
なんだか暑いだけで、ストレスが溜まるし、疲れやすい。
こんな時は、ゆっくりと好きな音楽をかけるのもいいですね。
私は音楽はロックもJ・POPも聴くし、ピンク・フロイドも昔からのお気に入り。でも最近はクラッシックがいい。
「アヴェ・マリア」「レクイエム」は私の癒し。
7人の作曲家による「アヴェ・マリア」は、チェロ・ヴァイオリンは勿論、
ハンドベル・オルゴールなどの楽器で演奏されてます。
シューベルトとバッハ、カッチーニのアヴェ・マリアが好き☆
以前那須のステンドグラス美術館に行ったときに、チャペルで結婚式をあげていて、なま歌のアヴェ・マリアを聴いたときは鳥肌が立つくらい感激しました。
モーツァルトのレクイエムは、モーツァルトの特集をみて、身体にいいことを知りました。
症状別に曲があるくらい音楽療法に使われているとのこと。
α波が出て、リラックスできるみたい。
レクイエムが何に効くかは忘れてしまったけれど…
この2曲がブルーな気持ちのとき、私を癒してくれます。
はじめまして。sophiaと申します。
とっても素敵なブログ、拝見させて頂きました。
ガーデニングもアレンジメントも美しく、とってもハイセンス!充実した毎日を送ってらっしゃいますね。
私も合唱やってます。モーツァルト大好き人間です。
レクイエム歌いました。!モーツァルトのピアノ協奏曲、
お薦めです。癒されます。
また、お邪魔させて頂きます。よろしかったら私の方にも遊びに来てくださいね。☆
どうぞ、ご夫妻での韓国旅行、楽しんできて下さい。
クラッシックか~。。
のんびり音楽を聴くゆとりの時間を私も作らないと・・
最近この暑さで寝不足気味で疲れ気味。
リラックスできるモーツァルトでも私も聞いてみようかな。
はじめまして、コメントありがとうございます。
合唱されてる方のコメントは、はじめてなので、
うれしいです☆
レクイエム歌われたのですね。
私はフォーレのレクイエムは歌いました。
今年はStabat materです。
9月にコンサートがあるので、しごかれてます。
本当に暑いですね。
暑さに弱い私は毎日ヘロヘロ~
お仕事が忙しく疲れ気味の時は
涼しいお部屋でゆっくりクラッシックいいですよ。
気持ちも落ち着くし、気が休まります。
モーツァルトお勧めです♪
α波が出て、リラックスできるみたい。》←に、興味津々でございます。ココアさんのお陰で、音楽の世界が広がるかも。
私も以前はクラッシックは、まったくでした。
モーツァルトは交響曲40、41番も聴いてます。
でも1番はシューベルトのアヴェ・マリア!!
最近はクラッシックのコンサートに行きたいと
思う日々です…
この記事で音楽療法で症状別に曲があるって知って
聴いてみたい☆って思いました。
どんな症状にどの曲がイイのか、判る手立ては
あるかしら?? 知りたい!
yuがこの記事を見て、同じように食いついてました。
彼はピアノを弾くので、クラッシックは大好きです。
大きなイベントを明後日に控え、毎日いっぱいいっぱいで、せっかく自分のブログに遊びに来てもらったココアさんのブログにコメント出来なくて申し訳ないなぁって申しております。
「モーツァルト 音楽療法」で検索してみて。
かなりの数出てくると思いますよ。
私は以前、TVでモーツァルトの特集をみました。
そこで免疫効果が上がったり、リラックスしたりと
医学的にも証明されていたのです。
モーツァルトってすごいんですよ!
yuくん、どうぞコメントなどご心配なく。
私がたまにのぞくだけでいいの。
とお伝えくださいね。