5月21日から2泊3日で北海道へ。
北海道は4回目ですが、道東は初めて。
ブログで知り合った友たちとの恒例の旅、
とても楽しみにしていました。
6人参加の予定が、介護など…
それぞれの事情で、数日前にはなんと2人に。
その上私の血圧が180超えそうになっていました。
さあどうしよう…
私がキャンセルをしたら、一人旅になってしまう。
とにかく血圧を下げなくちゃと、ドクターからそんな時の為に
薬を余分に頂いていたので、オルメサルタン5mmから10mmへ。
ギリギリまで頑張って、当日は150まで下がりました。
血圧が高くても、寝ているわけではないし
家にいれば、家事も介護もあるので、旅に出た方が
リラックスもできて、体にもいいかもって出かけました!
羽田空港で待ち合わせ、旅のお伴はヒイさん!
ANAでオホーツク紋別空港へ。
紋別空港は滑走路が短いので、
着陸時、思い切りブレーキを踏みますとアナウンス。
あまりに強い力だったので、ヒイさんと私は
前の座席に力いっぱい手を付いちゃいました。
久しぶりのタラップ。
飛行機が目の前に見ることができて嬉しい!
今回は初めてのクラブツーリズム。
「春爛漫美しきひがし北海道絶景紀行3日間」
ここから、バスに乗って芝桜に会いに行きます。
日本最大級の芝桜公園「東藻琴芝桜公園」
雨も上がりました。
少し見頃が過ぎた感じ!?
今年は、いまひとつらしいですが
初めて見る私たちは、綺麗の連発!
申し合わせてはいませんが、
2人とも、黒のワンピースに白のスニーカー。
気が合うB型コンビです。
芝桜も綺麗ですが、その奥に見える北海道らしい景色も好き。
芝桜の後は、お宿は100年の歴史ある温根湯温泉。
「美白の宿大江本家」は、
温泉ソムリエがいる100%源泉かけ流しの天然温泉。
まるで化粧水のような温泉とか。
すべすべというよりも、つるつるになる感じ。
浴槽も広いし、いくつもあるのでゆったりと。
色々温泉に行っていますが、最高にいいお湯でした。
リーズナブルツアーだったので
食事はあまり期待をしていませんでしたが
なんのなんの、美味しかったです。
毛がにや、ビーフシチューやお鍋などの他に
ビュッフェも付いていました。
お部屋はごく普通の和室で、可笑しかったのは
トイレに入るとおじさんのような声がしてくる。
気持ち悪いねといいながら、よくよく調べてみると
床が少しボコボコしていて、
歩くとおじさんの声のように聞こえたみたい。
以前雲仙のホテルでは、ドアを閉めると便座の蓋が上がるとか
古いホテルに泊まると面白いことがあるんですね。
こうして1日目は、過ぎていきました。
次回は可愛いチューリップに会いに行きます。
色がグラデーションになってるところもいいですね。
私、北海道行ったことないんですよ。
行きたい、行きたいと思いつつそのままです。
それより、意外だったのはココアさん血圧高かったんですね。
低血圧と思ってました。
180超えなんて、私も経験ないです。
降圧剤飲んでますが、今日整形外科でリハビリ前に測ったら125-75でした。
お薬も最少単位しか飲んでないんですよ。
それにしてもなんとあたたかそうな服装
世間ではもはや真夏日かと・・(笑)
5年前のちょうど今頃札幌にいたのですが記録的な気温上昇で
JRの線路がゆがんでしまって不通になったことを思い出しました
6人が二人に・・・
そういうお年頃なんですよね
自分だけが元気でもダメ
だから条件がそろったら、どんどん出かけなくちゃ!!
素晴らしいですね。
日本最大級、分かります。
温泉も、料理も最高でした。
いつもは賑やかなブログ友の旅なのに、2人とはちょっと淋しかったですね。
ヒイさんとのB型コンビなら安心!
でもやはり雨空?(笑)
今回はツアー旅だったのですね。
シバザクラは傘なしで見られてよかったですね♪
毛蟹、美味しそうです♪
いいですね~
綺麗な芝桜にカニ。羨ましいです~
ココアさんを見習って、あちこち行きたいです。
血圧を抑え込んでの北海道旅行!
