goo blog サービス終了のお知らせ 

プロヴァンス旅行1日目 アヴィニョン

2009年04月26日 | リュベロン/ボクリューズ旅行
初日はアヴィニョンへ。
まずはお約束(?)のサンベネゼ橋



アヴィニョンは何度も来た事があるので、主立った観光ポイントは全部見終わっています。
この日の目的は、、、、


もちろんレストラン。

この日旦那が目をつけていたのは、クリスティアン・エティエンヌ(Christian Etienne)一つ星

法王庁のすぐ側にあるレストランです。


まずつきだし

スモークサーモンに青リンゴとわさびソース。青リンゴとわさびがマッチしていて不思議な味でした。
スモークサーモンは臭いが好きではないのですが、これならOK。
フォアグラの春巻きと赤ピーマンのカナッペ。

つきだし2

アスパラガスのスープ
これ、しょっぱかったです。



私の前菜は牛肉のコロッケ、野菜のアジア風炒め、タイ風コンソメスープ。
野菜炒めは私の好みの味でしたが、やっぱりしょっぱい。コロッケが薄味だったので一緒に食べるといい感じです。
タイ風スープはどの辺がタイなのか、タイ料理に慣れた人にはいまいちかも。


旦那の前菜
イカの鉄板焼き、カネロニのグリーンピースクリーム詰め、イカスミクリーム
これも塩辛かった......でもカネロニは美味しかったです。


私のメイン
タラのグリル、ポテトフライとピューレ、パセリソース添え
これは丁度いい味わいでした。ポテトフライはカットの仕方が変わっていて、周りはカリカリ、中はホクホクと2つの舌触りを楽しめました。パセリソースは青臭かったけど.....


旦那のメイン
子羊肉のブラックオリーブカツ 
パン粉にブラックオリーブのみじん切りが混ぜてあって、中も肉の上に野菜が載っていました。
美味しかったそうです。


チーズ 
旦那だけ


私のデザート
コーヒーのサヴァラン、カルダモンのアイスクリーム添え
カルダモンのアイスクリームはインドのクルフィみたいで美味しかったです。


旦那のデザート
洋梨のフランボワーズ煮
赤ワイン煮だと茶色くなってしまうのが、フランボワーズだと美しい赤色に。こんど真似してみます。


コーヒーについて来たプチフール
いっぱいあってびっくり。



所々シェフの工夫があって良かったけれど、しょっぱかったのが残念でした。
シェフが恋をすると料理が塩辛いと言うそうなので、シェフは恋しているのかも(笑)



午後は対岸のヴィルヌーヴレザヴィニョンへ行きます。







最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (eiko)
2009-04-26 04:57:17
シェフが恋をすると味が塩辛くなる!笑
甘くなるのではないのですね~
バカンス中は美味しいレストランで食べられるのが羨ましいですよ~。
返信する
eikoさん (mai)
2009-04-27 06:09:29
日本だと甘くなるイメージがありますよね。
こういったレストランに行けるのもあともう少しなので(小さな子供はつれていけないから)今のうちに満喫です。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。