GWに植えた花も、すっかり咲き誇りました。
梅雨前に写したものです。
ペンタスは、次から次へと蕾があがってきて、
綺麗に咲いています。
オレガノケントビューティは、とってもいい香り。
カリフォルニアローズも、休む間もなく咲いてきます。
カリブラコアも、雨に打たれてもよく咲いてくれました。
梅雨が本格的になる前に、今は切り戻し中。
カリブラコアは、花はひとつも残さずカットしました。
梅雨時の花の手入れは、難しい。
タイミングよく切り戻しをしないと、いけないので。
昨日は、フィットネスのお仲間の定期演奏会に行ってきました。
演目はJ.Sバッハ ロ短調ミサ曲 BMV232。
ミサ曲は大好きなので、楽しみにしていました。
杉並公会堂は、ほぼ満席。
合唱団・管弦楽団とそれぞれのパートのソリストも。
混声合唱なので、重厚感もあり素晴らしかった。
とにかく、多い人数で歌うのには憧れます。
私たちのコーラスも、久しぶりにジャズテイストのミサ曲を歌うので
本来のミサ曲が聴けてよかったです。
今日は父の日、主人の好きなプリンが送られてきました。
美味しそう!
私もひとつ、おこぼれにあずかりたいと思います。
今週は、天気が続きそうで、少しは気分が晴れそう!
お天気が続くと気分もいいですが
雨が続くと、力も出ません。
暑いのは嫌ですがですが、梅雨が明けて欲しいです。
広いお庭に季節の花々が咲き誇るって
本当に羨ましいです。
地植えは、毎年綺麗に咲いてくれるし。
プリン、美味しかったです。
甘いものは、幸せな気持ちになりますね。
花数も減ってしまうの。
でも、坊主なくらいカットするので
寂しいガーデンです。
讃美歌って、クリスチャンでなくても
心を打たれますよね。
咲いている花は少なくなりました。
もう少し夏の花を植えたいのですが
なかなか買いに行かれなくて。
バッハいいですよね。
昨日から、少しミサ曲の練習を始めました。
おこぼれに預かれました。
野菜いいですね。
以前は少し植えたことがありますが
虫が付くので怖くて~
今は、大葉くらいです。
ほんとに上手に咲かされますね。
お花の色がいろいろで鬱陶しい梅雨時に爽やかな空気感が漂います。
ココアさん、プリンのおこぼれに預かられましたか。
おいしそうですね。
プリン大好きなんです。私もおこぼれにあずかりたいです。
「切り戻し」聞いたことがありますが、難しそうですね。
失敗するのが怖くて、ワタシにはできないかも^^。
天使にラブソングを の ジャズテイストの讃美歌。
かっこよかったです。
ココアさんのグループで歌われるのですか。
すごーい!!
歌が歌えるってステキですね。羨ましいです^^
私は、水を上げるくらいなのでちゃんと咲くのか心配です。
ローズの色がとってもきれい。
いい色ですね。
バッハ、私も好きなんですよ。
荘厳な感じもしますし、ジャズアレンジされたのもおしゃれだし。
我が家の庭は 今 野菜植えてるので
花は あじさいぐらいです(^^ゞ
お手入れも 丁寧にされてますね
父の日のプレゼントのプリン いいですね(^^♪
私も およばれに行きたいです