goo blog サービス終了のお知らせ 

ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

近江八幡「日牟禮ビレッジ&ラ・コリーナ」たねやワールド全開!

2017年05月27日 | 関西旅行
一番楽しみにしていたのが、ここ!
日牟禮八幡宮の参道の両側には、近江八幡で創業した和洋菓子の「たねや」グループのシンボルゾーンの「日牟禮ヴィレッジ」があります。先ずはランチから。



混雑が予想されるので、早目のランチは、日牟禮茶屋で。
さすが境内の中なので、お店の前には注連縄が巻かれたご神木がど~んと。



まだお店は混んでいなかったので、1階でも2階でもOKということで、2階の囲炉裏の部屋へ。



ランチのたねや膳は4種類。
私たちが食べたのは、1620円の近江の餅米を使ったおこわ・汁物・香物と近江のおばんざい3品のついたもの。
バームクーヘン豚の生姜焼、近江名物の刺身赤こんにゃく、筍のよもぎ味噌掛など。
滋賀はバームクーヘンを食べて育った豚ちゃんが多いみたいですね。クラブハリエのバームなのかしら。
食前と食後にはたねやの和菓子が出てきます。
食後は写真の近江のもち米を使い粒餡を包んで焼き上げた熱々のつぶら餅。

美味しくて大満足!



こちらがたねやの中心となる老舗の風格が溢れる「日牟禮乃舍」です。
さきほどのつぶら餅も目の前で作っています。



道の反対側には、がらっと雰囲気が違ったクラブハリエ。
その中には日牟禮カフェもあって、季節の花が咲くガーデンも眺めながら洋菓子が頂けます。
奥に見える2階建ての建物は近江を愛したウイリアム・メレル・ヴォーリズが、1936年に建築された旧忠田邸を補修改築した日牟禮カフェの特別室もあります。
アンティークなお部屋が4つ。前日までに予約すればひとり500円で貸し切りができます。

日牟禮ヴィレッジを後にして、バスで5分で行かれるラ・コリーナに、歩いて行くことにしました。



少し遠回りをしましたが、無事到着!



目の前の広がるこの景色!屋根の芝生が青々しています。

見たかったの、来て見たかったのここに!



吹き抜けの店内は、1階がバームクーヘンと洋菓子、和菓子が所狭しと並びます。
横目で見ながら2階のカフェへ。



優しいウッディなテーブルと椅子。
窓からは、広い庭が見えます。



たくさん歩いて喉もカラカラ。



待っていました焼きたてバームクーヘン!
ここでしか食べられないんですよ。
ふわふわ!バームクーヘンというよりもシフォンケーキのようです。
大満足!



ラ コリーナ近江八幡は、八幡山から連なる丘に森や池・小川を作り、自然の流れに寄り添いながら、長い年月をかけて手がける壮大な構想。
未だ未完成なんですよ。



こちらはカステラショップで、栗の木を100本以上を使った店内は、ぬくもりが感じられます。
限定の焼きたて八幡カステラも食べられます。

美味しいものに大満足の一行は、今夜もおごと温泉へ宿泊します。
次回は、ひと足先にたびねすに記事をUPしましたが、重要文化財にて忍者屋敷!?を紹介します。

【たびねす】に京都の記事をUPしました。
落とし階段に武者溜り!京都「二條陣屋」はまるで忍者屋敷




コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古い商家や町並みを楽しむ「... | トップ | 明日から旅に出ます! »

