goo blog サービス終了のお知らせ 

ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

久しぶりのフラワーアレンジ

2021年05月06日 | 健康

GWも終わり、緊急事態宣言の延長も決まりました。

5月31日までらしいので、まだまだ長い道のりです。

こうやってずるずると、中途半端な自粛ならば

思い切って2週間位のロックダウンをして欲しいような気もする。

フィットネスも、コーラスもフラワーアレンジも休み。

近所のスーパーやドラッグストアに行くくらいで

ほぼステイホーム。

毎日、普段できないところの掃除を頑張っています。

家は綺麗になっていいけれど、心も体も病みそうです。

 

4月23日金曜日は、四谷のクリニックの診察でした。

家でもスクワットなど、筋トレもしているのに

採血の結果は、やはりヘモグロビンA1Cの数値が若干高い。

6.8~6.9になってしまいました。

ということで、糖尿病の薬を、トラゼンタからイニシンクに変更。

少し不整脈感もあるので、次回は心臓のエコーの予約もいれました。

採血の結果もよくなかったので、このまま帰るのも嫌なので

四谷から一駅歩いて、フラワーアレンジの商品を扱う、東京堂へ。

アーティフィシャルフラワーと花器を買ってきました。

本当は生花を活けたかったのですが、日持ちがしないので、

アーティフィシャルフラワー(造花)です。

今は造花ぽくなくて、よくできています。

久しぶりのアレンジで、上手く活けられなかったけれど

好みの優しいカラーで、気持ちも晴れやかになりました。

ステイホームのお供は、やはりネットフリックス。

「ヴィンチェンツォ」面白かったです。

イタリアンマフィアの顧問ヴィンチェンツォ・カサノは

ソウルの地下に埋められた金塊を手に入れるために母国へ戻る。

金塊が眠る雑居ビル、クムガ・プラザの住人たちを立ち退きさせようと

するが、悪事を行う大企業バベルとの法廷闘争に巻き込まれていく。

エグイところもありましたが、個性的なクムガ・プラザの住人たちと

力を合わせて、闘って行く様も面白かった。

今は、「ナビレラ」を視聴中。

踊りに夢を見いだした70歳の老人と、才能あふれる23歳の青年。

厳しい現実に直面しながらもバレリーノを目指す2人の間に、

やがて強いきずなが芽生え始める。

ほっこりと、心が温まるドラマです。

まだまだ続くステイホーム。

運動不足をどうにかしなくちゃと思いながら

なかなか重い腰が上らない私です。

 

追記

先ほどコロナウィルス・ワクチンのクーポンが届きました。

母の時は半日がかりでしたが、今回はスムーズに予約が出来ました。

65歳にはまだなりませんが、誕生日の関係で高齢者枠でいけました。

とはいっても、6月20日で、まだまだ先です。