それで新しいのを買うのを躊躇したり、安物を買ったって訳です。

選挙で新しい大統領が独立派に決まって以来、先行きを心配して不動産を売るフランス人が出て来ているとは聞いていたけど、実際自分に関わってくるとは。
友達(タヒチ人)のマンションもここ暫く住民が変わって行くっていっていたし。

これからどうなるのかな。
友達(タヒチ人)の小さな息子はドゥミ(ハーフ)と呼ばれる白人との混血で色が白くタヒチ人には見えないので『僕も出て行かなくてはいけないの?』とぽろりと言ったそう。

すぐに独立にはならないだろうけど、彼のような子供はどうなるのかな。
私たち外国人は帰る国があるけど、タヒチしか知らないあの子はどこにいけばいいのかしら。

ティファイファイ

2005年03月08日 | ティファイファイ
今日からティファイファイ(タヒチアン・キルト)を習いはじめました。
タヒチに来てすぐ、教えている所をさがしたけれどなかなか無く、見本市でティファイファイを売っている女性と話しをして教えてもらえる事になったのです。

軍の施設には習える所もありますが、軍関係者が優先になるのでなかなか空きはありません。
それに折角タヒチにいるのだから、フランス人社会に浸かるのではなく、タヒチ人と交流したいし。

教えてくれる女性はタヒチ人で、習っている間中タヒチの事をいろいろ話してくれました。
また彼女の知り合いなど、顔を見せに来た人とも話をしたり、なかなか充実した一日となりました。


シナモン・リンゴ

2005年03月07日 | グルメ
近所の駐車場にトラックで果物を売りにくる人がいます。
パイナップルやマンゴー、パパイヤなど新鮮なのをうっているので、ちょくちょく買いに行きます。
今回は妙なフルーツを発見しました。
緑色のボコボコしたフルーツ。何だろと眺めていたら、『これはポム・カネル(シナモンりんご)よ』と教えてくれました。
これも入れとく?って言われたけど、実は私大のシナモン嫌い。
シナモンはダメなのよと答えると、『まあまあ食べて御覧なさい』って仕草で、フルーツを2つ割にして味見させてくれました。

味は薄味の飴のようで、食感は洋梨を更に柔らかくトロトロにした感じ。シナモンの味はしません。

気に入ったので1カゴ買いました。7個くらい入って500円です。


食器洗い機が来た

2005年03月04日 | Weblog
私が日本にいる間に、マンションについていた食器洗い機が壊れてしまいました。前の住人さんも使っている古いマシンです。

不動産屋に連絡してすぐに(すごい!)修理屋さんが来てくれましたが、型が古く壊れた部品はもう無く買い変えなくてはならなくなってしまいました。

さて、誰が買うのか。
フランスの法律だと大家が買う事になるそうです。しかしここはタヒチ。フランス領でも独自の政府があるくらいだから、その辺の法律が違っていてもおかしくありません。
しかもそれきり、不動産屋の対応が歯切れが悪い。

もしかして大家が買うのを渋っているのかも。

ドキドキしながら待っていたら、不動産屋から大家と新しいのをかって送る事で折り合いが付いたからと連絡がありました。

で、今日マシンが到着。
今までのよりちょっと奥行きがあるのでカウンターからすこし出っ張ってしまうけど、縦のサイズはぴったり。前のと違って、やれ塩を入れろだの、リンスを入れろだの、いろいろあるのでまだ動かしてはいません。(大家めちゃちいのを買ったのかな

再来週から旦那の叔母夫婦がくるので、間に合って良かった。

上の写真は友達の家に居着いた猫です。
勝手に入って来て餌が無いと怒る横暴な子です。