しかも、こんなに広大なシバザクラを見せていただいてビックリです。
でっか~い^^やっぱり北海道はスケールが違う^^
そうそう、私もかなり前に、八丈島空港で短距離着陸のフルブレーキングを
経験してます^^
スリル満点ですよね♪
毛ガニだ~私はこれだけで大満足ですよ^^
リーズナブルとは言え、旅行各社さんの努力が見える点です。
美味しそうで、うらやましいです♪
どこまでも続く景観を見れる道東が大好き^^
続編、お待ちします♪
女将さんと2人。ちょっと寂しかったですね
年を重ねるにつれ、家庭の事情もいろいろに、また自分の健康状態もあって、予定が立ちにくい事はありますね
芝桜の綺麗な事!その芝桜のむこう。。北海道らしい風景が・・これも素敵です
昨年、利尻礼文に旅した折、札幌丘珠空港を利用した折、やはり滑走路が短くて、ロケットスタートと呼ばれるものでした
私も明日から3泊。四国に旅します。お天気最悪かも。。
ココアさんの四国の旅行記を参考にさせていただこうと思ったら四国4県の記載がなかったぁ。。
今の季節の北海道は初めてでした。
ラベンダーの時期もいいですね。
血圧は、弱い降圧剤を飲んでいます。
わりと血の気が多い女かも(笑)。
120位だったのに、急に上がってびっくりでした。
でも 行きたかったです。
20年近く前に 「東藻琴芝桜公園」に行って
感動した場所です。
あの美しさを もう1度 見たかったな~
ヒィさんとの ツーショット!ピンクの世界の妖精(笑)
可愛いです^^
お宿も 良くて良かったですね(^^♪
北海道、道東良いですよね(^-^)
私も、知床半島まで行きましたけど、
芝桜は見ていないので、
見せて貰えて嬉しいです🎶
素晴らしいですね!!
凄く綺麗で感動しちゃいますね\(^o^)/
美瑛で、色とりどりのお花を観た思い出があります。
お食事も美味しそう(^。^)
ココアさんも血圧が高めなのですね。
私も、娘の時に、妊娠中毒症になり帝王切開で
手術中、200まで血圧上がって危なかったようです。
なので、子供はひとりにしておきなさいと主治医から言われましたT_T
出産後は正常になりましたが、45歳過ぎごろから
また、少し上がってきて、今は朝一錠降圧剤を服用しています。
お互い、気をつけないといけませんね。
でも、春の北海道をなめていました。
道東だからでしょうか、
昼間はまだ寒いかなとしても、
日が落ちてくると、凍り付くほどの寒さ。
ダウンベストは持って行きましたが
ダウンコートが欲しいくらいでした。
我が家も、介護な生活でしたが、行けてよかったです。
あまり期待していませんでしたが
満足のいく旅でした。
次のチューリップも綺麗ですよ~
軍配は、曇りでした。
一回も傘も差さなかったので、よしです。
やはり北海道、寒かったです。
東京の冬とは、違った寒さかしら。
二人旅もなかなかいいものでしたよ!
道東は初めてでした。
やはり景色が違いますね。
牧草地や白樺林や牧場などと、うっとりな景色が続きました。
本当に広いですよね、一日の走行距離が
東京から滋賀県辺りまでとは。
海鮮をたくさん食べました。
やはり新鮮さが違いますね。
続きもお楽しみに。
少しづつキャンセルが続き
結局二人になりましたが、楽しかったですよ。
二人旅もいいかも。
四国は、しまなみ海道しか行ったことがなくて。
父母ケ浜、下灘駅は、マジックアワーが美しいところなんですね。
お天気が良いことを祈っています。
釧路も世界三大夕日に数えられているとこですが
雲が少し出たので、少しだけですが
マジックアワーが 見れました。
20年前に行かれてたんですね。
ヒイさんと二人旅、3日間過ごして
気が合うってことも、わかってよかったです。
着るものもね、同じで笑っちゃいました。
来年の旅はどうなるんだろう!?
って話していました。
富良野と美瑛のガーデン巡りは以前行きました。
丁度、ラベンダーの時季で美しい花々を愛でました。
初夏と秋の北海道は行っていましたが
春は初めてでした。
血圧は、ずっと低くて100位の事もあって
薬は要らないかなと思っていたら
いきなり上がりびっくりでした。
わりと冬の方が低くて、暖かくなると上がるみたい。
普通は逆ですよね
久しぶりの北海道。
今回は、海鮮づくしでした。
意外にも、体重が減って帰ってきました。
多分、おやつをほとんど食べなったからかも。