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
のんきさん達のブログによく出てくるところですよね (くちかずこ)
2017-05-27 20:33:54
名古屋オフの時に、此処をお願いしようかと、悩ましい選択だったのですよ。
壮大な計画?
まだまだ完成していないのですね。
その前のランチの場所も素敵です。
結構歩かれたのかしらん?
返信する
Unknown (wakame)
2017-05-27 23:15:21
ココアさんこんばんわ☆
「たねやさん」へ行かれたんですね。
焼きたてバームは美味しいですよね~
私はいつも守山へ行くので、こちらへはまだ行った事がないんです。
とても良いところですね。
今度行ってみます(*^^)
返信する
たねや~ (hirorin)
2017-05-28 10:59:57
おお~、もちろん行かれますよね!
たねやさん。
日牟禮乃舍では、私もご飯いただいたことがあります。
おいしいですよね。
少しお高いけど~その価値はあると思います。
あの建物の横を通って行くと、瓦ミュージアムがあってそこもいいんですよ。

そして、クラブハリエ!
ここで、一年ほど和菓子習ってたんですよね。
トホホな生徒でしたが。
一階のお茶するところも、ステキなおうちのお庭にお邪魔してるようでよかったでしょう。

ラコリーナまで、歩いて行かれたんですね~
結構なかったですか?
おしゃべりしながらだと楽しいかも。
私も最近なんですよ。あそこ行ったのは。
いつも観光バスやお客さんでいっぱいで。

まだまだ、完成まで時間かかるみたいですね。
のんびりできます。内装も調度類もいいですもんね。

ほんまにお近くまでいらしてて、お目にかかりたかったです。
返信する
くちこさんへ (ココア)
2017-05-28 17:47:57
壮大な計画みたいですよ。
裏側を周っていったので遠回りになりましたが、
少し全貌が覗けました。
本来は歩いて20分ほどだったようですが、
少し迷子になったりもしたので、結構歩いた感じでした。
返信する
wakameさんへ (ココア)
2017-05-28 17:50:11
守山の方も、楽しそうですね。
東京でもたねやもクラブハリエもありますが
やはりここでしか食べられないものに目がいきました。
お土産はラコリーナ限定の、八幡カステラ。
美味しかったです。
返信する
hirorinさんへ (ココア)
2017-05-28 17:57:19
hirorinさんのお宅は、本当に近かったんですね。
案内をして頂けばよかったです、残念。
瓦ミュージアムの前は、通りました。
面白そうだったので、時間があれば覗きたかったのですけれど。
ラコリーナまでは、裏側の竹やぶの方に周って
病院の中を通り抜けたり、少し迷子になったので
わりと歩きました。
でも、お喋りをしていたし、近江八幡の方たちの
生活も垣間見れて楽しかったです。
観光バスがつくと、バームクーヘン売り場は行列になっていました。
でも、さほど待たずにふわふわのバームが食べられてよかったです。


返信する
Unknown (Unknown)
2017-05-28 18:22:03
日牟礼ビレッジやラ・コリーナに行かれましたね!
ランチは予約なしで入れたのですか?

ラ・コリーナのお庭はまだまだ現在進行形なんですね。
ジプリワールドをそのまま見ているような感じで好きなところです。
実家からも1時間半ほどで行けるので、また足を伸ばしてみたいところです。
返信する
名無しさんへ (ココア)
2017-05-28 22:28:18
ご実家から、1時間半ほどなんですね。
ランチは予約なしでしたので
早めに11時過ぎに行きました。
おかげでがらがらで、写真もばっちり写せました。
12時過ぎると、もう店内はいっぱいでした。
返信する
Unknown (ケイ)
2017-05-28 22:53:39
日牟禮茶屋で お腹いっぱい美味しいランチを
食べてから たくさん歩いたので
良い運動になりましたね^^
たどり着いて ラ・コリーナの屋根の芝生が 
見えた時は 嬉しかったわ~♡
焼きたてバームクーヘンも 美味しかったですね。
東京で 食べられないのが 残念です。
返信する
近江八幡 (山小屋)
2017-05-29 11:09:00
近江八幡は中山道歩きの時、立ち寄りました。
昔の商人宿と水郷を散策しました。
こんな場所があったのですね。
まったく知りませんでした。
返信する

コメントを投稿

関西旅行」カテゴリの最新記事