血液をさらさらに…が、ブームのようですが
私は、以前はあまり水分を摂らない人だったの。
どうしても、トイレが近くなるし、お腹がいっぱいになる感じがして…
最近は水分は、充分に摂りましょうと言われます。
私が、学生のころは、スポーツをしていても
水は飲んではいけないと言われた時代です。
かなり、昔ですね(笑)
今は、命取りになるので、水分補給は大切です。
入浴の後や夜寝る前には、特に水分を摂るようになりました。
寝ている間に、血液がどろどろになったら、大変ですものね。
私は、ずっと柚子茶でしたが、最近はこれです。
☆抹茶オーレ 片岡物産
抹茶ラテがハマってしまったので
そんな飲み物を探していたら、見つけました。
このままでもお湯で溶いても美味しいし、ミルクをたしてもいい。
勿論ホットです。
京都の宇治茶の茶匠、辻利久のお抹茶使用のようです。
抹茶パフェで有名な辻利ではないの。
☆ハイレモン ドリンク 明治製菓
これは、友人から、頂いたもの。
1杯で、1000mgのビタミンCとフラクトオリゴ糖入り。
チョッと甘酸っぱいけれど、体に効く感じ。爽やかな味☆
シミ、ソバカスにも効くといいな~
夏でも冬でも、なるべく体を冷やさないように
温かいものを、飲むようにしています。
本当は、甘くないものを選んだほうがいいのだけれど
寝る前のホッとするひとときは、だいじにしたいので
美味しいもの、体にいいものをゆっくり飲みたいです。
みなさまは、どんなものをお飲みになっていますか…
抹茶オーレも、ハイレモンも、
ほっこり幸せ気分を満喫できそうですね(*^_^*)
カップも、かわいいなぁ~♪
私は、昼は、どくだみ、ヤーコン、エキナセア、ウーロン、
解毒ミントティー、ココアなど、その日の体調によって、
いろいろとかえています。
コーヒー、紅茶は、体質に合わないので、めったにいただきません。
半身浴のおともは、コントレックス、ウリベートなどの硬水を。
夜は、きび酢を、野菜ジュースや、飲むヨーグルトに混ぜて、
いただいています。
おいしいですよね~。
私は太りやすいのでよくカロリー無しの抹茶玄米茶を飲んで寝ます。
心配事や眠れない時だけホットミルクにハチミツを入れて飲みますよ☆
母も水分を摂らないのでご飯を食べに行った時は水分チェックは欠かせません。本人は苦しそうですけど(笑)
美味しかったぁ~♪デス。
そうそう運動中は水分を摂っちゃいけない世代です。(笑)
私も余り水を飲まないのですが、最近は摂る様に心がけています。
どろどろになって血栓が出来たら怖いものね。
母は温めた牛乳を寝る前に飲んでいますが、良く眠れるそうですよん。
カップ、可愛いですね、こんなカップで飲んだら楽しくなりそうです♪
でもが血液ドロドロだと言う事が判明してからは極力摂るようにしています。
入浴前にコップ一杯のお水を飲むと代謝がアップすると聞き、これは毎日続けてします。
抹茶オーレ、今度買って来てみよ~っと!!
誰も飲みません。
辻利を御存知なんですね、私は会社の
お茶も一時は辻利にしていました。
抹茶パフェ食べたいどすえー。
ウサギちゃんかしら?
抹茶オーレって飲んだことないです。
美味しいのですか?
私はゆず茶、コーン茶、そしてもろみ絞り酢を飲んでます。
なるべく血液サラサラにしたいと思って。。
抹茶オーレ試してみようかしら~
寝る前のホットタイム・・・いい感じですね。
私は、母がどくだみを乾燥させてくれたお茶を煮出して飲んだりします・・・
(ビールをやめれば、最高の体内になりそうなのですが・・・)
サラサラ(薄まる?)はいいけど、血の質を考えて生活しなくちゃな~と(運動や食事)。 考えているだけで実践が伴わないです。 あせ;
さすが、体にいいものばかりね。
私も、デトックスで、ミントティーとかも飲んでいたのだけれど
最近さっぱりです。。。
どうしても、寝る前は甘いものが飲みたくなるの。
太るって、わかっては、いるんだけれど…