goo blog サービス終了のお知らせ 

プロヴァンス旅行1日目 ヴィルヌーヴレザヴィニョン

2009年04月27日 | リュベロン/ボクリューズ旅行
午後は、アヴィニョン対岸のヴィルヌーヴレザヴィニョンへ。



サンタンドレ要塞。



要塞から見た、対岸のアヴィニョン。左の建物が法王庁。


本当はフィリップ美男王の塔からの景色が綺麗なのですが、階段が200段近くあるのであきらめ。
最近急にお腹が大きくなったせいか、少し歩くだけで息があがっちゃうんです。

今回の旅行は近場にしておいてよかったです。この辺ならまた簡単に来れるので、今回見逃しても次回があります。




この辺は高級住宅街らしく、家も古くて美しいのが沢山ありました。


ヴィルヌーヴレザヴィニョンの次は、バルバンタン城。

なんとこれ、個人の城です。



前庭はこじんまりとしているけれど、城には美しい調度品が残っています。ルイ15世のフィレンチェ大使バルバンタン侯爵の邸宅で、イタリア風に作られています。フランスではあまり見られない扉などがあって面白いです。
今の持ち主も大使の子孫のバルバンタン侯爵。

城を案内してくれた鼻から声が出ているようなザーマス調の話し方の女性も一族なのかも。



これでこの日の旅行は終わり。
沢山歩いたからか、足が張って大変でした。




夜はホテルでゆっくりして、お腹は全く空かなかったので、近所のカフェでお茶して終わりにしました。




部屋。広さはイマイチだけどプロヴァンス調の家具が素敵でした。



お風呂は綺麗。バスローブも用意してあって、バスタイムを満喫。


廊下。




hotel Le moulin de Lourmarin (ホテル ムーランドルールマラン)

http://www.moulindelourmarin.com/

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jerry)
2009-04-27 17:43:37
木の間にマリア様?
それとも写真でそういう風に見えるのかな~
何だか不思議な光景です。

要塞もお城も素敵ですね!!
今までの旅行記もそうなんですが、歴史の中にタイプスリップしたような気分になります♪

前日のアヴィニョンの橋は、あの歌の橋でしょうか。
私だったら、橋の上で歌っちゃいます(笑)
返信する
jerryさん (mai)
2009-04-28 05:42:16
マリア像は実は木の後ろの柱に載っているんです。ちょうど木の間に載っているように見えたので写真を撮ってみました。

私は歴史が好きなので、古い建物の写真を撮りがちです。
あとでもっと古い時代のものがでてきますので、お楽しみに(笑)

アヴィニョンの橋は、その橋です。
私はどうしてもロンドン橋の歌と混じってしまって、思い出せないんです。

返信する
素敵♪ (ともぶた)
2009-04-28 18:26:49
木の真ん中に彫像が置いてあるなんて!
日本の松や杉の真ん中にお地蔵さんがあったら、返ってちょっと面白いですよね(笑)

それにしても、個人でお城持ってるなんて、想像を絶しますね。そりゃザーマス調にもなるわ(笑)
今日本ではちょっと「執事」ブームなんですよ。
素敵なオノコが執事になって、自分に張り付いてくれてたらそりゃうれしいですけどね♪
返信する
ともぶたさん (mai)
2009-04-30 01:28:14
あ、ともぶたさんもそう思いました?
これ、木の後ろの柱の上にのっているんです。
正面から見ると、木の上においてあるように見えるんですよね。面白いから写真を撮ったのですが、うまく撮れたようですね(笑)

執事ブーム、それってメイドさんブームつながりかしら。
是非試して、ブログに記事を載せてください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。